ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夫婦別姓コミュの夫婦別姓訴訟2018

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これから始まる夫婦別姓訴訟について話すトピックがあれば便利だと思ったので作りました。

・別姓訴訟に関わる情報
・別姓訴訟に関するコメント(雑談) など

コメント(148)

>>[110]

姓を変えない場合は日本では同一戸籍にならないとのことなので、
それぞれが、外国人と結婚した時と同様の記載事項になるのではないでしょうか。
私も正確にはわからないのですが・・・

資産の継承は、相続か、遺贈か、何も無しか、という
白か黒か、透明か?^^;みたいにはっきり分かれるので、
相続が適用されるのではないかと思います。
実務的には、海外で発行してもらった結婚証明書に訳文を付けて、
登記変更の際に戸籍の代わり(記載事項にある場合は一緒に)添付、
銀行預金の場合は、銀行に名義変更の際に提出することになろうかと思います。
通常以上に、司法書士か弁護士さんの手伝いが必要になるかもしれませんね。
https://twitter.com/bessei2018/status/1014731636431204353?s=19

第二次別姓訴訟の日時、場所はこちらです。
>>[114]

反響が大きくて、大法廷になったのですね。

青野さんの訴訟はいつも月曜日の午前だったので行けなかったのですが、こちらは傍聴します!

行けそうな方は応援お願いいたします。
https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/07/18/bessei_a_23484300/?__twitter_impression=true

第二次訴訟に合わせて上がりました
昨日の裁判を傍聴しました。

大法廷の席は8割がた埋まり、傍聴人の多くは女性でした。

原告側から提訴の趣旨を朗読し、国が法律を改正しようとしない不作為の怠慢につき、損害賠償に値すると主張しました。

国側は、次の書面の準備に2カ月かかると言ったり、期日の相談にもはっきりした返事をしなかったり、終始ぐずぐずした態度でした。

次回の期日は10月1日月曜日、10:30からです。
>>[117] 八割がた埋まりましたかexclamation
世間の反応の強さがうかがえますexclamation
>>[117]
横からすいません。
雰囲気的にはどうでしたか?
手応えとか・・・。
>>[118]

地方議会への呼びかけ活動をしている新婚女性とも初めて会えました。

今後も大法廷に大勢で詰めかけてプレッシャーをかけていきたいです。
>>[119]

民事訴訟は基本的に互いに書類を読むことを前提としているため、「次はいつにしますか?」というつまらない法廷になりがちなんです。

傍聴人の期待に応え、我々の願いを代弁するため、原告側代理人は読み上げをしてくれたものと考えます。

まだ手ごたえという段階ではないのですが、現になにかと困っており不利益のある原告に比べて、国側はろくな反論ができないはずなので、これからを楽しみにしていてください。
>>[121]
ありがとうございました。
傍聴行きたいのですが、仕事でなかなか・・・。

最高裁で結果出てるじゃんという余裕があるのかなと、思っていたました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00008367-bengocom-soci

4件目の提訴、来ましたexclamation
>>[123]

今度は親の離婚再婚と、それに翻弄される子の姓に着目したわけですね。

いろんな訴訟を起こして、国を追い詰めましょう!
>>[124] 今年に入ってから4つの提訴。
あらゆる方面から国を追い詰めて頂きましょうexclamation
ったく大法廷の「国会で審議ぃ〜」
から逃げても国民が追い詰めるのだっexclamation見ておれっexclamation
発信元もサイト管理も何も分からないのですが、
こんなのが上がっていました。
五つ目の訴訟があるのか?
https://enjin-classaction.com/list/detail/?topicId=1049567817
8月22日、サイボウズ青野さんの裁判を傍聴しました。

部屋番号がわからなくてもたもたし、5分遅れてはいったら、もう次回期日の相談をしていました。

あいにくランチミーティングにはご一緒できなかったのですが、比較的若い方々が集まっている、という印象を持ちました。

次回は国からの反論、10月24日(水)11時です。

その次は12月5日(水)11時で結審し、年度内に判決が出される見込みです。
続けていきます。
8月23日は、立川で事実婚訴訟の応援をしました。

大きな法廷で、傍聴には50名ほど来ていました。

原告側からは弁護士の趣旨説明、事実婚カップルの妻、夫の順で意見陳述をしました。

看護師をしている原告の立場から、現場のケースに照らして、もしものときに夫婦と認められないことの不安が語られ、ときに涙声にもなりました。

次回は11月8日(木)10:30です。
今回の大きな法廷ではなく、ぎりぎり50名の部屋に変更するということなので、満員になるよう、皆様も傍聴に来てください。

その後、近くの弁護士会館で交流会が開かれました。

都立西高校からは新聞部の4名が取材に来ており、それは弁護団のうち2名の母校という関係で声をかけたらしいです。

すると、交流会で原告や傍聴者が、
「私も西高出身です」
「うちの子も西高です」
と発言し、急に同窓会のような雰囲気が生まれたのでした。
本日、映画監督である想田和弘さんの「婚姻関係確認訴訟」を、東京地裁で傍聴してきました。

この裁判は、米国在住で現地の方式で婚姻した日本人夫婦が、互いの姓を保持しようとしたために日本の戸籍が作成されず、その結果、さまざまな不利益を被っているため、二人が婚姻関係にあることの確認をするものです。

私がその様子を書くより、このサイトを読んでいただいた方がよくわかるでしょう。
https://www.bengo4.com/internet/n_8058/

国際私法にかかる「法の適用に関する通則法第24条」によると、現地の方式で有効に成立した婚姻は、日本国内でも効力を持つ、とされています。

そこを「原告のケースについてどう考えますか」と、裁判長が国側の代理人に突っ込んできました。

原告側弁護団は男性も2名いますが、ほとんどが女性。

対する国側は全部男性。

紅白歌合戦です。

男が何人もいるのに、小さい声でぼそぼそ、要領を得ない回答をごにょごにょ、といった感じで、まるでコントでした。

ちゃんと答弁を考えてきたのでしょうか?

この裁判所構成(裁判官の顔ぶれ、という意味)なら、いい感じで進んでいきそうです。

裁判所のロビーで簡単に弁護団からの解説、想田監督のコメントを聞きました。

みんな笑顔です。

明日は同じ弁護団の、立川の事実婚訴訟を応援に行きます。
>>[129]
http://mixi.at/ahR3Rgc
mixiにも夕方からリンクが貼られたようです。
呟き欄にはいつものネトウヨメンバーしか涌いていませんが
上の記事ですが、つぶやきも投稿したのですが、まさか相続できないと主張してくるとは。
海外婚ツアーの意義を根底から覆す主張ですよね。
衝撃的です。
それなら外国人との結婚でも相続を認めない方向にしないと整合性が保てないと思うのですが、
裁判官もびっくりなんじゃないでしょうか?
>>[131] 本気でなーんにも調べず資料も持たず本人訴訟をしてぼろ負けする裁判があると聞いたことがありますが、
まさか国側はそれ?
>>[133] 下手なやらせのバラエティーとしか思えないっexclamation
はじめまして。私は夫婦別姓大賛成です。
姓を変えたために誰のかわからないと言った
ありえない年金問題多いし。
離婚したらそれ以降前の姓が住民票や戸籍にに
残り続けるのがショックだったし、
離婚原因が自分なら仕方が無いと思うが

そうではないので未だに腹正しいです
サイボウズ 青野さんの裁判は来年3月に判決が出るようです。
以前と違い違憲と出るような期待をしていますが、合憲と出たら怖いし、落胆が酷いと思うと・・・。

皆さんどうですか?
いくつかの夫婦別姓訴訟ありますが。
>>[137]

基本的に法律が違憲という判決が地裁レベルで出ることは無いです。
たまーに高裁で出ることがある、という程度です。
青野さん御本人も弁護団も、最高裁までやる覚悟をしたうえで、始められていると思いますので、ここで一喜一憂しなくて良いと思います。
>>[138]
そうなんですか。ありがとうございます。
>>[138]
再度すいません。最高裁までになると、時間が掛かりますよね?
再来年とかあせあせ
>>[141]
すいません。
コメントを消しました。
そんなに掛かるんですねあせあせ
ありがとうございました。
裁判とか詳しくないので、新たに知ることが出来ました。
>>[143] 第一次訴訟が2011年から2015年まで掛かりましたからね。
もどかしいですが、
安倍政権が終わった後の方がよいかと。
今の内閣が選んだ最高裁の裁判官だと・・・
本日青野さんのニュー別姓と第二次訴訟が東京地裁で同日にあり、上京し、傍聴しました。
それぞれの弁護士や原告が代わる代わる傍聴席と原告席を入れ替り、裁判が終わると一気に移動するさまが楽しかったです。
傍聴席には男性も多く、ニュー別姓の方は入りきれない人もおられました。
沢山の人が傍聴席を埋める。
これも活動のひとつだと思いました。
合同のランチ交流会も楽しく過ごせました。
裁判官に(傍聴席に存在する事によって)思いを届けたくて傍聴に行って来ました。
ランチ会では青野さんや他の原告の方何人の方がマイクを取ってお話されたのですが
みなさまお話が上手な方ばかりで。
私は「応援してます」とかありきたりのことしか言えず。。

原告のみなさまには代表して思いを代弁してくださり感謝です!
ありがとうございます。
2011年に提起された第一次夫婦別姓訴訟の原告を務められた、富山県の塚本協子さんが84歳で亡くなりました。

「塚本」は、彼女が大切にした旧姓でした。
「塚本協子として死にたい」
とおっしゃっていましたが、とうとうその願いはかないませんでした。

昨日の朝、ご家族からのSNS投稿があったそうで、一部には拡散されました。
今朝の朝日新聞に掲載されましたので、ここで公表します。
この記事は会員限定で途中までしか読めませんが、ご容赦ください。
他社からは今のところ、出ていないようです。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14181246.html

ニュー別姓訴訟の作花弁護士のブログにあらましが書かれています。
https://ameblo.jp/spacelaw/entry-12525914116.html

私も長く傍聴応援を続けてきたので、塚本さんには何度もお目にかかりました。
いつも富山から東京まで飛んで来てくださったのでした。
最後の方はだんだん声が小さくなり、体力が衰えていることを感じました。

ご冥福をお祈りいたします。

我々が塚本さんの遺志を引き継ぎ、必ず選択的別姓制度を実現させます。
大阪ではありますが、
こんな催しがあります。
申込制です。
宜しかったらどうぞ
http://www.osakaben.or.jp/event/2019/2019_1009.php?fbclid=IwAR3B5OVZvj6b7C1dkFu3xpg2RlcpSRfNdYHXWTtWCmOnPcq8O5vGTKAy7jI

ログインすると、残り115件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夫婦別姓 更新情報

夫婦別姓のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング