ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「格闘技場での決闘!」コミュの★ネット対戦用 初心者用ゲームルール (^0^)/ ver 1,0

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゲームの目的は、「生き残る」事です。∠(^−^)


◯フィギュアの置き方◯

フィギュアは六角形(ヘクス)の中心に、六角形の一辺(ヘクスサイド)を向いて置かれます。
ひとつのタイルには1体のフィギュアしか置けません。

◯行動予定の設定◯

 行動とは、「移動」と「方向転換」の組み合わせです。
 フィギュアは1ヘクス移動したあとに六角形の一辺分向きを変えることができま
 す。

・移動には、選択肢が6種類あります。
「前進」「右前進」「左前進」「右後退」「左後退」「後退」

・方向転換には、選択肢が3種類あります。
「向きを変えない」「右を向く」「左を向く」

「移動」と「方向転換」の方法をひとつずつと、
 戦闘が起った場合のために「サイコロの出目を3つ」、レフリーに連絡します。

〜行動の連絡の例〜
「右前進」「左を向く」「4」「6」「1」

◯行動の結果◯

状況は下記の4種類のどれかになります。

1、フィギュアが隣合う。

☆戦闘が起ります。(3つのサイの目を比較します。)
「相手より大きな目のサイコロをたくさん出している側が勝ち」です。
 相手に「1ダメージ」を与えます。
 両者の目がすべて同じ場合「引き分け」になります。

2、両者がすれ違った場合

☆すれ違い様に戦闘が起ります。(2番目の出目だけを比較します。)
 目の小さい側は「2ダメージ」を受け、ただちにこの回が終了します。
 両者の目が同じ場合「引き分け」になります。

3、同じヘクスに進入してしまう

☆両者、衝突!(3番目の出目だけを比較します。)
・目の大きい側が、予定どおり移動します。
 負けた側はもとにいたヘクスで動けません。
・目が同数の場合、「引き分け」です。両者、動けません。
・移動後に 「1、フィギュアが隣合う」戦闘が起ります。

4、移動後、敵との接触、戦闘が発生しなかった場合、

・何も起りません。次の回を始めます。

◯体力◯

・ゲーム開始時のキャラクターの体力は「15」です。
 回の終わりに、「1」ずつ体力は減少します。
・それに加えてダメージを受ける毎に体力は減少し、
 「0」になった時点でキャラクターは死亡します。

フェアなサイの目の連絡が、このゲームのすべてです。
 「勝つ」よりも御「楽しみ」下さい♪
 

Copyright Solo 2006

コメント(1)

まずは、上記の「★ネット対戦用 初心者用ゲームルール (^0^)/ ver 1,0」で、ゲームの流れと基本的なルールに慣れるために「アキリア」剣闘士養成所
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9262578&comm_id=1148168
にて試合を経験して下さい。

この 「★ネット対戦用 初心者用ゲームルール (^0^)/ ver 1,0」はできるだけ文章を簡略化してあります。分かりにくい部分は「★ネット対戦用 基本ゲームルール b(・_・) ver 3、0」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8935749&comm_id=1148168
を参照してみて下さい、詳しく書かれてあります。

「★ネット対戦用 初心者用ゲームルール (^0^)/ ver 1,0」で試合をこなしながら1ステップ上級の 「★ネット対戦用 初心者用上級ゲームルール o(^-^)o ver 2,0」に目を通して見て下さい、容易に理解できるはずです♪

「★ネット対戦用 初心者用上級ゲームルール o(^-^)o ver 2,0」で新たに追加されるルールを簡単に説明すると・・。

・移動の選択肢が1つ増え、7種類になります。
・隣接戦闘で位置関係による有利性があります。
・衝突の後に「押し出し」が起ります。


では・・こちらが「★ネット対戦用 初心者用上級ゲームルール o(^-^)o ver 2,0」です!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9213235&comm_id=1148168

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「格闘技場での決闘!」 更新情報

「格闘技場での決闘!」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング