ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スペシャルフォースコミュのPCスペック質問・報告/総合トピック  その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピが埋まったので引き続きPCスペックに関する質問はこちらでお願いします。



以下前回トピのコピペ

※質問する前に

・自分のパソコンのスペックを把握し、主要なパーツの情報を書いて質問しましょう。
(3Dゲームの場合、CPU、メモリ、グラフィックボードが重要)
(メーカー製PCの場合は型番を書きましょう)

スペックを知るやり方は色々ありますが、このソフトを使うと詳細にわかります。
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm

・SFはアップデートの度に重くなり、公式にある推奨環境ではスペック不足です。

・よって、多くのノートパソコンでは快適なプレイは困難です。

・またグラフィックボードを搭載しないデスクトップパソコンも厳しいです。
(キューブ型パソコン、省スペースブック型パソコンなど)

パーツ・パソコンの購入相談、現状の推奨スペックの把握などに
このトピを有効に使えればと思います。

コメント(59)

>>コウさん
http://hardware-navi.com/gpu.php
ここみたらいいよ
〉ソロモンさんありがとうございます

帰ってPCからみてみますウッシッシ
すみません。。。Windows7でsfは起動できたんですが、ゲームスタートしようとすると
fail
と、一言エラーが出て起動できません。。

誰か詳しい人ご教授お願いします。。。
>モリモリさん

セキュリティーをすべてOFFにして『許可』のスライドを一番下まで下げると入れますよ。
> 2割3割あたりまえさん

できましたっ!

ありがとぉでつ゜+.゜(´っω・。`)゜+.゜
連投すみません…


sfの解像度をあげると落ちてしまうのですが…。。。
>モリモリさん

メーカー品のパソコンを使っていませんか?それともBTOのパソコンですか?

メーカー品のパソコンの場合は解像度を下げて使うしかありませんよ。BTOのパソコンの場合は、電源が低いと思うので今使っているワット数よりも、高いのを使ってください。だいたい500ワットぐらいあれば良いと思います。何故かと言うと、グラフィックアダプタは電気をよく食うのでそういって症状がよくみられます。

【メーカー名】SOTEC
【型番】PX9511
【OS】xp home edition
【CPU】Core2Duo E6300 1.86GHz
【メモリー】2GB
【グラフィックボード】G8600 GT
【回線種類】光
【PC使用期間】5年近く
【質問】
起動してもブルースクリーン→強制再起動→起動の繰り返しが5回くらいで安定します。スペシャルフォースも日々重いです。
やはりパソコンを変えるべきですかね?
> Racpy.SpyGeaさん

だめもとで新品のHDDに替えてみたら?

ブルースクリーンの原因はいくつもあるのでこれといってアドバイスしにくいですが

ほこりが内部に溜まって排気がきちんとできずに熱でダウン

メモりが駄目になった

HDDが壊れる寸前

OSの一部が欠損

マザーボードが壊れる寸前

グラボが壊れる寸前

電源が壊れる寸前

などなど。。。。


寿命はパーツによってそれぞれで
買ったその日に寿命がくるものもあるww

大体5年がデスクトップの寿命だと思って頂けたらいいかな。

もちろんそれ以上もつのもあるし。パーツの当たりハズレとメンテナンス状態で。。。
なるほど
だったらパソコン買ったほうよさげですね・・・

お金ないから9月くらいまでもってくれればいいなぁ。
> Racpy.SpyGeaさん

そのままだと夏は越えられないと予測

なので必要なデータがあればバックアップしておきましょう。
え それは困る。
8月にたぶんオフラインの大会がある。
とりあえずHDDの交換ですね

もしHDDが原因じゃなくてもバックアップ用に新しいPCに付ければいいし。

新しいHDDでクリーンインストールしたPCってサクサク動いて気持ちいいですよ。

自分は、よくクリーンインストールしますから変わりませんけどwww
>Racpy.SpyGeaさん
一度、MEMTEST等でメモリーのエラーが出ないか確認して、
一度分解して掃除などした方が良いと思います。
5年間一度も掃除してないと中は塵だらけ・・・。
んで、駄目なら買い替えみたいな感じで・・・。

HDのデータのバックアップは忘れると跡で痛い目見ますよ。
まぁー初期化してみるのもいいかもしれませんね^^;
皆さんありがとうございます。
自分パソコンがあまり詳しくないので・・・
HDDのバックアップはどう取るのですか かといって大事な物は
そんなにないんですよね。フラッシュメモリなんかに入れておけばいいのかな。

MEMTESTとはなんですか?
お金があればすぐ買えるのにいいい
> Racpy.SpyGeaさん

データ容量が足りるならフラッシュメモリでも大丈夫ですよ。

DVDでも大丈夫です
マイクロソフトは、ソフトウェア メモリ診断ツール、Windows メモリ診断をリリースしました。Windows メモリ診断は、コンピュータ上でランダム アクセス メモリ (RAM) のエラーをテストします。このツールをダウンロードするには、次のマイクロソフト Web サイトを参照してください。
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp
ちょっと暇なときにやってみます。

うなぎ犬さんありがとうございます。
> 京さん
回線がラグってるとか…
 
SFを再インスコしてみるとか…
 
 
あとはセキュリティーソフトが
邪魔しているとか…
 
 
かなり考えにくいけど
VGAドライバーが悪いとかね
(ο´ω`ο)
>>京さん
グラボのドライバなのでNvidiaにあるグラボドライバですね

NvediaのドライバHP
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

ココから最新のものをダウンロードして更新するといいと思います
後はネット回線が低速でただラグっているということも考えられるので、

こちらで回線スピードのテストをしてみてはどうでしょう(お好きな所で測定してください)
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.usen.com/speedtest/top.html
http://speedtest.goo.ne.jp/
質問させてください

SFをインストールしたのですが
game startをクリックしても画面が出てこないのですが
なぜなのでしょうか?

タスクバーの方には起動しているみたいなのですが・・

ちょっと意味不明かもしれませんが分かる方回答お願いします

ちなみにWin7でFWやウイルス対策ソフトなどはあらかじめ切断してから
インストールしました
> サル.comさん

警告出てきてませんか?
FW切ってあっても、7だと設定しないと毎回警告が出てきたような気がします
> すーさん

設定しないとダメなんですね

やってみます
前にネカフェでプレイした時、味方も敵も体から棒のような線のようなものが空の方まで伸びてて敵がどこにいるかわかる状態になったんですけど低スペですか?
京さんその他に電源は何ワット位積んでいますか?
> Gパンさん
グラフィックドライバーの影響かと

ネカフェなんで
合わないこともありますよ…
(ο´ω`ο)
ハード面の質問いいすか?
OSはWINDOWS7なんすけど…

・プロセッサ:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7500 @ 2.93GHz 2.93GHz

・実装メモリ(RAM):6.00GB

・システムの種類:64ビットオペレーティングシステム



十分動くと踏んでるんですが、3試合に一度はブラックアウトしてしまい…
タスクマネージャで見てみるとCPUの使用率が100いってしまっているようなんですわ…。他のプログラムが悪さしてるんかと重いIEまできったのにも関わらずブラックアウトしてしまうもんで質問させてください。

これはやはりOSがXPでないからでしょうか?64ビットだからでしょうか?


すんませんがご回答いただけますと幸いです。

※ちなみにグラボは積んでましたが半年もいかんうちにおかしくなり、
 今は普通のプラグつかってます。。でグラボつかっている時から上記現象は
 起こってます。。
メモリが3G↑あるのは良いけど3GスイッチONにしてるのかな?してなかったらメモリ増幅しても意味なかったような

ハンゲームのアップデート後からSFができなくなりました。ゲームスタート押ししばらく応答なしが続いたあとerrorてきな英語で文章がでます。誰か対処方法知ってるかたいましたら教えてください。
> りょう.さん
この後に色々な対処方法の書き込みがあるかもしれませんがそれでもダメなら一回アンインストールしてインストールし直してみてはどうですか
リスクとしてはアンイストールやったことないのでわからないですがリプレイの保存したデータやSSが消えると思います。所有武器などは他のPCで自分のIDでINしてもあることから消えることはありません。

長々とすみません

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スペシャルフォース 更新情報

スペシャルフォースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。