ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウチの子、野球やってます。コミュの膝・お尻の補強&泥汚れの洗濯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
練習や試合の後、頑張った証拠に膝やお尻に穴が開き、補強に忙しい母です。
練習着にはもともと少し補強してありますが、それだけでは持たずスポーツ店で補強用のパッドを買い縫い付けてます。
小さい布の割に、お値段もよいです。
お裁縫が得意ではないので、非常に面倒です。

みなさんはどうしてますか

あと頑張った証拠の泥汚れ、我が家は『ウタマロ石鹸』愛用ですが、以前お友達が作ってくれた、廃油で作った石鹸が、非常によく泥が落ちました。
でも洗濯機に投入前の手荒いも、長男と次男の分、二人分ともなると面倒で…冷や汗
みなさんはどうしてますか

コメント(69)

> 赤信号さん


515なんて出たんですね〜!

303より、落ちるかどうか、教えて下さいね〜!
(^-^)/
> VOXY@CR-Zさん

515すでに数回使用しました

が、軟式と違って硬式はリードがないので牽制で頭から戻ったり
ヘッドスライディングも禁止なのでユニフォームがあんまり汚れません(笑)

ズボンやソックスを見てると効果はあまり変わらないかな

ただ、粉が一種類なのでバケツに入れる手間が違います
大した違いじゃないけど(笑)

一杯当たりのコストは下がりますけどね
ポールも303も最初は良かったんですがある程度を過ぎると汚れが落ちなくなりました。

ショートをやっているせいか練習後には人一倍全身泥にまみれています。

グラブ、帽子、ユニフォーム上下、ソックス、スパイクどれも泥まみれです。

今度「泥スッキリ515」、「ホワイトプレイヤー」を試してみようかと思います。
うちは、部活から、帰宅後に、直ぐ洗濯します!粉石鹸は、普通の使ってます!そんな、落ちる石鹸有るのですか…初耳です!今度、ドラッグストアで、探してみます!
泥すっきり515はこちらから購入できます
http://senzai.shop-pro.jp/

ひどい汚れの場合は、軽くこすればきれいになります。

我が家の使用方法などをご紹介・・・

? 汚れが少ない場合

まずは1時間くらい浸けておきます
その後洗濯機に浸けおきしていた液体ごと洗濯物を入れちゃいます

すすぎは2回です


? 汚れMAXの場合

1時間くらい浸けおきしてから擦ります
結構落ちますよ

その後洗濯物だけを洗濯機に入れて洗濯します


他にも各ご家庭でのmyルールがたくさんあると思います
参考になると思うので皆さん発表してみては如何でしょうか
うちの長男は、小5ぐらいから自分でユニホームを洗うようになりました。
その辺りの野球に取り組む姿勢が真面目で、本当に我が子か?と疑いたくなる。
奥さんには怖くて聞けませんが....げっそり

今は野球から帰ってくると、ポールを溶かしたお湯にユニホームを漬けて置いて、自分がお風呂に入った時にブラッシングしたりして、下洗いしてから洗濯機に入れてます。

ポールに漬けた後の泥水を見て、良く落ちるなぁ〜。と感心しています。

最近は息子みたいに自分のYシャツを風呂の時に襟を石鹸でこすり洗いし、ポールを溶かしたお湯に漬け込んでいます。

けっこう取れますよ。(余談でした)
連衡ですみません。

今mixiやっている横で息子が、スパイクの泥落としと磨き、グローブの手入れをしてます。




俺の子かな....?げっそり
>パパカバさん

うちの子のスパイクは革じゃないから磨くの楽です
子供達は濡れたタオルで拭いています

たまーーーに風呂場で洗ってますが・・・

バットはちっとも磨かないのよね・・・
> 赤信号さん

うちは、スパイクがきれいでないと、練習させてもらえません。
道具チェックも抜き打ち。
それがわかっていても、やってこない奴がいる。

うちのは、もちろんチェックがあるから、必ず掃除しますが、小学生の時からよくやってました

本当にできた子だ。俺の子?もうやだ〜(悲しい顔)
> たえたえさん

ありがとうございます。
息子に伝えます。

黒土が多いので、靴類は汚れやすいです。
我が家では、普通の汚れの場合は、ポール

ひどい泥汚れの時は泥スッキリと使い分けています。

いずれにしても洗い方は、お風呂の残り湯に洗剤を溶いて

(汚れがひどい時は、熱めのお湯で!)

ユニホームをつけたら、すぐに踏み洗い

ゴシゴシしなくてもビックリするくらいよく落ちます。

大抵の場合は、漬け置きしなくても大丈夫なくらいです。

雨の日のスライディングなどのしつこい汚れの場合は、

踏み洗いした後、そのまま漬け置きしておけばOK!

ただし、洗剤にまけないように長靴とかはいて下さいね〜w
↑我が家には、洗濯専用の長靴があります(笑)
私も先週ウッシッシ
泥スッキリ305を購入ぴかぴか(新しい)

今週届く予定ですうれしい顔

ずっと気になってて(゜▽゜)
やっぱあせあせお高いので…
手が出ませんでしたがほっとした顔
物は試し!と、注文。

楽しみですうれしい顔
うちのは、良く、ソックスに、穴をあかしてきますね…がく〜(落胆した顔)!この前、ソックス、3足まとめて購入したばかりなのに…また、購入するようかな〜!で、練習着は、面倒だけど、付け置きしてから、次に、粉石鹸入れて洗濯してます!高値の石鹸欲しいけど、今月は、練習試合用、大会用帽子、ユニホーム買ったから有料余裕無いから、来月購入しようかな〜!れにしても、学校野球有料かかるな〜ふらふら
オキシクリーン

何やら魔法の粉のようですね

今の無くなったら試してみようなぁ〜
皆さん、唐突にすみませんあせあせ泥汚れ、『炭石鹸』が良く落ちると、私達野球少年ママ達からのもっぱらの噂exclamation ×2それは服役中の人が作っているそうで、スティック状らしいです。
でもなかなか売っていないらしく…涙ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいウッシッシ
> みにぃさん

ネットで見ましたが泥んこ汚れを落とす洗剤の王道はボールという洗剤らしいですね〜

そんなに汚れ落ち良いですか?

後石鹸を使われてる方へ

石鹸だと手で洗わなくていけないですよね?

繊維とかいためそうで怖いですが…

実際どうですか?

ソックスとか穴があきそうな気がして…

教えて下さい

お願いします
泥汚れは やっぱり 「ポール」ですね こすらず一晩漬けておくだけで よく 汚れが落ちます指でOK

洗濯板でよくこすってましたが 手もボロボロになり大変あせあせ(飛び散る汗)でした

「ポール」はおすすめです
これはまだ出たばかりの洗剤ですかね?

使われた方いらっしゃいますか?

http://shopping.yahoo.co.jp/user_review/?yd=MLISHzQ8brU7CHUfGfH6Y6JrlpT0WA--

クリーンリーグという名前です
我が家は 泥スッキリ305も ウタマロも
それからブルースティックも揃っております(笑)
でもどれもそんなに大差はないような気が…

結局面倒ではありますが ウタマロかブルースティックで下洗いして
泥スッキリにつけ置き→洗濯機、です。

オキシクリーンも試してみたいので
近々 COSTCOに行ってこようと思います
>win by all shinkiさん
ポールほどではないですが落ちるようです←友人談
湖がそばなのでポールは販売中止になり代替品として業者よりすすめられました
なので今最後のポールがなくなり次第ウチはクリーンリーグにコンバートします
コストコは近くにないので行けませんが
ウタマロ石鹸は愛用しています。
泥汚れもかなりキレイになりますよ。
> teru(´Д`)#84さん

なるほど〜

コメント通りに落ちるんですねウッシッシ

有り難うございます

私も買ってみようかな〜

サンプル百貨店で出展してますね

コメント読んだら
いろんな事書いてありました

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウチの子、野球やってます。 更新情報

ウチの子、野球やってます。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング