ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

能楽観世流銕仙会コミュの初めまして&自己紹介など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
能楽にはまってから、あっという間に10年経ちました。
週末は流派問わずあちこちの能楽堂に出没しています。
まさかこれ程のめり込むとは思いませんでした。
お能って奥が深いですね。
これからも楽しく勉強していきたいと思います。
よろしくお願いします。

コメント(85)

みつひめ様

はじめまして。
お稽古を始められたのですね!
思いきり大きな声を出すと気持ち良いですよね。
これからも頑張って下さい。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
観世流が大好きです。
昭和17年に大分高商に入学、謡曲部に入ったのが流儀との出会いでした。
以後、終戦前の1年間、海軍に居た期間を除きずっと謡い続けて居ます。
今年84才にしてパソコンに取組みました。
プロの先生には昭和28年から平成7年まで井本完二先生(流儀職分)に師事、
続いて武田志房先生(流儀職分)のお弟子に加えて頂いて居ます。

実績66年に及びますが、おかげで謡曲の方は平物全曲と三老女のお披きも
済ませて頂きました。(名誉師範は平成元年に頂きました)

これからの残り少ない人生を、出来るだけ楽しみたいと思って居ますので、宜しくお願い致します。
観世狂様

はじめまして。
66年もお稽古なさってらっしゃるとはすばらしいですね!
名誉師範との事、まさに「継続は力なり」

私の方はまだ入口に立ったばかりですが、一生お能と向き合っていきたいと思っています。
色々と教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
はじめまして♪
私は横浜市磯子区の山奥にひっそりとたたずむ久良岐能舞台のスタッフをしています♪
自主事業にひょっこりと顔を出し、受付や、開演前のアナウンス、本番中は揚幕や切り戸口に待機するなどの業務を担当しています。
元気と笑顔が取り柄の久良岐のおてんば娘です

久良岐能舞台は、能楽会専務理事の池内信嘉氏(1858〜1934)が囃子方育成のため、大正6(1917)年東京・日比谷に建てたものです。設計には能楽研究家でもあった法政大学教授の山崎靜太郎氏(楽堂)があたりました。

その後、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)邦楽科に寄贈され、能楽専科生に大いに利用されましたが、昭和39(1964)年、新たに能舞台が作られたため、この舞台は解体されました。

昭和40(1965)年に、実業家で能楽愛好家でもあった宮越賢治氏が譲り受け、この地に移築・復元。昭和59(1984)年に宮越氏から横浜市に寄贈されました。

舞台の鏡板は日本画壇の重鎮であった平福百穂の筆になるもので、芸術的価値の高いものです。
(久良岐能舞台HPより引用:http://www.kuraki-noh.jp/index.html)
久良岐能舞台ブログも書いています♪
久良岐の四季を皆さんに伝えるべく頑張っています!!
よろしければご覧ください☆
http://www.kuraki-noh.jp/blog/

まだmixy始めたばかりなので、マイミクも大募集してます♪
宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
久良岐のおてんば娘様

はじめまして。
以前から久良岐能舞台の事は気になっていたのですが、まだ一度もお伺いした事がありません。とても素敵なお舞台ですね。
機会がありましたら是非拝見したいです。

どうぞよろしくお願いします。
>紫苑さま

コメントありがとうございますぴかぴか(新しい)
久良岐能舞台は他の大きな能楽堂とは違い、こじんまりとして客席も桟敷席のみで稽古用の舞台ですが、なかなかそんなところが「通」な方々の目には良く映るみたいで、本当にありがたいことですぴかぴか(新しい)

庭園から能舞台へと行く道中で能の世界に浸れる雰囲気を醸し出してくれます。
是非主催事業などお越し下さい♪
こんにちは。大学でK.S先生にお稽古をつけてもらってる者です。
サークルの公演情報などお知らせできればと思っています。
よろしくお願いします。
tamu様

はじめまして。
K.S.先生の元でお稽古なさってらっしゃるのですね。
私も青山での発表会に伺った事がありますよ。
サークルの公演情報なども是非お知らせ下さいね。
どうぞよろしくお願いします。
gikotaso様

はじめまして。
能面師の方が親族にいらっしゃるとは羨ましいです。
私は銕仙会のお舞台はほぼ毎回のように拝見しておりますし、能面の虫干しも見学に伺っておりますので、きっとご親族の方が打った能面を拝見していると思います。
そう考えるとなんだか能面に対して親しみが湧きますね。
抹茶一服イカ合戦様

はじめまして。
謡曲のお稽古も4年となると色々分かってきて面白い時ですね。
それに大鼓にもチャレンジですか!素敵ですね。
私も体験講座で打ってみましたが、手がとても痛かったです。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして!
来年度から観世銕之丞先生の下で学ぶことになった大学2年生です。
能楽に関して全く無知なのに素晴らしい先生の下学ばせて頂けるなんて身に余りすぎる程余る光栄なので、せめて恥ずかしくない程度に勉強しようと思っています。
よろしくお願いします!
まお様

はじめまして。
銕之丞先生の下で学べるなんてすばらしい事ですね!
是非是非たくさんの事を吸収して、能楽の楽しさを実感して下さいね。
よろしかったらお稽古の様子などもお知らせ下さい。

どうぞよろしくお願いします。
かよ様

はじめまして。
清水先生のお弟子さんですか。このコミュには清水先生に師事された方が何人もいらっしゃいますので、交流が持てるといいですね。
少しでもお役に立てるような情報を発信したいと思います。

どうぞよろしくお願いします。
初めまして。
本格的に観るようになったのはここ数年、 お謡を始めて半年の初心者です。

銕仙会は青山能を中心に観に行ってます(定期能はいつも予定が合わず……)。
よろしくお願いいたします。
和助様

初めまして。
私も長山桂三先生の道成寺披キ公演には伺いました。

私は流派問わず鑑賞する方ですが、やはり公演数は圧倒的に観世流の公演が多い事もあって(所属能楽師さんも一番多いですし)年間で拝見する公演の過半数が観世流、残り半数以下で他の4流といった感じです。

どうぞよろしくお願いします。
U-TAN様

初めまして。
お稽古していると、詞章の内容も分かってより深く楽しめますよね!

私も東京で催される銕仙会関係の公演はほぼ9割以上は伺っておりますので、見所で知らずのうちにすれ違っているかもしれませんね。
これからもどうぞよろしくお願いします。
はじめまして、amizあみと申します。
銕仙会のお舞台は遠くて観にいけませんが
こちらで情報などいただけたらと、参加させていただきました。
どうぞよろしくお願い申します。
amizあみ様

はじめまして。
ご挨拶が遅くなってすいません。

銕仙会の方々は、定期公演の他にも日本全国で公演を行っていますので、情報が掴めましたらなるべくお知らせするように致しますね!

これからもよろしくお願いします。
ちび様

はじめまして。
お能は、最初はとっつきにくいかもしれませんが、一度思い切って拝見してしまうと、案外気軽に伺える会もたくさんあります。
是非ご覧になって下さいね。
おがわ様

はじめまして。
私も定期公演に伺っていました。
おっしゃるように、秋の風情が漂う素敵なお舞台でしたね。

最近あまりコミュの書き込みの更新ができていなくて反省しています。
もっと活気のあるコミュにしたいと思っているのですが、なかなか難しくて・・・。

>銕仙会コミュなかったら作ろう、とおもって、
それは嬉しいお言葉です。
是非こちらのコミュでお力をお貸し下さいませ。
ご意見ご要望、ご提案など、どうぞ遠慮なくお寄せ下さいね。
新しいトピックやイベントも立てて下さると嬉しいです。

管理人一人の力ですと、時間的にもアイデアとしても限界がありますので、一緒にコミュを盛り立てていただけるととても嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。
なごみ豆様

はじめまして。
鵜沢久先生は子供向けの講座にも力を入れてらっしゃいますね。

小さいうちから能楽に触れる機会があるのはすばらしい事だと思います。
始めのうちは何が何だか分からなくとも、徐々に能楽が好きになってお稽古を楽しめるようになるといいですね。

お子さん達を通して、父兄の方々にも興味を深めていただけるのは嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。
公演のご紹介も是非お願いします!
はじめまして

観世銕之丞さんのお能はまだ見に行ったことはないのですが…何せ関西に住んでいるのでなかなか見に行く機会がないので

銕仙会のことは花よりも花の如くで知りました

この6月に京都で松風を舞われるのを知りこれは見に行かねば…
と楽しみに思っている今日この頃です


それから銕仙会に限らず…何かしらのお能の公演情報とかを教えてもらえればと思っています
なかなかお能の話出来る人が回りにおらず…話とかもしてくれると嬉しいですね

まだ能楽鑑賞歴4年程なのですが…
よろしくお願いします

今まで観て良かったと思ったの半とみと融です
柿崎さん様

はじめまして。
「花よりも花の如く」私も愛読しております。

銕之丞さんの「松風」ご覧になるのですね!!
楽しんでらして下さい。


>それから銕仙会に限らず…何かしらのお能の公演情報とかを教えてもらえればと思っています
了解いたしましたわーい(嬉しい顔)
私は関東在住なので、どうしても関東中心のご紹介になってしまうのですが、これからは関西も含めて幅広くご紹介できるように心掛けたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。
みなさまはじめまして。

恥ずかしながらお能の鑑賞は、美術館や神社、何かの機会にこちらで地方公演があった時に何もこだわりなく拝見した事しかありませんでした。

それでも力強い能楽の音色や、自身が古典芸能に関わっているため、「風姿花伝」に感銘を受けていたので身近に感じていました。

今回初めてみなさまのアツい能楽愛に触れさせていただき、驚くとともに、しっかりとした情報や、足を延ばしてお能の鑑賞の機会を得ていかなければとおもった次第です。

どうぞよろしくお願いします。



rakuonju 様

ようこそ!
コミュ入会ありがとうございます。

少しでも皆様の能楽鑑賞のお役に立てるようなコミュになれば嬉しいと思っています。
感想やご要望なども書き込んでいただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。
>>[80]

はじめまして。
コミュ入会ありがとうございます。

『羽衣』いい曲ですよね。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
何年か前から、そろそろ能を観ないといけない気がしていたのですが、この秋、ようやく時が来たのか、機会あって観世能楽堂で『井筒』を観ることができました。
まだ右も左もわかりませんが、わりとちゃんとまじめに(笑)能を観ていきたいと思っています。

今度は多分、渋谷へ『安達原』を観に行くと思います。
『井筒』よりはわかりやすいんじゃないかと、ほのかに期待しているところです。


よろしくお願いいたします。

>>[82]

はじめまして。
『井筒』をご覧になったのですね!
能は観る人によってそれぞれたくさんの楽しみ方があると思います。

観ていくに従って分からなかったものが分かるようになったり、新たな疑問に気付いたり、ほんとに奥深いです。
是非ご自分に合った楽しみ方を見つけて下さいね!

よろしくお願いいたします。
初めまして
昨年からお能を趣味に追加しましたo(^▽^)o
ただし、全然わからないので、違う世界にいってしまう事も多いです(;^_^A
何となく毎年ご縁があり、増上寺の薪能には行っていたのですが、ほぼ狂言を観に行くという状態で。。
昨年の10月に観世流の安達ヶ原を観て、おもしろーい!はまってしまいました。。
最近はワークショップも参加してみたりもしています( ´艸`)
よろしくお願いします
>>[84]

はじめまして。
増上寺の薪能は私もよく伺っています。
本堂の向こうに見える東京タワーのライトアップが美しいですね!

ワークショップも参加してみると、鑑賞の参考にもなるし色々分かって面白いですよね〜。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

能楽観世流銕仙会 更新情報

能楽観世流銕仙会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。