ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都市立紫野高校コミュの2類理数!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆2類人文☆のトピはあるけど理数のトピがなかったので、初めて立ててみました!!!年齢関係なく2類理数やった人、居ませんか〜〜???

ちなみに私は1978年2月生まれです。
もしかして同級生の人とか居ないかな・・・

コメント(29)

どうも〜、はじめまして!
私は担任は、福丸でしたよ!

・・・福丸って・・・、自分で名前出しといて、今ムチャクチャ懐かしかったです・・・・・
一応?類理数でした。1983年生まれです。
僕の担任は3年間とも違いました。
3年の時は西村タケシだった事しか覚えてません。
1974年生まれ。
授業にはほとんど参加してなかったけど→文化祭などの行事には皆勤出席(笑)
3年間、松倉先生にお世話になりました。
今の自分があるのは松倉先生のおかげだといっても過言ではありません。
>リュウタさん
3年とも担任が違ったりすることもあるんですね〜〜
私もあんまり高校時代のこと思い出せないです・・・(汗)

>ぺってんさん
授業ほとんど参加してなかったんですか(笑)
まぁ私も大学入ってからそんな感じでしたけど(笑)


そういえば、数学の通称『堀ちゃん』、捕まりましたよね??
(年代が違うから分かんないか・・)
私が卒業した後ですが、ワイドショーネタにもなってて。
誰か覚えてます???
ども。
覗いたら理数トピが。
足跡残していきます。。。

私、1983年生まれでやんす。3年の担任は西村(武)ですね。

>リュウタ さん
こんなところでお会いするとは思いませんでした◎ども、伊藤友輔です☆ほら、マクドでお会いした・・・笑

ちなみに1年の担任は田中雅ですね。笑゛
うちは、1983年生まれの理数系です☆先生は…中尾先生→西村先生→前出先生…ってバラバラや(笑)2005年の5月〜6月にかけて教育実習行ってました☆紙パックのイチゴミルクの自販機がなくなってて、ちょっとショックでした(笑)
>あっちゃん さん☆
こんなところでお会いするとは。
2年のときは色々ありがとう☆←何が?笑゛

教育実習、お疲れ様◎

またミクシイ来てください☆
どもw
1983年生まれです。
多いですね〜、同期w

>あっちゃん
三年間いっしょやったね(笑)

>いとっち
毎度w

>リョウタさん
一緒に音楽で発表しましたなw

宜しくお願いします〜☆
こんにちわ。83年生まれです。
いとっちさんやリュウタさんやつっちーさんと同年代ぽい。
つっちーさんとは大学も学部も一緒みたい(笑
田中雅は良く覚えてるなぁ。無実の罪でしばかれたし。
こんばんは、85年生まれです。

三年の担任は近藤さんでした。。

知り合いいますかねぇ?
雅か、懐かしいな〜。
やたらタバコの見回りしやがってアイツのおかげで2回も
停学なったし、ポルシェ乗ってるし。
まぁ面白いからい〜けど。
結構同年代多いんやな〜。

同窓会でホクソンが手品から手を引いていたのはビックリやったわ。
2回も停学なってたんや。笑
気がつかなんだ。確かにオモロいセンコーやったな。
1,2年の担任が雅やっけな〜。あれ、修学旅行のときおったかな??あんときの、ウットオしい添乗員はよう覚えとんねんけど。。

>手品から手を引いていたのはビックリやったわ。
やれって言わたら出来るけどねw 時々トランプとか弄ってるけど人前ではやってへんなぁーー。
はじめまして。
78年生まれの理数です。
三年間ずっと前じい(物理の前出先生)でした。
前じいとは未だに時々手紙(年賀状と暑中見舞いくらい)
のやりとりがあります。
同期の人います?
はじめまして。84年生まれです。
担任は三年間加藤先生でした。懐かしいなあ…
こんちは!
1974年生まれです!
3年間ずっと、松倉先生だったなぁ。
…って、この年の連中はしょっちゅう同窓会やってるよね。
今は東京でマスコミに就職してしまったんで
なかなか参加できないけど今度行ったときはよろしく!
84年生まれです!理数系のなかで、おそらく僕が平均点さげてました。あ、そらびぃさん発見(‘д‘)
はじめまして.
83年生まれの理数多いな〜!!
僕も83年生まれの理数で,書き込みしてる人の中に知り合いが4〜5人!!
リュウタさんは3年のときクラス一緒,ほくそんさんには手品教えてもらったり・・・僕がだれかわかる人要るかな〜(*ρ*)
>ほくそんさんには手品教えてもらったり・・・
うわー、誰やろ。。(笑) 都知事かな?
うおぉ!!ばれた!!
正解、よしずみです(笑)
1977年2月生まれです
担任は1年生物の石田先生
3年数学の仁科先生です。
現役時京都府立と一期生滋賀県立をすべり
予備校の河合塾を自腹で通って
京都府立・京都工芸繊維・京都産業大学に受かり立命館大学に落とされました。
京都府立大学農学部に入学。
僕のクラスからは阪大が3名いました。
大学院は京都大学農学研究科でM1の最後に勉強のし過ぎでノイローゼになり精神病にかかりました。そして休学の後中退しました。
紫野から京都大学に入った連中は少ないと思います。
高校時代のあだ名がおやじ?でした。
センター試験は800点中647点でした。現役は数学のマークミスで18点落として522点でした。センターでは代数幾何の富永先生のメネラウス・チェバの定理が使えなかったので残念です。予備校では阪大神大クラスにいました。大学のとき物理と数学が得意でした。ガンマ関数では満点を取りました。
こんばんは!1968年生まれです。担任の先生は1、2年が正木先生、3年が近藤先生でした。去年教育実習で紫野高校へ行きましたが全然雰囲気変わってなくて嬉しかったです。
> はぐれメタルさん

私は1986年2月生まれで、同じく3年のときの担任は近藤さんでした

多分同じクラスですね

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都市立紫野高校 更新情報

京都市立紫野高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。