ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青山繁晴『深淡生』コミュの善光寺に感謝のお参りをする僧侶の集い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
善光寺に感謝のお参りをする僧侶の集い

長野の善光寺が、大英断を下し北京オリンピック聖火リレーの出発地を辞退しました。地元には賛否両論があると報じられています。和やかな平和の祭典を心待ちにしていた方々にとっては、残念な結果であろうと思います。

しかし今年3月7日以降、チベットで起こった人権抑圧に抗議する僧侶や民衆の平和的なデモが、武力弾圧され多くの犠牲者を出しています。現在も外国メディアはチベットの領域から締め出されており、まったくチベット地域の状況は分かりません。チベットの領域で、人権侵害に抗議の声を上げることは命がけで、ラサのチョカン寺でもまたアムドのラブラン寺でも、外国のメディアの到着を待って、涙ながらに訴える僧侶らの姿が報道されました。

チベット人の人権侵害がいかに酷いものかを、シンボリックに3つの視点から説明します。第一、チベット自治区やその周辺に位置する他のチベット自治州や自治県においても、チベット語が公用語でないこと。チベット語が公用語でなくて、チベット人の自治が成立するのでしょうか。自治は、空手形で実質的な自治が存在していないことの証明です。第二、チベット人女性と漢人男性との結婚は奨励されているが、チベット人男性と漢人女性の結婚は禁止されている。もし日本国政府が、日本人男性と中国人女性の結婚は認めるが、中国人男性が日本人女性を娶ることを認めないとしたら、中国政府も中国国民も黙ってはいないでしょう。第三、チベットの首都であるラサ市内に現在13,000軒の商店やホテルが存在しているが、チベット人が経営しているのは、わずか300軒に過ぎない。これは何よりも、漢人とチベット人の経済格差、経済差別を物語っています。以上のことから、チベット人が置かれている状況がいかに厳しいものであるのかがお分かりになるだろうと思います。

仏教国チベットが世界に貢献できるのは、その優れた仏教実践の姿においてであることは、ダライ・ラマ法王の世界行脚の姿を拝見すれば一目瞭然です。この世界人類の財産とも言うべき仏教国チベットが、今その優れた仏教実践と共に姿を消そうとしています。世界中の仏教徒が抗議の声を上げ、チベットを守ろうではありませんか。

また日本仏教界から、チベット仏教弾圧に声を上げた、長野善光寺に感謝のお参りをし、同時にチベットへの声援を送りたいと思います。

集合日時:平成20年4月26日、午前8時。

集合場所:長野市善光寺本堂前。

呼び掛け人
雪蔵山十善院住職 チベット問題を考える会代表
                    小林秀英
天台宗別格本山書写山円教寺執事長
                    大樹玄承
曹洞宗円通院住職 名古屋デモ実行委員            
                    高辻哲洋
報恩寺住職四方僧伽代表                                
                    井本勝幸

コメント(18)

僧侶の皆さん。頑張って下さい。仕事で行けないですが、心から応援してます。
大樹玄承師の声明発表や多くの国民の訴えによって、善光寺が虐殺五輪リレーに関る事を避けられた事は、皇室の開会式臨場取り止めと共に喜ばしい事です。

国宝「善光寺」がリレースタート地点を辞退した途端に、歴史上初めていたずら書きによって毀損されました。当日のリレーのスタート地点も近く(800m)、26日は大変混雑すると思われます。
また…マレーシアでは日本人の親子の父親がチベット国旗を出した途端に複数の支那人によって暴行を受けました(彼らは暴力による物事の解決法しか知らぬようです)。

東北から長野は意外に(交通的に)遠いのです…残念ですが。
従いまして当日の善光寺参拝は出来ませんが、皆様方のお参りとお祈りが世界中の祈りと抗議へとつながり、チベット仏教と文化と民族とが守られることを希望いたします。
小さい頃、善光寺さんで祖母に甘酒を始めて買ってもらい、緋毛氈の敷き詰められた茶店で『なんか、おばあちゃん、これゲロみたいよ。』などと罰当たりな事を言った懐かしくも古い記憶。

長じて多感な頃、私のデートの場所は城山公園と善光寺参門界隈でした。

日本の木造建築の中でで、2番目に大きく古い建造物であるという教育を信州で受けた私には、親しくまた懐かしい善光寺さんです。

日本の仏教会のこころあるお坊さんの志と勇気は、同じ日本人としてとても誇らしい思いを与えていただけます。現場の雰囲気や空気を体感したい所ですが、遠方過ぎて参れないことが悔やまれます。

ご住職の皆さま、宗教の何たるかを私達日本人に、いまいちど思い起こさせていただければと思います。
頑張ってください
日本が仏教国であるということを世界に知らしめてください
和を持って 治世を行うという 日本古来からの 政治体制が
どんなに今の時代に たいせつかを

フランスに対して あほなデモを行い それを警察でていても
統制しない国 それが中国です

長野に押し寄せた 中国人が 善光寺を汚さないように 皆で注目しましょう
もししたら こきんとうの 日本に来るのは断固 拒否しましょう
集合時間等に変更がありましたので訂正いたします。

善光寺に感謝のお参りをする僧侶の集い(訂正)

長野の善光寺が、大英断を下し北京オリンピック聖火リレーの出発地を辞退しました。地元には賛否両論があると報じられています。和やかな平和の祭典を心待ちにしていた方々にとっては、残念な結果であろうと思います。

しかし今年3月7日以降、チベットで起こった人権抑圧に抗議する僧侶や民衆の平和的なデモが、武力弾圧され多くの犠牲者を出しています。現在も外国メディアはチベットの領域から締め出されており、まったくチベット地域の状況は分かりません。チベットの領域で、人権侵害に抗議の声を上げることは命がけで、ラサのチョカン寺でもまたアムドのラブラン寺でも、外国のメディアの到着を待って、涙ながらに訴える僧侶らの姿が報道されました。

チベット人の人権侵害がいかに酷いものかを、シンボリックに三つの視点から説明します。
第一、チベット自治区やその周辺に位置する他のチベット自治州や自治県においても、チベット語が公用語でないこと。チベット語が公用語でなくて、チベット人の自治が成立するのでしょうか。自治は、空手形で実質的な自治が存在していないことの証明です。
第二、チベット人女性と漢人男性との結婚は奨励されているが、チベット人男性と漢人女性の結婚は禁止されている。もし日本国政府が、日本人男性と中国人女性の結婚は認めるが、中国人男性が日本人女性を娶ることを認めないとしたら、中国政府も中国国民も黙ってはいないでしょう。
第三、チベットの首都であるラサ市内に現在13,000軒の商店やホテルが存在しているが、チベット人が経営しているのは、わずか300軒に過ぎない。これは何よりも、漢人とチベット人の経済格差、経済差別を物語っています。以上のことから、チベット人が置かれている状況がいかに厳しいものであるのかがお分かりになるだろうと思います。

仏教国チベットが世界に貢献できるのは、その優れた仏教実践の姿においてであることは、ダライ・ラマ法王の世界行脚の姿を拝見すれば一目瞭然です。この世界人類の財産とも言うべき仏教国チベットが、今その優れた仏教実践と共に姿を消そうとしています。世界中の仏教徒が抗議の声を上げ、チベットを守ろうではありませんか。

また日本仏教界から、チベット仏教弾圧に声を上げた長野善光寺に感謝のお参りをし、同時にチベットへの声援を送りたいと思います。



集合日時:平成20年4月26日、午前6時半。

集合場所:長野市善光寺本堂前。

7時より今回の抗議運動で亡くなったチベット人の追善法要が、

善光寺本堂で行われます。それに参加を致します。

            

呼び掛け人:
雪蔵山十善院住職 チベット問題を考える会代表  
         小林秀英

天台宗別格本山書写山円教寺執事長        
         大樹玄承

曹洞宗円通院住職 名古屋デモ実行委員      
         高辻哲洋

報恩寺住職    四方僧伽代表         
         井本勝幸

賛同者
(株)独立総合研究所代表取締役兼主席研究員   
         青山繁晴

チベット文化研究所所長 横浜桐蔭大学教授    
         ペマ・ギャルポ
tetsuyo@FreeTibetさん

意義ある集いをご紹介いただきありがとうございます。
善光寺は昨年初めて行きましたが、お寺と街並みがうまく調和しているさまに
とても心が落ち着く感じがしました。
わたしも残念ながら長野に行くことはできませんが、当日は東京にて追悼の意
を表したいと思います。
うーーん 悩む 前日甲府
長野まで 近いけどな
さすがに 朝早いな
一般の参詣者に迷惑かけないように 朝早くからの 勤行か
「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた宗教指導者が身を切るほどの警告となった」from CNN(us)

「ZENKOJIは一滴の血も流さず、一個の石も用いずに最大級のデモンストレーションを成し遂げた」from NBC(us)

「日本の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」from F2 (france)

「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれていることをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を共有する日本国民と日本の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」from IDN(india)

「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日本が動いた。拡声器もプラカードも用いないその静かな抗議の声はしかし、どんな喧騒よりも深く強く世界の人々の心に届くに違いない。」from BBC(uk)

「聖火リレーのボイコットを表明したその日も、Zenkojiは静かだった。その日、Zenkojiの境内で取材を続ける私は、全身にしみこむ鐘楼の深く低い音に思わず立ち尽くした。憎しみや悲しみを洗い流すこの聖なる音色が1300年にわたり受け継がれていることは世界の奇跡である。」from AE-press(australia)



世界のメディアの善光寺英断絶賛を、日本のメディアはなぜに伝えない。



情報引用元 

http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/b2b1fffececcf641bba02cb776a876b9
これで 日本人への評価と中国人に対する評価変わるでしょうね

日ごろ 物言わぬ 日本が 政治家ではなく 一僧侶からの声が大きくなり

日本全体の仏教会を巻き込んだ人権への警鐘を

今 行われている人権擁護法とはまったく別物の 真の人権擁護を



世界中のブッディストを相手にするだけの 力 中国にあるのかな

キリスト教 モスレムと違い かつての ガンジーが起こしたような

無抵抗主義を 体現なされてる ダライラマと語り合うことの

必要性を感じることでしょう
 

 
しかし 左派系のマスコミ こういうときは だんまりですね
参加される僧侶の方々 コミュの仲間の方々 本当に頑張って下さい。

当日は参加できませんが 当日の成功を心より祈願いたします。

私事ですが 昨日 念願の 書写山円教寺さんに 参拝出来ました。

本当に威厳と由緒正しき お寺でした。

ペンギン感謝。
るるーさん。
9ですけど、コピペさせてもらいますね。
tetsuyo@FreeTibetさん、26日、善光寺さんにもプリントアウトして渡していただければ大変嬉しいです。

私もメールでお知らせしたかったのですが、善光寺さんはメールアドレスを公開していませんでしたから、お知らせする事が出来ませんでした。
るるーさん、そうさせてもらいます。
青山さんのブログのほうにはみきさんというかたに、出典と原文を教えてもらうよう依頼をしておきました。
誘導です
「行動する仏教者のためのコミュニティ」を設立しました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3279697
最新の情報を得ていただくために、26日の善光寺のお参りの件に関しては、そちらを参照していただけると有り難いです。
参加いただけると、もっと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
今回の 長野に行ってこられた方の 日記です
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=787996903&owner_id=2071143&comment_count=200ビ
テレビでは放送されなかった 中国人による暴力と 見てみぬ振りする警察

不適切であれば 削除してください るるねーさん
○とよ♂さん
どうもいつも貴重なご意見など拝読しております。



これは、たいへん貴重な日記であり記録だと思います。

日本が抱える病巣がこんなにも根深いものだと、
あらためて愕然とし、ふつふつと怒りも沸き上がります。

これはまさに青山さんが最も怒りを覚えることの一つであろうとお察しします。

日本に染み渡った負け犬小役人根性そのものではないですか!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青山繁晴『深淡生』 更新情報

青山繁晴『深淡生』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。