ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■ぷちバイヤーズ・ガイド■コミュの★ 質問トピ ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックを新しくつくるまでもない
質問は、こちらにお願いします。

コメント(85)

古着屋のサクさん、メッセージ有難うございますッ!

落ち込んでいたので、メッセージをみて涙が出てきそうになりましたッ(これ、ホント)

なるほど...アドバイスも有難うございます。
夏に里帰りする予定なのでそのときにできますね。

本当にありがとうございますっ!

その他、未納金に対しての情報、アドバイスがあれば、どうぞ皆さん、是非教えて下さい。
海外で仕事してると心細くなることありますよね〜。俺も結構ありました。

相手に法的手段に訴える準備をしてます。とのお知らせメールをしとくとより効果テキですよ。

otsukisan

ありがとうございます!
なんだ勇気がわいてきましたッ!
そうですよね、損するのはだれの他でもなく私なんですから、めげてないでどんどん支払い請求しますッ!

有難うございます!
やはり、貫太さんの書かれている通り・・・
サッカーグッズも売れているようですね。
あとは何でしょうね・・・
はじめまして!新しくトピ立てようと思ったんですが ちょっと似たような?のがあったのでここで質問させてください。

こないだ新聞の折込チラシに 海外のブランドの買い付けアルバイトが募集してて 今日話しを聞いてきました。

内容は 日当1万。ホテル 飛行機代は会社持ち。ただ買い物は自分のクレジットカードで 後日会社からその額と諸手当が振り込まれる というものでした。 


ただカードの海外での買い物額が200万の方のみ。


話し自体はおいしすぎると思って いろいろ調べてたらこのコミュにたどり着き参加させていただきました。


そしたら 海外の買い付けアルバイトに注意。とあったので
やっぱり信用しないほうがいいのかな。。と思いまして・・

私自信は海外が好きなので興味あるんですが やはりクレジットカードを使うということで疑ってしまいます。


みなさんならどうしますか??ご意見お聞かせください。
はちみつりんごさん

私は、その会社のことも情報も詳しく分かりません。
だから、いいのか悪いのか、ハッキリは分からないのですが
リスクは大きいと思います。

正直、そのやり方で、はちみつりんごさんが
買付してくださるのであれば、私が依頼したいくらいですよ。
はちみつりんごさんのクレジットカードで買い付け商品の
支払いをしてくれるということでしょう?

依頼する側からして、そんな美味しい話はありません。
一見、依頼される側からしてもいい話に
見えるかもしれませんが・・・
こちらは全額振込みを見届けるまでは安心できません。
全てのリスクを追ってしまっていることになります。

また、その後日の支払いというのは、
一体いつのことでしょうか??
帰国してから何日も経ってからなんて・・・
こともありえるかもしれませんね。

その依頼側の会社が何かのトラブルに巻き込まれた
場合に全ての責任を負ってくれる、買い付けてきたものを
万が一、どこかで没収される紛失してしまう、などの
トラブルがあった際も、買い付け代金は全額返金してくれる
海外障害保険までも面倒みてくれるなどなどについて・・・
(いろいろと確認すべき事項があります)
きっちり契約書などの何らかの書面で提示してくれるなら
考えてもいいでしょうが。。。

そのへんは、どうなのでしょうか?

今回の一件に限らず、考えうるリスクを全て思い起こして
それらをクリアできてから行動に移したほうがいいともいます。

もしかしたら、問題なく楽しく仕事をしてお小遣いまで
ゲットできるかもしれませんが・・・
それは全額キッチリ入金があるまで分かりませんね。
最悪の事態も想定しながら行動することをオススメします。

実際、こういったアルバイトで問題が多く発生しているので
よく考えてくださいね。
★cocopoco★さん>そーですよね。。

なんか必ず払うという契約書は見せられたんですけど・・

海外保険とかまでは聞かなかったです・・
いきなりこちらから質問させて頂くのが恐縮なのですが、一人で調べていてもわからなかったので、わかる方がいらっしゃいましたら、是非ご回答をお願いいたします!

ベビー服の輸入販売をさせて頂いているのですが、ネットだけでの仕入れでは限られた商品になってきましたので、現地買い付けに行くことにしました。
今回はハワイに行くのですが、商品を別送する場合のインボイスの記載方法がわかりません。

1つ1つ詳細を記載するのでしょうか?
それとも大まかに、商品の種類と代金を記載したらよろしいでしょうか?
今回仕入れる額は100万以内です。

また、注意点などございましたら教えて頂けると嬉しいです。

唐突で本当に申し訳ございませんが、よろしくお願い致します!!
こんばんは
宅急便の場合
例 Tシャツ COTTON KNIT新品  ○ドル  ○枚
       
素材  原材料の多い方を書く
Tシャツなど編んであるものはKNIT
Gパン などは       WOVEN

宅急便会社の所定の用紙を使うか、別にインボイスを作成してインボイス別添とする
郵便
もっとおおまかにベビー服 枚数  ○ドル
郵便局の用紙を使う
エアーカーゴ
の場合 もっとこまかく原産国などの記載も必要
と、こんな感じです

くんくんさん、本当にありがとうございます!
後は配送会社について調べていきますぴかぴか(新しい)
おさせさん

●商品の質
●買いつけ数量
●買いつけ場所
●交渉力

などによって、値段はピンキリになってきます。

日本国内でさえも、ジーンズ一枚いくら?が妥当?と
聞かれて答えるのが難しいのと一緒です。

よろしくお願いします。

はじめまして、こんばんは。むふっ

私も、すいっぴりんごさん(前 はちみつりんごさん?)と同じような求人広告を見て、
電話問い合わせをしましたが、あまりの話のうまさに不信感を抱いていて、
ネット検索で何か情報はないか、と調べているうちに、ここにいたりました。

私の見た広告には、「仕入れアシスタント募集 飛行機代、ホテル代は一切かかりません。交通費全額当社負担 日給1万+各種手当」と書かれていて、
日本全国、海外での面白商品、雑貨、アンティーク、アクセサリーの仕入れアシスタントおよびマーケティング、
ベテランスタッフが同行、語学力、商品知識いりません。
となっています。

そして電話で質問してみたら、「登録制で、稼動はひと月に1回くらい、2泊三日。報酬は日給として2万+海外手当て6万」といわれました。
びっくりです。
この業界を知らず、ど素人なので、もしかしたら、すごくきつい仕事で相場がそうなのかなぁと、ほんのちょっとの期待を持って、一応調べてみよう、ときました。

すっぴいりんごさんの条件+さらに海外手当て6万です。
それも、見識も経験もない、ずぶのど素人に。
みなさんだったら、はらわないですよね。 
どう考えても、怪しいですよね。がく〜(落胆した顔)

ここで、載せていただいていた、買い付けアルバイト注意!と、すいっぴさんの質問を見られて、本当に、助かりました。有り難うございます。

とりあえず、もう一度、電話して、クレジットの事など、しっかり確認して、場合によっては、他の人が被害にならないように、こちらにまた書き込みします。(その場合って、広告掲載の会社名あげたら、問題ありますかねえ?)

ありがとうございました。




質問させてください。
私は、日本でストリートブランドの小売店を今年の3月から営んでおります。
ニューヨークへ買い付けに行くのですが、
前回、入管審査で長々とインタビューを受けて危うく乗り継ぎの飛行機に間に合わないところでした。

初歩的な話ですが、買い付け行くのにビザ必要なのでしょうか?

または、ビザなしの観光で入るときの入管でのスムーズなやり取り等あったら教えて下さい宜しくお願いします。
Kolifeさん、こんにちは。
入管審査は米国のイミグレのことですよね?税関ですか?
具体的に何を聞かれましたか?
長々とインタビューを受けたのは、別室ででしょうか?
窓口だと、長くても10〜15分くらいだと思うのでそれで、乗り遅れるような旅程を組んでいるなら、そのほうが問題かもですよ。

買い付けにはビザは不要というのが私の認識です。

もし、取得するとするなら、B1/2ビザになるかと思いますが、滞在日数の制限等も受けることになります。ただし、B1ビザ等で入国拒否の話も聞くので取得するのがいいかどうかは?です。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-b1.html
ここにはビザウエーバーのことが書いています。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
ここにも90日以下の滞在の商用はビザ不要と明記されています。
#もちろん例外もありますが、買い付けは問題ないはずです。
 確か、生産活動などへの従事はまずかったはず。

ここにも、はっきり、商用目的ならビザウエーバー(ビザ不要、入国時緑のI94Wで入国)でOKと書いてあります。

米国での滞在が183日以上になると、米国の場合、納税義務が発生するはずですがそれ以下なら問題ないはずです。通常の買い付けなら、そんなに滞在することは無いと思います。

買い付けは観光ではないので、入国時の区分はビジネスになると思います。
ビジネスより観光のほうが入国審査が甘い等ということは無く、逆に、観光目的で入国し不法滞在(遊び気分でそのまま居つく)のほうが厳しくチェックされるはずです。

入国時に渡米回数等にかかわらず問題になるのは、アメリカに不法滞在しないか?というところなので、帰国便のエアチケットがあって、目的がはっきりしていれば問題ないはずです。
ノンビザでの入国では、帰国便のエアチケットと、日本で生活していることの証明(家族が日本にいる、日本に持ち家がある等)があれば入国拒否されることは無いはずと聞いています。

それと、入国審査の意味を理解することも大事かと思います。
例えば、入国審査で、入国目的を、アメリカに友人がいるのでそこをたずねると答えたとします。知り合いがいるんだから入りやすい? でも、入国審査の観点からは、逆に知り合いがいれば居つく可能性が高いと考えます。 入国審査官の立場で考えればいいと思います。
私は専門家ではないですが、ビザ、ノンビザでの入国経験、イミグレでの不本意な問答から得た情報です。 ビザがあっても、滞在期間を2ヶ月しかもらえなかったことがあります。(私のビザは入国時に3年もらえるタイプでした)
残念なことにというかそうであるから機能しているというべきなのか、判断は係官にすべて一任されています。

上記の内容の90%は少しネットを検索すると見つかります。微妙なところはなかなかネットでは得ることが出来ず私もいろいろ悩んだことがあります。

上記情報で、明らかな間違いがあれば、皆様からのご指摘お願いします。
はじめまして。
いつも勉強させていただいてます。

今度初めてタイ、ネパールに買い付けに行こうと計画中です。

現地で買い付けた後、商材の運搬方法について質問させてください。

輸送は郵便局からの航空便を予定しています。

みなさんは買い付けたものをご自分で郵便局や運送会社まで持って行っているのでしょうか?

レンタカー?
人を雇って?
もしくは買い付け業者に委託して?
運送会社が集荷してくれる?

一つの場所だけでの買い付けとも限らないし、持って歩ける物量でもないと思っているのですが…
逆に大量に買い付けている方のご意見もお伺いしたいです。

どれくらいの物量になるのかまだ見当もついてないのですが、あくまで個人輸入の物量です。

見当違いの質問でしたら申し訳ありません。
過去トピを見ましたが見あたらなかったので質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。
ロスのアパレルメーカーから商品を卸し値で買えるルートって知ってる方いらっしゃいますか?
宜しくお願いします。
ネパールは知りませんし
タイも2〜3年前までの話しです

私の場合プラトゥナーム市場周辺
(カーゴ屋が多いので)でホテルを取り
買い付けしたものを全て
ホテルに入れたり届けてもらったりして
書類を作成 準備OKに成ったら
カーゴ屋さんに来てピックして貰いました。
タイの郵便は高かったと思うので事前にUPS
とかも調べて行った方が良いですよ

チャトチャックがメインならUPSの
窓口があるので一箱分約25キロぐらい
買ったら送るというのを繰り返すのが
個人輸入の量なら結局安く付いたりします。
しかも楽!
私は若い頃そうしてました。 

はじめましてexclamation海外の雑貨や洋服に興味があります。

LAに行く機会があるので洋服の買い付けもしたいと思っているのですが、

現地の情報がいまいち把握できていません。

空港から近い場所でラルフ、アバクロ、VANS、ステューシー、NIKEなど

安く買える場所知ってる方がいたら教えて下さい。よろしくお願い致しますexclamation ×2
はじめましてわーい(嬉しい顔)質問させていただきます顔(願)
ケアベアのパッキングテープや小物を個人が楽しむ程度に購入したいのですが、オススメの仕入れ先はありますでしょうか?(白)また、パソコンからのネットができないため、携帯から取引ができる所はありますか?(白)
よろしくお願いします顔(願)
はじめまして!!
将来的には雑貨屋さんをしたいと考えているココナッツです。
質問が重複してましたらごめんなさ。。。

将来的に雑貨屋さんをしたくって、お店のコンセプトと合うような商品を集めたり、自分でも作ったりしているのですが、普通の雑貨屋さんからお客とし買った商品っていうのは転売しても大丈夫なのでしょうか??(日本も海外も)

海外に行った場合も普通のお店で買って、それをお店用の商品として保管しておきたいなぁー!と思っています。


でも、これも一応輸入になるなら税金ってかかるんですかね??
でも、まだお店は持ってないし、お店をするとしても3年ぐらい先のことになるだろうし、ただ旅行者として海外に行って気に入ったものを買って、それを将来お店の商品として並べれるんでしょうか??

それとも、まだお店は持っていないが、申告して税金を払うような手続きをしないといけないのでしょうか??

ほんとに無知ですみません。

教えてください!!!
宜しくお願いいたします。

初めまして、今中国で買い付けしたり作った商品を、現地で洗濯表示やらネーム付けやら倹品してもらい日本に到着させるという輸入方法をとっているのですが、高く付き過ぎて今悩んでいます。支払いサイトは60日後の入金日に合わせてくれるので助かるんですが、中国の会社と同じ系列の日本会社プラス送料、税金合わせると例えば39元位で買い付けしたものが¥1310となり日本で買う新作とたいして変わらないんです。今と同じような経過をたどりもっと安く出来るところが無いでしょうか?あと日本の倹品屋さんを兼ねたネームの付け替えやさん知ってる人いませんか?

当方、子供服のお店(店舗とネットショップ)をOPEN予定なのですが、どうしてもラルフローレンをおきたいんです

そうすると、日本でナイガイ製で百貨店に売っているようなものではなく直接アメリカで買い付けて貰って、当方が買ってそれを売りたいと思ってるのです。

そういうことは、、可能でしょうか?

ヤフオクなどにはかなりの量ラルフのmadeinamericaが売ってあるので
それを買って売ろうかとも考えたのですが・・・


日本にいながら格安でラルフローレンを仕入れることは可能ですか?

ご意見お聞かせいただけたらうれしいです。
突然のメッセージすみませんでした。
初めて書き込みさせて頂きます。
私は名古屋在住で昔から自分のお店を持つ事が夢でどんなお店を持ちたいのかと考えながら7年間アパレル販売をしてきました。
最近やっと自分のやりたい事が見えてきました。本当に長い時間が掛かったのですが・・・
最終目標はNY LAの服を自分で買い付けてきて名古屋で自分のお店を持ちたいと思っております!
買い付け、バイヤーに関して全くの無知で勉強したいと思いました。そこからが新たなスタートだと思って・・・
バイヤー募集という書き込みも都内ばかりで名古屋でバイヤー募集や就職は難しいのでしょうか?何かちょっとした情報、もしくは何かイイアドバイスなどあったら教えて頂きたいです。
長々と私的な事で申し訳ありません。
はじめまして
最近ものすごく子供服に興味があって・・・

以前、台湾に行ったときに子供服を買い込んできて
ネットオークションにだしたり、フリマを開いてやったとこ・・・
評判が良かったのと、昔アパレルをやっていたのもあって・・・
生きがいを感じてしまいました
海外での買い付けの勉強をしたいです・・・
子供服の仕入れのルートやバイヤーとしてのノウハウが身につけば幸いです。いずれショップを考えています。宜しくお願いします
はじめまして
三児の母をしている主婦ですが、
以前・・・アパレルの仕事をしていたので、結婚してからはフリマやネットオークションなどでわが子の洋服を売りさばいていましたが・・・
品薄になったのもあり自分で買い付けを出来たら面白そうだなぁと思い、色々情報収集しています。
最近、JOJO DESIGNER BABYという子供服が気になっているのですがどなたかご存知ではないでしょうか?
オークションでいかにコストダウンするか。
関税、空輸での費用などを考えると代行・・・などのやり方の方が利益につながるのでしょうか?
色々、教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。
はじめまして、
マサチューセッツあたりでやっているブリムていうflea marketについて教えてほしいのですが。

よろしくおねがいします。
はじめまして、ビスマルクといいます。
12月5日〜9日までLAに買い付けに行くのですが、現地でバイヤーの方に色々とお話を聞きたいと思っております。
どなたか時間がある方いませんか?

いま、バイヤーとまでいかなくても、誰でも気軽に参加できるような、旅人のような海外在住者が集まる物販サイトを構築しようとしています。
そこで、みなさまに送料の件でお話を伺いたいのですがどこのサイトで、いくらぐらいをかけていつも発送してらっしゃいますか?
教えて頂けると大変助かります。

【メッセージでお願い致します。】

ご協力お願い致します。
ズバリ質問です手(パー)
今年(日本で)注目のブランドはどこでしょう?
ぷち輸出してみたいのですが、ブランドに疎くて苦労しています。

こんなブランドのこんな商品が欲しい!というようなぶっちゃけた話をお聞かせいただけるとうれしいです。
もちろん、メッセージで個人的なご希望でも大歓迎ですウインク
はじめまして LAで荷物が停滞しています。 どなたか日本へ送って頂けないでしょうか? 報酬は相談して決めたいと思います。突然すみません。

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■ぷちバイヤーズ・ガイド■ 更新情報

■ぷちバイヤーズ・ガイド■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング