ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雪龍華(山口発スノボー狂会)コミュの質問掲示板!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スノボ関連のQ&A掲示板!

管理人もあまり専門的な事は詳しくないので、上級者の方、詳しい方はご解説お願いしますm(__)m

コメント(31)

早速質問ですが、全くの初心者の場合の、ビンの角度とスタンス幅の基準っていくらでしょうか?←オラ結構適当なんで(;^_^A
僕も遊&ちーさんと同じ意見です♪前+18後0はフロント・バックともにサイドスリップもしやすいし、はじめてターンするときも骨盤のローテーションがしやすく無理なく進行方向が見やすいためです手(チョキ)
ちなみに自分もこのセッティングとほぼ変わりません、前+18後-3…滑りが確立してから4年くらいこれでいってます♪
同じかな〜俺も18〜15、-3〜-6 だわ
スタンスは57〜58(身長173)

初心者で滑る以前に転びまくる人はスタンス広目にしたり、板を長目にして安定感だして教えたりはするね〜

あとは肩、腰の向きと目線やね
足で蹴ったり腰を捻ってすべらないように教えることかな〜

>>[002]
なるほど×2 身長は、170ぐらいでつ。 スタンスは基本は肩幅?
>>[004]

ナッチ君はビン角変わらないんやね電球

スイッチやスピン系やりだすと、変えて来たほうがよいんかな?

>>[005]
なるほどぉφ(..)メモメモ

スタンス広い方が安定するんですねあせあせ(飛び散る汗) ちなみに狭いと利点は?
>>[8] 板が踏みやすくなって、板のしなりが使いやすくなるよ。ただし、狭いも広いも限度はあるけどね〜

広げすぎたら膝いたくなるし、腰を回しにくくなる。
狭すぎたら、膝を曲げにくくて重心を落としにくくなる。

身体の柔らかさや、体型にもよるから数値じゃなんとも言えないんよね〜
まーそのへんは好みでよいのではないかなわーい(嬉しい顔)後0でもパイプでキャブ540する人もおるし♪
自分みたくほどよくダックが吉かな〜、過度なダックススタンスはデメリットの方が多くなるしね、 バックサイドターンで骨盤ローテーションがとりづらくズレたり・バックサイド→フロントサイドの切り返しが頭から入りやすくポジション内倒したり・足首から板に加重及び加圧するのがあまく結果板がふめてなくキッカーでまくられたりあせあせ(飛び散る汗)
>>[009]
そっかぁ〜。 オラあんま気にしたことなかったんで次回教えるついでに、自分でも試してみよ電球

ありがとでしたぁ(o>ω<o)
>>[010]

なるほどねぇφ(..)メモメモ 程よくが一番なんやね。 俺もその辺を少しイジッテみよっかなあせあせ(飛び散る汗)

先生あざーす(≧▼≦)
店で売られてる2点セットや板とバインを買って店に取り付けを頼むと(この時、角度指定などはしない)前18後0ぐらいになってる事が過去に2度あったので(1回目は自分の板、2度目は連れの板)何となくですが、初心者の板を合わせるときはその組み合わせにしてますあせあせ(飛び散る汗)


スタンスは170cmだったら55〜58ぐらいでしょうか…
根拠は無いですが、自分が173cmの58〜59のスタンスなのであせあせ(飛び散る汗)
あとはもう個人で微調整になると思いますよウインク
>>[013]
ふむふむφ(..)メモメモ ありっ? じゃ、オラは狭いのかな? オラは、身長167でスタンス幅54なりよ電球
>>[11] 個人的には角度やスタンスも大事だけど、足の前後の調整んが大事と思うよ
足のサイズによって大きく違う。
俺の足小さいから普通にバイン付けるとヒール寄りになるんよね
>[015] 44。さん
前後は前俺が使ってた道具なんで多分一緒でよいかなぁと(o>ω<o)
>>[017]
おれ、足が短くて・・・狭いスタンスじゃないと足が曲がらずグラブもできなかったすwww
昨日、人の板でアンダーフリップしたら、スタンス広くてグラブ出来ないで胸から落ちたっす(´Д`)失恋
>>[017]
フムフムφ(..)メモメモ なるほど。 確かに感覚も大事っすよなあせあせ(飛び散る汗) ちょい色々試してみよっかな電球
>>[018]
おぅあせあせ(飛び散る汗) そっか足の長さも関係してくんのかぁー(長音記号1) 参考なりますばいφ(..)メモメモ
ブーツ、特にインナーが今期多々つかったせいか臭いが残りだして困ってます…
今期ものが早くもって感じなんですが、こういう事態になった場合の処置方法や対策などが知りたいのでご教授賜わりたく思います(^^;;
>>[021]
オラノも臭いがまん顔 ので、インナー洗いました。 サーモインナーやが、もう三年目やしね。

今期のなら、ファブリースでごまかせるので? スティーズに前ブーツの臭い消しがあったような?
>>[22]
バートンです。とりあえずインナーを外して外に干してみてます(^^;;
>>[23]
天気のいい日に天日当てて干してみるとか、インナーをいっそ洗うか…
元を絶つならばこれですかねぇ(^^;;
>>[025]
ですねぇ〜。 でも一年目で洗うのはがまん顔 やっぱ洗ったり日に当てるとよくないやろうしね。

靴専用の消臭剤使ってみたらどうでっか?
こんな物がありますが(^^)v

遠征や大会のときなんか重宝します!
>>[27]
おお!具体的な説明ありがとうございます(^^)
去年まではいてたブーツの方が臭わずに、なぜ今期からのが…げっそり
と、言う感じで凹み気味でしたが、何とかなりそうだと言う希望が持てました手(チョキ)

まずは脱臭乾燥剤を手に入れるところから始めます表情(嬉しい)
>>[28]
画像の機器にドライバズーカって書かれてますが、これは専用の乾燥マシーンですか??
>>[30]
はい、専用乾燥ましーんデス!
eb,sというブランドが出してますが、昔はYONEXも(今もあるんかな?)出してました♪

価格は\6500円くらいですわ

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雪龍華(山口発スノボー狂会) 更新情報

雪龍華(山口発スノボー狂会)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。