ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

観葉植物委員会コミュのプロの方はこちらへ 紹介とか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
観葉植物や園芸店・花屋さんなどに勤めていたりするプロの方は、お店の紹介など積極的に行ってくださいね。

出来ればお店のホームページとか特価品情報とかあれば、どんどん書き込んでいただいてかまいませーん

------------------------------------------------------------------------
 できれば小売・卸・市場・生産などかかわっている業態。専門分野があったら合わせてご記入下さい。頼りにさせていただきます。ちなみに私は園芸と生花の小売屋です。    副管理人 G.G.
------------------------------------------------------------------------               

コメント(14)

神奈川県藤沢市で観葉植物を生産しています、コージです!
小さい頃から観葉植物に囲まれて育ちました。
毎日楽しく好きな仕事頑張ってます!
平成7年に父がフィカス・ロブスターで農林水産大臣賞を受賞しました!


仕事に関連したブログを、前のブログから引っ越して最近新たに始めました。
良かったら覗いてみてください!
http://wealthy-green.cocolog-nifty.com/
コメントして頂けると嬉しいです
コージさん

こんにちはわーい(嬉しい顔)
ブログ拝見しました

斑入り植物は肥料控えめと理解していましたが
控えると斑が消える場合もあるんですね

全ての斑入りにいえることかどうかわかりませんが
良く考えれば
その方が理にかなっている気もします

勉強になりました。
GGさんこんばんは!
ブログ訪問してくださってありがとうございます!

ティネケの話ですね?
あれは肥料控えめというか、なんらかの原因で斑が消えちゃったもので、僕もちゃんとした原因は分からないんですよ。。
ただ良くある生育異常と言いますか。。
なので特に斑入りは肥料を控えるという事はないですよ(^0^)
原因のひとつとして、なんらかの養分が不足した可能性があるという事ですね、微量養分も含めて。

ですがひとつ言える事と言えば、斑入り種であるかどうかは関係なく全ての植物にとって、肥料のやり過ぎは逆効果ですね!
それはそれで生育異常になります。

またブログ覗いてくださいね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

観葉植物委員会 更新情報

観葉植物委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング