ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカに留学!コミュの●四年制大学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四年制大学留学に関する質問は何でも
ここに投稿してください!

コメント(39)

はじめまして!私も質問があります。
今18歳で、浪人生なんですが、本格的にビジネスを学ぶためにアメリカに大学留学したいと思ってます。

将来はエコビジネス系の仕事がしたいと考えてるのですが、日本での就職を考えると、まずは日本の大学に行ってから留学した方が良いのかな…と悩み中です。
経済的な事を考えても、いきなりアメリカの4年制大学に入るより、慶應の経済などに通って途中で留学する方が良いですよね。。

フェアトレードなどにも関心があって将来は海外を渡り歩くような仕事をしたいので、私としては早く留学したい…!って気持で一杯です。日本を出てみたい、って気持も大きいです。

アメリカでビジネスを学ぶことへの憧れが強すぎて、冷静に考えられない状態です。
冷静なアドバイスいただきたいですm(_ _)mお願いします!
良かったら教えて下さい。
学校の交換留学で、留学先の大学をどこにするかで悩んでいます。
経営(コンサルティング)を勉強するには、
どの大学がお勧めかよかったら教えて下さい。
以下の大学の中から3つに絞ろうとしているのですが、
絞りきれなくて悩んでます。。。
●Boston University
●University of California
●Carnegie Mellon University
●Rice University
●University of Washington
●University of Wisconsin-Madison
よろしくお願いしますm(__)m
>ちあきさん
実は私もちあきさんと同じです!!
今、大学でフェアトレード・開発について勉強しています。
ビジネスを学ぶためにアメリカ留学を考えています。
私は、日本の大学に行って、留学する方がいいのではないかと思います。
学校にも寄ると思いますが、交換留学だと学費は免除になるので、
経済的かと。。。
あまり良い助言じゃなくてごめんなさい。。。
お互い頑張りましょう!!
初めまして。

みなさんはアメリカの大学の情報をどうやって集めてますか?
留学雑誌を見ても限られた大学ばかりで…たらーっ(汗)
アメリカの大学雑誌?の名前をご存知の方いましたら教えて下さい!!

宜しくお願いします。
> M!ku$さん
雑誌で有名なのはUSNewsのAmerica's Best Collegesですね。
ネットでも見られますし、いくらか払えば留学生なんかの数も分かるようになります。
それに、The Princeton Reviewなんかも掲載数が多くて良いのではないかと思います。
>ミトウさん
ご回答ありがとうございます。
インターネットで調べてみます!!
ありがとうございました!!
アメリカのアーカンソー州よりこんにちは!

クリントン大統領、ハッカビー大統領候補、ウオルマート本社・・・全米で唯一ダイアモンドが算出できる・・・などで有名なアーカンソー州です。

アーカンソー大学フォートスミス校の国際部でエグゼクテイブ・デイレクターをしております鈴木丈夫です。現在、2008年8月からの入学制を募集しています。
アーカンソー州フォートスミス市は州内で2番目に大きな街。産業の首都として有名です。ウオルマート本社や有名企業の本社があり、学生の就職率が非常に高く、授業を通してのインターンシップはとても人気があります。

10の特徴。
1. 学生数7000人と少人数制の授業。
2. 留学生20人。(今年度には50人ほどになる予定。)(多くの留学生はヨーロッパ・南米の出身。)
3. アーカンソー州で最も新しい4年制の州立大学
4. 2年制のプログラムも多数あり多種のライセンス取得可。
5. 充実したインターンシップ
6. 最新の大学寮と美しいキャンパス
7. 安価な学費(1年間の学費と生活費を合わせると日本での費用と同じくらいです。)
8. 安全な街
9. 奨学金あり。学内での仕事多数。
10. 日本語の話せるスタッフ

興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

----------------------------------------------------
Takeo SUZUKI,
Executive Director for International Relations
University of Arkansas - Fort Smith (http://www.uafortsmith.edu/)
5210 Grand Avenue, PO Box 3649,
Fort Smith, Arkansas, 72913-3649, USA
tsuzuki@uafortsmith.edu, (Phone) 479-788-7166, (Fax) 479-788-7156
------------------------------------------------------
なんかたくさんあるんですね。

大学行きながら働くことって簡単にできますか?
ソーシャルセキュリティナンバーがもらえるのかな?

働くことは可能ですが基本的にFビザでこられる方は学内のみが基本です。それも1週間に20時間のみと決まっています。(夏の間は時間に制限がありません。)SSNは基本的にはF・Jではもらえません。
ありがとぅございます、
学内でしか働けないって
結構厳しいもんですねぇ。
はじめまして!

ハーバード・カレッジ・ジャパン・イニシアティブ (HCJI) は来る2008年8月9日に『海外大学への進学を検討する会』を渋谷教育学園渋谷中学高等学校にて行います。

内容は:
1. プレゼンテーション- HCJIと東京大学の学生による大学生活、進学に関するプレゼンテーション
2. パネル・ディスカッション - 日米両国の大学生がそれぞれの大学、教育システムについて討論
3. グループ・ディスカッション - 参加者と大学生が少人数のグループに分かれ、大学生活や日米の大学の教育システムの違いなどについて話し合う

日本の大学とアメリカの大学を比較する討論や、参加者を主体としたグループ・ディスカッションなどを行います。また、ハーバード大学や東京大学などに通う学生の生の声が聞けるユニークなイベントでもあります。

詳しくは http://www.hcji.org/Events/August_2008/ShibuShibu/ja を見て下さい!

皆様の参加をお待ちしています!

☆ なお、参加には事前登録が必要です: ☆
http://www.hcji.org/eventreg/ja/
4大留学されてる方(されてた方)に質問です☆
夏休みの長い期間中、日本にいる間も
英語力が衰えないように何かされていた努力ありますか?
3ヶ月どのように過ごしましたか?
今日本の大学に通ってるのですが、
アメリカの大学に編入したいと考えています!

今の専攻が国際文化というものです。
カリフォルニアの方でみなさんのお勧めの大学とかありますか?
もしよかったら教えていただければ幸いです♪
エージェントは高い!という意見が多いですが、
エージェントを使うと安くなる!「奨学金」のご案内です。

こちらに奨学金留学のコミュニティがありますので是非遊びに来てください。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1406164

アメリカの大学で多くの人が年間の授業料、寮費、食費が10000ドル、約100万円で留学を実現しています。
奨学金を利用して2年間留学した後に、トップスクールへの編入を果たしている方もします。
コミュニティカレッジより、確実に安く留学できます!
アメリカの4年制大学から 留学費用(授業料・滞在費・食費)の50%「奨学金」を受けて留学が可能です!
奨学金は、もちろん返済不要です。


★2008年8月出発した方の 留学費用(授業料・寮費・食費)平均:
   10,000ドル(約100万円)
★支給された奨学金の平均:
   12,000ドル(約120万円)


興味がある方は是非参加してみてください!
アメリカ大学留学奨学金コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1406164


■■アメリカ大学奨学金プログラムとは■■
アメリカのリベラルアーツ系の4年制大学から、授業料・滞在費・食費の総額の50パーセントの 返済不要の奨学金を得て留学することができるものです。


大学→リベラルアーツ系の大学が多いです。

アメリカの大学は総合大学とリベラルアーツの大学に大別されます。
総合大学は、研究に力を入れているのに対してリベラルアーツ系の大学は、学生を育てる教育に徹している大学です。
その考えのもと、授業は少人数で行われ。生徒と先生のコミュニケーションが密に行われます。

是非コミュニティに遊びに来てください!
ロスで、今大学を探しています。メジャーは、経営学で、マイナーは、ホテルマネージメント。
今は、ユタで私立の高校に、二年通ってて、卒業が、来年です。その前はロスの公立に一年通ってました。大学に直で行ったほうがいいのか、カレッジに、行って、基礎を学んで、大学にアプライしたほうがいいのかなど悩んでいます。
どこの大学がいいのか、どこのカレッジがいいなどあれば、うれしいです。よろしくお願いします。
お姉ちゃんがロスにいて、お勧めでCSUNに行けば?って言われてるだけなので、特に行きたい大学はないです。
経営学でいいところに行きたいです。
こんにちは
現在フロリダのコミュニティーカレッジで経営学を専攻しています。
AA学位を所得したら、4年生の大学に編入したいと考えています。
編入先の大学はまだ決まっていません。地元の大学に編入も考えていますが、できるなら他の州の大学に経験もかねて編入を考えています。
経営学を専攻したいのですがどこかおすすめの大学、州などの知っていたらぜひ協力おねがいします。
アメリカには3年目です。
フロリダにしかいた事がありません。よろしくお願いします。
カリフォルニアのコミカレの事ですが、私はsmcに通っていますが、コミカレも大変な状況になっています。先日、学校のカウンセラーから聞いたのですが、今、L.Aは失業者が多くて、失業中の間に、コミカレに戻って来る人が多いそうです。
加えて、高校からの進学者、韓国、中国等の多くの留学生がいるので、授業が、非常に取り辛い状況です。
留学生の規定の12ユニット以上満たせない生徒が、今セメスター大変多いです。
その人の話では、コミカレに行くより、uc系、csuに直接、入る方が良いのでは?という事でした。
何かの参考になれば幸いです。
>Koallllさん
結論から言うと、ご自分の今通っていらっしゃるコミカレの進路カウンセラーととにかくよく相談されたほうがいいです。
 
AA取得に加えて、もともと編入に必要な単位を満たすような授業の取り方をしていらっしゃるんですよね?多分州立のコミカレで編入前提でクラスをとってきたとすると、同じ州の中の四年制に編入することを念頭においてクラスを選択してきている可能性が高いと思います。よその州の四年制にはもちろん編入はできますが、フロリダの四年制と同じ既習科目でいいのかどうかなど条件が多少違う可能性もあるので、それも調べる必要があります。情報量はよその州の学校の方が少ないかもしれませんが、カウンセラーならとりあえず今の学校のことをよく知っている分よいアドバイスをしてもらえると思います。尚専攻によってはAssociate degreeの取得に必要なクラスと、編入に必要なクラスがあまり重なってない場合もあるようです。息子はコンピューター関係の勉強をしていますが、最初編入だけを考えていたのですが途中からやはりAssociate of Scienceも取るように方向転換をしたら、履修すべきクラスが随分増えたと嘆いてました。

BOWさんがおっしゃっているようにカリフォルニアは財政難が凄いです。LAだけでなく、息子の居る北カリフォルニアあたりも状況は同じです。UCLAだと、留学生は今年の秋学期から入学する人で来夏までの1学年間(正味10か月)54000ドル以上のお金を準備しておくようにとなっていますし、カリフォルニア州立の大学もコミカレも授業料は毎年ガンガン値上げされてます。コミカレも留学生は12ユニットとらないといけないので、取りたいクラスに登録出来なかった場合には取りたくも無いクラスでも何でも必要な単位数履修して及第点をとらないと留学生として学校/アメリカに居られなくなりますね。また学校と移民局の許可が取れれば留学生もキャンパス内で週20時間以内までのバイトができる建前にはなっていますが、州が学校関係の予算を削っているということはすなわち学内での仕事、人件費を削っているということです。だからキャンパス内のバイトの募集が殆どありません。そのため、毎年(場合によっては学期ごとに)発表される値上げ幅に対応できるだけの余裕を持った資金計画も必要です。
>>[21]

僕は定期的にスカイプで友達と話していますよ〜♪

あとは日本語・英語隔てなく読書や日常会話をしてみたり、
しています!
☆アメリカ留学研究所☆で

無料で英語学校・短大・コミュニティーカレッジ・大学の
願書類受け付けが出来るようになりました。

ご希望の方は, 留学先学校名を書いて,
管理人にメッセ−ジください。
(各学校および米国大学留学センターの協力による)

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカに留学! 更新情報

アメリカに留学!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング