ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] 国際交流・協力コミュのオセアニア 太平洋諸国

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベント情報、留学情報
現地生活者の交流 なんでもOK

日豪交流年
http://yoe.australia.or.jp/

コメント(3)

【ニュージーランド映画祭2006】 東京

期間:5月11日(木)〜14日(日)
場所:六本木オリベホール

詳細
http://www.nzff2006.com/
【太平洋諸島展】 東京

期間:5月25日(木)〜30日(火) 土日は除く
場所:ジェトロ展示場
http://www.jetro.go.jp/jetro/profile/map.html
入場:無料


詳細
http://www.pic.or.jp/info.htm
(財)かながわ国際交流財団の菅沼と申します。
11月に当財団が運営している「県立地球市民かながわプラザ=あーすぷらざ)」で行われるツバルの報告会その他環境に関した事業のご案内です。

****************以下転送歓迎****************
(1)現場報告「ツバル〜地球温暖化に沈む国」
◆海面上昇の影響をすでに受けている南太平洋の島国ツバル。ビデオジャーナリスト神保哲生さんが、待ったなしの危機的状況を報告してくれます。
【日時】11月11日(日)14:00〜16:00
【場所】5階・映像ホール
【講師】神保哲生さん(ビデオジャーナリスト)
【定員】120名
【入場】無料(事前申込制)


(2)省エネ実践を考えるワークショップ「地球温暖化を防ぐために何ができるの?」

◆ゲームなどをとおして実際の省エネ効果を体験し、エネルギー問題について学んでいきます。
【日時】11月10日(土)13:30〜16:00
【場所】3階・企画展示室
【講師】大河内秀人さん
 ((特活)足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ理事 寿光院住職 他)
【定員】30名
【入場】無料(事前申込制)


詳細はホームページをご覧ください。
http://www.k-i-a.or.jp/plaza/news/20071103_hiroba.html
(1)と(2)については、
【主催】県立地球市民かながわプラザ 指定管理者:(財)かながわ国際交流財団
【問合せ、申込み】学習サービス課(担当:菅沼)
TEL:045−896-2899 ※祝日除く月曜休み E-mail: gakushu@k-i-a.or.jp
http://www.k-i-a.or.jp/plaza/news/20071103_hiroba.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] 国際交流・協力 更新情報

[dir] 国際交流・協力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング