ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【写真】ドイツ語圏 珠玉の街コミュの【リヒテンシュタイン】ファドーツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真左:滞在ホテルからの街の眺め
写真中央:スイスとリヒテンシュタインの国境がある橋
     リヒテンシュタイン側からスイス側を望む
写真右:ファドーツ城へ上る遊歩道途中から街を見下ろす

コメント(33)

写真??ファードツ城(たぶん・・・)
写真?お城からの眺め

リヒテンシュタインには間違いないのですが、町がファードーツだったか自信ありません(*-ω-)

間違ってたら教えて下さい!
>イヅミンさん

写真を見直したのですが、多分ファドーツ城だと思います。
下から見たのがありました。

Buchs行きのバスも映ってます。
>かおりたんさん

ありがとうございます(・∀・)ファードツだったんだ☆よかったぁ!
リヒテンシュタインは通り抜けたような感じなので滞在時間1時間くらいかもです・・・。
良かったら写真またみせてくださいねぇ(^ω^)
>イヅミンさん
コメントありがとうございます!
私は宿泊しました。
宿泊したホテルを「ドイツ語圏 ホテル情報」というトピックスへ入れてますので、よろしければどうぞご覧になって♪

色々ホテル情報も記載していく予定です。
写真左:切手博物館
写真中:目抜き通り
写真右;市庁舎

電車とバスの乗り継ぎが悪くて、ついたときには既にパスポートハンコやがしまっていたのですが、職員が戻ってきたときに頼み込んで押してもらいましたヽ(´ー`)ノ

スタンプ帳みたいですね@パスポート
>tomoさん
写真アップありがとうございます!
切手博物館ですかっ! 見落としました、わたし。。。

でも、パスポートにハンコじゃなかった入国スタンプもらいました。有料なのがちょっと・・・
リヒテンシュタイン候国は行政区分地域がとても狭いので
地名がファドーツで良いのかどうか
なやむとこですが・・・・
ファドーツには宮殿位しか無く
大体の施設はシャーンにあります
どなたか皇太子殿下がスキーをした
マーブルンまで行かれた方いますか?
とても小さなスキー場でびっくりしますよね
スタンプなんですがパスポートに押したことで
入出国にネチネチ言われた国がありました
ページが少なくなるとあるのでご注意を
>皇帝さん
シャーンですか。
訪れませんでした。

ファドーツ以外を訪れた方がいらっしゃったら、新トピを作成していただいて結構です。

ページが少なくなることはないのでその点私は大丈夫です♪
ちなみにその国はヨーロッパですか?
>かおりんたんさん
郵便バスを乗り換えた方ならシャーンは乗換場所です
大きな郵便局と駅と・・・交通の要所かな
フェルトキルヒからのバスだと乗換が多いです
バスの後に郵便トレーラーを着けていると停車が長くなります
ファドーツより大きな町です

リヒテンシュタインを知っている欧州の国です
いまではEUですが当時は東欧と呼ばれてました
はじめまして
ファドゥーツのインフォです。
この方がスタンプ押してくださいました♪
「お城の写真を撮るなら、駐車場のはしっこがベストポイントだ」と教えてくれました。
あ、もしかして。。。
差し障りありますでしょうか?上の写真。
一応はっきり顔は写ってませんが。。。
不適切なら削除してくださいませ。>管理人様
ピンボケですが、ファドゥーツ城です。
イヅミンさんの写真を見ると、ファドゥーツ城のクレーンって去年からかかってるんですね。まだありましたよ。クレーン。
このおばさんまだいらっしゃるのね
同じ人だと思いますが
>皇帝さま
あは。ベテランぽい感じでした。親切でしたよ。
@しなちゅうさん
自分が行ったときもこのおばさまでした。
いろいろお話しできてよい感じの人でしたよ。

@皇帝さん
確かに。どかっと真ん中に押されたので、あと2ページくらいしかない自分のパスポートはもうちょっとで継ぎ足さないと、と嬉しい反面そんなことが頭をよぎりました(^^;

そういえばこの間初めてスイスの入国ハンコを押されましたね。どういう基準で押しているんでしょうか(トピ違いですいません)
スイスの入国の判子なんですが
どうもEUを出国したと言うことで押しているようです
一応、数年後にシェンゲン条約に加入することに決まっているので
私のも堂々真ん中です。
この方、真ん中に押すのが好きなんでしょう。
@皇帝さん

そうですか、ありがとうございます。でも自分は日本から直接スイスに行ったときに押されて、二回目入国の時は押されなかったんですよね・・・謎です。
一応、コンピューターに登録されているので
最初の入国に日付しかチェックしていないです
その後は日本出国に日付ですね
どこかの国に行って入国日付を延ばさせないためらしいです
私なんかEUのDBにパスポート紛失の誤登録があるため
毎回派手に取り調べられます
ほとんどテロリスト扱い(T-T)
@皇帝さん
そういうことだったんですね。
スイス人にきいたら、証拠を残さないためにハンコ押さないんだよ、といわれたので、漠然と押されないのがスイスだ、見たいに思っておりました。

あ、でも同行した(全く同じ旅程の)日本人は、押されませんでしたねー。謎です。スイス。
(同行した人間にはかなりうらやましがられましたがw)

確かにEUになってからハンコがなくなってしまいましたねー。
まだ見ぬリヒテンシュタイン。ファドゥーツ。もうすぐ旅立ちます。楽しみです。

 ドイツ・テュービンゲンからレンタカーで向かう予定なのですが‥時間はどのくらいかかるものでしょうか?気をつけるべきこととか、もしありましたら教えていただけると幸いです。
250kmほどですので約4時間かな
途中により道をしてシャフハウゼンでラインフォールを
見るのならもう少し時間を見る必要有り
入国審査はコンスタンツェになるので町を見ることも可能
ボーデン湖辺りではドイツ・スイス両国とも高速はないので注意
スイスの高速道路は時速制限があるので注意
スピード違反はドイツナンバーの車ですね
ドイツ・スイスとも国際免許の適用外なので
国境を越えるときは国際免許、日本の免許、レンタカー契約書、
車検証、人数分のパスポートを渡すこと
あと、レンタカー契約時に国境を越えるように
申告しておかないと自動車持ち出し罪でお捕まりになりますよw
皇帝さん、さっそくのコメントありがとうございます。契約時の注意など、たいへん参考になります。
 テュービンゲン〜ファドゥーツまでの250キロ、様々に見所もあるのですね!初めてのところなので、わくわくきょろきょろと参ります。スピード違反というよりものろのろ運転になるかも。4時間が何時間になるでしょう〜。

 ところで、もうひとつ‥
 ファドゥーツを出て、次の目的地はドイツ・マインツなのです。かなりの距離なのですが‥これはどのくらいのドライブになりそうでしょう?そしてどんなことに注意したらよろしいでしょうか?

 訊いてばかりですみません。少しでもご恩返しに、旅から帰りましたらどうだったか御報告させてくださいませ。
私も写真をいくつか。

?定番 ファドゥーツ城
?日本の皇太子も訪れた(らしい)スキー場
?スイスとリヒテンシュタインの国境
 足元の川は、あのライン川(だということを後で知った)

なつかしい・・・・
ほとんどこき使われているような気がしますが?
470kmにもなります
途中休憩も入れて6時間を見ておいた方が
良いかもしれませんね
それにしても海外だと気付かないかも知れませんが
東京−京都間くらいありますよ!
ファドーツからフェルトキルヒまで下道です
この間でパスポートにスタンプを押して貰えます
それからひたすらアウトバーンですよ
ウルムあたりまでは平地ですが
それからシュツツガルト、カールスルーエまでは
坂道で結構時間が読めません
遅い車が居ると抜けなかったりするからです
カールスルーエからマインツまでは平地ですが
2車線なので混みます
森の中を抜けるので虫がフロントガラスで
潰れるのが可哀想で可哀想で
それとトラックが多いですね
日本と違ってとても大きいですよ
あと、こちらの自動車はハイオク仕様なので
高速で飛ばすならオクタン価の高い
スーパーハイオクを入れるとガソリンの減りは少ないです
お楽しみはガソリンスタンドはセルフですが
支払いはレジです
現金で払うのではなくカードで支払いましょう
漢字のサインを見て店員が盛り上がりますよ
 皇帝さま
 わーい♪詳しい情報をありがとうございます。お使い立ていたしまして、申し訳ありません。おかげさまで道中のイメージができまして、ますます楽しみになって参りました!

 実は、運転するのはオットですので‥わたくしは車窓からの景色を愛でつつ、「トラックでけ〜」「虫気の毒〜」とか思ったりしつつ、470キロのドライブを楽しもうと思っております(鬼)。

 ガソリンはハイオク。カードでサインは漢字。肝に銘じます。わたくし、着物着ているかもしれませんのでもっと受けるかもしれませんわね。とても楽しみです!
>Alle
コメントや写真アップ、情報等、色々ありがとうございます!

>葉さん
楽しんできてくださいね♪
うりずんさんより下記写真提供いただきました。
どうもありがとうございます♪(下記、転載)
✄ฺ--------- キ ---- リ ---- ト ---- リ ----------------
写真は、リヒテンシュタインの首都にある、
霧の中で燃えるようなヴァドゥーツの城です。
では、あと三枚ほど載せさせていただきます。

左は、博物館入口。

中は、国会の建物方面から見た政府の建物。

右は、中の写真の建物の入り口。

所要があって、去年の10月末に行ったときに撮ったものです。
空き時間ができ、1時間ほど街を歩いて写真を撮っていたんですが、
気温がマイナス5度ほどだったので手振れするようになり、
撮影をやめて日本人の板前のいる寿司屋でにぎりを一人前食べて
帰りました。
夏休みに立ち寄りました。
メインは切手博物館、ローカルビールももちろん堪能しました♪
ファドーツ城は既出なので、変化球で3枚ほど…。

(左)歩道のあちこちに切手が、、さすがリヒテンシュタイン!
(中)山の中でビーチバレー大会があってました(笑)
(右)教会の尖塔と山々の競演
ファドゥーツの変則技を3点。

左:消火栓
中:川沿いの住宅街。
右:有料の入国スタンプ。
この前の研修で、トイレ休憩的な位置づけで立寄りました・・・あせあせ(飛び散る汗)

なんかこの写真しかなかったので、アップしますね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【写真】ドイツ語圏 珠玉の街 更新情報

【写真】ドイツ語圏 珠玉の街のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング