ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩手らーめんコミュの今日の1杯 part1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
手始めにこんなトピ作ってみました。
もちろん写真大歓迎!
※写真はラーメン限定です。

コメント(1000)

コミュで耳にしていた『たいぢ』へ行ってきましたヾ(=^▽^=)ノ
矢幅駅前ですが、なかなか発見できず駅前を周ること2周あせあせ
やっと発見www

店内に入ると、煮干の香りがプンプン♪♪
どこか懐かしい香りに感じました☆

どれにしようか迷ったので、店員さんにおすすめ&人気を聞いて注文ぴかぴか(新しい)
私は『ラーメン』、彼は『中華そば(煮干)』るんるん

ラーメンは素朴で懐かしい醤油味のスープに、釜石ラーメンのような細麺☆
チャーシューはトロッとしててGOOD!!!
太目のメンマの歯ごたえも良かった!!!

中華そばは、ガッツリきいた煮干ダシにビックリしますww
ガッツリきいてるけど、くどくなく、あっさり☆
しょっぱそぅに見えたし、煮干がききすぎてて飽きてくるかなぁ...なんて思ったけど、全然!!!(*´艸`)

どちらも、スープまで完食ヾ(=^▽^=)ノ
中華そばのスープ、もっと飲みたくなりましたww
癖になる味ですね!!!!

鶏そばも食べてみたいので、絶対また行きます♪♪♪

++++++++++++++++++++++++
店名:拉麺 太扱(たいぢ)

場所:矢幅駅から徒歩約1分くらい
   (駐車場は、矢幅駅からたいぢを過ぎて左側の美容室の隣りです)

営業時間:AM11:00頃〜PM3:00頃迄

定休日 :木曜日

メニュー:ラーメン400円、中華そば(煮干)650円、二代目鶏そば600円 他
連チャンですwww

今日は、念願のシークエンスへ行ってきました☆
片道1時間半ちょっとww

にらラーメン、今までにない味!!ヾ(=^▽^=)ノ
美味しいっっ!!!!
にんにくとラー油が最高だったゎ〜♪
ペロッと完食(*´艸`)

彼は醤油ラーメンを♪
魚だし、やばぃですねぇ☆
旨すぎますwww
矢幅のたいぢで食べた瞬間から、魚だしにハマリました!!!
彼の食べてる横からスープ盗み飲みしまくりましたwww

ラーメン食べた後、カツカレーも食べちゃいました♪
衣サクサク、お肉プルプルジューシーでめちゃ美味しかったです.。゚+.(・∀・)゚+

1時間半ちょっとかけて行ったかいがありました♪
> ++明酒香++さん

良かったですね(^-^)

実は僕も、昨日、シークエンスさんに行きました(^o^)

にらラーメン塩味を食べましたよ(^-^)

やっぱりバリウマですね(o^v^o)


連続で失礼します。

今日は水沢Zホール側の、菊亭でニラ南蛮ラーメン2倍を食べました。

久しぶりに食べたのですが、地元のみなさんに愛されるのが分かる味ですね。

辛さの中にも甘味を感じます。

ただ、僕は麺がシコシコしてるのが好きなので、そこらへんに欲求不満を感じました。

後は、もう少し化調を抑えれば、もっと旨くなるはずです。

全体的には、平均レベル以上ですから、満足出来るはず(^^)

辛さは3段階ありますが、2倍がいちばんバランスがいいかな(^-^)

このお店は、五目ラーメンが隠れた人気ですよ。

僕の隣でおばあちゃん2人が美味しそうに食べていました(^-^)

チャーハンも美味しいし、麻婆ラーメンはボリューム満点。

僕が高校生の頃から通ってるお店です。

何卒ご愛顧を(o^-^o)

土日祭日、平日を問わず昼時は店外にまで行列ができます。

遠方からのご来店時にはご注意くださいませ。


> sakayanさん

はいうれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
食べれて嬉しかったでするんるんるんるん
人気あるのがわかりますねぇ指でOK


毎日行列のお店も気になるなぁるんるん
休日もやってるなら行けるし、チェックですね電球
> ++明酒香++さん
はじめまして。
シークエンスってどちらにありますか(@_@)?
> カマラォンさん

住所:岩手県奥州市水沢区西上野町3-19
電話:0197-24-8906
営業時間:09:00〜24:00(夜MENUは17:00〜!夜MENUのラーメンが美味しいうまい!)
定休日:日曜日、祝日


水沢、全くわからないですが、携帯のナビで、迷うことなく一発で行けました電球
シークエンスさんは確かに場所がわかりにくいですからね。
ナビで行かれる事をオススメしますよ。

今日はおやつに、江刺にある、ら〜めん さくら家に行って、煮干中華470円を食べて来ました。

安いので、懐に優しいです。

ワンコインの割には満足出来るかと。

化調が多少強めに感じますが、一般の方々には美味しいと感じられると思います。

ただ、僕のようなラーメン狂には、若干力不足に感じてしまいますが。

味が濃くないので、お年寄りにも安心ですよ(^-^)



東京に行った時、ちょうど、大つけ麺博をやっていて以来、好きになりました。


岩手ではありませんが、青森県でおそらく、唯一のつけ麺店。八戸の
menじろう へ。


全麦粒がどんなものか、知りませんでしたが、岩手のつけ麺が、いかにレベルが高いか、痛感しました。
今日も水沢のシークエンスさんへ行って来ました(^-^)

季節限定かつ運が良くないと食べれない、カキラーメンを注文しました(^o^)

カキの旨さがばくはつしてますwwwwwww

プリップリのカキから溢れ出るエキスがなんとも言えません(^u^)

もちろん、ラーメンの旨さがあってこそです(^^)

ラーメンによって麺を変える徹底ぶりは、さすがとしか言えません(^v^)

さて、今度は何を食べようかなぁ。

また迷ってしまいますね(^-^;)



初めましてうれしい顔

こちらのトピックにあった水沢のシークエンスさんに、初めて行ってみました。


旨いexclamation ×2

こんないい所が近くにあったなんて、びっくりでしたあせあせ

また行かせていただきます。今日は醤油だったけど、次はニラ食べたいうまい!
大船渡『だしや』


黒船もうまいがこちらも美味い。なんとなく家系の様な。麺だけは持参したほうがうまいといつも思う。


明日は黒船行きます。
岩手町のらく丸にて野菜たっぷりみそラーメン食べてきました。

居酒屋の締めには勿体ない十分美味しいラーメンでした。

寒さにしみる暖かさ。
柳屋大通本店に行ってきました。
月曜定休じゃなかったんだ。
いつの間にか5種類に増えた焼きそばメニューから,焼き肉や生そばをチョイス。そのままでも,甘めの焼き肉ダレ味で旨いのですが,別添えのキムチを混ぜても美味しかったです。

ただ,大将が不在で,3人だけで回していたので,出てくるまで若干時間がかかっていました。

今日ではないのですが‥

2週連続で横浜家系『日々家』さんです

以前、家系総本山の『吉村家』さん(横浜)で食べていたので、家系ができたと聞き、OPEN当初から気になっていましたどんぶり

家系なので食券システム。
オーダーの際に
麺 かため ふつう やわらかめ
醤油 こいめ ふつう うすめ
鶏油 おおめ ふつう すくなめ

というふうに

『かため、こいめ、おおめ』
とオーダーできます。
かためは麺、こいめは醤油、おおめは油と店員さんがきちんと判断できます。

麺は極太、海苔が四角で縁に3枚、ほうれん草、チャーシュー1枚。

トッピング、どんぶり等から吉村家の弟子かと思いましたが、看板、カウンター、食券などのスタイルの違いから、まだ特定できてません。
麺も酒井製麺所かどうか‥。

とんこつ醤油ですが、太麺味噌が好きな方にも食べて頂きたいです。
昨日、やっと念願のシークエンスさんに行けましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
二人でいったので醤油らーめんとニラらーめん?おいしくいただきましたどんぶり
昼メニューも気になるからまたお邪魔しますほっとした顔
連続どんぶりですが…
今日は滝沢駅前の『らーめん煌』で味噌煌麺を食べましたわーい(嬉しい顔)どんぶり
本当に大好きなラーメンで、食べると元気になりますウッシッシ
風邪気味だったので、ニンニクがっつり入れてもらって食べてきましたexclamation ×2
あとは薬飲んで寝れば明日には完治しますわーい(嬉しい顔)
画像なくてすみませんカメラ
日々屋に行こうと思ったら定休日だったので
豪一めん

に変更わーい(嬉しい顔)
あの太さたまりませんハート
あの豚もいいねハート
柳家大通本店で「不来方」を食べてきました。

麺が太平になってたので、ビックリしました。
昨日ですが、花巻「2丁目食堂」行ってきました。
友達とお喋りに夢中になり、写メ忘れました(笑)

辛味噌つけめん小、いただきました〜
適度に辛くて、麺はモチモチ。お腹も唇もあっつくなりました(笑)
今日のではありませんが、先週に食べたシークエンスさんのカキラーメンです。

これが食べられるかどうかは、本当に運次第。

いいカキが仕入れられた日に、限定何食かしか作れないみたいです。

ただカキが入ってるだけではありません。

カキの旨味を凝縮する、驚きの調理法が使われてます。

カキのエキスが口いっぱいにジュワ〜って(^u^)

スープにもほどよくカキの旨味が(^^)

細ストレート麺との相性も抜群です。

冬限定メニューですから、興味がある方はお早めに(^-^)



今日は大勝軒風のつけ麺を食べられると

言われてる丸長に行ってきました…走る人

つけ麺7:ラーメン3 の比率で食べてたんですが

味噌ラーメンはまだ未食だったので食べてみました…

自分の意見としては薄味でインパクトが不足気味に感じられ

今後も7:3の比率は変わらない…そう感じました

大船渡の黒船で黒味噌ネギラーメンを食べました。


野菜も適度に入っていて寒い季節にはピッタリの味です。



これで黒船の全メニュー制覇しました(笑)
釜石の三重食堂でラーメンを食べました。


あっさりしてどこか懐かしい味でした。


昼時だったので激混みでした!

釜石市民に愛されている店なんですね。
2010年一回目の投稿ですヾ(=^▽^=)ノ
今年もよろしくお願いします☆
豪ーめんのトップ画像に採用して頂き、ありがとうございます!!!
新年一発目の嬉しい出来事です♪

2009年最後に食べたラーメンは、大通り大飯店でした。
12月30日の仕事終わり(深夜3時過ぎ)だったので、どこもかしこも混んでて、やっと入れたのがここでした。
みんなは、極上ラーメン(スタンダートな醤油ラーメン)や極上味噌ラーメンでしたが、私はどうしても気になったラーメンが...【タンタンカルボナーラーメン】
坦々麺の味もするし、カルボナーラの味もする、不思議な味のラーメンでした。
スープは、コーンスープみたいなドロドロ系。
これはこれで、面白いかな??
でも正直、2009年締めラーメンにはしたくなかった...です(汗

2010年の初ラーメンは、【博多人情】でした。
絶対ここと決めてました!!!ww
大好きな【きくらげラーメン】を頂きました☆
今年も美味しいラーメン食べまくるぞーっ☆
あけましておめでとうございます。

今年もラーメン三昧で参る所存です(笑)

新年一杯目は、県内2位のラーメン屋さん、シークエンスさんにていただきました(^^)

まだ、お店の方以外はおそらく僕しか食べた事がない裏メニュー中の裏メニュー、「無化調塩ラーメン」を食べました(^o^)

ヤヴァ旨です!!

今まで食べた塩ラーメンはなんだったのか?と思うくらいに、香り高く、旨味が凝縮されています。

麺に独特のカンスイ臭さが無い分、よその塩ラーメンより、スープが生きてます。

魚ダシの香りがたまりません(^u^)

無化調なので、一切のくどさがないので、スープはいつの間にか無くなり、どんぶりは空っぽ(^0^)

堪能しました(^v^)

表メニューにならないかなぁ〜


今日はどうしても豚骨ラーメンが食べたくて仕方なかった!!!
博多人情がお休みだったので、久しぶりに一風堂へ行ってきましたウッシッシ
私は赤丸ハリガネ、彼は白丸バリカタ。
今までは、『絶対“赤丸”派!!!』って思ってましたが、今日、彼の白丸をツマミ食いしたら、白丸がぃぃ...って思いましたw
味の好み、変わったようです☆
一風堂の好きなとこは、すったニンニクじゃなく、もろってとこww
食欲倍層しますねぇ〜るんるん
連ちゃんですみませんあせあせ
今日の1杯ならぬ、今日の3杯やっちゃいましたあっかんべーあせあせ(飛び散る汗)

仕事が今朝4時に終わり、いつもの博多人情で『きくらげラーメン』、替玉1るんるん

お昼に起床して、辛いラーメンが食べたくなったので、滝沢村の藍亭で『激辛ラーメン5丁目』☆
相変わらず美味しくてハート達(複数ハート)
辛味を感じなかったのが...残念涙
完全に舌がおかしくなってきたようです...
彼が食べたマーボーラーメンは味見するの忘れてしまった...

夜は一風堂で『白丸ハリガネ』で、味付け卵トッピング、替玉1ハート達(複数ハート)
今日は何故かしょっぱく感じて、水飲みまくりでしたたらーっ(汗)

食べすぎですねあせあせ(飛び散る汗)


写真1:博多人情『きくらげラーメン』
写真2:藍亭『激辛ラーメン5丁目』
写真3:藍亭『マーボ-ラーメン』
僕はもう、この店にしか行かないのではないか?ってくらいハマりまくってます。

水沢のシークエンスさんで、新作の揚げネギラーメンを食べました(^-^)

揚げネギの香ばしさがたまりません(^u^)

コクもあって、大満足(o^v^o)

値段も550円とお手頃☆

このお店、チャーシューもメンマも味玉もめちゃめちゃ旨いんですよね〜


ちょっと前から、火、木、土曜は昼にも夜バージョンのラーメンを出してますから、来店しやすくなりましたね。

もともとが喫茶店だから、食後にコーヒーも。

ランチのラーメンセットメニューは、好きなラーメンにプラス300円で、ミニどんぶりとミニコーヒーが、プラス200円で半ライスかサラダ+ミニコーヒーをつけれます(o^-’)b

場所は水沢税務署の近くですよ〜



> sakayanさん

シークエンスのコミュで新作が出たって書いてて行きたくてしかたない涙
31日、仕事で夜、水沢行くから時間があったら行くぞー(長音記号1)exclamation ×2
宝介花巻店で「海老油塩ラーメン」を食す。
さっぱり系ですがしっかりコクもあり。
具は煮豚・味タマ・メンマ・ワカメ・ワンタン
ワンタンが絶品です。ワンタンのみ(またはワンタン麺)でいただきたいくらいです。
ところで宝介って各店オリジナルメニューってあるんですかね?
この「海老油塩ラーメン」北上店にはなかったような。どなたか知ってます?
>HINCHAさん

初めまして。北上の宝介にも海老油塩あったような・・・正確には覚えてないのですが(スミマセン冷や汗

北上店と遠野店にはオリジナルメニューがありましたよ電球
ニラを使ったラーメン(満ニラっぽいヤツ)と炒め野菜がのったラーメン(五右衛門ラーメンみたいな名前)でしたexclamation

>HINCHAさん

北上店にも「海老油塩ラーメン」ありますよ〜(^-^)

年末に店内改装して広くなってました♪
>ご両人
ありがとうございます。んじゃ自分が見落としてただけですね。

>ピノポさん
ニラを使ったラーメンって、宝介の看板メニューのニラ南蛮じゃなくて別物ですか?

>暗闇の金メダルさん
おぉ!改装してたんですか。前にR107通ったら閉まってたんで、閉店したのかと思ってました。



>管理人さん
次トピお願いします。

ログインすると、残り964件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩手らーめん 更新情報

岩手らーめんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング