ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ドナー登録しちゃおう☆コミュのQ&A トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
骨髄バンクのドナー登録について、質問とかあれば書きこんで下さい。
知ってる事は頑張ってお答えします。

コメント(42)

>>かやのさん
分かって貰えたみたいで良かったです。まぁこの資格はあくまで骨髄バンク推進財団に許可を貰うものなので、公的とは言えないんですけどね^_^;
バンクでは自分のHLA型を教えてくれないのはよくわかりましたが、妻の型と自分の型が合っているかいないかだけを知りたいんですが、バンクではこれも教えてくれないのでしょうか。
高額の医療費を出しているので、さらに数万円出して自分の型を調べるのはあまりにもコストパフォーマンスが悪いので、できたらそれだけでも知りたいのです。もちろん、妻以外の方への骨髄提供は喜んでやるつもりなんです。
私は息子が化学療法がだめだった場合にということで病院で見てもらえました。結果はまぁ外れでしたが。
ドナーからの移植、さいたいけつ移植の他に両親の骨髄を加工して移植するっていう方法もあるって聞きましたよ。
薄ら覚えではっきりしたことは忘れちゃいました。
>>Konさん

そうですね、はっきりとは答えられませんが、公共性から考えると、個人からの依頼等には答えて貰えない気がしますが、明日にでも推進委員会の方に聞いてみますね。
必ずしもご希望に添える形の答えが来るとは限りませんので、ご了承ください。。。

>>でるたさん
HLA型が比較的近い両親の骨髄を加工して移植って事ですね。そういえば、知人の時に、HLA型が完全には一致していないけれど、親御さんの骨髄を移植する予定だったという話を聞きました。もしかしたら、その事だったのかもしれませんね。
こっちも確認しておきます。
どもども、昨日の答えの続きです。

>>Konさん
質問を推進委員会の方に聞いてみたところ、以下の様な答えを貰いました。

「通常、ご家族が血液難病等になられて移植が必要な時は、移植病院でご家族のHLAが合うかを確認し、合わない場合骨髄バンクに登録して合う骨髄を探すことになります」

という事で、骨髄バンクの活動は、骨髄移植を必要としている血液難病の患者さんと、患者さんのために骨髄を提供したいという尊い志のある人との橋渡し役に特化しているので、個々人の依頼等には応えて貰えないという風に捉えて良いと思います。ご期待に添えない答えになってしまったでしょうか。。。

>>でるたさん
骨髄を加工する件についても聞いてみました。

「骨髄移植推進財団にも確認しましたが、骨髄バンクでは、骨髄を加工して移植することはやっていません。一部骨髄液に手を入れることを研究している機関もあるようですが、詳細は不明です。尚、さい帯血では、量が足りないとブレンドして移植することはあります。」

との事でしたので、現在加工は行われていない様ですねぇ。
>まいちさん
ありがとうございました。異論はありますが納得はできます。

昨日突然、「バンクでは型が合う人が3人しかいなかった。骨髄移植は難しいから臍帯血も考えないと」と言われたそうで、自分の型も合わなかったのだろうなあと思いました。

「多血球異形成を伴う初発AML」という診断で、化学療法だけでは治癒しないとのこと。個人的には他家末梢血で何とかならないかなあと思います。
>>Konさん

そうなんですか。。。
何かうまくいく方法がある事を祈っております。
>>まいちさん
確かに治療中の先生との治療方針等の説明の中で、いろいろな研究に関する契約書を書きました。
例えば、息子の骨髄検査の際に、新しい検査方法で白血病細胞を調べるなど・・。まぁ自分たちに負がある研究内容ではなかったのと、息子のデータで何か新しい治療法や検査方法等が確立されることは喜ばしいことなので、サインしました。

ので、詳細はよくわかりませんが、病院や研究グループ等の取り組みなのかもしれません。
何分薄ら覚えで申し訳ありません。
私の息子が入院していた病院のHPです。
加工というのが、HLA型不一致での移植のことだったのかもしれません。(^-^;
参考までに・・・

http://www.mch.pref.osaka.jp/byouin/sinryou/naika-kei/ketueki/3/index.html
>>でるたさん

なるほど、難しい内容ですが、参考にさせて頂きますネ(^^)b
>>めーぐさん

そうですねぇ、「ドナー」とか「移植」と言うと、そういうイメージがあるかもしれませんが、安心して下さい。
骨髄移植に関して言えば違います。
骨髄移植とは健康な方の骨髄液を採取し、必要とされる患者さんに移植する事を言いますので、その様な事はありません。
ちなみに骨髄液は採取した後、再生されるとの事です。

参考になるかと思いますので、下記のサイトをご覧下さい。

・骨髄とは
http://www.donorsnet.jp/130/000124.php
・登録から移植まで
http://www.fitweb.or.jp/volunteer/chacha/zukai.htm
>>めーぐさん

もう一個見つけたので、参考までに。。。

http://www.fitweb.or.jp/volunteer/chacha/kowai.htm
妹がアメリカ在住で、ドナー登録がしたいそうなんですが
アメリカではドナー登録は有料だとか?

詳しいことを知っていますか?
>>美佳さん
ちょっと調べてみましたが、多少費用がかかるようです。

ABMDR(American Bone Marrow Donor Registry)
http://www.abmdr.org/
NMDP(National Marrow Donor Program)
http://www.marrow.org/
>>ピカタさん
初めまして。

早速ですが、質問にお答えします。
骨髄提供までの流れはこちら↓をご覧下さい。
http://www.fitweb.or.jp/volunteer/chacha/zukai.htm

提供するにあたっての費用ですが、病院へ行く交通費だけだと思います。(経験者の方、違う場合はお教え下さいm(_ _)m)

骨髄の一致は、血液検査で調べる事が出来ます。(ドナー登録の際にも、血液を採取して登録しています。)

また何かあれば、ご質問下さい。
ピカタさん
提供するに当たり、交通費や入院費、その他費用は、一切掛かりません。ドナー登録する際の交通費は実費負担となります。

また入院期間は、3泊4日ぐらいが平均のようです。中には、病院の都合などによって、4泊5日などに伸びる場合もあるようです。
>>ハートリンクさん

ありがとうございますm(_ _)m
>>ピカタさん
いえいえ、少しでもお役に立てればと思いますので、疑問等あれば、遠慮なく書き込んで下さい。
たくさんのコミュメンバーが付いています。
提供候補者になってからのことがわからないので、教えてください。

骨髄バンクで、型が人が複数いた場合、全員に提供候補者として通知が来るのですか?

複数の提供候補者の中から、どのように提供者が決まるのですか?
>>ぽいっとさん

コーディネートは複数の人に、同時併行的に行われます。
その中で候補者とそのご家族の最終的な同意が得られた方がドナーとなり、提供する事になります。
ご質問の答えになったでしょうか?
ドナー候補は、最大5人まで、同時進行となります。
ですので、最大5人までは、適合通知が行きます。
その中で、検査の結果などで、優先順位を付けたりして、最終ドナー候補が決まり、提供になります。
>>ハートリンクさん

フォローありがとうございますm(_ _)m
>>まいちさん、ハートリンクさん

ありがとうございます。

コーディネートは、最大5人に同時併行的に行われるのですね。

同意は得られるとしたら、最大5人のドナー候補者の中から、適合通知が来てから行われる詳しい血液検査と健康チェックの検査結果などで、提供を受ける人にとってもっとも適した人が選ばれるということでしょうか。

5人以上適合者がいた場合その中から5人選ぶ基準って何かあるのですか?
>>ぽいっとさん

う〜ん、ごめんなさいm(_ _)m
私にはその辺はよく分かりません。。。

勉強しときます!
本コーディネート前の、簡易検索では、人によったら、10人とか、15人くらいのドナー候補が上がる人もいるみたいです。
5人の選定基準は分かりませんが、例えば、極端な話、最初の5人がダメな場合、次の5人に適合通知が行きます。

おそらく、5人の基準は、上から順に調べて、適合した5人だと思います。
>>ハートリンクさん

いつもありがとうございます。
>>まいちさん、ハートリンクさん

ありがとうございます。m(_ _)m
ドナーとなった場合
何回までドナーになれるんでしょうか?

それと、1回ドナーとなった場合
次回は1年間提供できないなど、
提供不可な期間はありますか?
ドナーは現在のところ2回までとなっています。

1回目の提供後1年間は登録が保留されていますので
新しいコーディネートはありません。

ただし、ドナーリンパ球輸注(DLI)の拒否をしなかったら、
提供後半年ほどで依頼が来る場合があります。
> orangeさん
あっくん ぱぱさんが、書き込みされていますように、1回目の提供後は、1年間の保留となります。提供後1年を過ぎるくらいの時に、登録を継続するかどうかの意思確認(封書)が届き、登録を継続される場合は、それ以降、また患者さんと適合しているか、検索が行われます。
最大で2回までの提供となり、それ以降は、保留となり、検索は行われません。
3回目提供の、可否が検討されているようですが、今現在は、骨髄バンクを介しての提供は、2回までとなっています。
はじめまして!
ドナー登録をしたいと資料を請求したところ…体重が足りませんでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
38kgでここ5年くらい安定してますたらーっ(汗)
たまに献血は誤魔化してやってるんですが、ドナー登録は誤魔化して…というのはまずいですよね(^_^;)
>>ぬかちぃさん

初めまして。
・体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方
と言うことですので、38kgですと確かに少し足りませんね。。。

私の後輩(男性)は登録しているのですが、体重が足りなくてコーディネートの初期で断念となった様です。彼の場合は痩せ過ぎでしたが。。。

この体重ですが、ドナーの健康も考えて基準ですので、可能性はあるかと思います。
私自身多少体重が基準から言うとオーバーしていますが、説明員の方からは、「体重等の制限をしている意味は、選ばれた時に出来るだけ提供できる可能性を上げたいと言う事で、折角適合したと思い、コーディネートを開始したら病気だったという事を避ける意味があり、疎かには出来ませんが、その時に健康であれば多少の差は大丈夫ですよ」と言われました。
ですので、実際に体重だけで必ずNOとなるとは思えないのですが、確認はしていないので、正確ではありません。

取り急ぎの回答で曖昧になってすみませんm(_ _)m
後日確認してみます。

これから宜しくお願いします。
ありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いします(^-^)
>>ぬかちぃさん

知人の説明員の方に連絡したところ、以下の様な返事が来ました。


「体重は、ドナーさんの骨髄液提供時の健康管理をおもんばかるためにあ
ります。
登録時に40kgを多少切っていても、患者さんとHLAが合った時の
体重が40kg以上で、このとき行う各種の検査で合格なら問題はなく、
ドナーになり得ます。
逆に登録時に40kg以上でも、患者さんとHLAが合った時に40kg
を下廻る場合には、ドナー候補から外れることになります。

当然登録時に40kg以下で登録して、患者さんとHLAが合った時にも
40kgを下廻る場合には、ドナー候補から外れます。
この確率が、高いと予想される場合、患者さんがドナーが見つかったと
喜んだものが失望に変わる事になりますので、ドナー登録は避ける方が
良いと思います」

との事でした。
ぬかちぃさんの体重は38kgで安定されている様ですので、残念ながら登録は見送った方が良いみたいです><
この様な結果ではありましたが、骨髄バンクのドナー登録の考えを広める為に、ご助力頂ければ幸いですm(_ _)m

これからも宜しくお願い致します。
わざわざ聞いて頂いてありがとうございます☆
そうですか…残念ですが今は登録は諦めようと思います(>_<)
今すぐ登録は出来なくても、今後基準を満たすようになったら登録しようと思います!
その時の為に勉強しておきたいので宜しくお願いします(^-^)
>>ぬかちぃさん

有難いお言葉☆
こちらこそ、宜しくです^^

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ドナー登録しちゃおう☆ 更新情報

☆ドナー登録しちゃおう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング