ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MySpace.comもやってる人コミュの教えテルミー(中級車編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(508)

KJ@シュレネコさん、とても丁寧にありがとうございました。
本当に感謝です。
> 472



> ・広告が一番上
> ・バナー
> ・プロフィール枠
> の順番、すなわち広告バナー位置がが入れ替わるように表示させたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
>
> 過去トピを探ってみましたが、見つけることも出来ず、


コメント 464〜469 あたりを、お探しください。
> 474


一つめのご質問は、、、
たぶん、divを細工しているのではなく、それなりの横幅の画像をプロフィール欄等々何箇所かに挿入することにより、結果的に全体の横幅が大きくなっているだけではないか、と思われます。



二つめのご質問は、、、

GacktページのHTMLソースを見ていただければわかるかと思いますが、
div は使用せずに、table を単純に並べる手法をとっています。

多くの人がプロフィールページのカスタマイズに用いているような、
<style>〜</style> と <div>〜</div> を組み合わせて、プロフィール欄に書き込む方式では、実現できないのでは、と思われます。

HTMLソースの好きな場所に、自由に table を追加する、って、Gacktは、いったいどうやっているんでしょうね。よくわかりません。
今、プロフィールページに動画と動画スライダーを表示させています。

最初からプロフィールに貼り付けてある動画は再生を押せばそのままページ内で流れます。

ですが、動画スライダーの動画をクリックすると別のウィンドウが開き動画が流れます。

これをプロフィールの場所で最初から貼ってある動画の位置で流せませんでしょうか?



http://www.myspace.com/1004398747
> 478

有名アーティストのマイスペの編集は、だいたいプロのWebデザイナーに委託している場合が多いんじゃないか、と思います。(←ただし、それこそ Gackt みたいな、超々有名アーティストの場合、に限られるような気もします)

プロのWebデザイナーなら、当然 CSS の class とかも、自由自在思いのままでしょうが、一つ解せないのが、マイスペのプロフィール欄に <style>タグや <div>タグを組み合わせて書き込むだけでは決して実現できなさそうなデザインが、まま見られることです。

もしかして、一般のアーティストアカウント以外に、特別なアカウントが存在していて、その資格のある人は、<table>タグとか、好きなところに自由に挿入できちゃったりするのかな、なんて思ってしまったりして。


、、、謎です。^^
466にあるように

lego big morlのように画像をはり、更にその下に

http://www.myspace.com/larcencielにある

http://www.larc-en-ciel.com/myspace/img/lrc_bg_02.jpg

のようにjpgもしくはgif画像を配置したいと思っています。

画像の大きさの指定と、配置の数値が分かればなんとか出来そうなのでどなたか教えていただけますでしょうか?
> 480


ラルクのページは、相当複雑なことをやってますんで、これをそのまま真似るのは、非常に厳しいかと思います(かなり技術力が高い人物が作成したと思われます)。


「lego big morlのように画像をはり、更にその下に」

とありますが、「更にその下に」というのは、どういう意味でしょうか?

(1)2つの画像を縦に並べたい、という意味なのか、
(2)1つの画像を背景画像にして、もう1つの画像をその手前にオーバーラップして表示させたいのか、

(1)、(2)、いずれにせよ、やりたいことが明確であれば、それほど難しいことではありません。敢えて模倣が(非常に)困難なラルクのページを参考にするよりも、正攻法で答えを求めるほうが、たぶん早いかと思います。
KJ@シュレネコさんありがとうございます。

(2)の方法でやろうと思います。
背景画像の上にもう一つの画像が表示出来るようにしたいなと思っています。

そのもう一つの画像の配置の仕方が分かればと思います。

背景画像はラルクのページの
http://www.larc-en-ciel.com/myspace/img/lrc_bg_01.gif

と同じようなgif画像を配置したので、その上に重ねる形で画像を表示させたいです。
> 482

既に、body の背景画像がちゃんと指定されているようですので、さらにその上に
別の画像を重ねるのは、本トピックの コメント 466 が、そのまま答えになります。

=「lego big morl のソースそのまんま」、ですが。
分かりました。それで大丈夫なのですね。わざわざありがとうございました。
> 485


> ・最終アクセス
> ・レーベル
> ・レーベルタイプ
> を消す事や、名目・項目名を変更する方法はありますか?

たぶん、ないと思います(普通の方法では)。

↓に書いたように、画面全体を抜本的に作り直すだけのことをすれば話は別ですが、相当手間暇もかかりますし、技術力も必要です。



> それと、aboutなどの項目を画像にしてるのがあるんですが
> その方法を教えて頂けると嬉しいです。
>
> 例:http://www.myspace.com/bakistyle

ソースを見てみただければわかると思いますが、莫大な量のスタイルシートを定義して、その中で数多くの class を定義し、その数に対応した数だけ <div>タグを使って画像を貼り付けています。

デフォルトのコードを無効にして(表示しないようにして)、画面全体をゼロから作り直す、という力技で、ぶっちゃけ、プロの仕事です。
画面全体のバランスを考えて、各パーツの位置を細かく指定する、という方法であり、非常に難易度が高いので、相当(Webデザインの)技術力に自信がない限り、マネをするのはオススメできません。
>>488
この人のページのように〜〜
ってURLを貼るのは このトピ的に問題あるかな?
> 493


たむらぱんさんのページでは、以下のようなスタイルシートが定義されています。


★★★(ここから)

table table td.text table span.btext {
position: relative;
top: -26px;
margin-bottom: -136px;
right: -86px;
float: right;
height: 146px;
width: 287px;
display: block;
text-indent: -999999px;
background: transparent url(http://creative.myspace.com/jpn/test/tamurapan/blog.gif) no-repeat right top;
z-index: 0;
}

table table td.text table td.text table span.orangetext15 {
display: block;
position: relative;
top: -33px;
margin-left: 0px;
margin-bottom: -33px;
height: 147px;
width: auto;
background: transparent url(http://creative.myspace.com/jpn/test/tamurapan/friend1.gif) no-repeat center top;
text-indent: -999999px;
}

table table td.text table span.orangetext15 {
display: block;
position: relative;
top: -33px;
margin-left: -33px;
margin-bottom: -33px;
height: 119px;
width: 459px;
background: transparent url(http://creative.myspace.com/jpn/test/tamurapan/comment.gif) no-repeat left top;
text-indent: -999999px;
}

★★★(ここまで)


この中で、

text-indent: -999999px;

という表現が何箇所か見られますが(意味は、テキストの表示開始位置を、左側に999999ピクセル分ズラして表示すべし、ということ)、
これによって、各ワクのタイトル文字が、本当は表示されているんだけど、ワク外に表示位置がズラされているために、見えない、という仕掛けだと思われます。

このようにして、各ワクのタイトル文字を「見えなく」したうえで、
上記のスタイルシートの内部で、

http://creative.myspace.com/jpn/test/tamurapan/blog.gif
http://creative.myspace.com/jpn/test/tamurapan/friend1.gif
http://creative.myspace.com/jpn/test/tamurapan/comment.gif

のような画像ファイルを「背景画像」として宣言しているわけです。


実際には、この3つの画像以外にも、いろいろ画像が貼り付けられていますが、それらは、スタイルシートの中で背景画像指定されているわけではなく、単純に、<img> タグで普通に貼り付けているだけです。

例)
<img src="http://creative.myspace.com/jpn/profile/tamurapan/disco1.gif" />

重複するかもしれませんが、ブログの投稿ができなくなる現象があります。タイトルは書き込めても、本文が何もうけつけません。同じような経験をお持ちの方、対処方法がありましたら教えてください。
こんにちは。質問が溜まっている所に書き込みして申し訳ないです。
http://www.myspace.com/krisiun666
このページのように、プレイヤーとアーティストネーム/画像のテーブルを下げて、メニューバー直下に画像を張り付けるのはどうすればよいのでしょう。

ちなみに参考ページでは、ランキング/ライブ/掲示板と書いてあるバーを画像で消してしまっていますがその必要はないです。
http://www.myspace.com/isthisromance

MySpace Music profile for R O M A N C E. Download R O M A N C E music singles, watch music videos, listen to free streaming mp3s, & read R O M A N C E's blog.

と書いてあるのですが、mp3のダウンロード方法がわかりません。
どなたかご教授お願いします。
いろんな方法を試しましたがすべてアウトでした。
>503いへうしさん
やり方わかったでしょうか?
自分も同じ様な事したいのですが
誰かご存知の方、教えてください。
お願い致します。
http://www.myspace.com/extinguishthefire
参考です。
ヘッダーの部分におおきな写真(ヘッダー入れたいのですがどうやるのですか?)
背景の書き方や、おすすめカスタムサイトしりたいです。

ログインすると、残り490件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MySpace.comもやってる人 更新情報

MySpace.comもやってる人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。