ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ110番コミュの【緊急時トピ集】気が動転してる人はこちらを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビックリして、動転して、過去トピを検索する余裕の無い方のために立てました。

【緊急時は1分1秒早く病院へ。世の中には夜間緊急病院も有りますよ。】
下記以外にも沢山のトピが有りますので落ち着かれたら「検索機能」で探してみると良いでしょう。

緊急性の高いもののトピを並べてみました。

携帯からの場合、トピにアクセスしたら「最初から読む」をクリックしてレスを古い順に読むとアドバイスに早く到達できます。

【ご飯を全く食べない・フンがほとんど出ない・縮こまって動かない】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50136247&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51975009&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51091027&comm_id=128100
【下痢をしている】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52122136&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43320712&comm_id=128100
【首が曲がってしまった・同じところをグルグル回る・倒れる】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50349056&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50495903&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40680462&comm_id=128100
【出産した】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49885566&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47899152&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31536272&comm_id=128100
【クシャミ・鼻水】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39133258&comm_id=128100
【オシッコに血】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51100484&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46139551&comm_id=128100
【足の裏がただれている】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50202334&comm_id=128100
【骨折した】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50241785&comm_id=128100
【異物(ペットシートなど)を食べた】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39756192&comm_id=128100
【爪が折れて出血した】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51871262&comm_id=128100
【涙が止まらない・目の膿】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50710623&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=50342197&comm_id=128100
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49417075&comm_id=128100
【感電した】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49200138&comm_id=128100

あと、こちらもどうぞ。
http://www.usagi.cn/i/

みんながみんな24時間張り付いてコミュを見ていることはできません。
気付いた時にトピをageていただければ幸いです。
(不適切なトピでしたら削除させていただきますm(__)m)

コメント(502)

すみません。宛にしている病院に電話しました。
早く連れてきた方がいいと言われました。ただ今日中ということでもなかったので、もう一度出たらすぐに連れていきます。
すみません。お騒がせしました。ありがとうございました。
>>[462]

こんにちは。ここは相談する場所ではありません。

見るのは全部同じなので、相談トピでして下さいね。

うさぎに様子見は厳禁です。
出血しているのですから、遠くても今すぐ病院へ連れていってあげて下さい。緊急です。
>>[463]
血尿は、すぐに病院の案件ですよ
外に出てなくても、お腹のなかで出血し続けて、次に気づいたときには出血多量で手遅れという事が多々あるそうです。(行きつけの獣医談)
写真を見るとドロッとしているようですし、私なら今すぐに連れていきます。

★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問はこのトピ以外でお願いします。
>>[464]
すみません。相談するところを間違えました。消した方がいいですか?
過去経験から(以前にも赤いおしっこは2回くらいありました。ただ連続することはなく、なくなりました)、すぐに連れていくべきか判断に迷い、病院に電話しました。
もう一度だけ確認したく。
すみません。ありがとうございます。
>>[465]
コメントありがとうございます。
血尿?が続くのか、今一度確認したく。過去経験では出なくなったので。
もともと病院には健康診断とかで連れていかなくてはと思っていたので、近々に連れていきます。
すみません。ありがとうございます。
>>[468]

削除しないでください。

相談トピに移った方がたくさんアドバイスがつくと思いますよ。

様子見して明日80キロの移動には耐えられないかもしれない。
まして初めてではないのなら、余計に命が危険です。

人間の家族なら即病院行きますよね。
うさぎの命もたった一つです。
すぐに病院へ行ってください。

三度目の出血なら一層命取りです!
愛うさぎの命を救ってあげてください。

★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問はこのトピ以外でお願いします。
>>[468]
場所違いだと分かっていますが、どこで回答すれば良いか分からないので、このまま返します。
過去のは血尿で間違いないですか?色素尿という可能性はありませんか?
そして、過去と現在は違います。

未避妊の七歳のメスウサギさんであれば、子宮の病気だと一刻を争うことになります。
キツいことを書きますが、子宮の病気で出血していて、明日まで様子を見ると、ほぼ手遅れです。
うちの子は朝に出血して、昼に病院に連れていき、夕方には亡くなりました。

どうか、様子見をしなければ良かったと後悔をされないことを願います。
>>[469]
コメントありがとうございます。
突然起きたので自分では判断がつかず、ここで相談し、更に病院に電話しました。
病院の指示に従います。
病院の指示が今すぐ連れてこいであったならすぐ連れていきました。
過去経験から今一度確認したいというのは、飼い主の都合、エゴでしょうか?
すみません。ありがとうございます。
>>[471]
コメントありがとうございます。
そうですね。過去と現在は違いますね。
おっしゃる通り、以前の赤いおしっこが血尿であったかどうかは確認がとれていません。1回だけでサンプルが保存できていなかったから。
今回はサンプルを抑えています。病院に持っていきます。
子宮系の病気の場合、どのような経過をたどるのでしょうか?知見がなく教えていただけると助かります。
今のところ食欲はちゃんとあります。水を飲む量も普通です。これらは病院に伝えてあります。
ありがとうございます。
>>[472]

飼い主のエゴというより、飼い主の身勝手です。
私からしたら、出血をしているのに緊急性がないなんていう獣医師は信用できません。

それでは何故もりもりさんはここで相談したのですか?明日でも大丈夫という言葉が欲しかったのですが?

何故あんなに出血しているのに、今日は連れてかないけど、明日とか後日なら連れて行かれるのですか?何故今日連れて行かれないのですか?

連れていった時に手遅れでも、獣医師は責任取ってくれませんよ。愛うさぎを守れるのは飼い主だけです。愛うさぎは、飼い主に命を預けているんですよ。その責任はとても重く大きなものです。

出血していたら普通は、病院へ行ってエコーで調べて、緊急手術、または入院後手術になります。

もりもりさんのうさぎさんは7歳です。高齢に入ってきている年齢です。
ただでさえ若いうさぎさんより危険が増すのに、連れていくのが遅れれば、危険が増すだけです。

何度も言いますが、獣医師は責任をとってくれません。
愛うさぎさんの命を守れるのは、飼い主だけです。
今までも出血しているなら、弱った姿を見せないよう相当頑張ってきたんです。
もう頑張らせずに、痛みをとって元気にしてあげてください。

私には目の前であんな出血をしている愛うさぎさんの様子見をする、その時間と気持ちと感覚が、全く理解できません。

愛うさぎさん頑張ってるのに可哀想すぎます。

>>[473]
まず、うさぎさんの血尿は、人間でいうお茶碗一杯分の吐血と同じです。

うさぎは膀胱と子宮に明確な壁がなく、子宮で出血をしたとしても膀胱に溜まり、外に出てくるまでに時間がかかります。
ドロッとした血尿が出てくるということは、溜まった分が溢れて出てきた可能性があり、すでに出血量が致死量に近付いている可能性が出てきます。
なので、気付いてから一刻を争うのです。

うちの子は、おしっこの量が増える、決まった場所で出来なくなる、匂いがキツくなるという症状が出ました。
その時点で病院に連れていっていましたが、薬をもらって家で経過観察でした。
そして、オシッコが出なくなる、濁ることもありました。
これも病院に連れていっていましたが点滴をうち、家で経過観察でした。
食欲とうんちはいつも通り普通でした。水もよく飲んでいました。
そして、血尿です。
すぐに病院にと思いましたが、いつもの病院が休みで、ネットでウサギの診察の評判が良い少し離れた病院に連れていきました。
即入院、手術となりましたが、手術準備中に亡くなりました。
その病院に最初の症状が出た時に連れていっていればと、後悔しています。

小さな命の責任は病院ではなく、飼い主だと身に沁みました。
ウサギは、病気を隠します。
ほんの僅かな異変に気付いたら、隠しきれないほど症状が進んでいるということです。
どうか、後悔のないようお世話をしてあげてください。
>>[474]
コメントありがとうございます。
まず、本当に出血、血尿かどうかがまだ確認がとれていません。なのでそのように断定はしていません。
必要なら今すぐ病院に連れていきます。その判断がわからなかった、できなかったので、まずここで相談しました。回答を待っている間、病院に電話しました。早く連れてきてと言われました。ただ自分はそれを今日中とは理解しませんでした。
医師に責任を求められないことは知っています。
いろいろコメント、アドバイスを頂いて、少し考えます。
全ては自分の責任です。
ここの人たちでも、獣医師でもありません。
貴重なコメント、アドバイスありがとうございます。
>>[475]
貴重なコメントありがとうございます。
少し考えます。
ここの人たちでも、獣医師でもなく、全ては自分の責任です。
たぶん失えば後悔します。それは避けられない。
最良の選択はできないかもしれないけど、最善の選択はしてあげたいです。
ありがとうございます。
>>[477]
こんにちは。横からすみません。

私だったら少し考える、その時間すら勿体無いと思います。

他に動物病院はありませんか?
犬猫メインの病院でもいいから、電話で聞いてみてほしいです。
悩むなら一ヶ所の病院の意見だけでなく、他の先生の意見も参考にされるといいかもしれません。

>>[477]
少し考えるが、5分とかで、すぐに病院に連れていくという判断が最善だと私は思います。
写真にあった血尿は、普通ではありません。
そして、色素尿でもないです。

病院の方は、慌てた態度を見せません。
落ち着いて判断をされます。
そして、それは緊急性がないということではありません。
すぐに連れてきてくださいと言われたら、本当に電話を切った直後のすぐになのです。

ここまでしつこく回答を続けるのは、今すぐ連れて行きますという判断をしてほしかったからです。
追い詰めているわけでも、責めているわけでもないんです。
私のような、取り返しがつかなくなってからの後悔をされることがないよう願うばかりです。
>>[478]
コメントありがとうございます。
確かに。
犬猫の病院はもう少し近くにはあるのですが、いろんな理由から正直信用が…
80キロ離れたところの病院は、あなたがうさぎにできること、から探しました。
ありがとうございます。
皆さんコメントありがとうございます。
病院には電話だったので写真を見せられなかったので、メールで送ってもう一度助言をもらいます。それ次第ですぐに連れていきます。
発見してから4時間ほど経ちますが、うさぎは普通にしています。血尿?もありません。
ありがとうございます。
>>[482]
コメントありがとうございます。
すごい慌てますよw
ただ、ここでのやり取りもそうですが、冷静にということを心がけています。
厳しいことを言われるのは当たり前です。命がかかっているのだから。
ただその責任は、自分が主体的に負わなければいけない。
そのためには、考えて、納得して、行動しないといけないと思います。
ただ、命のことなので、そんな悠長なこと言ってられないケースもあります。
なので皆さんに、先生に助言を求めました。
>>[481]
うちの子も、血尿は一度だけでしたと、付け加えておきます。
何事もなかったというのが一番ですが、その判断は獣医に検査をしてもらってでないと得られません。
獣医も直接みないと判断できません。

安心を得るためにも、早く判断をされることを願います。
皆さんコメントありがとうございます。
病院と連絡取れました。
また出るならすぐに連れていきます。
これは先生の助言を元にした自分の判断です。主たる責任は自分にあります。
ありがとうございます。

★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問はこのトピ以外でお願いします。
皆さん、お忙しいのに貴重なコメント、アドバイスを頂き本当にありがとうございます。
今日、病院に連れていきます。連絡済です。
最悪の事態は想定しますが、それで慌てたりはせず冷静に考えて、最善のことをしてあげられるようにします。
ありがとうございます。
すみません。ここに報告します。
病院に連れていきました。
レントゲンと採血検査をして、子宮にはやや気になるところはあるがおそらく膀胱炎だろうとのことで、抗生物質をもらいました。
片道2時間の移動、慣れない検査と本当に頑張りました。
今日は飼い主含めのんびりします。暖かくてよかった。
お騒がせしました。ありがとうございました。
>>[488]
色々と言ってしまいましたが、大事にならなくて本当に良かったです。
お大事にしてください。
>>[489]
とんでもないです。
実体験談はほんと参考になります。
自分の至らない部分が多々あり反省しています。
今回はうちの子の生命力に助けられました。たまたま幸運でした。
現実は残酷なのでそれに備えます。
ありがとうございました。
そろそろ暑いのでお気をつけて

あげます。 

★こちらは質問トピではありません。 
★ここで質問しても見落とされる場合があります。 
★質問は、このトピ以外でお願いします。 
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。 
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
朝晩涼しくなってきたのでウサギさんの体調に気を付けてあげてくださいね。



あげます。 

★こちらは質問トピではありません。 
★ここで質問しても見落とされる場合があります。 
★質問は、このトピ以外でお願いします。 
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。 
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
あげます。 

「うっ滞の時にやってはいけないこと」、「しゃっくりって病気?」
が、紹介されています
https://www.usagi.cn/



★こちらは質問トピではありません。 
★ここで質問しても見落とされる場合があります。 
★質問は、このトピ以外でお願いします。 
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。 
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
春ですねー(^-^)

あげます。 

★こちらは質問トピではありません。 
★ここで質問しても見落とされる場合があります。 
★質問は、このトピ以外でお願いします。 
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。 
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
あげます。 

★こちらは質問トピではありません。 
★ここで質問しても見落とされる場合があります。 
★質問は、このトピ以外でお願いします。 
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。 
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
朝晩冷え込むので体調(ウサギの)を崩しやすい季節です。気をつけてください。

あげます。 

★こちらは質問トピではありません。 
★ここで質問しても見落とされる場合があります。 
★質問は、このトピ以外でお願いします。 
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。 
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください
あげますね。   
年末なので早めに病院へ
あと、緊急病院もあらかじめ先に探しておきましょう


★こちらは質問トピではありません。   
★ここで質問しても見落とされる場合があります。   
★質問は、このトピ以外でお願いします。   
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。   
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。   
急に暑くなってきました。
毛皮着たウサギさんが熱中症にならないよう気をつけてくださいね。


ageますね。

★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問はこのトピ以外でお願いします。
あげますね。

★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問は、このトピ以外でお願いします。
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
とっても久々にあげますね。

★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問は、このトピ以外でお願いします。
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
そろそろ熱中症にならないよう気をつけてくださいね

あと早めにエアコンの試運転を


★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問は、このトピ以外でお願いします。
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。
あげます。

★こちらは質問トピではありません。
★ここで質問しても見落とされる場合があります。
★質問は、このトピ以外でお願いします。
★緊急時には、このトピの本文から色々な緊急事態のトピに繋がるようになっています。
コメント欄ではなくトピ本文をご覧ください。

ログインすると、残り463件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ110番 更新情報

うさぎ110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。