ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス革命コミュのフリー掲示板(09、10、25より)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(36)

携帯電話は、ブログを破壊しましたね。

新たな書き込みがある事にはありましたが、
良い方向ではなく、文章の全体からの書き込みではなくて、
文章の一部分を抜き出した反応が多くなりました。

ミクシーなんか、巨大コミュは
交流の場ではなくて、単なる垂れ流しの書き込みが
ほとんどで、単なる暇つぶしになっています。

時勢は、そう変わりませんので、
合わせるのではなくて、マイ・ペースで良いんじゃあないかな。
http://db.netkeiba.com/horse/2006101121/

菊花賞のスリーロールスは、晩生で
夏を越して、身が入って勝ったんでしょうが、
この馬は、1800mでのタイムが良いので、
これ以後のレースでも、そこそこ活躍するんじゃあないかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E5%95%93%E5%BC%90

スリーロールスの馬主
JRA-VANの鉄人と言うイベントがあります。

みんなで参加して、豪華商品をゲットしましょう!!

http://jvman.jp
http://www.z-insight.com/tousihou3.html

逆マーチンゲール法の解説
最近、馬券が当たらないのは多分
理由があるんじゃあないか。

昔の競馬は、叩いて仕上げたのが多いんですが、
近年は、短距離馬が増えたのもあって、
どうも、メンタルな部分が大きいんじゃあないだろうか?

つまり、前走で離されて負けた馬は、いらない事が多かったのだが
仕上げが違うので、これが通用しないんじゃあなかろうか?
最近のミクシーはひどいね。

まあ、これはミクシーだけに限らないかもですが、
以前にいた、OCN−カフェなんかでも悲惨なものです。
書き込み数が激減していますね。

大体、芸能人のブログ、アメーバが顕著ですが、
ミクシーも負けずに、芸能人を引き入れていますが、
やはり、これらがロムを増やす原因になっているんですね。
また、書き込みの質の低下は、目を覆うばかりです。

ちょっと考えれば、分かる事に
見当外れの書き込みが多すぎる。
これは、若者が多いから?
どうしようもないね。(笑
>ちょっと考えれば、分かる事に
見当外れの書き込みが多すぎる。

本日も、いましたよ。
安藤美姫のコメントが(サンスポ、ミクシーニュースで)
自虐的なのか、謙虚なのか?

○○じゃあないの?
あの得点で、謙虚はないだろう。
そう思っている(書いている)人はフィギュアを見てるの?

優勝得点には、低すぎるよ。
特に日本選手には甘い点をつける傾向にあっての得点ですよ。
大体、変に正義感と言うか、正論を言って
良しとする人が多すぎるような気がします。(笑
ルナーレガシー勝ちましたね。

まさに歴史的勝利!
ドバイがらみですね。

ウオッカは引退で、寂しい古馬陣。
ブラックジョークって馬がいますが、生産者がまさにジョークですwww
http://db.netkeiba.com/horse/2007101229/

ヒメチャンだから、なお良い。
もうスタートですが、東京4R、7枠が出目的に良さそう。
と、つぶやいてみるwww
ミクシー内のPOGで

シンボリクリスエス、全く人気なし。
意外とネオユニバースもないね。
2年連続、クラシック馬送っているのに。
当たり外れが大きいからだろうね。
06/19(土) 3回 阪神 1日目
4R 新馬
2歳 □指(馬齢) 芝1200m 10頭 発走:12:10
本賞金:700、280、180、110、70万円

1 1   アサヒチェリー 牝2 53.0 ☆国分恭介 岩元市三
2 2 ▲ ビッグスマイル 牝2 54.0 岩田康誠 領家政蔵
3 3 △ ナンゴクチョウチョ 牝2 54.0 小牧太 武宏平
4 4 △ サクラマシェリ 牝2 54.0 藤岡康太 羽月友彦
5 5   アイファーマールシ 牝2 51.0 ▲高倉稜 吉岡八郎
6 6 △ コスモラミティエ 牡2 54.0 幸英明 宮本博
7 7 ○ エイシンピンキー 牝2 54.0 福永祐一 野中賢二
7 8 △ サミットストーン 牡2 54.0 C.ウィリアムズ 森秀行
8 9   シゲルサンジ 牡2 54.0 太宰啓介 目野哲也
8 10 ◎ マイネショコラーデ 牝2 54.0 和田竜二 吉田直弘

ネットケイバの予想
--------------------------------------
いよいよ、新馬戦がスタートです。
楽しみですね。
ロージズインメイ
英字表記 Roses in May
品種 サラブレッド
性別 牡
毛色 黒鹿毛
生誕 2000年2月9日(10歳)
死没 (現役種牡馬)
父 Devil His Due
母 Tell a Secret
生国 アメリカ合衆国
生産 Margaux Farm LLC.
馬主 Ken & Sarah Ramsey
調教師 Dale Romans(USA)
競走成績
生涯成績 13戦8勝
獲得賞金 5,490,187ドル
表・話・編・歴
ロージズインメイ(Roses in May)は、アメリカ合衆国生産の競走馬。アメリカ・ドバイで走り、ドバイワールドカップ勝ちを含むG1競走2勝を挙げた。
目次 [非表示]
1 戦績
2 種牡馬成績
3 血統表
3.1 血統背景
戦績 [編集]

デビューは3歳の2003年5月。デビュー戦は2着に敗れ、その後未勝利戦と一般戦で通算4戦2勝とした後、ジェロームハンデキャップ(G2)で初めて重賞に出走したが、勝ったDuringから10馬身離された6着に終わった。
翌2004年は初戦の一般競走から連勝を重ね、コーンハスカーブリーダーズカップハンデキャップ(G3)で52kgの軽量を活かしてPerfect Driftを破って重賞初制覇。続くホイットニーハンデキャップ(G1)でも52kgで6番人気と伏兵評価だったが、前走と同じPerfect Driftをハナ差下してG1級競走を初めて制覇した。
その後ケンタッキーカップクラシックハンデキャップ(G2)も制して連勝を5に伸ばし、勇躍ブリーダーズカップ・クラシックに出走した。しかしここはレコード勝ちを収めたGhostzapperに歯が立たず、3馬身差の2着に敗れている。
2005年はドンハンデキャップ(G1)でSaint Liamの2着した後、ドバイワールドカップに出走。Ghostzapperなどの強力なライバルが不在であったこともあって、3馬身差で勝利する。この後、日本人により80%の馬主権利が取得されたことが判明。後に購買者が岡田繁幸であること、社台グループの補助を受けて日本で種牡馬入りすることが発表された。
この後も年内は現役続行の予定だったが、レース後、左前脚に屈腱炎を発症したため、最終的にドバイワールドカップの勝利を最後に引退となった。
種牡馬成績 [編集]

2006年よりビッグレッドファームで繋養されており、同年は社台スタリオンステーションを除いた最多配合頭数192頭を記録した。岡田からは毛色と父系統などから「ポストサンデーサイレンス」の期待をかけられており、関係馬への種付けが多くなっている。
種付け料は2006年は受胎条件500万円。2007年から2008年まで受胎条件400万円と比較的高額のまま据え置かれている。
初年度産駒は2007年に誕生し、2009年にデビュー。2009年7月2日門別競馬第7競走フレッシュチャレンジで、ロージズが中央・地方を通じての産駒初勝利をあげた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

期待外れじゃあないかな。
【函館新馬戦】ディープ初産駒マギストラに期待
スポニチアネックス - 2010/6/15 7:02

 夏だ、新馬だ!!中央競馬は今週、函館、福島、阪神で2歳戦がスタートする。注目は何と言ってもディープインパクトの初年度産駒(血統登録数147)たち。トレセンに続々入厩、順調に2世たちが仕上げられているが、函館競馬場にもついにディープ産駒がお目見え。半兄に04年ダービー馬キングカメハメハを持つ超良血マギストラ(牝=平田、馬名は申請中)に注目だ。

 ディープインパクト産駒の先陣を切って、12日にノーザンファームから函館競馬場入りしたマギストラ。西口厩務員は「素直でおとなしい。人なつっこさもあるから、やりやすい。牧場で、さぞかしかわいがられていたのだろうね」と笑顔を浮かべ、早くもほれ込んだ様子だ。確かにカメラを持って接近しても物おじする気配なし。愛想の良さは、どれだけ馬房の前に報道陣が来ても動じなかった父とよく似ている。

半兄キングカメハメハは04年NHKマイルC、ダービーの変則2冠をゲット。父としてもアパパネ(G1・3勝)、ローズキングダム(朝日杯FS)を出し、大種牡馬への道をひた走る。他の兄姉は体質の弱さなどに悩まされて出世できていないが、順調に仕上がったマギストラは、この血統から久々に出た期待の星と言える。450キロ台の馬体はスッキリと仕上がっており、今すぐにもレースに使えそう。首から胸前のたくましさはキンカメ風、腹から後肢のスラリとした雰囲気はディープを思わせる。最高のコラボレーションだ。

 13日朝にまたがりWコースを1周半した堀部助手は「ディープに乗ったことがないので分からないが、バネがあって柔らかみを感じる走り。幼さこそ残るが走りそうな雰囲気だ」と話す。西口厩務員同様、強調したのは性格の良さ。「周囲のことすべてに驚いて当たり前なのに、平然としている。ずい分、環境に慣れるのが早い。いかにも育ちがいいなという感じ」と笑顔でコメントした。

 注目のデビューについては「とりあえずゲートに合格させたい。徐々に調教のピッチを上げ、2回函館開催でデビューできれば」と同助手はプランを明かした。国内最高レベルの血統馬の実戦デビューが待ち遠しい。
http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c201009030104

阪神の初新馬戦は、ロージズインメイの子供が勝ちました。
一番人気でした。
06/20(日) 3回 阪神 2日目
4R 新馬
2歳 ○混□指(馬齢) 芝1600m 12頭 発走:12:10
本賞金:700、280、180、110、70万円

1 1   ラバーフロー 牡2 54.0 酒井学 西園正都
2 2 ▲ アヴェンチュラ 牝2 54.0 福永祐一 角居勝彦
3 3   ダンスインザスカイ 牝2 54.0 幸英明 梅田康雄
4 4   レベルスピリット 牡2 54.0 C.ウィリアムズ 森秀行
5 5 △ シゲルシャチョウ 牡2 54.0 川島信二 鶴留明雄
5 6   タイセイソルジャー 牡2 54.0 小牧太 羽月友彦
6 7 ○ エイシンオスマン 牡2 54.0 岩田康誠 松永昌博
6 8   マイネマグノリア 牝2 54.0 和田竜二 梅田智之
7 9   ゼロセン 牡2 54.0 太宰啓介 吉岡八郎
7 10 △ タガノキズナ 牡2 54.0 北村宏司 吉田直弘
8 11 ◎ シュプリームギフト 牝2 54.0 内田博幸 池江泰郎
8 12 △ ドリームスパ 牡2 54.0 浜中俊 中村均

シュプリームギフト
ディープインパクトの産駒のデビューです。

ネットケイバの予想
06/20(日) 3回 阪神 2日目
4R 新馬
2歳 ○混□指(馬齢) 芝1600m 12頭 発走:12:10
本賞金:700、280、180、110、70万円

1 1   ラバーフロー 牡2 54.0 酒井学 西園正都 12.4 4
2 2 ▲ アヴェンチュラ 牝2 54.0 福永祐一 角居勝彦 4.0 2
3 3   ダンスインザスカイ 牝2 54.0 幸英明 梅田康雄 73.0 11
4 4   レベルスピリット 牡2 54.0 C.ウィリアムズ 森秀行 49.3 9
5 5 △ シゲルシャチョウ 牡2 54.0 川島信二 鶴留明雄 18.4 5
5 6   タイセイソルジャー 牡2 54.0 小牧太 羽月友彦 60.7 10
6 7 ○ エイシンオスマン 牡2 54.0 岩田康誠 松永昌博 5.0 3
6 8   マイネマグノリア 牝2 54.0 和田竜二 梅田智之 42.0 8
7 9   ゼロセン 牡2 54.0 太宰啓介 吉岡八郎 139.1 12
7 10 △ タガノキズナ 牡2 54.0 北村宏司 吉田直弘 19.8 6
8 11 ◎ シュプリームギフト 牝2 54.0 内田博幸 池江泰郎 2.0 1
8 12 △ ドリームスパ 牡2 54.0 浜中俊 中村均 21.8 7

やはり一番人気です。
ここで負けるようなら、少しがっかりする人もいるでしょう。
池江泰郎厩舎ですしね。
【関東オークス】シンメイフジ重賞2勝目

人気に応え、関東オークスを制したシンメイフジ(右)=16日、川崎競馬場【フォト】
 16日、川崎競馬場で「第46回関東オークス」(交流GII、3歳牝馬オープン、ダ2100メートル)が行われ、内田博幸騎手騎乗で1番人気のシンメイフジ(牝3歳、栗東・安田隆行厩舎)が直線で抜け出し2分13秒1(重)で快勝。重賞2勝目となった。
 2着は4番人気ハーミア(牝3歳、大井・荒山勝徳厩舎)、3着は10番人気ギンガセブン(牝3歳、船橋・坂本昇厩舎)。2連勝中で3番人気に支持されたJRAのアドマイヤオンリー(牝3歳、栗東・須貝尚介厩舎)はシンガリ負けとなった。
 シンメイフジは、父フジキセキ、母レディミューズ、母の父ティンバーカントリーで、通算8戦3勝(地方1戦1勝含む)。重賞は09年新潟2歳S(GIII)に続いて2勝目。
シュプリームギフト 、社台の生産、サンデーレーシングで芝1600m使いですね。
これは、どう見ましょうか?
06/20(日) 3回 阪神 2日目
4R 新馬

まぁ、出目から見てもシュープリームギフトは連を外しそうにないですね。
相手も人気サイドで決まるでしょう。
アヴェンチュラが相手筆頭、3着候補は6枠と4枠かな

一応3連単も買っておきましたけど。
うーむ、3着。
結果的に美味しい3連単にはなったけれど消化不良だ
>社台の生産、サンデーレーシングで芝1600m使いですね。

まだ、決め打ちするほどのデータがないので、
手探りの状態でしょうね。

1600mで、ついていける脚があるか
余力があるかなどでしょうね。
こういうのがサインというなら

福島12R 3枠5番コーヒーゼリー

買ってみても良いと思います。
凱旋門賞挑戦のフェスタ陣営、8日結団式

凱旋門賞(10月3日、仏ロンシャン、GI、芝2400メートル)挑戦を決めたナカヤマフェスタ(美・二ノ宮、牡4)陣営が8日、茨城県つくば市内のホテルで結団式を行った。二ノ宮敬宇調教師や騎乗する蛯名正義騎手ら20人が参加。二ノ宮師は、11年前にエルコンドルパサーでフランスに長期滞在し、凱旋門賞で2着に入った貴重な経験を引き合いに出し、「ひとつのチームとしてまとまって、2カ月間、全力で頑張りましょう」とあいさつ。海外視察のため不在だった和泉信一オーナーに代わって出席した息子の憲一さんは「出来る限りのサポートをしたい」と支援を約束した。
 同馬は21日に放牧先のドリームファームから帰厩予定。検疫期間を経て8月9日に渡仏し、厩舎の先輩エルコンドルパサーと同じくトニー・クラウト厩舎で調整され、フォワ賞(9月12日、ロンシャン、GII、芝2400メートル)から本番に挑む。
これがサインというなら(^^;
先週は駄目だったんですが、こいつはいけるっしょ

7月10日(土)に行います「オグリキャップ追悼競走」の勝馬投票券(3競走)につきましては、特別競走名を、すべて『オグリキャップ追悼』と記載いたします。

オグリキャップ追悼競走
第2回福島競馬第7日 第11競走   「オグリキャップ追悼競走 松島特別」
第3回阪神競馬第7日 第10競走   「オグリキャップ追悼競走 ジュライステークス」
第1回函館競馬第7日 第9競走   「オグリキャップ追悼競走 津軽海峡特別」

3回阪神7日 10R オグリキャップ追悼競走 ジュライステークス
408 ギンゲイ 母キョウワスピカ 母父オグリキャップ

念の入ったことに4枠8番ですからねぇ

有り金勝負です。JRAの粋(いき)をみせてもらいます!
07/10(土) 3回 阪神 7日目
10R ジュライS(1600万下)
3歳上 ○混○特指(定量) 芝1400m 18頭発走:15:35
本賞金:1780、710、450、270、178万円

本紙 CP予想 丹下
1 1     △ サザンギャラクシー 牡5 57.0 福永祐一 橋田満 508(-12) 17.6 10
1 2 △ ◎ △ マルカベンチャー 牡4 57.0 幸英明 松永昌博 470(-6) 7.6 4
2 3   △   ユキノハリケーン 牡6 57.0 渡辺薫彦 根本康広 488(+2) 13.5 6
2 4     ☆ デグラーティア 牝4 55.0 浜中俊 宮本博 476(+26) 35.1 13
3 5 ○ ○ ▲ エーシンビーセルズ 牡4 57.0 酒井学 松永昌博 464( 0) 10.3 5
3 6       レッドビームシチー 牡8 57.0 飯田祐史 中野栄治 510(+10) 183.4 18
4 7 △     ヤマカツマリリン 牝6 55.0 田嶋翔 小島貞博 516(-10) 13.6 7
4 8 △     ギンゲイ 牡5 57.0 北村友一 高市圭二 488(-2) 5.5 2
5 9       リッカバクシンオ 牡8 57.0 安藤光彰 藤沢則雄 468(-4) 123.9 17
5 10       スーパーワシントン 牡7 57.0 石橋守 中尾秀正 484(-2) 36.7 14
6 11 ▲   △ シゲルハスラット 牡5 57.0 川島信二 鶴留明雄 462(+2) 16.6 9
6 12   ▲   ヴィーヴァヴォドカ 牝4 55.0 村田一誠 勢司和浩 486(-10) 34.6 12
7 13 △   ○ マイネルプルート 牡6 57.0 和田竜二 目野哲也 466( 0) 6.0 3
7 14       ゲットブラック 牡6 57.0 岩田康誠 藤原英昭 500(-10) 15.5 8
7 15       ゲットフルマークス 牡4 57.0 国分恭介 岩戸孝樹 486(-6) 39.6 15
8 16       アグネスマクシマム 牡6 57.0 赤木高太郎 河内洋 476(+2) 31.4 11
8 17       ゼットカーク 牡6 57.0 小坂忠士 山内研二 462(-12) 111.8 16
8 18 ◎   ◎ エイシンパンサー 牝5 55.0 藤岡康太 野中賢二 464( 0) 5.3 1

人気になっているようですね。
4番人気だったら美しいんですが、3番人気ですからね
どうなりますか?
毎週、当たりそうで当たらない予想になっていますが、
嫌になりますね。(笑

07/25(日) 2回 函館 4日目
11R 500万下
3歳上 □指(定量) ダ1700m 13頭発走:16:40
本賞金:1480、590、370、220、148万円

本紙 CP予想
1 1     ナリタシーズン 牡3 54.0 上村洋行 小野幸治 470(-8) 58.3 12
2 2 ○ ○ カズノタイショウ 牡3 53.0 ☆丸山元気 小笠倫弘 472(+4) 4.1 2
3 3   ◎ ラグナロク 牡4 57.0 丹内祐次 岩戸孝樹 504(-5) 23.0 9
4 4     ホクセツポイント 牡4 57.0 小野次郎 保田一隆 444(+8) 85.0 13
4 5 △ ▲ メイショウシャイン 牡3 54.0 藤田伸二 佐山優 456( 0) 8.0 4
5 6 ▲ △ コスモフォース 牡4 57.0 木幡初広 稲葉隆一 502(-24) 7.5 3
5 7     クリノサンデーママ 牝4 55.0 荻野琢真 荒川義之 438(-2) 23.0 8
6 8 △   ヤマノローラ 牝4 55.0 池添謙一 領家政蔵 486(-6) 10.1 6
6 9 ◎   ラヴィンライフ 牡4 57.0 横山典弘 武宏平 474(-16) 3.6 1
7 10     チェリーブランデー 牝3 52.0 丸田恭介 手塚貴久 410(-5) 40.2 11
7 11     コウセイベイビー 牡3 54.0 黛弘人 中野栄治 444(-1) 37.3 10
8 12     ネオギャラクシー セ3 54.0 古川吉洋 武田博 462( 0) 8.7 5
8 13 △   マスターコーク 牝4 55.0 四位洋文 小島太 450(-2) 10.3 7

ちょっと、当たる感覚を持ちたいね。
2⇔3、5、6、12、13  の馬連
■□■POGファンの皆様へ 今週の新馬戦・出走予定馬■□■
▼新潟
○土曜5R 芝1200(混)
アレルヤトウブ、エクスペクト、オリファン
ゲッカビジン、ジョープラチネラ、トランジット
トーセントレジャー、ナンクルナイサ、ピュアオパール
フォージドアストロ、フレンドサンポウ、ルーナピエーナ

○日曜5R ダ1200
アタッキングゾーン、ケイアイアレス、コスモキセキ
コスモハンサム、サクラメアリ、サックノヤクソク
サトノスティンガー、ジョンブルクリス、ストリングビーン
スーパーカフェ、セイユアドリーム、タケデンブラック
トウショウトレロ、ファンキートット、フジハヤブサ
フラワーロック、プリティーマッハ、フレンチサマー
ボールドグローリ、マイネルプリューム、ミヤビヘレネ
ユウキマリアッチ

○日曜6R 芝1600(混)
オービーキング、カトルズスルー、ゴールドタイコー
サトノアポロ、タイセイマテンロウ、トップモースト
トーセンティアラ、ナムラグーテン、ノンパッサーレ
ヒシカルロス、ブルーアンブロシア、プルーフオブライフ
ホワイトサンズ、マイネルバリュー、マスターサイプレス
ミラクルアイヴァー、ムライチンタ、メリーポピンズ
リキテンスタイン、リュウシンヒーロー

▼小倉
○土曜4R 芝1200
アマノレインジャー、イズミシリウス、エメラルブライト
オーミリバティー、カレンデイムーン、キョウワムーン
ゴッドブリッジ、シゲルカンサヤク、シゲルチョウカン
スリップストリーム、テイエムメガヒット、ドレッドノート
ニシノフウウンジ、ハローエフェクト、ビコーブラボー
ミヤマキリシマ

○日曜4R 芝1800(混)
アスールアラテラ、ウインバリアシオン、エメラルブライト
オウエイロブロイ、カネトシパシュート、コスモロッキー
シゲルシュジ、タガノエベンヌ、ツルマルワンピース
テイエムラブパワー、ナムラカンタベリー、ビッグアスリート
ヒビキライト、ピルケンハンマー、ビーム
ホーマンアクセル、マイネソルシエール、マーベラスビジン
ミエノスペシャル、ラブイズゴッド、レールスプリッター

▼函館
○日曜4R 芝1800(混)
アグネススコール、エルダ、キンショーオーロラ
クリノナイトタツ、ゲットハッピー、ゴールドルースター
ジェットストリーム、シルクオフィサー、スズカマジェスタ
ディーエスコンドル、テーオーゼウス、メジロマリシテン
モエロック

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス革命 更新情報

サンデーサイレンス革命のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング