ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供っぽいことが好きコミュのあだ名の由来

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供の頃って、変な読み間違いをしたり、シモ関係の失敗をしたりしたら、あだ名になったりしませんでしたか?

友人で、中学の時に保健委員で検便集めをしたのがきっかけで、卒業まで「検ちゃん」と呼ばれた男がいました。

私はといえば、小学校の書道の時間、「野球」という文字を書くのに、なぜか一文字で終わってしまい、おかしいなと思ってよく見ると「里ヘンに求」というけったいな字を書いており、しばらくサトキューと言われてました。

コメント(126)

むか〜し友人に「キャンディ」って呼んで欲しいの と言われ
困ったことがありました。呼ぶのに恥ずかしいです。

いまの職場でリーダーの私は職場以外の場所でも
やはり リーダーと呼ばれます。
遠くの方から大きな声で『リーダー手(パー)』と呼ばれると
周りの人達は「何だ?なんのリーダーだ?」ってな感じで
 
恥ずかしいです。
小学校のころ、自分が『おむすびころりん、びころりん♪』って口ずさんだ時に、たまたま隣に居た子に『びころりん』ってあだ名を付けました(笑)。

小学校のころ、男の子たちがある女の子に『ブス!』って呼んでて、担任が『ブスなんて呼んだら可愛そうでしょあせあせ(飛び散る汗)せめて「お」を付けなさい』って言ったから、その日以来その女の子は『おブス』ってあだ名になりましたあせあせ(飛び散る汗)…どんな担任だよっっ
ウチは幼稚園からずーっと
「のんちゃん」

同じ学校に「のんちゃん」が他にいても絶対ゆずらなかったなぁ。

あっでも、高校の時だけ「卓郎orたく」って呼ばれてました。
自分の聞き間違えがきっかけです^^;
名前が『まさみ』やから…
・マチャミ
・まぁ
とか呼ばれてましたたらーっ(汗)
あと肌が白いんで…
・一反木綿
・ぬりかべ
・鈴木その子
・雪女
・座敷童
・しろ
などなど…ほぼ妖怪やんっがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
中学2、3年の時幼馴染みの子になんでか「エリザベス」って呼ばれてましたあせあせ(飛び散る汗)
ちなみにその子は自分で「マリアンヌ」って名乗ってましたよぴかぴか(新しい)
小さい頃から外で遊ぶのが好きで日焼けしてたら小学校一年の二学期にゴリと言う名前を付けられましたたらーっ(汗)
良くあるあだ名ですけどー(長音記号2)
でも今では結構気に行ってます(笑)

自分の友達にも変わったあだ名ですが人差し指
中学の時家出した奴がいて不審者&ホームレスと言うあだ名を付けられていました(笑)

彼が家出すると決まって回覧板で不審者出没と回って来ますあせあせ(飛び散る汗)

ぷ-すけゎ…
ケチャップがぃろ2
変わってたどり
つきましたぁ手(パー)ぴかぴか(新しい)
特定の人のみですが

『茸』

当時髪型がきのこの様…(-_-)
もうこの呼ばれ方に愛着もわきました。
 中学の時、野球部所属になった同級生が ものの見事に丸坊主だったので『マルガリータ(丸刈りー太)』と呼んでました。
中学のときひとりだけに「カリメロ」って呼ばれてたんですが、、、
その子と何の繋がりもないのに、高校行ったら「カリメロ」と一部の人間に呼ばれました。

・・・髪型???
当時はショートだったんですが。。。ん〜〜〜???
専門に行くまでには名前でよばれるようなコトがかなり多かったのに…あせあせ(飛び散る汗)


専門に行ったら名前には変わりないんですけど「せいっ」と呼ばれるようになりました人差し指
掛け声みたいな感じかなっ


なんか新しくてお気に入りデスわーい(嬉しい顔)
部活で筋トレして足の筋肉がすごいからexclamation ×2といわれ
『しの筋』と言われてたりしましたよ( ̄□ ̄;)!!
まりっぺ→今の部活の先輩が付けてくれた(´∀`)

まりりん→中1のとき友達が付けて以来いまだに。

まりぼう→自分でミクシ用に考えた。
そしたら学校でもマイミクさんに呼ばれるように(笑)
由来はマイボーというキャラをもじって。
ボクはヤマザキパンとか山崎邦正って呼ばれてて嫌だったけど、今となっちゃ笑えるけど。

友達にヒドイあだ名付けちゃったこともあったなー、
発表会でズボンのチャックが全開で開いてて
それからそいつずっと、チャック!って呼ばれてた!
中学の頃は鈴木その子みたいに色白だからって「その子」って呼ばれてた。。。

そのあとからは本名がともよだから「もよ」って呼ばれてますグッド(上向き矢印)
mixi名のフワは高校の時につけてもらったあだ名。

「髪も性格もフワフワしてるから」ってほっとした顔

最初はみんな「不破」って姓だと思うみたいです。
名前から取って、高校の時から「てんちゃん」と呼ばれ続けています(・∀・)晴れ
めぐみ→めぇ

たまに本名が『芽依』だって勘違いしてる人もぃるみたぃむふっ
小学生のとき、かんなり太ってたんで「肉」って呼ばれてましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
今思うと、ひどいあだ名ですね(笑)
あだ名はいろいろ変わっています。
小学は名前を反対から読み『トウユ』
中学時代は坊主から『チンネン』
高校時代は坊主から『クリリン』それん略して『クリ』や『リン』と呼ばれてた。
今では背の小ささと髪型がアフロだったと言うことからロードオブザリングから『ホビット』と言うあだ名や、マツケンサンバを踊ったことから『マツケン』と呼ばれていた時もあった。
僕のあだ名はこれからも時代と共に変化していきそうです。
高校の友達のあだ名がパン毛でした 笑
パンにも毛にも理由はなぃんですけど、極端にチキンな子だったんで響きがバカにしてるよぉな感じなのでパン毛に至ったんだと思いますむふっ
高校の同級生からまゆがしらって呼ばれますあせあせ(飛び散る汗)

由来を全員覚えてなくて謎です(^o^;)

最近は略してがしらと呼ばれます

名前の部分とっちゃうんだね〜って感じだけど

呼びやすいように呼んでもらってますハート

職場の人はマメだからまめ子と呼んでくれまするんるん
合宿で皆でワイワイ
風呂いい気分(温泉)に入ってから
しばらくの間、
AV男優と呼ばれました
(´・ω・`)


友達と風呂に入る度、
卑猥18禁なあだ名が
ついているような
気がします
(´・ω・`)
高校の時、『パルキー』というあだ名の友達がいました。
当時CMされていたウインナーの名前なのですが、
それに出ていた巨人の吉村選手のファンだったからでした。
もうひとりには『マキロン』とつけられましたが、
そっちは定着しなかったな。

痩せの大食い=化け物=モンスター
ということで、「モンちゃん」と一時期呼ばれておりました・・・。
小学生の頃、男子数名に、「ごりぽん」というあだ名でからかわれてました笑
真冬であまりにも寒かったので、羽毛でもっこもこの、赤紫色(茶色に近い)を学校に来て行ったら、
後姿がごりらのシルエットそっくりだったらしく…
以来、1年間はごりぽんで通ってました。
名前の茂幸から、『しげ坊』と呼ばれてて、それから『しげぼ』。上級生からは、『しげ』、それが『げし』になり、げしは呼びにくいからと『おげし』になりました。
更に、前の会社では『おげちゃん』とみんなから呼ばれてました。
しかし、『しげ坊』の時から知っている一部の友人からは、『おげぼ』と。
最初に付いたのが「ビーバー」
下唇を噛む、というか吸うクセがあったので、前歯が見えてたから^∇^;

その後は言いたくないっw
どうせ「ち○ぽこ」とかだし(ノ`□´)ノ⌒┻━┻

ログインすると、残り98件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供っぽいことが好き 更新情報

子供っぽいことが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング