ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

島根県立松江北高 吹奏楽部OB会コミュの第30回記念 定期演奏会への吹奏楽部OB参加について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 4期・OB会会長で、現・北高吹奏楽部顧問 田村先輩との今後の話し合いにもよりますが、
30回目記念のの定期演奏会へのOB参加を目論見み・勝手に計画!?しております。
 但し、現状のブログラムからすると単独は難しく、現役との合同演奏の線が強くなると
思われますね。

 今後の学校側の調整は、13期・KOYAさんの方で担当いただき、このトピで報告等
お願いできればと思います!

 皆様のご意見等も、こちらのトピで引き続きよろしくお願いします。ムード
 
 *これまでの経過トピ(最近入会された方は、まずこちらを参照下さい。)
 ・2007年OB会報告&エピソード
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21855606&comm_id=1225781
 ・OBバンドの具体的な形態・定演参加について
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23676357&comm_id=1225781
 ・定期演奏会&吹奏楽コンクールの思ひ出
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20620445&comm_id=1225781
 ・皆で演奏出来るなら・・・、ズバリ!演奏してみたい曲は?!
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20539297&comm_id=1225781

 ★HP・松江北高吹奏楽部OBのたまり場(仮称)・・・こちらへの情報提供もお願いします!
 http://www1.megaegg.ne.jp/~lark-koya/n-wind-ob/index.n.wind.ob.html

コメント(70)

先程、自己紹介トピを見ましたが、具体的に何期か書いていない方々もいらっしゃいました。

明日の夜、皆様に個別メッセして各自が何期の所属か返信を依頼しますが、よろしいでしょうか?

>皆様

高3の定演の回数=ブラスの所属期です。
お解りの方々は、こちらにコメントをお願い出来れば助かります。m(__)m
定演の回数を忘れた方は、何年が高3だったかを教えてください。
例えば、私の場合高3の定演は第9回なので9期・高3は1987年で課題曲が風紋の年、みたいな感じで結構です。

宜しくお願いします。

尚、現在ざっと確認出来た方は以下の通りです。間違っている方、入っていない方がありましたら、ご容赦下さい。m(__)m
・2期 moto-jubiloさん
・4期 坊主親父さん・タムタムさん
・6期 なべゴンさん
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 ブル★マンさん
・26期 きっしーさん
・28期 坂ちゃんさん・celloさん

私が、接点がある方優先でピックUPしてしまいました。あせあせ(飛び散る汗)
自己紹介トピを確認し、更に追加。
・16期 タロウさん
・23期 じーじさん・mammyさん
・27期 ミカさん・とりよしさん
・28期 きょうこさん・ごりかぼさん
※おわび celloさんは、ちぇろさんですね!失礼しました。あせあせ(飛び散る汗)

間違ってた方がありましたら、スイマセン。がまん顔
きょうこさん×28期→○27期ですね。
スイマセン!げっそり
>もゆきさん

ありがとうございまーすわーい(嬉しい顔)
 今日、突然でしたが夕方北高を突撃するも、タムタム先輩は学年会議中と
いうことで、敢え無く撤退して参りました。がまん顔
代わりに、宮本先生という方にご対応いただきました。

 さて、各期のメンバーについて3/7までの集計です。(あいうえお順)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・23期 じーじさん・mammyさん
・26期 きっしーさん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん
・28期 ごりかぼさん・坂ちゃんさん・ちぇろさん
 ※スイマセン!追記ありです。
 各期のメンバーについて、3/7までの集計です。(あいうえお順・44名中19名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん
(メンバー外ですが8期 青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。)
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・23期 じーじさん・mammyさん
・26期 きっしーさん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん
・28期 ごりかぼさん・坂ちゃんさん・ちぇろさん
※スイマセン!更に追記ありです。
 各期のメンバーについて、3/7までの集計です。(あいうえお順・44名中19名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん(メンバー外ですが鳥谷先輩=高専・鳥谷先生)
(メンバー外ですが8期 青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。)
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・23期 じーじさん・mammyさん
・26期 きっしーさん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん
・28期 ごりかぼさん・坂ちゃんさん・ちぇろさん
※そして、申告いただいた為またまた修正!
各期のメンバーについて、3/7までの集計です。
 (あいうえお順・44名中19名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん(メンバー外ですが鳥谷先輩=高専・鳥谷先生)
(メンバー外ですが8期 青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。)
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・23期 じーじさん・mammyさん
・25期 かよぞぉさん
・26期 きっしーさん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん
・28期 ごりかぼさん・坂ちゃんさん・ちぇろさん

 先程、10名程の方にメッセし、何期かの申告を依頼致しました。
残りの10名の方は、明日以降メッセ致します。

 こうやってみると、23期〜28期の皆さんのボリュームが大きいですよね。
6/8は29期の先日卒業したメンバーとあわせ、是非参加いただきたいと思います。
実は、6〜13期当たりも夏のOB会に出てくるメンバーがそこそこ多いん
でしたっけ。
「ブル★マンさん 」は私のひとつ上で
「KOYAさん」の2つ下のはずだから
15期じゃないですか?たぶん・・・
>ゃしゅこさん

了解です!月末に私が帰省した折りには、お呼び出ししますね。ウッシッシ

>タロウさん

そうでしたか、了解です!
ありがとうございます。
>坂ちゃんさん

わざわざありがとうございました。

他校は、OBの数が集まれば単独ステージの話も聞きますが、
北高の場合、学校としての催しの色合いが強いですから、
時間の関係で以前から話している通り現役と合同でしか厳しいのでは?と思いますね。

まずは、来れそうなメンバーがどれぐらいいるか、各期で可能な限りした方がよいのでは?と思いますね。
ちなみに私は、仕事の関係で8日当日に名古屋に戻りたいので、遅い出番だと参加が厳しくなるかもしれません。。
↑>各期で可能な限りした方が

可能な限り確認した方がの誤りです!あせあせ(飛び散る汗)
各期のメンバーについて、3/10までの集計です。
 (あいうえお順・44名中22名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん(メンバー外ですが鳥谷先輩=高専・鳥谷先生)
・8期 メンバー外ですが、青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。(苦笑
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 junpooさん
・15期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・23期 じーじさん・mammyさん
・25期 かよぞぉさん
・26期 きっしーさん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん・ゃしゅこさん
・28期 ごりかぼさん・坂ちゃんさん・にょんさん・ちぇろさん

 ※47・48は、私の記入ミスが有り削除しています。
 >皆様

 恐らく、所属期がはっきり判断出来ない皆様全員へメッセさせていただきました。
 こちらのコメント欄へ申告をお願い致します。

 >ほっし〜さん

 早速ありがとうございました!
 各期のメンバーについて、3/10までの集計です。
 (あいうえお順・44名中24名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん(メンバー外ですが鳥谷先輩=高専・鳥谷先生)
・8期 メンバー外ですが、青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。(苦笑
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 junpooさん
・15期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・23期 じーじさん・mammyさん
・25期 かよぞぉさん
・26期 きっしーさん・ほっし〜さん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん・ゃしゅこさん
・28期 ごりかぼさん・坂ちゃんさん・にょんさん・ちぇろさん

 連絡したのに載っていないよ〜!という方、申し訳ありませんお知らせ
願います。冷や汗
定演の期が思い出せなくてすみません…
1999年に3年生でした。
3年でコンクールに出ていないのですが、
2年のときは課題曲はアルビレオでした。
どうかよろしくお願いします。
京青さん、お手数おかけしました<(_ _)>。
いや〜しかしすごい!これほど網羅されているとは…。
MIXI侮りがたし。

途中1期ずつ空いているところは、それぞれ直近の先輩・後輩で連絡が付く人に声をかけてほしいところです。
問題は…17〜22期の空白の6年間ですな。課題曲の不明年代ともほぼかぶるし。
ここは石橋先生に協力を仰ぐしかないか…。

候補曲ですが、課題曲については賛否両論あるところだとは思いますが、やはり吹奏楽人としては、「課題曲」というだけで世代を超えた交流ができるということからも、1曲やりたいと思うところです。
その他としては、例えば第1回定演で演った曲には、「ハッスル」「ルパン三世」「映画パピヨンのテーマ」「愛するデューク」などがありますよ。
最近はリバイバルも大流行してますし、「世代を超えている」と言えば「ルパン」でしょう。ニューサウンズから「テーマ’80」と「愛のテーマ」がメドレーになった譜面もでてますし。(ちょっと難しいけど。)
「宇宙戦艦ヤマト」なんか、今時の小中学生が演奏してますもんね。ヤマトの「序曲」を、合唱部OBのソプラノ歌手にスキャットを歌ってもらったら格好いいかも! とか、一人で盛り上がっておりますあせあせ
 >tamaco(たま)さん

 早速ありがとうございます。
 HP:http://www1.megaegg.ne.jp/~lark-koya/n-wind-ob/competition.html
 これで確認したところ、どうやら21期のようですよ。

 >なべゴン先輩

 お風邪で寝込んでるはずでは?!良い大人は、早く寝ましょう。(爆

 課題曲は、古い60・70年代辺りのものも知られるようになりました。
 が、私なんかは逆に90年代はコンクールと無縁だった為、全く知らないです。
 2000年以降は、出場した2001・2002年のみしか知りません。
 世代間の意見調整が必要かと思います。

 その他の曲は、オリジナルにするかアレンジにするかポップスにするか、
 ジャンルを決めなきゃいけないでしょうね。
 
 各期のメンバーについて、3/10の本日最終集計です。
 (あいうえお順・44名中25名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん(メンバー外ですが鳥谷先輩=高専・鳥谷先生)
・8期 メンバー外ですが、青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。(苦笑
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 junpooさん
・15期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・21期 tamaco(たま)さん
・23期 じーじさん・mammyさん
・25期 かよぞぉさん
・26期 きっしーさん・ほっし〜さん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん・ゃしゅこさん
・28期 ごりかぼさん・坂ちゃんさん・にょんさん・ちぇろさん

 まだまだ確認作業は続いております!
 
 >なべゴン先輩

 1期〜13期辺りは、ここにはいらっしゃらない音楽教員関係者が多数いらっしゃいますし、
 HPの方で上の方の先輩方がBBSに出てこられているようですから、
 何とかなりそうな気がしなくはないですね。
 
 9期は、私がほぼ全員の現住所または実家住所を確認出来ていますので、
 簡単に内容を書いてハガキでも送って見ます。
 (私、一応学年幹事ではないんですけどね。)
 各期で窓口を誰にするか?というのは、決めておいた方が無駄も無くて
 いいと思います。

 HPのBBSで、KOYAさんが全員に情報が行き渡らないことを心配されていましたが、
 とりあえず現状で走るしかないでしょうか。
 OB約400名ぐらい?全員がmixiに入っている訳ではないですし、ネットが出来ない環境
(PCが無い・携帯が無い等)という方も実際にはいらっしゃいますから、本当は文書を
 発送するのも重要かと。
 とはいえ、予算の問題もありますし、致し方無しというところでしょうか。

 あ、○ゆみ先輩には連絡してあげてくださいね。

 >タムタム先輩

 同期のSax・K谷先輩には30日にお会いするので、この件私から伝えておきます。
 ちなみに、PCも携帯メールも出来ないそうです。。
 >坂ちゃんさん
 ≫定演が従来通りの流れ

 昔は合唱と吹奏楽のみだったので、数だけはかなり演奏できましたが、、。(苦笑
 企画構成は、学校内の調整があるでしょう。

 OBの出番は、私も2曲ぐらいとみています。長い曲は無理でしょうねー。

 >皆様

 選曲に関するご意見もあれば、お願いします。
 ポイントは、?過去のコンクール課題曲?5分ぐらいの曲(ジャンル未定)。
 条件は、直ぐに合奏可能な曲であるというレベルの曲。
 難モノは、今回諦めましょう。(苦笑
 
周年定演って事で特別構成を検討願いたいところではありますが・・・。
合唱OBとか箏曲OBとか参加するんでしょうか?
記念演奏部分15分づつ(吹奏楽OB、合唱OB、箏曲OB)、その後現役の演奏会本編が始まるとか。13時開演であれば12時から記念部分をとか。

さて本題。
選曲条件は京青さんのが現実的だと思います。
なのでそれにそって。
?風紋 か 波の見える風景
とっつきやすい、ききやすい。
?ニューサウンズ アニメ系 か JPOPS系メドレー ただ5分となるときついので大目に見てもらって7.8分くらいで。
2004)ジャパグラ9いい日旅立ち アニメメドレー翔べガンダム
2001)ジャパグラ7キャンディーズ ルパン三世のテーマ
このあたりどうでしょ?
>KOYAさん

風紋、人気もあるしやったことない方も多いと思われるので、是非候補に挙げていただけたら。
その時は、KOYAさんと低音木管で!わーい(嬉しい顔)
真島さんの曲は、結構大変だった記憶が。ふらふら

あと1曲は、ジャパグラが無難でしょうね。
最近12をやりました。ヤマト・999のやつです。ムード
お客さんはブラス関係者ばかりではないので、万人受けは重要かと。

スペシャル企画、賛成ですね。
本当は、地元でプロで活躍してる方に演奏をして欲しい。
田中 晶ちゃんや辺見くんとか。
本編へOB参加部分を入れようとすると現役の邪魔になるし、逆に吹奏楽OBだけ本編に入るのもなんかよくわからない。
出来ればスペシャルステージを増設して欲しいですね。

ネタ違いかもしれませんが勝部先生退官は個人的にはやはりブラス単独(北・浜田?・東)も企画したいです・・・・そこでなら地元プロってのも可能かとは思いますけど。
>KOYAさん

あー、プロの方は来年もいいですね。ムード
でも、学校として招いて欲しい気も。
>楽楽さん

ありがとうございました!わーい(嬉しい顔)
 各期のメンバーについて、3/12の集計分です。
 (あいうえお順・46名中27名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん(メンバー外ですが鳥谷先輩=高専・鳥谷先生)
・8期 メンバー外ですが、青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。(苦笑
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 junpooさん
・15期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・21期 tamaco(たま)さん
・23期 じーじさん・mammyさん
・25期 かよぞぉさん・楽楽さん
・26期 きっしーさん・ほっし〜さん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん・ゃしゅこさん
・28期 いきのこりさん・ごりかぼさん・坂ちゃんさん・にょんさん・ちぇろさん

 コミュメンバーが、いつの間にか2名増えておりました。
 >皆様

 いよいよ3/29(土)本格的な相談を直接行うこととなりました。
 イベントトピに、参加の可否をお知らせ下さい。
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=28977711&comm_id=1225781
 
 ご意見などは、引き続きこちらのトピにお願いします。
  各期のメンバーについて、3/18の集計分です。
 (あいうえお順・46名中28名)
・2期 moto-jubiloさん
・4期 タムタムさん・坊主親父さん
・6期 なべゴンさん
・7期 シロピーさん(メンバー外ですが鳥谷先輩=高専・鳥谷先生)
・8期 メンバー外ですが、青山先輩・川谷先輩、世代によっては「先生」ですね。(苦笑
・9期 京青
・11期 やんきさん
・13期 KOYAさん
・14期 junpooさん
・15期 ブル★マンさん
・16期 タロウさん
・21期 tamaco(たま)さん
・23期 じーじさん・mammyさん
・25期 かよぞぉさん・楽楽さん
・26期 きっしーさん・なっつさん・ほっし〜さん
・27期 きょうこさん・ミカさん・もゆきさん・ゃしゅこさん
・28期 いきのこりさん・ごりかぼさん・坂ちゃんさん・にょんさん・ちぇろさん
 >moto-jubiloさん

 所属期の件、了解致しました。イベントトピの方では、修正しております。

 曽田さん、結局海外に行かれたのでしょうか?飛行機>ご存知な方

 3期なら、どなたかがHPのBBSに書き込みされていましたね。
 最近、特に2〜4期の大先輩方で盛り上がっているような。

 ま、私もシニア組に近い方ですけど。所属期1ケタだし。あせあせ
 イベントトピの方には記載済みですが、いよいよ本格的に定演に向けた動きが本格的と
なってきました。曲も決定しておりますので、ご確認下さい。

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

島根県立松江北高 吹奏楽部OB会 更新情報

島根県立松江北高 吹奏楽部OB会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング