ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バリ島☆ビギナーコミュの【バリ島 一口メモ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知ってるようで知らない・・・・
当たり前のことだけど、意外と気がつかなかった・・・・

そんな、バリ島のことを書いていきます〜〜。えんぴつ

コメント(17)

バリ島は、南半球にあります。
ですので、季節は、日本と反対です。

ただ、赤道の近くですので、日本と全く正反対ではないですが・・・。

これから、冬に向かいます。
・・・と、いっても常夏です。(笑

海は、オーストラリアの海流の影響で、6〜9月頃は、結構冷たいです。


他のトピにも書きましたが、

1番暑いとき    ⇒  11月 と 2月
     1番涼しいとき  ⇒  6〜8月

        雨季  = 10〜3月頃
        乾季  = 4〜9月頃

1番暑い時というのは、太陽がバリの真上に来るときです。
バリと日本の時差は、
バリが1時間、遅いです。

日本の10時  ⇔  バリの9時   です。


また、ボロブドール等のあるジャワ島は、バリの1時間遅れです。
日本から見ますと、2時間遅れです。

バリからジャワにいらっしゃる方は、お間違えのないよーに。。。


日本 10時  ⇔  バリ 9時  ⇔  ジャワ 8時 
日本は、いつも太陽 晴れ は、南から照りますが、

バリは、赤道のちょっと下・・という位置になりますので、
11月から2月までは、南から、、
それ以外は、北から太陽が照ります〜わーい(嬉しい顔)

ですので、日当たりの良い部屋・・・というのも、北側の部屋〜〜とは、一概に言えません。

また、日当たりが良い・・ということは暑いですので、
インドネシア人的には、好きでないみたいです。

晴れ太陽が北から照る晴れ・というのも、始めは不思議な感じでした。
雨季と乾季についてのご質問もよくあるのですが、

乾季に雨が全然降らないわけではないです。
ただ、降る場合は、夜半〜明け方に、降ることが多いです。
お昼間の観光には、ほとんど支障がないと思います。

また、雨季の雨ですが、
これは、色々なパターンで降ります。
いわゆる、バケツをひっくり返したような降り方もありますし、
日本の梅雨のような感じで、シトシト降ることもあります。
また、雨季の1シーズンの中には、1週間近く、雨が降り続くこともあります。
これが、いつかは、わからないですね・・・。たらーっ(汗)

でも、大体は、夜〜朝に、雨が良く降り、
朝9時ごろには、雨が上がり、10時には、晴れている〜〜ということが多いです。
ですので、朝起きたときに、雨だ・・・・涙 と、がっかりなさらずにいてくださね。わーい(嬉しい顔)
大体は、止みますので〜〜。
乾季同様、雨季も、観光等に支障があることは、ほとんどないです〜〜。exclamation ×2
バリの空港の名前は、【デンパサール空港】
またの名を      【グラ・ライ空港】と言います。

同じ空港です。(笑

(グラ・ライ)と言うのは、インドネシアの独立時の英雄の名前です。
インドネシアの空港は、皆、英雄の名前がついています。

ジャカルタの空港は、【スカルノーハッタ空港】
元スカルノ大統領(デビ夫人のだんなさんだった人)と、元ハッタ副大統領の名前が付いています。


ただ、バリの空港は、【デンパサール空港】と言う名前ですが、
デンパサールには、ないんですよ。〔苦笑
場所は、トゥバンにあります。
成田にあっても、(東京国際空港)というのと、同じですね。わーい(嬉しい顔)



あくまで、一般的に、

私がテラピスト、エステシャンの方に聞いた区別では・・・


ハートスパ …… 本来は、温泉治療を含んだものを意味しますが、
 バリでは、(フラワーバス)に、入るものを、スパと言っています。
 マッサージ+ルルール(ボディ・スクラブ)+フラワーバス  が、
 バリ・スパの基本です。
 これに、クリームバス、フェイシャル、また、シロダラ等のオプションが付いて
 セットになったものが人気のトリートメントです。
 癒し、また、お姫様気分を味わうものです。

ダイヤエステ …… フェイシャル等の『美』と目的としたものです。

クラブマッサージ … これは、その名の通り、マッサージです。
 疲れを取ることを目的としたものです。


バリで、通常、皆様がなさるのは、『スパ』と、呼ばれるものです〜〜。ぴかぴか(新しい)

フット・マッサージは、(スパ)とは、通常呼びません。


↑ でも、これは、あくまで、呼び名でありまして、
正確にこう呼ばなければいけない・・・というものではありません・・・。
ご参考にしていただきたい・・・です〜♪
バリでは、(サーフィン)(ボディーボード)の類は、
『マリンスポーツ』とは、呼びません・・。


マリンスポーツのメニューは、
体験ダイビング     フライフィッシュ
パラセーリング     ジェットスキー
ウエイクボード     水上スキー
ビッグマーブル     バナナボート
グラスボトムボート   シュノーケリング 
                 などなどが、あります。


通常、マリンスポーツは、波の立たない、ヌサドウアでします。

また、サーフィン・ボディーボードは、逆に波のあるところでします。
季節、また、日によって違います。

サーフィン・レッスンは、クタ・レギアンですることが多いです。


細かいことなんで、ちょっと、恐縮なんですが・・・あせあせ(飛び散る汗)

  危険・警告 バリでは、レストランでは、税金・サービス料がかかります。

ホテルのレストランでは、21パーセント。
また、ヌサ・ドウア、タンジュン・ブノア等のリゾート地区でも、21パーセント。

割と高級なレストランでは、15パーセント。

ローカルっぽいところでも、10パーセントのところもあります。


メニューの値段を見て、まあまあの値段だなあ〜と、思っていて、
お支払いのときに、意外と高いなあ〜〜と、感じるのは、
このためです。

例えば、8万ルピアの料理と、2万ルピアの飲み物。
合計で、10万ルピアですが、
これをホテルのレストランですと、21パーセントの税・サがかかりますので、
12万1千ルピアとなります。

ご参考までに〜〜。わーい(嬉しい顔)
インドネシア、特に、バリ島では、日本のように、ほぼ、ほとんどの人が、
携帯電話 携帯電話を持っています〜。(大人の場合)

機種は、ほとんどが<ノキア>が多いです。

こちらでは、【定額】のようなのはなくて、ほとんどの人が【プリペイドカード】を買って、チャージします。

【プリペイド・カード】の会社は大きいのが3社。
あと、PHSのようなものあります。

それで、日本と同じように、'このごろは、公衆電話もほとんどありません。
外出先で電話をかける時は、<ワルテル>という、電話を買える場所がありすが、
このごろは、皆、携帯からかける人が多いですね。

最近、電話料金が、家電、携帯共、下がりました〜!!
ちょっと、嬉しいです〜!!exclamation ×2
チャペル『バリ・アート・フェスティバル』チャペル が
6/14〜7/12、 デンパサールの<アート・センター>であります。

これで、特に南部ビーチリゾート・エリアや、ウブド方面が混む・・ということはないですが、
夜のデンパサール、アートセンター近辺は、渋滞します。

また、見にいらっしゃる方は、演目の時間より、早い目にいらっしゃることをお勧めいたします。

夜の演目で良いものがあるときは、かなり、早くに席がいっぱいになってしまいます。
また、昼間、鑑賞なさる時は、テントのようなものの中で演じられますので、とても暑いです・・・。
体力を消耗しますので、気をつけて来てくださいね。。

インドネシア語では、
『PESTA KESENIAN BALI』と、言いまして、
略して、『PKB ペーカーべー』と、呼んでいます。



注; 写真は、PKBのではないです。。。。あせあせ(飛び散る汗)
( 来年の暦 )  情報です。

早すぎる・・・かもしれませんが、来年の旅行計画の参考になさってくださいね。
特に、ニュピは、気をつけてください〜〜ね。
1日、外に出ることが出来ない日です。
観光もスパも、ショッピングも、海に行くこともできません・・・。
ご考慮ください〜。

  3/18  ガルンガン
ハート 3/26  ニュピ
  3/28  クニンガン
  9/21  イドゥル・フィトゥリ(断食明け)
10/14  ガルンガン
上にも書きましたが、
『ニュピ』は、ホテルや、家からは、一歩も外に出ることが出来ません。。。
お昼も夜も出られません・・。
うちの近くは、夜になると、見回りがあります・・・。
それで、電気をつけていると、注意されます・・。
真っ暗ですので、いつも8時には、寝てしまいます。

ホテル内は、ある程度、電気もオッケーみたいですが、
宗教行事ですので、敬いましょう〜〜ね。
バリのスパは、男性の方も勿論オッケーです。指でOK

インドネシア男性は、クリームバス、フェイシャル、ルルール、そしてマッサージ等、結構、通いますよ〜〜。

ある程度水準のスパは、<2名様で1部屋>ですので、カップルで、または、お友達とで一部屋です。

日本では、スパにいらっしゃるのがちょっと恥ずかしい男性の方でも、
バリでは是非楽しんでくださいね〜〜。いい気分(温泉)ぴかぴか(新しい)
バリ島で『南部ビーチリゾート地区』と、呼びますのは、
主に・・・・・。

クタ
レギアン
スミニャック
クロボカン
トウバン
ジンバラン
ヌサドウア
サヌール


これ以外・・・といいますのは、ウブド、ニルワナ・ホテルのあるタナ・ロット、また、東部のチャンディ・ダサ、北部のロビナ等です。
バリでは、日本のコインが、両替出来ません・・・。涙
両替は、1000円札以上になります。

また、お支払いのときも、コインを受け付けないお店もあります・・・。

例えば、お一人、『4500円』のお支払いのときは、
お二人で、『9000円』という形で支払っていただけるようにしてあげてくださいね。
来年2012年のインドネシアの祝日です。位置情報

政府が発表した2012年度のインドネシアの祝祭日は以下の通りです。

【1月 / Januari】
1月 1日(日) 新年
1月23日(月) イムレック(中国暦2563年正月)

【2月 / Februari】
2月 5日(日) ムハンマド生誕祭

【3月 / Maret】
3月23日(金) ニュピ(サカ暦1934年新年)

【4月 / April】
4月 6日(金) キリスト受難日

【5月 / Mei】
5月 6日(日) ワイサック(仏教大祭)
5月17日(木) キリスト昇天祭 
5月18日(金) 政令指定休日

【6月 / Juni】
6月17日(日) ムハンマド昇天祭

【8月 / Agustus】
8月17日(金) 独立記念日
8月19日(日) イドゥル・フィトリ(イスラム暦1433年断食明け)
8月20日(月) イドゥル・フィトリ(イスラム暦1433年断食明け)
8月21日(火) 政令指定休日
8月22日(水) 政令指定休日

【10月 / Oktober】
10月26日(金) イドゥル・アドハ(犠牲祭 / メッカ巡礼最終日)

【11月 / November】
11月15日(木) ヒジュラ正月(ヒジュラ暦1434年新年)
       *ヒジュラ暦=イスラム暦

11月16日(金) 政令指定休日

【12月 / Desember】
12月24日(月) 政令指定休日
12月25日(火) クリスマス


このうち、ツーリストの方に、1番関係のあるのは、バリ島では、晴れ「ニュピ」晴れです。
来年は、<電球3/23電球>です。
この日は、1日中、ホテルからの外出も出来ませんので、短期滞在の方は、できるだけ、日程を避けられたほうが良いと思います。
また、ニュピ前日の午後も、お店はほとんど閉まりますし、翌日の午前中も閉まっているお店が多いです。
ご注意くださいね。exclamation ×2

また、8月も来年は、独立記念日と、イドウル・フィトウリが、同時期ですので、バリ島は、ものすごい混雑が予想されます。
日本もお盆でお休みで、バリにいらっしゃる方も多いかと思いますが、
ご注意ください。
クタのホテル(特にパンタイ・クタ通りにあるのも)に、お泊まりなれるのは、できれば、避けられたほうが・・・・と、思います。
すごい渋滞ですので・・・クタの街に出入りするだけで、何時間もかかることが予想されます・・・。
たしかにラマダン明けの休日は車道のみならずパンタイクタ、クタスクエア周辺の歩道も明治神宮初詣状態ですね。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バリ島☆ビギナー 更新情報

バリ島☆ビギナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。