ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Eunosコミュの自己紹介帳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、初めましてコミュ管理人のまっち!と申します

中学の頃にユーノスブランドのあの独特のデザインに惚れ、それから10数年、遂に今年NA-6CEを納車してしましましたw


ホント、このブランドの車は個性的で尚且つイイデザインをしてます…

っと
未熟な管理人で恐縮ですが、どうか、よろしく
お願いします。m(_ _)m


てなわけで、お初の方はよろしければ、自己紹介と愛車自慢、もしくはユーノスに対しての熱き思い等を一言お願いします

コメント(45)

初めまして!
親の車がシトロエン(そろそろ三代目)で、小さい頃から「ユーノス」という不思議な響きに興味津々でした。
ユーノスから配られた、車の水彩画ポスターが今でもインテリアとして壁に掛けてあったりして・・・・
>よしべーさん
いらっしゃいませ〜♪

プレッソとランティスはユーノス・マシンですよ。
まぁ、ランティスはユーノスが廃止になる直前に生まれた車なので、表記はマツダになってますがね


でもユーノスですよ!!w


確かに、ロドスタ=ユーノスって方はいますね〜


でもま、人によってはロドスタはユーノス・ロードスターこそがロドスタであってマツダ・ロードスターはロドスタじゃない!!だからユーノス!

って方も私の知り合いにいますからね〜…


まぁ、人によって考え方はマチマチです…
最後になりますが、こちらでも宜しくお願いします



>葵さん
判りますね〜最初のあの渋い音から始まって、甲高い音へ!
いいですよ、ホント♪



>りょ〜すけさん
初めまして、そしていらっしゃいませ〜♪


ほうほう、良いですね〜そういう話は♪
まさに、人と夢を乗せマシンは走る、未来へ!

みたいな感じですか(ぇw


しかし、追突とは災難ですね〜…
何とか無事直る事を祈ってますよ

最後になりますが、これからも宜しくお願いします


>いらくささん
初めまして〜そしていらっしゃいませ!


ほうほう、親がシトロエン車を乗っているなんて凄いですね〜

小さい頃、シトロエン車で「ユーノス」という単語を聞いた事があるとなると、まだ親会社のマツダとシトロエン社が協力関係だった頃ですね〜

それはそうと、そのポスターあるならみてみたいですねw

最後になりますが、これからも宜しくお願いします
初めまして。
89年に品川のユーノスでロードスターを購入し、
その後この店がなくなったので(笑)、94年に
戸越のユーノスでシトロエンBX(中古)に乗り換えました。
ブランドがなくなる前にこちらも店舗がなくなりましたが。

そこから今日までBXに乗り続けてきました。
今ではマツダでは面倒を見てくれないので専門ショップへの
持ち込みを余儀なくされています。

ユーノス立ち上がり当時のCMはどれも格好良かったですが、
BXの「最後に車高を下げてみせる映像」が忘れられません。

よろしくお願いします。
はじめまして。
20年来のマツダファンのあもんぱぱです。
出身の新見市にはメーカー直系のディーラーはマツダしかなかったことと。中学時代の大親友が、マツダ本社に就職していることもあり、昔も今もマツダファンです。
ユーノスコミュなのに、なぜ?と思われるかもしれませんが、よろしく。
何故か今住んでいるうちの近所には、マツダ車の占有率が高く、ユーノスコスモ、500、ロードスターがすぐご近所にいます。そのため、マツダコミュよりも先に、ユーノスコミュにお邪魔しました。
100M以内にはMPV4台、プレマシー・アクセラ各2台、デミオ・アテンザが1台います。
3ロータコスモは出たばかりの頃に千里中央のユーノスに見に行った覚えがあります。(一度でいいから三次のテストコースで乗ってみたいです。)
初代ロードスター(1600cc)は、買うお金もないのに、冬にフルオープンで試乗して、風の巻き込みがほとんどないことに感動しました。
12年以上前には7(FC)に乗っていたこともあります。
車両本体が208万くらいだったので、超どノーマルでスチールホイールのままで乗っていました。2速で60kmくらいまで引っ張ってもぜんぜん違和感なかったような気がします。写真の7は私のとは無関係のイメージ写真です。
(今は北工出身の旧友が設計した旧形MPVに乗っています。)

ロータリーから話がつながりますが、ル・マン24時間で4ローターの787Bが日本車初の総合優勝を果たしたときはTVを見ながら、あふれる涙がなかなか止まりませんでした。メルセデスベンツやジャガー、ポルシェを相手に、燃費と耐久性で勝ったのです。
はじめまして。
ユーノスで検索をかけてこちらを見つけました。

ユーノス コスモ乗りの星丸と申します。
ユーノス コスモですが、書き込みしてよろしいでしょうか?
不適切の場合はお申し付け下さい。

今私の愛車は、13年間同じコスモで頑張っています。現在18万キロで、まだまだ大好きなユーノス車を大事に乗っていこうと心に決めております。

ユーノスといえば、確か89年モータショーで大々的に出ていてものすごく感動し、絶対ユーノス コスモに乗ると心に決め就職してすぐに無理してフルローンで中古のコスモ(20B)を購入しました。
ユーノスは当時マツダの高級車販売チャンネルだった記憶があります。

ただ、高級車チャンネルのユーノスと言うよりも、マツダの ユーノス ロードスターという車名的な感じだっだ用な気もします。
確かにロードスターは大爆発的に売れましからね!
(友人がユーノス ロードスターの様な売れる良い車はマツダのはずが無い!!トヨタ ユーノスロードスターだと言い張って勘違いしていたくらいでした。)

それとは反対に、コスモは8800台あまりしか販売されずあまり一般の方には知られていない車だと思います。
燃費の悪さは最高ですが・・・(笑)

こんな私とユーノス コスモですが、何卒よろしくお願いいたします。
>MIFFYBX(男性)さん
初めまして〜

ほうほう…ロドスタ乗りにしてシエトロン車乗りとは、好きですね〜♪

確かに、ユーチューブ等で転がってたのを一部確認しましたが、ユーノスのCMはドレもイカしたものばかりでしたね〜

でもBXのは見たコトないのが残念なトコ>_<


そんなこんなですが、宜しくお願いします!



>てつさん
初めまして〜♪
ロドスタ3台目とはやりますね〜!

ほうほう、それは流石に覚えてませんでしたが、そんなのがあったとは…


確かにイメージ戦略は悪くないですね〜でもホントちと早すぎたというトコですね…


ただ1つ思うのがレクサスというのは金持ち相手に対し

ユーノスというのは金持ちから、平凡の庶民に対してまで、「拘り」のマシンを貴方に!

っていう思想が見え隠れしたいたような気がします


っと偉そうな事を言って申し訳ないですm(_ _)m
今後とも宜しくお願いします



>あもんぱぱさん
初めまして!

ほうほう、親友さんがマツダに入社なんていいですね〜、羨ましい限りですな


しかも、あのユーノスコスモ等の名車がいるなんてホント羨ましい!!w

しかし、ロドスタの風の巻き込まないのには驚きましたね。私も初のオープンの際驚きと感動に胸を打たれましたしね。でもま、毎回オープンにするたんびに興奮してる単細胞なんですけどねw


確かに、ル・マンの787Bの栄光の活躍は私も見る事はできませんでしたが、その栄光は今も胸に残ってますね〜


最後になりますが今後とも、宜しくお願いします


>星丸さん
はじめまして〜

コスモ乗りとは羨ましいかぎりですね〜!
しかも18万も走ってきたとは、車好きの冥利につきますねw


確かに、コスモは私も一度は乗ってみたいマシンですね。

世界初量産に成功した3ローターにツインターボチャージャーですからね。


ロドスタが醜いアヒルの子でしたら、ユーノスコスモは本来白鳥だったはずだったのに、薄幸な子に…


直線では、GT−Rですらチギれる性能なのに…


最後になりますが、こちらこそ宜しくお願いします
ユーノス800に乗っています。
バブルの頃やバブル崩壊後すぐはクルマに興味などなく、ユーノスやアンフィニというのは外車のメーカーだと思っていました。これがマツダだと知ったのは随分後になってからです。今でも「ユーノス=外車」と思っている人は多いですね。

以前は90系マークIIに乗っていましたが、エアコンと冷却系統の不具合で買い換えを余儀なくされ、たまたまwebで写真を見て驚いたのがユーノス800でした。10年以上前のものとは思えぬスタイリングで、このスタイルに惚れたら買わない理由はないです。

約10万キロのMCVを手に入れましたが、正直、ミラーサイクルとか4WSはどうでもよかったです。スタイルが全てでした。
「これ、どこの外車?」と数え切れないぐらい言われるのがちょっぴり嬉しいクルマです。
初めまして(^-^)
ユーノス500に13年前から乗っています、今は2台目(ё_ё)
あのデザインが大好きです、マツダには又あのような車を作ってもらいたいと思います。
みなさん、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。

ロードスターで検索かけたらHitしました。
mixi初心者、Eunos 15年のぴかいちです。

やっぱ、NA6CEですよね。最後のEはEunosのE。
Eunos Roadster NA6CEの標準車を3台乗り継いでいます。
現在のが14万キロ突破。
今日、スタッドレスに履き替えました。13インチが履けるので安く済み助かります。
でわ、よろしくお願いします。
はじめまして!

ユーノス乗りではございませんが、ユーノス・ブランドが大好きです。
自分の日記にも書かせて頂きましたが、高級感がありつつ、かといって成金趣味でもない、空前絶後のカーディーラーで、消滅してしまったのが何とも残念ですよね!?

…と、ユーノス復活を夢見ておりますが、よろしくお願い致しますm(_ _)m
>ミヤさん
初めまして〜

確かに日本のブランドとは思えない、ネーミングですものね


ほうほう800乗りですか〜
アレは良いですよね。私もセダンに乗るとするなら、500か800ですね


あの流線型は最高です!


これからも1つ宜しくお願いします!



>日呂屋庵さん
初めまして

おぉ!100乗りとは珍しい!
1500CCと1800CCのエンジンで、あの大きさであのデザインはいいですよね〜



これからも宜しく!


>たかたかさん
はじめまして〜

マツダのピックアップ乗りとは珍しいw


しかし、彼女さんもロドスタを乗るとはなかなかやりますなw


えぇ、500のV6エンジンといいデザインといい最高ですね。800はMCエンジンもそうですが、デザインもまた良いですよ


コスモはねぇ…エンジンパワーはバケモノなんですが、足回りがねぇ…w

確かに私もユーノスが一番個性的だったと思います。
そういう意味では変なスケベ根性よりユーノスとして海外でも戦い続けて欲しかったですね


今後とも宜しく御願いします


>きらりんさん
初めまして!
おぉ!500を2台も乗り継ぐとはやりますね〜

確かにあの頃のマツダのデザインセンスは世界から「デザインのマツダ」と賞賛される程でしたからね〜

またああいう良い車を作ってもらいたいもんです



>ぴかいちさん
はじめまして〜♪

ほうほう、CEのEにそんな意味があったとは…
てっきりE−NA−6CEの頭文字のEがEunosを意味していたと思っていたんですが…

深いですね〜W


しかし、ブルーとホワイトのツートンとはセンスがいいですね


そうですね、6CEの方がエンジンパワーをフルに使って遊べますし、尻も振りやすいですし、内装も8CEの最終型に比べるといいですからね〜

確かに安上がりなのはいいところですねw

これからも宜しく御願いします


>イケシュンさん
はじめまして〜

ビート乗りの方ですか〜私もあの車は好きですね〜

確かにそうなんですよね〜。最近ではレクサスとユーノスは一緒だなんていう人がたまにいるんですが、ユーノスというのは高級感がありつつも、全てのユーザーに対しての車があるといった所でしょうか?

そういった意味では拘りのカーディーラーと私も思っております。

逆にレクサスはまさになり(ry


その為、凄い残念でしたね〜。


これからも1つ宜しく御願いします


>ALL
そして最後に皆様、新年明けましておめでとうございます

今年はコミュを生かして何かオフか何かでもやりたい所、これからも1つ宜しく御願いします
<まっち!さん>

ユーノスとレクサス…全然別なものですよね〜!?
レクサスはエクスクルーシブな雰囲気で入りにくい高級ディーラーですが、
ユーノスはお洒落なクルマ屋さんって感じですもんね。
ラインナップは100万円台からあって庶民的なのに、今までのカーディーラーにありがちな生活臭がしないのが新しいと思いました。

ロードスター、コスモ、500、800…今でも欲しいと思っているクルマ達です。
まっち!さん

> てっきりE−NA−6CEの頭文字のEがEunosを意味していたと思っていたんですが…

頭文字のEは排出ガス規制を表します。確か、昭和53年排出ガス規制適合だったかな。
あと、最後にEが付くのはNA6CEだけです。NA8はEunos店が廃止されたため、NA8Cなのです。
これって、トリビア?
初めまして!今もユーノスが大好きです。
僕は10年前にユーノス500→ロードスターVR-Ltd→(貰い物のスカイライン)→元年式ロードスター→(やむを得ずクレスタ)に乗っています。クレスタをユーノス300に買い替えたいくらいですが。
またロードスターが欲しいです!
ユーノス好きの皆様、よろしくお願いいたします。
はじめまして、Eunosブランドの車を3台所有しました。

初代ロードスター(平成元年から2年迄)
ユーノスコスモ20B−タイプE(平成2年から平成5年迄)
ユーノス500中古(平成9年から13年迄)
です。

どれも素晴らしい車でした。
トラブルはそれぞれ有りました(笑)

今まで外車も含め多くの車に乗りましたがコスモはもう一度欲しい!
外装も内装(タンの皮は美しかったのですが劣化は早かったです)もあれほど美しくて特殊な車は国産車では2度と出ないでしょうね。
燃費はリッター2.4から3.5を行ったり来たりでした(苦笑)

現在の技術でリメイクして欲しいです。
はじめまして。

愛車はユーノスプレッソなアスカと申します。

販売停止から10年が近くなろーかとしてるプレッソですが、未だリッター10でガンバってくれてます。
知る人ぞ知る車種ですが、わたしの宝物です☆
はじめまして。現在普段の足にユーノス500を使用。
その他HBコスモAPコスモをナンバーつきで所有。その他ナンバーはつけていないですがプレッソと20Bコスモは眠っていてもらっています。
とりあえずこちらのコミュにはお邪魔させていただきます。
いつまでこのラインナップが続くかはわかりませんが、当分はユーノスブランドとは離れそうにありません。
よろしくお願いいたします。
始めましてぴかぴか(新しい)
ユーノスのプレッソ君を所有してます♪
ユーノスは、あの独特の流線型がとても好きですぴかぴか(新しい)
私はプレッソですが、ロードスターも凄く好きです。
ラインに惚れ惚れ目がハート
個人的には、ロードスターならブルーが欲しい・・・

本プレッソ君の紹介
・12万キロ以上走行しているクール・ガイ
 日本の北海道から、九州まで旅してた、日本好き
 海岸線を走るのが、特に好き
・シルバーボディ 
 でも最近、塗装が劣化しつつあって、洗車が怖い冷や汗
・欲しい物は屋根付き車庫
 最近、近所に鳥の巣が出来、日々、怯えながら睡眠あせあせ(飛び散る汗)
 車庫とまでは行かなくても、カバーが欲しいと思ってる
はじめまして手(パー)
私は Eunosでトレーダー(女性営業)してましたわーい(嬉しい顔)
いまだに800乗ってます電球
5月に 代替しようか悩みましたが 結局 愛着があり車検入れましたぴかぴか(新しい)
Eunos車は 楽しいですよねexclamation ×2 
はじめまして。
ユーノス ブランド、コンセプトが大好きです。
ユーノスコスモに魅せられ、今のコスモが3台目です。
最初の2台はノーマルで通しましたが、コスモはこれで最後と思い、いろいろ手を加えています。
あと、20年 今のコスモに乗り続けたいと思っています。
こちらでも是非よろしくおねがいします。
はじめまして。ユーノスといえばあのエンブレムがカッコいいですね。シトロエンも売っていたせいか、ユーノス店のショールームもマツダ店とは違って高級感がありましたね。
はじめまして、ユーノスプレッソに乗ってる者です。
数年前に後ろ姿に惚れました!

ヨロシクお願いしま〜す(^-^)/
ロードスター(NA6CE)に乗ってま〜す。ヨロシクお願いします!
はじめまして!
3日前にユーノスプレッソを譲り受け惚れてます!
この独特の形がたまりませんね☆
はじめまして!
Eunosの歩んだ軌跡やデザインにかなり惹かれています。
ロータリーエンジン、ミラーサイクルエンジンetc…
ホントにステキな車達ですよね!

よろしくお願いします☆

はじめまして。

平成4年式ロードスターNA6を入手しました。
過去に、平成2年式も乗っていました。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
初めての愛車がプレッソでした。
事故で泣く泣く手放しました。
中古もほとんど流通してないし・・

>ヤスさん
赤プレッソカッコ良すぎです。
10年以上昔のデザインには見えませんよね!
はじめまして

44歳妻子持ち

家族の反対を押し切り平成6年式 黒のNA8C Vスペを5年ほど前から乗っています。

よろしくお願いしますm(__)m

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Eunos 更新情報

Eunosのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング