ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカに留学!コミュの●留学斡旋業者?それとも自力で留学?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
留学斡旋業者を使おうか、
それとも自力でアメリカに飛んじまおうか、
悩んでいる人は多いはず。

それぞれのやり方にメリットがあるはず。

ここでは、留学斡旋業者を使う場合のメリットと、
自力で渡米する場合のメリットを語りあいましょう!

自力で留学した人達は、一体どうやってやったの?

留学斡旋業者を選ぶ時のポイントは?

コメント(114)

DYEさん
ありがとうございますexclamation ×2
安心しましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)
頼んでみますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
本当にありがとうございました揺れるハート
はじめまして。私は、アメリカでのインターンシップの仕事
(ホテル業・オーペア)を目指しているところです。
今、留学会社を色々と調べているところなのですが、日本の
会社でなく現地の会社の方が仲介料など安く、また安心でき
るとの 話を聞きました。実際に、現地の会社へ直接申し込み
する事はできるのでしょうか?また、良い会社など情報があ
りましたら、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
>あゆ

アメリカ現地ならロサンゼルスインフォいいっすよ。

説明会最高っす。
これだけでも参加する価値あり。
http://www.los-info.com/school/
>まさるさん

情報ありがとうございます。
ロサンゼルスインフォ、お勧めということで
早速調べてみます。現地の会社を通す場合に
は、やはり現地に出向いて面接など一度行わ
ないとならないのでしょうか?
お勧めいただきましたロサンゼルスインフォのものです。

>まさるんさん。ありがとうございます。

>あゆさん。

ロサンゼルスが本社ですが、1月から東京にもサポートセンターを出しました。
ロサンゼルスのスタッフと日本のスタッフが行ったりきたりしてますので、
かなり情報は持ってると思います。

良かったら電話してみてください。

ちなみに今私(YOHEI)も日本に来ておりますので、
2月21日(土)に現地の情報をお伝えする15名程度の会をします。
良かったらご参加ください。
http://www.los-info.com/school/event_seminar.html

※管理人さん不適切なコメントであれば削除してください。
>yoheiさん

情報どうもありがとうございます。
只今、書き込みを見ました。
検討してみます。
まだ申し込みは間に合いますでしょうか。




>Yoheiさん

了解いたしました。
まだ日程調整中でして、間に合いましたら
ご連絡いたします。ご丁寧にありがとうございました。
エージェントは高い!という意見が多いですが、
エージェントを使うと安くなる!「奨学金」のご案内です。

こちらに奨学金留学のコミュニティがありますので是非遊びに来てください。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1406164

アメリカの大学で多くの人が年間の授業料、寮費、食費が10000ドル、約100万円で留学を実現しています。
奨学金を利用して2年間留学した後に、トップスクールへの編入を果たしている方もします。
コミュニティカレッジより、確実に安く留学できます!
GCSです。
エージェントを使うか、使わないかはその人の判断によるかと思います。
もちろん英語ができる方は問題なく手続きができるでしょう。そして、語学学校に
日本人のスタッフがいるのであれば、問題ないですね。

一概に、エージェントは返金ができない!と言い切ってしまうのも違いますね。
まずは、きちんと自分のサポートをしてもらえるエージェントであるか見極める
ことも大切かと思います。

アメリカの現地留学エージェントは、学校からコミッションというかたちで報酬をいただく
ことで成り立っています。無料だからといって適当ではありません。
もちろんエージェントにもよるかと思います。

GCSを通して留学されているお客様は、みなさん満足していただいており、個人的に
メールをいただくくらいです。

現地ならではの最新の情報、そして環境、治安、生活情報をお話できるので、日本の
エージェントさんとは違うメリットはあるかと思います。





はじめまして。
アメリカに語学留学、ずっとしたかったんですけど
ちょうど色んなことのタイミングが合って、今!行こう!!と決めました。
すごく急なのですが、今年の9月くらいには出発できたらと思っています。

なので、かなり焦って情報をかき集めてるところです。
費用に限りがあるので、留学エージェントを通すか自力で行くか迷っているのですが、ファミリーインターンシップというコースがあると知りました。
お安く行けるようなので食いついたんですけど、どなたか経験された方いらっしゃいませんか?

私が希望するロサンゼルスだと、学校は日本人が多いと噂のAOIになるみたいなんです。
結局高くついた〜なんてことになる心配はないですかね…
何かアドバイスをいただけたら嬉しいです!
こっちで博士課程をしてますが、自分で応募しました。
学部生のときも、そのときは全然英語できませんでしたが自分で応募して一年間の留学をしました。
自力でするの、そんなに難しくないですよ。
学校のHP見てその通りに応募すればできます。
(当然ですが。)
ものすごく忙しい人、お金に余裕がある人は利用価値があると思いますが、学生ならば自力でしたほうがよいのでは?と思います。
というか、留学するならそれくらい自分でできたほうがいいと思います。
>パーシーさん
そのファミリ−インターンシップって、オペアではないのでしょうか。オペアという名称だと古くからあると思うので、検索したらいろいろ出て来そうですが。

それにしても、どうしてロサンゼルス希望なんでしょうか。できるだけ少ない費用でがっつり英語を勉強したいなら、日本人だらけで生活費も高いロサンゼルスよりも、中西部の田舎町の方が安くて英語漬けで勉強になると思いますが。また、エージェントはいいのとか悪いのとかあたりはずれがあるようですが、自分で全部やればはずれはないし、手続きの経費も最低限でできます。時間的にもエージェントが動く時間を含まないので、自分と学校と大使館の所要時間だけで済むから一番無駄も出ないし。また、現地で何か問題が出た時にもすでに基本的知識を持っている自分で対応がとれるので安心ですよ。エージェント頼みだと、万が一エージェントがいい加減だと払い込み済みのお金も戻ってこないし問題解決も手伝ってくれないし、仕組みもよく分からないまますでに困った状況のもとで自分で全部手続きのやり方もはじめから調べて対応しなければいけないし、大変になる場合もありますよ。

いずれにしても、日本人だらけの地域の日本人だらけの学校では、成果の割には「高くつく」のはほぼ必至かも。遊ぶのが主目的でロサンゼルスに長期滞在したいというのが本当の目的なら、これはまったく別の時限の話ですけど。

せっかくずっとしたかった語学留学を実現させるというのであれば、充分に研究して、後悔のないように実現させてくださいね。
>Sueさん
アドバイスどうもありがとうございます。

ファミリーインターンシップは、オペアとはまた別物みたいなんです。
歴史はあるようなので、悪くはなさそうなのですが、経験した方のご意見があれば聞きたいと思ってます。

なぜロサンゼルスかというと、私事ですし長くなりそうなのでここでは控えますが、ちゃんと理由があります。将来やりたい仕事と関係があるんです。
まあ、今回の語学留学がそれに必ずしも繋がるとは思いませんけど…。
ただ語学留学がしたいだけなら、どこでもよかったんですけどね。

一応、自力も検討中です!
AOIのファイリーインターンシッププログラム知っています!

おっしゃるようにAOI日本人が多い学校ですよね。
学校オーナーはすごくよい方だそうですが、
ご自身でも自分の学校の日本人比率の高さに嘆いているそうです:(

日本の某留学エイジェンシーのAOIファミリーインターンシップの費用は、
1年間で200万円だそうです。


200万円あれば、"費用節約"のために
わざわざファミリーインターンシップをしなくとも、
もっと日本人比率が低い学校で、しっかり勉強できる学校もあるのに・・・
と思ってしまいます。

たとえばCal Americaとか、LSI, BHとか。
LSI, BH;授業料 $5,820/48週間
Cal; 授業料 $5,880/48週間

写真は、先日いってきたときに取ったものです:D


費用抑えてロサンゼルスで留学されたいなら、
ちょっとだけお役に立てるかもです。

>パーシーさん、
あんまり書いてしまってトピックの内容とずれると良くないので
ご興味あったらメッセージください!
>Uさん、Ayumiさん

有力情報ありがとうございます!!とても参考になります。
今、携帯からなので、後ほどHP見てみます。
メッセージ送らせていただくかもしれませんがよろしくお願いします。
取り急ぎ御礼まで!

管理人さま、皆さま
個人的内容になってしまってすみません。

まだまだ情報収集中なので、何かありましたらよろしくお願いします。
留学は業者を通さなくてもできると思います。ビザも簡単にできます。私は3か月シカゴに留学し、シカゴがとてもきにいってしまったので8月からまた1年いくつもりです。できるだけ費用を安くしたかったので、いろんな学校を探し以前は10週間で約20万円。それでも安いほうでした。しかし、実際現地にいき、情報をあつめたいるともっと安い学校をみつけて今度は1年で36万の語学学校にいくつもりです。もちろん安いので週3日程度ですがそれでもそれとは別で週2回までプライベートをうけることもできますし、特別教室なものもあるようです。(ちなみに以前の学校は週4日)
あくまで語学学校の生徒はネイティブではありません。なので学校だけではどうしても満足できないので空いた時間はボランティアなどをしたいとおもっています。結局は自分次第ということです。安いからといって悪い学校なわけではないと思うし、留学中は生活費、保険、交通費などもおかねがかかってきます。
私の今回いく学校はあまり日本人はいないようで、日本の留学の業者にも知られていないようです。もし興味があればお気軽にメッセージください。質問には答えれる範囲でしたら答えますし、もしシカゴに興味があり、こちらの学校に興味があれば紹介します。
私も娘を高校留学1年間させたいと思っています。
皆さんの書き込みは大学などが多いので、少し違う点があるかと
思いますが〜

ユタ州にアメリカ人の知人がいるので、その友人宅にホームステイを
させてもらうのもいいかなと思っています。

費用は安く抑えたいのですが、エージェンとを利用しない場合
奨学金などというものは利用できないのでしょうか?

また、手続きは親の私がすることになるかと思いますが
難しいものですか〜
人に聞きながら出来るものでしょうか?
現地の高校のサポートは友人に頼むなり出来ると思いますが
高校への手続きなども日本から、結構がかかりますよね〜

まだ、2年先のことなので、今のうちにしっかり調べて決めたいと
思います。いろいろアドバイスくださいね。
語学留学エージェントに何を期待によるのですが、私の知り合いのエージェントは
学校斡旋や入学手続き代行などには、学生側には課金してませんよ。
なので、うまく現地の良心的な業者を見つけるといいと思います。

メッセージもらえれば紹介します。
ちなみに私は今NYです。
語学留学やコミカレ、学位を取得しない留学の場合はエージェントを通さないでも出来るかもしれませんね。


でも学位(修士など)を取得するのが目的でしたら、留学コンサルティング会社というのもありますよ。実際に大学や大学院に応募して合格するまで長い道のりになりますから。

そういう場合はコンサルティング会社などに頼んで、自分の応募書類やエッセイなどをしっかり見てもらう方がいいのではないかと思います。

私はIvy League Consultingというところでやってもらいましたが結果が良くて、頼んで良かったと思います。

スペインで現在MBA留学中のものです。米国MBA留学の友人もたくさん知ってますが、基本MBAの場合、ほぼ100%留学斡旋業者を使わず事務手続きなどは全部各人で行っています。現地に行ったら行ったで様々な手続きを自分で行わなくてはいけないので、慣れておくためにも、自分でチャレンジされてはいかがですか?

ただ、大学院留学(MBA含む)を目指される場合、エッセイや推薦状の提出が必須になりますが、この場合は、余程ご自分のエッセイに自信があるのではない限り、プロのエッセイカウンセラーを使うことをオススメします。

僕の場合は、恵比寿にあるIvy League Consultingを使用しました。自分のカウンセラーは僕のバックグランド・経験の強みとエッセイをマッチングさせるプロフェッショナルであり、結果としてとてもいいエッセイが書け、現在の大学院に合格することができました。他エッセイカウンセラーに比べ料金も良心的です。もし興味があれば、無料イベントなどもちょくちょく行っているので、のぞいてみてくださいねウインク
私は今年からコミュニティカレッジ希望ですが、ただいま自力でやっており、先日入学願書等を送付しましたわーい(嬉しい顔)
もし学校側から入学許可がでたらビザの申請も自分でやろうと思ってます。

前は留学会社をとおそうかと考えていましたが、お金もかかるし、留学したら自分で色々やらなきゃいけない場面も多々あると思うので勉強になると思いました(^-^ゞ
初めまして。
現在.留学を考えています 。

出来れば自力で探したいのですがみなさん学校ってどのようにして探してますか?

一度留学の会社に資料を請求したところアメリカの大学が沢山掲載されていました。

出来たらそのように沢山掲載されているサイトが知りたいです。

知識不足ですみませんが宜しくお願いします
アメリカ大使館では、留学関連のイベントを「無料」で行っています!7月30日はAmerica Expo、8月1日は「リベラルアーツの大学について」です。詳細はこちら→ http://connectusa.jp/upcoming/2011/0801_000466.html
費用を抑えて英語力をあげて自立できるようになりたいなら、自力で留学をお勧めします。
日常会話がどうにかできる程度なら以外に何でもできますよ☆
メッセージいただければできる範囲でお手伝いします(^^)
こんにちはー
アメリカにオフィスを置き、留学やインターンシップの手配しているエージェントのものです
確かに会社によっては、手数料が高くつくところもありますよね。
しかし、私たち会社では、語学学校と提携することで、ディスカントが使えたり、今までの経験からみなさんに適したプログラムを提供できたりとメリットもあります。
留学は人生を変える大きな決断です。相談は無料なので、
お気軽に連絡くださいチューリップ

URL: http://funsny.com/498/7resasons
(Webサイトはちょっと古いのですが、ブログは毎日更新中!)
はじめまして。

私は大学院留学にあたって、Ivy League Consultanting(http://www.daigakuinryugaku.com/)に依頼しました。
内容は、エッセイのネタ出し〜仕上げ、履歴書作成、推薦状のドラフトをメインにサポートしてもらいました。
初めての留学だったので、一人で全て仕上げることに不安もあり依頼しましたが、自分一人では気付かない部分まで指摘していただけました。

ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカに留学! 更新情報

アメリカに留学!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング