ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外旅行のマル得情報♪コミュのスペインのマル得情報♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スペインのマル得情報を書き込んでいきましょう♪
また、スペインの情報に関する質問もこちらで結構です。

スペインの宿泊施設についてのレビューは下記のトピックにお願いします。
宿を探している方は参考にしてみてください。
「スペインの宿泊レビュー♪」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11343333&comm_id=1312597

※ヨーロッパ何カ国かの情報は「ヨーロッパのマル得情報♪」も参照してみてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10385940&comm_id=1312597

コメント(407)

武士さん 
最後まで観たいんですよね。しかし、勝てば町中お祭り騒ぎでしょうが、負けると・・・。とにかくせっかくなんでいい試合が観たいですね。
どなたかバルセロナからダリ美術館へ一人で行った方はいらっしゃいませんか?

間違えずにちゃんと降りられるものでしょうか?
ちなみに私はスペイン語も英語も話せません。
今年のお盆休みに9日間にスペインの旅行に行きます!

とりあえず、バルセロナ、マドリード、グラナダは行くのですが、
アンダルシア地方にも行きたいと思っています。

そこでみなさんにお聞きしたいのですが、
どちらのツアーがいいでしょうか?

?上の3都市のツアーに参加して(といっても、航空券とホテルのパック)、
バルセロナやマドリードから小旅行でモンセラットやトレドに行く。

?コルドバ、セビーリャ、ミハスなど駆け足でスペインを横断するツアーにする(こちらのツアーは日本語ガイドさん付きのバリバリのツアー)

やはり、この期間で、多くの場所回るのは、やめたほうがいいでしょうか?
?は一応バルセロナもマドリードも半日ぐらいフリーがあります。

あい=ふぉるらん さん

スペイン9日間だと、日本からの直行便はありませんから、現地での観光に費やせる時間は、6〜7日間だと思います。
この短期間でアンダルシアの暑い気候の中、自力で駆け足旅行をするのは、あまりオススメ出来ません。
しかも、向こうの時間間隔は日本人から見れば、えらいノンビリです(笑)

確かにバスツアーは忙しないですが、荷物は車内に置いて観光できる利点は、捨てがたいと思います。

ちなみに「よい」とは個人の感覚なので、私がよいと感じたことが、必ずしもあなたがよいと感じるかはわかりません。

あくまで上記は参考としてご活用ください。
>あめでおさん

ありがとうございます!
とても参考になります。

アンダルシアの都市は滞在にそんなに時間取らなくても大丈夫なら、
バスツアーでもいいかなと思ったんです。
逆にそれでは全然足りないということであれば、
今回は3都市だけにしようかと思ってるんです。

バルセロナやマドリードからの小旅行も大変かもしれませんね。
だとしたら、やはりバスで移動できるツアーのほうが楽かもしれません。
トレドやモンセラットにはあきらめることになるのですが。

夏のアンダルシア(スペイン全土でしょうが)は
死ぬほど暑いと聞きますので、3都市でおとなしくしとくというのもありですね。
そもそも、夏にスペインに行くこと自体が間違ってるような気がしてきました。


個人旅行されてる方はスーツケースはどうされてますか?
チェックアウト後もホテルで預かってもらうつもりですが、
スペインも大丈夫でしょうか?

初めてで期間も少ないので、全部を回ることはできないので、
どこに行くか悩みますね。
>あい=ふぉるらんさん
>あめでおさん

私も8月末からスペインに行こうと計画してるんですが、
やはり夏に行くのは覚悟がいりますかね??
セビリア、グラナダ、ミハスを回ります。
行きと帰りに2大都市も行きます。
スペインの暑さは湿気のある暑さですか??からっとしていますか?
>あい=ふぉるらんさん
>わきじゅんさん

スーツケースは預かってもらえます。
私は家族のスーツケースをマドリッドのサービスアパートに預けたまま、アンダルシア旅行をしていました。(タクシーやレンタカーなどでは家族3人分の荷物は載らないので)

アンダルシアは完全な個人旅行で4日掛けましたが、マラガでもう1日欲しかったなという感想です。日程は
1日目 マドリッド早朝⇒セルビア(AVE)フラメンコが素晴らしかった。
2日目 セルビア早朝⇒ロンダ⇒カサレス⇒ミハス⇒マラガ(チャーター車)
3日目 マラガ早朝⇒グラナダ(中距離バス)
4日目 グラナダ早朝⇒コルドバ⇒マドリッド(中距離バス、AVE)
翌 日 午前中セゴビア、午後トレド(現地ツアー)
その後 バルセロナ

マドリッドやバルセロナからの半日や一日のツアーは楽ですよ。トレドもモンセラットも良かったですね。ただ、5月に行ったので暑さはそうでもなかったですが。

私たちは、スペインだけでも11日間いたので廻りましたが、短期の場合はあまり欲張らない方が良いと思います。娘は忙しくて買い物時間がなかったと文句言っていました。
>ゆうちゃんさん

5月に行かれたんですね。春から初夏が一番いい時期でしょうね。
娘の長期休暇が8月しかとれないので覚悟決めて行ってきます。
旅行本にはアンダルシアは酷暑だが湿度は低いとなっていました・・・

コルドバ→セビリア→ロンダ→ミハス→トレモリノス→グラナダを4日間で回ります。

バルセロナでの買い物が楽しみです。
美味しい店があったらお願いします。
>わきじゅんさん

たぶん南仏でTGVに乗っていて、眠ったことがありました。顔はガードしていたのですが、首筋がノーガードで日焼けで炎症を起こしてしまいえらい目にあった。日差しには十分気をつけてください。

コルドバでは、店の名前は覚えていませんが、道に面して Surtido 5 Tapas del dia(タパス5点) 10.50€ という看板が出ていた店で、Rabo de Toro(牛テールの煮込み) 11.00€ が美味しかった。

セビリアでは Tablao Flamenco El Arenal という店でフラメンコとタパス3種類のセットで、ネットで予約すると割引になって3人で使ったのは 170.00€ 。タパスと飲み物で夕食は十分。フラメンコは最高の店でした。

グラナダでは、モロッコ料理を食べていました。タジンも色々ありますね。店名や特徴は覚えていません。何軒もあるので、ホテルででもお勧めの店を教えてもらったらどうですか。
>ゆうちゃんさん

写真までありがとうございます。
何でも現地の人に聞くのが一番ですよね。
日焼けには十分気をつけたいと思います。
> わきじゅん さん
> ゆうちゃん さん

8月に行くと言っても、何で行くのかによると思いますよ。
ツアーだったら気温が高くても、専用バスは冷房でヒエヒエなので、問題ないと思います。
個人で行くのであれば、あまり過酷なスケジュールは組まない方が良いと思います。

よく食事や買い物などでオススメの店を聞く人がいますが、そのお店がホテルと離れていても行きますか?
買物途中なら、近くの見つけた店に入ろうってなりませんか?

頂いた情報をあっさり捨てることができるのは、PCの向こうにいる見ず知らずの人が自分のために割いてくれた時間を考えていないからだと思います。
せめて、ホテルの位置や、あったらいいなと思う地域ぐらいは書かないと、「あ、どうせこの人、一生懸命時間を使って説明しても行かないだろうな」と思われちゃったら、応えてもらえないと思いますよ。
〉あい=ふぉるらんさん
こんにちは。
つい3日前にスペインから帰ってきました。
私もアンダルシア地方に行きたくて、バルセロナからバレンシア、グラナダ、ミハス、ロンダ、セビリア、コルドバ、マドリッド、トレドと回りましたが、とにかくアンダルシア地方は強烈に暑かったです(^_^;)
40℃以上は当たり前、下手すると45℃以上になったりするのでもし?のツアーを選ばれるようなら覚悟したほうがいいかと思います。
また、バスだととにかく移動時間がとられるので(スッゴい観光日和の日中にバス移動5時間とか。暑さよりも実はこっちの方が私は辛かったです)
いまの私だったら迷わず?の方を選択します。

バルセロナもマドリッドもとても2.3日では見切れないほどすばらしい街なので。トレドやモンセラットは日帰りでも十分な町だと私は感じました。
こんにちは。
11月にマドリードとバルセロナに行こうと思います。
弟との旅行で、レアルの試合もみたいです。
8日〜10日くらいで予定しているのですが、
安く行くにはどの方法がいいですかね?
ツアーのフリープランか航空券+ユースホテルで迷っています。
また他に安く行く方法があれば教えてください!

あとサッカーのチケットの手配の仕方も教えてください(>_<)
> はるちゃん*さん

サッカーの試合のチケットは
現地で買うのが1番安いです!!

座席の値段表みたいなのも
あるので最低指させば
わかってもらえるはずです。
英語は通じます。
> はるちゃん*

一番安く行く方法は、徒歩+野宿です。

と、出だしからちょっとイジワルに書きましたが、「価格」は「贅沢」だけではなく、「所要時間」「安全性」「利便性」など、他の全ての要素とトレードオフの関係にあります。
価格を優先するならば、そのほかの要素の全てを諦めることになります。
逆に言えば、ある程度の安全性や利便性を考えたら、多少の費用はしかたがないことです。

また、安く行く人は、四六時中、情報をチェックしています。
メルマガなんかも沢山集めており、安いツアーや航空券が出た時にパッと手配しているから安く行けているのです。
まぁ、ちょっと乱暴に言えば、旅のために生活しているって感じですかね(笑)
なので、「行き先と行く時期を決めて〜、それから、よっこらせ」っと安いツアーや航空券を探しているわけではないんです。
ですから、はるちゃんさんが安いツアーか航空券を見つけられなかったとしても、常日ごろの気合い(笑)が違うわけですから、仕方がないんですよ。

ツアーのメリットは航空券もホテルも全て旅行代理店が手配してくれることです。
外国語ができなくても、日本語でツアーデスクに質問・相談できることは、航空券+ドミトリーにはないサービスです。
ただし、ホテルの立地が不便な場所になる可能性があります。
航空券+ドミトリーの良さは、滞在費を抑えることができる(自炊をすれば)ことと、(頑張れば)宿泊施設で世界各国の旅人と触れ合えることです。
ただし、トラブルは全て自分で対処しなければなりません。

いずれにせよ、実際に価格を比較してみなければ何とも言えません。
ホテルに宿泊することを重視するのであれば、フリーのツアーが安い場合もあります。
今はネットで簡単に検索できますから、ある程度の「価格感(相場感)」を身につけるためにも検索・見積徴収してみれば良いでしょう。
(実際に見積徴収してみないと、総額がわからない場合も多いです。)
航空券はトルノスなり、各航空会社のHPなりで検索すればよいでしょう。

ちなみに、スペインの1泊のドミトリー(相部屋)の宿泊なら10ユーロ/人程度からあります。
立地や施設などを検討しても、20ユーロ/人も出せば快適に泊れると思いますよ。
(ただし、どんな人と相部屋になるかは運次第です。笑)
バスルームやキッチンなどは共同でも、部屋だけは自分たちの個室を取ってもよいかもしれません。

価格とその他のバランスを貴方達が大切だと思う順序で取り、楽しく思い出深い旅にできると良いですね★
≫valors27さん

ありがとうございます!
できるだけ安く手に入れたいので頑張ります 笑

≫あめでおさん

ありがとうございます。
なかなか安く行くには難しいんですねあせあせ(飛び散る汗)

あめでおさんに教えて頂いたことを参考にいろいろ探してみたいと思います。
10/2〜9にバルセロナで4泊します☆

一緒に行く友達が初ヨーロッパなため、時差・移動の負担を減らすべく一都市にしました。

フリープランのツアーで某J社へ、中2日は徒歩にて市内観光が着いています。泊まるホテルはバルセロ・サンツです。

着いた初日の晩ご飯を自分で食べないといけないのですが、サンツ駅(ホテル)周辺にはお店があまりないと他のHPで口コミありましたあせあせ(飛び散る汗)
1日目は駅周辺を歩いて散策しようと思うのですが、治安や食事所として、オススメな場所ではないのでしょうか?

また初日の夜にご飯を食べるなら、日本でユーロに替えて行った方がよいのでしょうか?


直前になり不安になってきましたので、助言をいただけたら有り難いですあせあせ(飛び散る汗)
>>[386]

「早めに購入して、あとからトラブルとか嫌」を優先するのであれば、ツアーにしたらどうですか?
[382]にも同じことを書いていますが、「価格」は「贅沢」だけではなく、「所要時間」「安全性」「利便性」など、他の全ての要素とトレードオフの関係にあります。
価格を優先するならば、そのほかの要素の全てを諦めることになります。
逆に言えば、ある程度の安全性や利便性を考えたら、多少の費用はしかたがないことです。

あと、「現地ガイドをお願いする」とのことですが、どういったものをご希望ですか?
確実な有資格ガイドとなると、結構な金額になりますよ?
実際に問い合わせてみなければわかりませんが、完全に個人チャーターですと1〜2万円とか、そういったオーダーになります。
(私も1度、イタリアでガイド依頼を検討したことがあります)
あとは、現地でガウディの建築めぐりのようなツアーに参加することですね。
カタルーニャ広場の地下に観光インフォがあり、そこで申し込みができたんじゃなかったかなぁ。
もちろん言語はスペイン語か英語、あとはあってフランス語やドイツ語だと思います。

バルセロナは見どころも多いので全日数をバルセロナ滞在に充てることは、そんなに悪くはないと思います。
資格を持っているガイドを希望するなら、1日だけ市内観光がセットになっているようなツアーに参加することも比較・検討する価値はあると思いますよ。
気に入った観光スポットは、改めてゆっくり訪れてもよいし、近郊の町まで日帰りで行ってみるのもよいと思います。

ちなみに、観光での移動手段はレンタサイクルがオススメです★
ご希望であればショップの地図をお送りいたしますので、メッセージをください。
>>[387]

「中2日は徒歩観光がついている」とのことですが、2日間とも徒歩観光がついているのですか???

とりあえず、レストランはトリップアドバイザーなどで目星をつけていったらいかがでしょうか。
ちょっと覗いてみたところ、そんなに口コミも悪くなさそうなレストランがそこそこありそうな感じですけど…。

着いてすぐの夕食ということは、到着が夜だということですかね?
やはり、安全性の面から言っても、日本で両替し、現地到着時には既にユーロの現金があるという状態のほうが良いと思います。
というより、円→ユーロの両替は日本で行ったほうがレートが良いですよ。
クレジットカードやキャッシュカードでのATM利用と併用する場合でも、5千円〜1万円くらいは日本で両替して行ってもよいのではないでしょうか。

ちなみに、観光での移動手段はレンタサイクルがオススメです★
ご希望であればショップの地図をお送りいたしますので、メッセージをください。
>あめでおさん

教えていただいて、ありがとうございます。

2日間、街歩きをしながら市内を観光するプランが付いているツアーなので、翌日の1日フリーの日にダリ美術館へ行こうと考えています。
レンタサイクルも楽しそうですが、時間的な余裕がなさそうなので、今回は諦めます。。

トリップアドバイザーでお店を確認できるんですね!やってみます☆

『円→ユーロの両替は日本で行ったほうがレートが良い』んですね!!
以前、イタリアで両替商にボラれたこともあるので、ご忠告通り、日本でユーロに替えていこうと思います♪

情報ありがとうございます☆
こんにちは

2月の上旬に10日間、スペインとフランスを旅行するのですが(スペインはそのうち半分)、スペインの2月の最高気温は大体9度くらいと聞きました。
やはり、2月のスペインはかなり寒いのでしょうか?
服装や風邪予防策など、アドバイスをいただきたいです!
>>[392]

三年前の2月にスペインを1ヶ月間周遊しました。
スペインでもどちらへ行くかによって、気温はだいぶ異なります。
例えばグラナダは山の中なので、天候が崩れると日中でも0℃で降雪なんていうこともありますよ。

だいすけさんの渡航時期の天候は誰にもわかりません。
月並みなアドバイスですが、様々な天候に対応できる様にしておいた方が良いと思います。
(因みに私は、UNIQLOの3wayダウンで行きました。)
>>[393]
コメントありがとうございます!
そうですね!なにがあっても大丈夫なようにしていくのが一番ですよね!
ありがとうございます!

ちなみに、僕が行くのはバルセロナです。
>>[394]

バルセロナは地中海沿岸なので、比較的暖かいですが、冬は雨の日もありますから…。
日差しが強くても風が冷たいので気をつけて下さいね★
スペインはめちゃくちゃ空気が乾燥してるんで、風邪とかひきやすいですよぉあせあせ(飛び散る汗)

のど飴とか、湿度を保てる様に対策すると良いかと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>>あめでおさん ,かげこさん

なるほど、風が冷たく乾燥しているなら風邪予防は必須ですね!
体温調節やのどあめなど、準備万端で行こうと思います。
参考になりました。ありがとうございます!
こんなこともあるんだなーと思ったので書き込みます。

昨日のスペイン、バルセロナのお天気は晴れで、半袖で歩いている人もいるぐらい暖かかったです。

平均気温を調べ、冬だしいくらバルセロナでも寒いだろうと思い、防寒ばかり考えた服しか持ってこなかったので、逆に暑い!!

珍しい事だとは思いますが、こんなこともありますよーってことで。
はじめまして!

明日からスペイン8日間の新婚旅行へ行きます。
ずっと行きたかったスペインとっっても楽しみです♪

二日目に12時から自由行動なので、個人でツアーを予約しトレドへ行く事にしました!

そこで質問なのですが、ウサ・プリンセサホテルからバスで行くのですが、アトーチャ駅からは歩ける距離なのでしょうか?
地下鉄も安いし、早いのですが…ちょっと乗り換えが心配で。。

どなたかご存知でしたら、よろしくお願い致します。
GW(4/30-5/6)の10日間、スペインへ行こうと思っています。
初めてのスペインなので、予定としてはマドリード、バルセロナ、グラナダ、バレンシア、コルドバ、セビーリャを訪れるつもりですが、10日で回るのはキツイのではないかと考えています。
そこで質問なのですが、この中の都市で飛ばすとしたらどこが一番無難でしょうか?
>>[401]

日本〜スペインの直行便はありませんから、かならず、どこかで乗継をすることになります。
そうすると、日本〜スペインの往復には短くても2.5日、ほぼ3日間かかると思っていたほうが良いと思います。

次に、どんなに近くても、ホテルと移動するとなると、チェックアウト〜移動〜チェックイン(できなくても荷物を預けたり)の流れに半日かかると思っていたほうが良いと思います。
ツアーではありませんので、移動はそんなに効率よくできません。

もちろん、ご希望の都市を全て「訪れる」ことは可能です。
ですが、駅に降り立つだけでも「訪れる」ということになります。
それぞれの都市でどれくらい観光の時間をとりたいのかを考え日数を割り振った後に、移動日の中のどこに移動を持ってくるのかを考えた方が良いと思います。

現実的な線プランとしては、ノンビリするなら1〜2都市、頑張って3都市というのが現実的だと思います。

「どの都市をとばすか」は万人の意見よりも個人の趣味によるでしょう。
スペインに残るイスラム建築がテーマなら、グラナダとコルドバは外せないと思うので、マドリッドorセビージャ(空港利用のみ)→コルドバ→グラナダ→マラガ辺りがオススメです。
モデルニズモ建築がテーマなら、バルセロナ1都市滞在+近郊に日帰りがオススメです。
美術館巡りがテーマなら、マドリッド+トレド→バルセロナorマラガ(ピカソ美術館)でしょうか。

お返事ありがとうございます。
いろいろ悩んだ結果、バレンシアを飛ばすことにしました
はじめまして
スペイン8日間行ってきました。
ツアーで行ってきたのですが、
仲良くなった方と連絡先交換しそびれてしまいました。
成田で流れ解散になり、見つけられずショックです(T_T)
HISで行ったんですが、個人情報は教えてくれませんよね??
名字と勤務先が埼玉ということしか分かりません。
写真はたくさん撮って日本帰ったら送りますと行ったんですが・・・
探偵以外で探す方法ありませんか??
ちなみにFBでは見つけられませんでした(T_T)
スペインの度はホントに楽しかったです!!!
>>[404]

ダメ元ですが…。
当然、相手の連絡先は教えてもらえません。
ですが、こちらの連絡先を伝えてもらうことなら出来るかもしれません。
HISの担当者の方に、その旨を伝えてみてはいかがでしょうか。
>>[405]
そうなんですね。期待は薄そうですが、やってみます。
ありがとうございます。
こんばんわ^^東京ーバルセロナ間を飛んだ事ある人に是非教えていただきたいのですが、

時間帯や乗り継ぎ場所や値段のバランスが良いおすすめな航空券ありますか?
スカイスキャナーやHISで幾つか見たんですが乗り継ぎ空港や到着時間によっては疲れてしまいそうなので若干、選びかねてます(泣


ガウディや教会目当てなので向こうでは昼の行動メインになるかと^^


ログインすると、残り371件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外旅行のマル得情報♪ 更新情報

海外旅行のマル得情報♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。