ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペットと泊まれる宿 犬と旅行コミュのこんなお出掛けが我が家のおススメ!!トピ〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん こんにちは〜♪

こちらのトピでは皆さんが過去に旅行されて、楽しかったルート、そしてもう一度行ってみたい想い出の地などをご紹介いただけたらと思います。

例えば「先週箱根に行って来ました〜。ワンコと遊覧船に乗り仙石原でお散歩を満喫してきました!!」

などなど。

「今週どこかに行きたいけど、どこにしようかな」と考えている方々に、皆さんがおススメするお出掛けルートを是非是非ご紹介くださいね!!

ちなみに我が家の日帰りルートはこちらにあります。
http://www.travelwithdog.com/syu/odekake.html
宿泊コースはこちらからどうぞ〜
http://www.travelwithdog.com/japan/index.html

コメント(70)

りぃさんこんにちは、車に乗せるなら、ワンちゃんたちをしっかり固定できるよう
ドライブボックスやキャリーケースに入れて連れて行くといいと思います
急ブレーキなどでワンちゃんが飛び出したら大変です。
2頭でしたらペットカートに乗せられるといいと思います、お店によっては
カートに入っていればOKというお店もありますし
繁華街など連れて行くとき、人ごみにもまれないで済むみます。
後は普段使っている、水入れなんて持っていかれるといいのではないでしょうか。
> りぃさん

車が弱いコがいると遠出は大変ですよね

いつもの匂いがするタオルや毛布持って、リラックスできる空間にしてあげてください

犬ちゃんとのお泊まりは楽しみですね

4月はお出かけには最高の季節ですもんねムード
> りぃさん

初めましてわーい(嬉しい顔)初めての旅行楽しみですねぴかぴか(新しい)


ウチは今までに3回旅行に行ってます。


つい先日も初めての遠出で初めての2泊で伊豆へ行ってきましたわーい(嬉しい顔)


私は普段使ってるキャリーバッグを持って行きますわーい(嬉しい顔)旅行中にも人混みの時に抱っこに使えるし部屋に留守番の時はゲージの中にキャリーバッグを入れて出て行きました。最初はクンクン鳴いたけど部屋に戻ったらキャリーバッグの中に入って寝てました犬慣れない場所なので普段使ってる安心出来る空間があれば安心出来ると思いますよわーい(嬉しい顔) 他の方も書いてらっしゃいますがカートもあれば便利ですわーい(嬉しい顔)


後、私が毎回持って行くものは

クローバーワクチン&狂犬病ワクチンの証明書
クローバー普段行ってる病院の診察券
クローバー普段使ってるフードボウル
クローバーお水入れ(散歩の時に使ってるモノ)
クローバー普段食べてるフード&オヤツ
クローバーペットシート&ウンチ袋&ゴミ袋(小)
クローバー抜け毛対策の洋服
クローバーマナーパンツ
クローバー普段使ってる薄手の毛布又はマット
クローバーオモチャ
クローバー消臭グッズ
クローバーウェットティッシュ

などなどですわーい(嬉しい顔)参考になればいいのですが…。


車に弱い子がいるのは心配ですが楽しい旅行になるといいですねわーい(嬉しい顔)
> りぃさん

参考になって良かったですわーい(嬉しい顔)

実際は使わないモノもありますが私は念のため持って行きます犬

人間のモノは忘れ物しても、その辺で買えるけど犬のモノはイザとなったらお店もなかなかないしあせあせ(飛び散る汗)


ワクチン証明書は泊まるホテルによっては提示が必要だったり旅先でドッグランに寄ったら提示が必要になると思いますわーい(嬉しい顔)


トイレシーツやウンチ袋はホテルに用意がある場合もあるけど旅の途中に立ち寄る場所にはもちろんないしあせあせ(飛び散る汗)フードボウルも用意してくれてるホテルの方が少ないかも。


マナーパンツはウチは女の子なので必要ないと言えばないけど一応犬


本来私は大変大雑把な人間で自分の荷物はほとんど持たず旅行に行ってたのに犬が来てからは犬の荷物でいつもいっぱいです(笑)


旅行楽しんできて下さいねわーい(嬉しい顔)
初めまして〜〜

いつも、ぷく(我が子) と、お出かけすることばかり考えてます~~

ぷく と一緒で、私たちも楽しめるお出かけが一番です!
私たちも楽しめるお出かけは、果たして、我が子にとって
楽しいのかは・・・
でも、いつも笑ってるようです

http://akutayumi.blog98.fc2.com/

覗きに来てください〜〜
初めまして(*^^*)
我が家は車全然OKだけど飼い主がつかれるので(笑)車でも3時間以内で
泊まり旅行かなり行きました。

おしっこシートでのおしっこは慣れていますか?
旅先でおしっこを上手に出来なかったら〜とか私は最初考えちゃったので
行く前に、大きめのおしっこシートの真ん中におしっこの上で指1本分
ぽんと付けたくらいのおしっこシートを持って行きました。
自分の匂いがするのでそこでしてくれる…と。
もちろん家でもおしっこの失敗はないので大丈夫だとは思っていたのですが、
どうしてもお泊りは他の犬の匂いがたくさんあるかなとか考えちゃいました。

あと、カートも持って行きますが2匹だと大変かと思いますが、うちはいつも
スリングが大活躍しています。
抱っこで歩くとどうしても腕が疲れる。
カートだと人が多くなると抱っこして〜〜〜と言ってくる。
スリングだと両手が空いて荷物も持てて冬は人ごみになるとコートの中に
入れてチャックを閉めちゃいます。
もちろん上から私が見える状態、呼吸も出来る状態で人混みが終わり次第
顔を出してあげるのですが…。

それとお泊りの宿は食事は部屋食ですか?
私はそこまで考えず一番最初の食事が食堂で…しかもペットはお部屋でお留守番でした。
なので、部屋で一人で不安にさせるよりと、車を玄関の近くに置かせてもらい
いつも乗っている車の中で待っていてもらいました。
そのため、車の中に小さなクッションや毛布を入れておきましたよ。

慣れるとワンコと一緒の旅行はとても楽しいです♪
目いっぱい楽しんできてくださいねぇ〜〜〜
うちの2わんはかなりの遠出や車中泊も大丈夫ですが、2〜3ヶ月車に乗せない期間があったりすると短時間の乗車でも吐いてしまいます。
なので、5分10分でもよいので、時々車に慣らしてあげてはいかがでしょう。
人より消化時間(胃に貯めている時間)が長いと思うのですが、乗車中は満腹だとしんどくなり易いように思います。
うちのミニシュナとトイプーの経験上だけの話ですが(^^;

楽しい旅行になりますように。
りぃさんぴかぴか(新しい)
車に弱いとドライブで遠出はなかなか難しいですよね。
1時間が限度という事ですが、途中休憩で外へ出す回数を増やしたりしながら徐々に距離を延ばしていくと慣れやすいようですよ。
それと、車に弱い場合カートよりも伏せして入れるくらいのクレートに入れたほうが安定するので酔いにくいかとも思います。
せっかくの犬連れ旅行車(RV)ダッシュ(走り出す様)ワンコの体調を見ながら楽しんでくださいね。
◆◇◆ゲストにあの【ジャーナリスト・池上彰さん】参加決定!!◆◇◆
【池上彰さん】×【trippiece】×【世界一周団体TABIPPO】×【世界一周経験者】!?
こんな豪華なゲストが見れるのは・・・

日本最大級の旅のトークライブ
「tavinavi〜その旅、夢で終わらせない〜」だけです!!

当日詳細↓↓↓

【コンテンツ】
◆ジャーナリスト・池上彰氏による「ジャーナリストとして見た世界」
◆trippieceCEO・石田言行氏による「オンラインで創るオフラインの旅」
◆世界一周の魅力を存分に伝える「トークライブ」
◆景品を争い、画力を競う「700人伝画ゲーム」


【日時】 9月10日(月)13:00〜16:00 開場:12:30
【場所】 国立オリンピック記念青少年総合センター 大ホール(700人)
【所在地】〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
【料金】 500円
【ゲスト】
 ◆池上彰氏       <ジャーナリスト>
 ◆石田言行氏      <trippiece>
 ◆清水直哉氏、前田塁氏 <世界一周団体TABIPPO>
 ◆吉田有希氏      <Smile Earth>
 ◆加藤大地氏      <IKI IKI TRIP>


【必須】お申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8883bca1210500

【イベント公式HP】詳細はHPにて!ムービー公開中!
http://tavinavi2012.com/

【公式twitterアカウント】フォローお願いします!
https://twitter.com/tavinavi2012

主催:World Compass Project

私は運転するのが好きなので、泊まりもありますが日帰りが多いです。大型犬のディノと中型犬のイディアとドライブしています。
昨日も1人と2匹で伊豆高原にドライブに行ってカフェキャンディさんでランチしてきましたレストラン
2日の日曜日も娘と2匹を連れ日帰り軽井沢に行ってきましたわーい(嬉しい顔)
>>[051]

突然すみませんあせあせ(飛び散る汗)思わず足跡付けてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

先日、同じ時間に私もCANDYさんにお邪魔していたのでお見かけしたのを覚えておりますほっとした顔
私は人間のチビとダックス&ポメをバギーに乗せていた者です。

とっても格好いいふたりに目が釘付けでした。
やはり訓練をしていた子たちだったのですね。
凛とした風貌に見とれてしまうほどでした。

またいつかどこかでお見かけできればと思っておりますほっとした顔

よろしければ修善寺の街にも遊びにいらしてくださいねぴかぴか(新しい)

突然失礼いたしました。

私のオススメお出かけスポットは…

先日行った浄蓮の滝ぴかぴか(新しい)

もちろん長い階段を下りて滝を拝んできましたぴかぴか(新しい)
(ぜひ歩きやすく滑りにくい靴をウインク)

ダックスの子は腰に負担が掛かるので抱っこで。

滝壺近くは涼しくてマイナスイオンたっぷりですほっとした顔
放流された魚を釣ってお持ち帰りや塩焼きにしたりもできます。

川の横には青々としたワサビ田が広がっています。

先ほどまで暑さでハァハァしていたワンたちも滝壺近くでは気持ち良さそうに鼻をフンフンして冷たい空気を取り込んでいましたぴかぴか(新しい)

飼い主さまたちはワサビソフトクリームやイノシシ料理がオススメ。

ワンちゃん連れの方も多く、駐車場横のジェラート屋さんにはワンちゃん用アイスも売っていて我が家のワンたちも美味しく頂きましたウッシッシ

その後は近くの『東府や』というスパ&宿に併設されている足湯カフェのテラスにて
焼きたてパンで作るホットドッグのランチを食べて帰ってきましたうまい!ムード

店内に並ぶパンのテイクアウトもオススメですウインク

テラスは藤棚になっているので藤の花の季節は景色も格別ですよぴかぴか(新しい)

こちらのカフェもワンちゃん連れの方もちらほらいらっしゃっていますが
ワンちゃん用のお水などはご自身でお忘れなくあせあせ(飛び散る汗)

足湯に浸かりながらのランチは贅沢ですぴかぴか(新しい)
オススメグッズを紹介します☆

私はワンコ連れてドライブ、旅行して楽しんでます^^
たまに車泊なんかもするんですけど、そんな時に使ってるのが最近購入した「換気deロック」

http://pettodrive.shop-pro.jp

よくあるソーラー換気ファンよりも換気効果はある気がします。

涼しくなるわけじゃないですけど、外と変わらない温度をキープ出来るので、なかなか便利ですよ^^

ドライブ先で散歩中に車に付けておくだけで、車に戻った時のモワッと感が全然無いのは意外と驚きでした。

たっか( ̄□ ̄;)!!

ホームセンターで部品買って作れば700円位でできちゃいますよ♪
輪になった金具2個、長ナット1個、ゆるみ防止用にナット2個、適当な大きさのカラビナ、これだけです(^-^)v
長ナットの長さでリアゲートの空き代が決まります。
車に傷がつかないようにスポンジの筒(ダイソー品)被せてます。
>>[56] すごい!ナイスアイデアですね^o^

車から離れてる時に鍵が掛けられると完璧ですね!
参考にさせてもらいます。

ありがとうございます!
>>[57] 別に私のアイデアではありませんあせあせ(飛び散る汗)

ボーンバーで検索すればいくらでもヒットします。
もちろん鍵も掛けられます。
極端な話、強度などを無視するなら100均の長めのS時フックを捻るだけでも良いわけです。

商業ベースとはいえ8000円だの3000円だの冗談のような単価設定はいかがなものかと思います。
それ!まずいですよ!!簡単にはずされますよ涙あせあせ(飛び散る汗)
私、自作で車上荒らし合いましたもん
うちはペットを車内に残すことはないので換気用だったんですけど、もしうちの子を乗せてたらと思うと冷や汗でした↓

しっかりしたものがあるなら、3000円程度なら絶対買った方がいろんな意味で安いです・・・
>>[59] 車上荒らしは怖いですね。。。
それぞれ状況に合わせて選択しないといけませんね^^
先週末に
愛犬モコと伊勢に旅行に行ってきました♪
初日は海水浴へ行き…
渡鹿野島の
わたかの荘に宿泊したんですが
そこにはペット専用の温泉もあり
アトピーで毎日痒い痒いのモコの痒みが
マシになったのが嬉しかったなぁ…
そして2日目は
鳥羽水族館へモコと共に行き
一緒に館内を周り
おかげ横丁へ行って
旅行を満喫できましたexclamation ×2
伊勢ってペット連れOKな場所が多いと
ネットで調べて把握済みでしたが
そういう所ってやっぱりいいですね〜Σd(≧∀≦*)ナイス!
一緒に旅行に行って
ずっと一緒に過ごせるのが
安心だし1番ですね(≧∇≦)


昨日、友達夫婦と犬4匹で栃木県まで行ってきました。
ヤナで鮎食べて川遊びして中禅寺湖を散策して、東照宮.輪王寺.二荒山神社を散策してきました。

涼しくて快適でしたよexclamation ×2
[063] りぃさん


コメントありがとうございます。

私も日光出身なんですよわーい(嬉しい顔)
やっぱり涼しくて快適ですねるんるん
犬達もよく歩いてくれましたぁ。


また日光に帰ってきますわーい(嬉しい顔)
猫の毛をきれいに掃除する方法

実際に育てている二匹の猫​​を対象に実験!

名前:ジーディー(GD)/シャンパン

僕がこの2匹の猫と一緒に暮らし始めたとき、友達からよく聞かれる質問が
「毛いっぱい抜けない?」「抜け毛がハンパないだろ?」でした。
その度、僕は答える代わりに黙って友達に猫の毛だらけの服を見せるのです・・・。
ペットの種類によって違いはあるかもしれないけど、
犬でも猫でもペットを飼っている人の共通の悩み、
それは毛!
だから準備しました!
猫の毛、きれいに掃除する方法!

http://babosarang.jp/shop/board/view.php?id=contents&no=29
毎年恒例の淡路島へのワンコ旅行の際に 飛行犬を撮影してきましたd(*゚∀゚*)b

淡路島に行った際には 是非おススメです。最高の思い出になると思いますよd(゚∀゚*)


まりも(レッド)
リアルなテディーベアになっちゃいましたd(*^ω^*)b

アゲハ(シルバー)
トップノットをしっかり結びすぎて目が吊ってます( ^Д^ )

白玉(ホワイト)
めっちゃ真顔で走ってます(*゜д゜*)w
ちょっと過ぎてしまいましたが…
7月31日〜8月4日
北海道へいってきました♪
東京〜青森まで東北自動車道を通り、青森からフェリーで函館へ
洞爺湖に一泊して、登別温泉に一泊
帰りは函館から青森までフェリーで☆
車中泊を含めて2泊5日?
走行距離は2000キロを超えました(^^;;

昨年は和歌山で暑くて、ワンコはバギー移動ばかりでしたが
北海道は涼しかったので、たくさんお散歩できました♪
セイコーマートというコンビニがとても安くてお弁当が充実していて、日中は『すじこオニギリ』を買って公園でマッタリしました♪
あと、フェリーは行きに『びるご号』のプライベートドッグルームを予約して4時間弱でしたが
ワンコとノンビリ、仮眠もできました♪
ただし、長椅子が二つしかなく、我が家はゴザを持参して床にしいて雑魚寝しました(^^;;
帰りは『ブルードルフィン号』で、ドッグスペースは狭く、陽が落ちるとドッグランは寒く感じました(^^;;
もし、ご利用を予定されてる方は、プライベートドッグルーム\12000 払っても 絶対オススメです♪
あと、洞爺湖サンパレスホテルのドッグルームは、花火大会は最初から最後までお部屋から観れるのでオススメです(*^◯^*)

長々と失礼しました〜m(__)m
ベイサイドスクエア皆生ホテル

蒜山から米子までは30キロちょっとで、1時間もかからずに米子の皆生温泉にいけます!

http://rin-momo.blog.so-net.ne.jp/2014-03-24

大山でスノーシューもできます✿(。◕‿ ◕。)✿

http://rin-momo.blog.so-net.ne.jp/2014-03-26
http://rin-momo.blog.so-net.ne.jp/2014-03-24-1
高尾山、一丁平までハイキング♪ヽ(´▽`)/


桜も散り始めていて桜をみれるのは今週末くらいかなあせあせ(飛び散る汗)

いい汗かいて気持ちいい風感じで犬達も楽しそうに歩いてました。

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペットと泊まれる宿 犬と旅行 更新情報

ペットと泊まれる宿 犬と旅行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング