ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

British HR/HMコミュのNWOBHM&Britishメタルのトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Britishメタル&NWOBHMで好きなバンドやアルバムなど
ありましたら、教えて下さい。
スラッシュメタル、デスメタル、ゴシックメタルなどでもOKです。


※NWOBHMをまったく知らない方は、下記のサイトで
紹介されていますので参考にして下さい。

HARD ROCK MANIA
http://www.d1.dion.ne.jp/~ayokoyam/nwobhm.htm
コラムーNWOBHM
http://homepage1.nifty.com/micchu/music/column02.html
海外のサイト New Wave Of British Heavy Metal
http://www.nwobhm.com/
NWOBHM専門コミュ【NWOBHM MANIAXE】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=262602

コメント(65)

ただ今、RAVENのWIPED OUTを聞きながら、書き込みしてます。CDなのに、恐ろしく音像が狭くて、BOOTLEGのようですが、曲はいいです。

STAMPEDE!! OFFICIAL BOOTLEGというレディングでのライブ盤をもってました。BOOTLEGという名ですが、当時、英国のポリドールより発売されたオフィシャル盤です。
STAMPEDEは日本でも発売されたことのあるスタジオ盤の1stより、先に出た4曲入の12インチシングルが最高です(知り合いよりテープをダビングしてもらったのですが)。
上記、ライブ盤は、その4曲すべて入って、音も悪くなかったので、ぜひCDで聴きたい!
>しろくまさん
STAMPEDE同感です♪僕、レコード全て所持してます。4曲入りEP最高に好きです!ライブとまた違った仕上がりがたまらなくカッコいいっすよね!
当時Days of Wine and Rosesはバンドでコピーしたものです!確かにCDで聴きたいですね♪
>しろくまさん
StAMPEDEは確かに「DAYS OF WINE AND ROSES」EPと「OFFICIAL BOOTLEG」が最高ですね。
昨年「HURRICANE TOWN」がボーナス入りで再発された時にはすわライブも再発か?と喜んだものですが、残念ながら今日まで情報はなし。。。
「OFFICIAL BOOTLEG」はBLACK DRAGON盤を語るそれこそブートCDが出ていたことがありましたが、この中には「DAYS...」からの4曲がボーナス収録されていました。
あの田舎臭いUFOみたいな存在感が大好きだったのですが。
>水道橋metalさん
ローレンスアーチャーがUFOに加入した時は期待大だったんですけどねぇ…
STAMPEDEの頃のプレイは見る影もなかったですね…
水道橋.metalさん、めたさん。早速のリターンありがとうございます。
Days of Wine and Roses最高!ピアノのイントロが他のNWOBHMとは違って志が高いメジャー志向と思っていたのですが、成功しませんでした。missing you(スペルいかったか?)も、もろUFOで名曲でした。
ローレンスアーチャーといえば、フィルリノットとやってたGRAND SLAMもライブのまともな音のCDがオフィシャルで出ないかしら?
>しろくまさん
GRAND SLAM、いつもタワーレコードとかで見かけるけど、海賊盤ぽくていまいち手が出ないんですよ〜
DVDとかもありますよね?オフィシャルで音源て無いんですかね...
>めたさん
私も持っているのもブートです。まずまず、聴けない音ではないのですが、ちゃんとした音で聴きたい!と思うばかりです。
話を広げてしまいますが、THINLIZZYのベスト盤「dedcation」中の同タイトルは、何の音源を使用したのでしょうか?
ポリドールから出たPHIL LYNOTTの最後の12inch、「ninteen」の未発表テイクを買い取ったのでしょうか?それともGRAND SLAM時代にデモテープでも存在したのでしょうか?
他にテイクは残っていないのでしょうか?
それから、「反逆者」の発表前にアルバム1枚分のテイクがありながら全部ボツにしてしまったというくだりがありますが、そのテイクは残っているのではないでしょうか?
そんなテイクを集めて、NEWアルバムの発表なんてないかしらと、これまた10年以上前から思っています。
2月2日に元GIRL、現L.A.GUNSのPhilip Lewisのソロライブ行ってきました!
前座のバンドが終了して、いよいよフィルがステージに登場し、演奏が始まった瞬間から、場内はフィルの名前を呼ぶ大歓声につつまれました。
フィルのバックを勤めてるのは、全員日本人でしたが、途中でドラムが元GIRLのピート・バーナクルと交代し、GIRLのデビューシングル「My Number」を演奏、観客の受けもかなりよく、ピートのドラムソロから続けての名曲「Hollywood Tease」で場内は、最高に盛り上がりました。
会場は満員で、観客の熱気とフィルの最高のパフォーマンスの中、ライブ終了後も興奮が冷めませんでした。

ライブ後のサイン会では、GIRLが表紙を飾った'80年4月号のMUSIC LIFEを持ってきた人や「Hollywood Tease」のシングルレコードを手に持つ人など、GIRL時代からのファンを発見。私もフィルとピートにサインを頂きました。

GIRLコミュのフィルの来日ライブトピックです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14935154&comm_id=548226
NWOBHMですと私は『DARKSTAR』が好きですね。
¨LADY OF MARS¨みたいな名曲以外にも大変メローでイギリスのバンドらしい湿った感じの曲があり大好きですね。
あと、詳細は分かりませんが、『LIAISON』の¨ONLY HEAVEN KNOWS¨と言う曲が大好きですね〜
誰かよく知ってる人がいたら教えて下さい。
最近はTYGERS OF PANTANGがマイ・ブームですが、
GRANDPRIX好きでしたね〜。

特にROBIN MCAULEYが入った"There for none to see"は最高に好きでした。

NWOBHMの範疇で語るにはSOFTなHRですが・・・。

36. くますけさん>DARK STAR イイですよね♪
         ただ、曲によってはかなり???な音質&バランスのものも
         あるので、リミックスして再発してもらえたら
         とても嬉しいんですけどね〜・・・・無理っぽいですかねあせあせ

       
最近はSAXONを聴いてます。
しばらく聴いてなかったのですが、周期的にSAXONブーム(自分の中で)が
到来します(笑)

ANGEL WITCH、IRON MAIDEN、PRAYING MANTISあたりも
よく聴いてます♪

あと、N.W.O.B.H.M.にカテゴライズされないかもしれませんが、
MAGNUMも超フェイヴァリットです!!

これもN.W.O.B.H.M.ではないですが、THIN LIZZYのキーボーディストの
ダーレンのバンド、DAREが素晴らしいです指でOK
2nd.アルバム以外はハードじゃないですが、哀愁のあるメロディ&渋いヴォーカルが
タマランです。
PRAYING MANTISあたりがお気に入りの方にはオススメですよ〜手(パー)
HMVのサイトをさまよっていたら、な、なんと紙ジャケであのSTAMPEDEが日本で再発されるとなexclamation ×2
イギリスでは、再発されていた「Hurricane Town」だけではなく、世界でも未CD化と思われる「Official Bootleg」まで衝撃
収録曲が未記載だが、「Official Bootleg」の説明には「ライヴ音源の他、スタジオ・テイクも収録」とあるので、これまた、幻の名盤、デビュー12インチの曲も収録されるかもexclamation & question
発売は11月19日。同日はA?Zまで、出ますよるんるん
※「Official Bootleg」は当時、日本未発だったので、再発ではないのですが..
その他、SPIDERのセカンド、HEAVY PETTIN'なども同じ紙ジャケシリーズで国内盤再発が決定しました!
STAMPEDEの「OFFICIAL BOOTLEG」は正規盤としては世界初CD化だと思います。
しろくまさん、柏R.metalさん

「OFFICIAL BOOTLEG」うれしいです。
情報ありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
ウィッチファインダージェネラルって再結成してたのか…
STAMPEDE再発で驚かせてくれたユニバーサルのSHM紙ジャケは、12月もありますexclamation ×2
今回は日本初CD化のようなサプライズはないが、ヤフオクでも高値がついているSATAN等がでますハート達(複数ハート)
個人的にはRAVENの3rdかな。
http://www.hmv.co.jp/fl/4/400/2/
ANGEL WITCH、SAXON、TYGERS〜、GRAND PRIXあたりは大好きでしたけど、TOKYO BLADEはいかがでしょうか?わーい(嬉しい顔)
STAMPEDE、「OFFICIAL BOOTLEG」収録曲がUPされてましたね。
やはり、名盤デビュー12inchシングルの4曲がボーナストラックですハート達(複数ハート)
タイトルチューンを「薔薇と酒の日々」って和訳しないでほしいなげっそり
しろくまさん

毎度、情報ありがとうございます!!
STAMPEDE発売延びてますね。12/17とか。11/19予定だったものすべてです。
12月発売予定だったsatan等は2/18に。
ところで、楽天ブックスでSTAMPEDEを覗いたら、「予約受付終了 売り切れました」とかたらーっ(汗)
これは、早めの予約が吉と思われます。
届きましたよ揺れるハート STAMPEDE「THE OFFICIAL BOOTLEG」るんるん
音いいです指でOKデジリマされているのでしょう。くらべて、ボートラのスタジオテイクの音の悪いことげっそり板おこしかいっむかっ(怒り)と思うほど、平べったい、コモりぎみの音です。曲は最高なだけに残念。
ついでにむかっ(怒り)なのは、対訳はおろか、歌詞さえついてないこと。
2inchの紙ジャケレプリカなんぞいらんパンチから、その辺は、手抜きしてほしくなかった。なんのための国内盤じゃぷっくっくな顔
まあ、ともかく、必聴です。完全限定とのことですから、後で後悔されないように。
Stampedeの再結成には驚きました。
老けてはいるけど、ローレンス、相変わらずイイ男ハート達(複数ハート)

すいません、40歳過ぎてもまだミーハーです。
>Stampedeの再結成には驚きました。

えっ!マジですか!!
でも誰が歌うんでしょう?
リューベン・アーチャーさんって結構なお年ですよね。。
◇亀仙人さん
リューベン父さんは、確か62才かと。
今回の再結成は父さんの発案ですので、頑張って歌ってくれるでしょう。
>柏R.metalさん

62歳ですか!
日本だと年金暮らしな感じなのに凄い!
デビカバさんが58歳くらいですから彼より年上なんですねリューベンさん。
出来れば新しいアルバムなんかも期待したですね。
スタジオ録音のHurricane Townでは割と控えめなギターワークだった
ローレンスにもガンガン弾いていただくのを期待したです。
イギリスだと古くはディープパープル、最近だとドラゴンフォースとかをよく聞きますねぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

British HR/HM 更新情報

British HR/HMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング