ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽器好きなの‥(*´ェ`*)コミュの弦楽器好きなの‥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弦楽器について語り合う(奏法、疑問、質問等)トピックです♪
質問に対する回答もコメント欄に書き込みお願いします♪

また、弦楽器の奏者さん以外もドンドン書き込んで下さいね。
エピソードや、こんなんあるよ〜とかも‥書き込んで下さいませ。

コメント(21)

弦楽器といえば(私にとっては)やっぱりチェロですね!!
哀愁漂うあの音と優しそうに何かを物語るあの音が好きです

あとドヴォルザークのチェロコンチェルトみたいに激しい曲も好きです
あれを一回聞くと忘れられなくなる…

ヴァイオリンはぶつけるような感じで弾く時の音が好きです。
あんまりヴァイオリン曲は聴いたことないんですが、ヴァイオリンの低い音が結構好きです♪
》まかぐらさん


私はギターなどの弾く弦楽器しか知らないのですが、バイオリンなどの擦って音を出す仕組みが良く解りません。
(・_・;)


チェロなどもそうなんでしょうか?

吹奏楽では弾く弦楽器ってありますっけ?


ビッグバンドやオーケストラに興味あるんですが、ギターしか出来ないので微妙です...
(´`)
>にょっきさん


<私はギターなどの弾く弦楽器しか知らないのですが、バイオリンなどの擦って音を出す仕組みが良く解りません。
(・_・;)


チェロなどもそうなんでしょうか?>

うーん、どう表現をしたらいいのか分からないんですが、大体バイオリン系の楽器は音の出し方は一緒だからチェロの場合で言いますが、あれはですね、弓の重みを弦に乗せて腕から動かして音を出すのです。
うまく言えないなぁ…
最初のうちはその力加減が上手くできないんですが、毎日やってるとだんだん音がよくなっていくのです
説明になってないなぁ…


<吹奏楽では弾く弦楽器ってありますっけ?>
吹奏楽ではコントラバスを使ってますよ
吹奏楽って言うくらいだから主に管楽器を使うのですが、管楽器にチューバより低い音が出る楽器はないので、コントラバスを使ってます
ちなみにコンバスはチューバより音が低いそうです


ギターはアコギですか?
あ、擦弦ってそういうことか!!
あれは弓の先の方で腕を細かく動かすんですよ
なんか痙攣してるような感じで…(笑)
>AndYou2さん
うーん…そこは私もよく分からないのですが、ボディというより主に弦じゃないでしょうか?弓と弦ですね
トレモロはフォルテの時は弓を大きく動かして、響かせるんですが、ピアノの時は先弓で細かく響かせるのです
音の出る仕組みかぁ…まぁ主に弓と弦でしょうね
これ答えになってんのかなぁ…
まかぐらさん、AndYou2さん、有難うございます。

エレキギターなら、弦の振動をピックアップで増幅してますが、アコギならボディの穴で響かせてるじゃないですか。


バイオリンはエレキでもなく、穴も無いので、どうやってボディで響かせてるのか解らないのです。
(>_<)


まぁ知らなくていい事かもですが、気になったのです...

(´`)
なるほど!
Σ( ̄□ ̄;)


弾くか擦るかの違いはあるけれども、基本はアコギと同じなんですね!?
チェロも同じだ!
Σ(・Д・ )


エレキバイオリンやバイオリンベースがあるのも、元が同じ仕組みだからだ!


スッキリしました。
ありがとうございました。
( ̄▽ ̄)
友人の5弦バンジョーを預かって、少しずつ練習しています。
ギターでのスリーフィンガーピッキングならできるんですが
5弦バンジョーは、1弦から2,3、4弦と順番に低くなってきて最後の5弦で急に一番高い音が出るんで戸惑います。
良い練習方法があったら教えてください。
あの〜初歩的な質問でちょっと恥ずかしいのですが、ビオラの楽譜についての質問です。
ト音記号でもなく、ヘ音記号でもないあの記号は一体何ていう記号ですか?
それから、「ド」の音はどこですか?
今更恥ずかしくてオケの人に聞けないので、どなたか教えてください。(;一_一)
ちなみに私はヴァイオリンなので、楽譜はト音記号です。(~_~;)
ハ音記号のことかな?
http://gifu.cool.ne.jp/tsugesan/boyaki/haon/
>もーさん

「ハ音記号」というのですね!\(◎o◎)/!
丁寧な説明つきでとっても分かりやすかったです。
勉強になりました。ありがとうございました。(~o~)
ハ音記号ってチェロでも出てくるんですが、最初見た時「何じゃこれ!!」って思いましたょ

でも今では読むのに苦労しませんw
>沙羅さん

ハ音記号はチェロの楽譜にも登場するんですか!?Σヽ(゚Д゚○)ノ

それは知らなかった…。てっきりヘ音記号オンリーなのかと思ってました。
読むのに苦労しないなんてすごいですね。
やっぱり慣れなんでしょうか?
昔、ヘ音記号を泣きながら覚えましたよ。。・゚・(ノε`)・゚・。

何度も挫折しそうになりながら…。
初めまして〜
初歩的なこと事なのですが・・よきアドヴァイスがおねがいできましたらと想いかきこみいたしました。
ヴァイオリンでヴィヴラートをかける基礎とかいい練習方法とか〜教えていただけけますか?宜しくお願い致します。。。
ヴィブラートは、ホント難しいね。
壁でも柱でもいいんですが、スクロールをそこに当てて練習するといいですよん。スクロールにキズがつくとまずいので、ハンカチをはさんで下さーい。

そすると楽器が固定できるので、楽器の揺れが気になりませんし、手や指も脱力できますよー。

弦楽器の音色に惚れて、ヴァイオリン と ヴィオラ を現在弾いております。
ヴィオラは マジーニモデルの 400mmを使ってます。

ヴァイオリンは色々と使っていてストラディバリガルネリマジーニ
個人的にガルネリが好きです。 写真はマジーニモデルのヴィオラ とストラディバリのヴァイオリンです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽器好きなの‥(*´ェ`*) 更新情報

楽器好きなの‥(*´ェ`*)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング