ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FSSの会コミュの今更きけないこんなことを訊くトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(1000)

リブート読んでてふと気になったんですけど、最初にアマテラスがあまりにも多くの友を失いすぎたと嘆く場面、なぜログナーの名前が入ってるんですかね???

ミラージュ冬眠(?)中だからでしょうか???
> もんじゃとの遭遇さん

あの二人が喧嘩するっていうのはちょっと想像しにくいですよねあせあせ(飛び散る汗)

あくまで予想ですが、カラミティ進行の際、かなりおじいちゃんだったんで再生中だったのかなと。

んで、星団統一後、コーラス?が出て来て本当の星団統一がされるまで、ミラージュの一部メンバーを冬眠させ、復活させないということを決めててしばらく会えないからのセリフかなと勝手に想像してました。笑
>もんじゃとの遭遇さん
そうですねDESIGNSのカラミティ・ゴーダース星団皇帝のとこに
「彼は人間である」とありましたあせあせ
おっしゃるとおり、FSSの世界では“普通の人間”っていうのが成り立ちませんよね
ふつーの女の子だと思ってたミースも、全然ふつーの人間じゃなかったしウッシッシ
しいて言えば、11巻のP12〜15にでてる方々が人間ではない“何か”かなぁ?と

「あっち」ってのは、私も「タイカ宇宙」だと思っています。
しかしミストブレーカーは、そもそもカレンが天照の警護のためにジョーカーに送り出した物なのに、ジョーカーでは抜けない(役に立たない)と…
なんなんでしょう?

>スパイダーマンさん
ログナーの死に関しては、
「たとえ完全に再生されるとしても、“何代目かのログナー”という特定の人物を失ってしまった悲しみは、癒されることはない」
というような事を永野先生がどこかでおっしゃっていました。
天照にとってログナーたちは、それぞれ別の人物ということなんじゃないかと。

しかし、このトピックを読んでると、謎が謎を呼んで単行本やDEIGNSやら引っ張りだしてきて…
寝不足になってしまいますげっそり
>スパイダーマンさん

DESIGNS2で、遺伝子とクローンの話を永野先生がされていました。環境や生活習慣により同一遺伝子でもまったく同じ個体にはならないと言う内容だったと思います。この発想を飛躍させて考えると、その時代ごとの成長過程の環境変化で、記憶や騎士としての能力は受け継いでも、性格などに若干の変化があり、それをアマテラスは個別のログナーと認識しているのかもなんて、かってに解釈しています。駄文を長々すみませんでした。
皆様ご回答ありがとうございます。

ログナーさんですが、こんな記述を見たことあります。
アイエッタ姫の全能細胞より生み出された数万の同一のDNAを持つマシンチャイルドの一人であり、そのなかにはカラミティ・ゴーダーズ王としてタンツミンレと戦ったものや、フール・フォー・ザ・シティに登場したログナーなどいろいろいるそうです。
そして、彼らが死んだときその記憶が残りのログナーに引き継がれていくそうです。

現在のログナーはその数万のログナーの最後の一人であり、ドウター・チップによって永遠の命を持っている、と。

前記したことはあまり関係ありませんが、みなさん言われるようにその時その時のログナーが死んだ際、アマテラスは悲しみを覚えていたのかもしれませんね。
長々と書いてしまい申し訳ありませんが、ここまで書いちゃったんでついでにもう少し失礼します。笑

ミストブレーカーの件ですが、マドラ(プロミネンス)はラキシスを守る為にやってきたという記述を見た記憶があります。
んで、炎と十曜のがードナーマキシは神アマテラス、ラキシスとの対峙の為に召喚されたと。

ってことはマドラとマキシって敵対関係になるんですかね???
> もんじゃとの遭遇さん

ちなみにソースはWikipediaですw
正式設定かどうかはわかりませんが、いろいろとかなり詳しく書いてたんでびっくりしました。

そこなんですよね!
マキシもマドラも一緒にいるじゃん!みたいなw
二人ともミラージュマークつけてるし。
まぁ、今のところ真っ正面から挑んだのはスカ&パイドパイパーとボスやんくらいでしょうか。笑

炎さんが召喚された理由、そして彼女の旅の終わり方ってのも気になります…って、気にならないことのが少ないなあせあせ(飛び散る汗)
ミースについては、マイトの設定が途中で変わったんとちゃうかなと思ってます。
加わったとうべきか。途中でマイトが特殊な人間になった気がする。連載時を思い出すと。いやこんなこと永野さんに思っては行けないげっそり

ログナーについては、まあクローンでも、記憶うけついでても死んだら悲しいでしょう、普通の人間ならば。
だから、1巻のあのセリフはあれ?ログナー死んでないよ、と思うのではなく、あのアマテラスがついに悲しみを知ったんだな〜と思うべきだったんだと今思いました(遅い)
命様もおっしゃってましたが、きっとバランシェが死んだあとぐらいから変わってきたんでしょうね。だからその後、ログナーが死んだのはきっとショックだったんだと思う。リトラーや命様なんか死んだ後もアマテラスは会えてたわけだし。

しかし、リトラーって自分の死を悲しんでない(多分ね)アマテラスを見守ってわけですね。命様もだけど。
うーん、だと、1巻でラキシスを選んだのってアマテラス(ソープではなく)にしては画期的だったのかな。そう考えるとリトラーのセリフが重いし深い。特に、それでもあなたを愛してましたよ…てのが。
> もんじゃとの遭遇さん

ほんとですねexclamation
ナイトマスターの称号があせあせ(飛び散る汗)
まぁミラージュなんで誰が天位持ってても不思議ではないですがあせあせ(飛び散る汗)
もしかしてベルベットですかねexclamation & question
> もんじゃとの遭遇さん


教えて下さい!
リブート一巻の表紙のキャラわかりますか?
左上→LED?と?
真ん中→アマテラス
右上→KOG
左下→LED
右中段→?
右下段→ログナー?

いきなりわからんこと
だらけですたらーっ(汗)
割り込み失礼します。

1.左上のLEDに座ってるのはクラカラインです。

2.右中段の座ってる女性は永野先生がF.S.S.の前に描いた「フール・フォー・ザ・シティ」のソーニャ・カーリン。
立ってる方の女性は不明ですが、ソーニャと同じ「SDI2」の文字が入ってる服を着てるところから、フール・フォー・ザ・シティでチラッと触れている火星開発関係の人物(マンガ未登場)ではないかと思われます。

3.右下のは僕も見たことがないので、何かのイメージイラスト・・・かな?
補足

左上のイラストはガレージキット工房「CAST」への設立プレゼントとして描かれたイラストで、当時クラカラインは特に出す予定はなかったけど、イラストの出来が良かったので本編に登場することになったとかいう話でした。
皆様ありがとうございます。
すっきりしましたわーい(嬉しい顔)

フール・フォー・ザ・シティやエルガイム絡みとはさすがにわかりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

この表紙も25周年ならではなのでしょうかね電球
>もんじゃとの遭遇さん
>ながやんさん

あれは「CHRONICLE」によると
“単行本化されるさいにカットされてしまいましたが、
スペクターの語る「封化ウイルス完全体の如来」です”
だそうです。
“進化の袋小路に入った…”
っていうのがどっかにあったような気がするんですが…

シャフトとズームを次元回廊で倒そうとしたところ、
その次元回廊を利用して変な物が出てきてしまったのではないでしょうか。
「如来」の狙いはラキシスで、サタン同様フェザードラゴンが追い払ったのでしょう。
10巻のアマテラスの回想?シーンに登場するシルエットナイトたちですが誰かわかりますか???
右端より
マエッセン
ブローズ

ジャコー


じゃーじゃー
斑鳩?
パナール?
タワー?
マキシ

んー、わからんたらーっ(汗)
> ながやんさん

なるほど。
いつものあれでしたか。笑
しかし、あのページでそんな企画があったんですね。
まぁ、いつものように永野さん、確信犯だったわけですか…。笑

あ、おいしいとこいただきましたグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り984件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FSSの会 更新情報

FSSの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング