ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憂歌団コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更ながら…なのですが、「はじめまして」のトピがなかったので作ってみました。
宜しければ書き込んで下さい。

コメント(200)

おそうじオバチャンが好きです。よろしくお願いします。
はじめまして。アルバムの時期で言うと、「Blues」 辺りからのファンです。今はただただ復活を願うばかりです。気軽に絡んで下さい。よろしくです。
はじめまして。
『嫌んなった』や『シカゴ・バウンド』が好きです。
よろしくお願いします!
高校時代、大好きでした。
オナカイタイとか笑ったな〜(≧∇≦)
はじめまして。先日、上野の御徒町、和海でやったライブにいきました。木村さんが1メートル離れていない距離で聞いた歌声は最高でしたよ。とってもとっても素敵なライブでした。握手とサイン、木村さんのメッセージは宝物です。
木村さんが好きです。おそうじオバチャンが好きです。
ミクシイ始めたばかりで不慣れですが、宜しくお願いします。
>王熊さん

一橋大学のコンサート、私も行った覚えがあります。
「木村ー」の声、さっそく聴いて確かめたいですね。
>王熊さん
おおおおお「生聞59分」勿論もってますが
レコードなんで
レコードプレーヤーが壊れてから聞いてまへんあせあせ(飛び散る汗)残念
CD買おうかしら!!
はじめまして。管理人様ライブ告知を失礼致します。


「花岡献治プロデュースユニット」

・宮井操(vo/harp)ex花伸
・石崎正人(ch/g)
・高野秀樹(d)

花岡献治(v/b)憂歌団

■8月3日 金曜日 花岡献治プロデュースユニット   ブルーヒート/東京
  http://blueheat.jp/

■8月4日 土曜日 花岡献治プロデュースユニット   ルースター/東京
 http://ogikubo-rooster.com/

チャージ:どちらも2500円(ドリンク別)
その他詳細は各店のホームページをご参照下さい。


【花岡献治プロフィール】 http://hope77.com/bbu/
1975年「憂歌団」のソングライター&ベーシストとしてデビュー、数々の名曲、ヒット曲を残す。1985年には本場シカゴ・ブルーズ・フェスに初の日本人として招かれ絶賛される。作曲家、プロデューサーとして多くのミュージシャンをサポートする傍ら、2000年より自己ユニット「花岡献治プロデュースユニット」として活動開始、国内外の熱いファンに向け発信し続けている。

はじめまして

横浜のセブンスアベニューで ライブに何回か行きました。
勘太郎さんにあこがれてチャキも買い
ボトルネックも作ろうとビンも集めたけど 作成途中であきらめ
そんな感じのフアンでした。

数年前 ウォークマンをノイズキャンセリング機能付きに代えて
新幹線の中で 憂歌団を聴いたら すんごいきれいに聴こえて
憂歌団熱再燃しました。

またまた今日は
「すべての 男がお前の 親戚みたいなものだから」(10$の恋)
のフレーズにやられ コミュを探し 参加しました。

「生聞59分」が好きです
よろしく。
はじめまして、lojugyと申します。去年の島田さんの訃報以来、寂しく思っていましたが、憂歌団:15年ぶりライブ のニュースを今日知りました。活動再開して欲しいですね!『亡きドラマーにささげる 大阪なんばHatch 9/7.8』  http://mainichi.jp/enta/news/20130502k0000e040209000c.html
>>[177]
大阪以外、東京や福岡ではやってくれないのでしょうか?
>>[178] こんにちは!わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) 憂歌団のFBのページで知りました。 https://www.facebook.com/55gen ドラマーは、新井田耕造(元RCサクセション)、梶原徹也(元The Blue Hearts)、小林雅之(Jun Sky Walker(s))、杉山彰二丸(元Mojo Club)この4人が共演だそうです。残念ながら、今回は、一回限りのライブのようですが、一度様子見のライブみたいで、これで楽しめそうなら、今後の事を考えると言ってますね。期待しましょう!わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
はじめましてm(__)m「かぞえきれない雨」が、好きです。あと、「パチンコ」好きです。よろしく(^-^)/
初めまして。
30年くらい前にライブハウスに行ってました。
弦を張り直す職人技と、客との掛け合い(笑)
はじめまして〜ぴかぴか(新しい)大学の頃に、ベスト盤買って以来のファン、だけどメンバーを生で観たのは今年、木村さんと内田さんを長野のイベントで見るまでかなわず泣き顔
12月にはついにワンマンで観れるのかわーい(嬉しい顔)と今からわくわくが止まらないものです。宜しくお願いします m(__)m
初めまして。16日にライブに行って来ました。初めて生で聞いた憂歌団、最高です!
はじめまして。大将と申します。今から40年ほど前の古いお話しですが。。。。。 地元の美章園って駅で木村さんを見かけました。大きな紙袋にギターを突っ込んで
眠そうにあくびをしながら登校される姿は、ある意味誰も近寄れない独特の雰囲気がありました。
今、一緒に暮らしてる娘が産まれた頃。。。今から20年ちょい前、 たまたま聞いた Yukadan-Blues 1973〜1975 に心を奪われてしまいました。
今も娘の料理をツマミに酒を呑みながら、下手なボトルネックで Kind harted woman やら Rollin' and tumblin' をやってます。
まあ、ちょいと凝り固まったオヤジですが仲良くしてやって下さい。
>>[184]

美章園駅から憂歌団の面々の出身校の工芸高校はすぐ近くですもんね。

が、木村さんは生野出身と思ってたのンでチャリかバスかで通学してたモンと勝手に思ってました。

憂歌団と云えば、阿倍野筋の東側の裏通りの天王寺予備校の辺りに昔モアって喫茶店があって木村さん内田さんがよく出入りしてたて聞いたことがありますわ。

ありゃ、70年代後半頃かなぁ〜
GuinAさんの言う通り木村さんは生野ですね。たぶんですけど環状線からの阪和線かと。喫茶モア。。。懐かしいなぁ〜 私は阪和線のガード下を河堀口に向かったところのG線って名前の喫茶店で遊んでましたよ。明浄の子やら女子商の子がいてそりゃもう。。。。でした。
G線…懐かしいわ(*_*)

30年近く前か?久しぶりに…と思って、退勤後にビール飲みに行ったら、その日が閉店する最後の週やったですぅ〜

青地に白の鳥を描いた箱のマッチ、沢山貰って帰りました。

後、ジャズ喫茶ならトップシンバルに四分休符、その他マントヒヒなんちぅ訳わからン店もありましたねぇ〜
青地に白の鳥の柄のマッチボックスはG線ちゃうわ、ムゲンでした(*^_^*)

失礼しました。
昔の事で記憶が^_^
それって阿倍野から飛田新地に行くアポロビルの裏道入って行ったとこ?
妖怪並みのおばちゃんばっかりのスタンドバーがあったとこ。
飛田に行くアポロの裏通り入ったとこに有ったのはマントヒヒやないか?と。

あれもイかれた店やったな(´・Д・)」

今みたいにQ'sモールみたいな小綺麗なモンできるより、昔の、あの胡散臭い雰囲気の方が良かったと思うんやが
>>[191] そうそう!あの辺の飲み屋のおばはんもマントヒヒやった、、、
>>[193] 今は大将と申します。江戸から参戦する価値はありますよね!
私も出張断って参戦です!
はじめまして、どこに書き込めば良いかわからずこちらに書き込みさせて頂きます。
6月1日の野音チケットどなたか一枚余らせている方はいらっしゃいませんか?
友人が急に予定がなくなり来れる事になったので、もし譲って頂ける方がいらっしゃれば譲って頂きたいです。よろしくお願い致しますm(__)m
こんばんわ♪
もうすぐ発売だぁぁぁ!

http://goo.gl/30I0vj

☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆
はじめまして。憂歌団はなんとなく聴いてたんですが改めて聴き直しハマりましたΣd(≧∀≦*)ナイス‼
はじめまして
確か30年位前にライブに行って感動しました目がハートよろしくお願いします🤗

ログインすると、残り169件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憂歌団 更新情報

憂歌団のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。