ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

@ダックスで行こう!コミュの@愛犬の心配事は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんお元気ですか?
お犬様もお元気でしょうか?
今回のトピックは愛犬に対する心配事をお聞かせください?

普段と違う行動やしぐさがあるときは、何かのサインです!
みなさんで情報交換しましょう!!

コメント(610)

まりもんさま

うちの場合、大学附属に行って、まずレントゲンで判断後、MRIを撮ったのですが、最初にレントゲンで指摘された場所とは全く違う場所が原因でした。
確かにMRIするとなると、多少…多々、診療費は高く付きますが、片道3〜4時間かけて診てもらう価値はあったなと思います。
あとはちょこちょこ背中マッサージしてます。
気持ち良さそうにしながら人間みたいに『ふん〜ふん〜』て、声漏らしてます(笑)カワイイ姿です。
うちのこ、がりがりだから筋肉量とかから見て、跳躍力や走る速さが速かったから負担かかってたんだと思うんです。今はそれに注意してる毎日です。
初めましてo(^-^)o
私もダックスを育てていて3才の♀がてんかんなんです(T_T)
まだ症状が軽いのですが、震えや硬直してしまいます(>_<)
興奮させないよう気をつけてるんですが、防ぎようがないときがあります(T_T)
こんなちっちゃい体で…できることなら代わってあげたいです(>_<)てんかんをおもちな方良かったらいろいろ情報交換できたらなと思い書かせていただきました。
うちのナナちゃんが昨日抜歯したんですが今日抜いた方の目が腫れて充血してトロンとして元気がないですがまん顔抗生物質飲ませて様子を見てますが本当に喋れないし可哀想でなりません涙 ダックスは歯石がたまりやすいそうですが皆さんデンタルケアはどうされてますか? ナナちゃんは9才ですがもう2回も歯石取りましたがまん顔 飼い主の責任ですね泣き顔
ともたまさん

うちの子も、多分てんかんです。
1才過ぎた頃から、けいれんがあり、ひどい時は硬直後、もどしたり。
見ていてホントに可愛そうです泣き顔
自分でも、発作がの予兆みたいなのが分かるんでしょうね、泣いて知らせます。
他のてんかんのワンちゃんをお持ちの方に聞いてみと、薬を飲ませると
ずっと飲ませ続けないといけないらしいので、飲ませてません。

発作が、終わると、手足を綺麗になめてその後何もなかったかのように
遊んだりするのが殆どです。
なので、あまり心配しすぎずに、発作の時だ名前を呼んだりして、できるだけ
気がそれるようにしてます。(気分的なものかもしれませんがあせあせ

今は9歳になったばかりですが、発作もそれほど酷くなく
もどす事もほぼなくなりました。
発作の回数もかなり減ったし…このまま順調に発作が無くなればいいなって
思ってます。

私自身がてんかんだから、発作を見てて良く分かります。
人間でもそうなんですが、てんかんといっても、人それぞれ
ワンコも、それぞれワンコのタイプによっては違うんだと思います。
だから、それほど酷くなければ、あまり気にせず普段どうりでいいんじゃないでしょうかほっとした顔

でもね〜飼い主とお揃いにてんかんにならなくてもあせあせ
私もですが、ワンコにも、よく話しかけて、ストレスがたまらない様に
気を使ってるつもりです。
あずき さんへ、

お返事ありがとうございます。
やはり噛み返すのがいいのですね。昨日挑戦しようとしたのですが…。噛み返そうとするとペロペロに変更するんですよねあせあせ
あずきさんへ

コメントありがとうございます(^0^)/♪
あずきさ自身もわんちゃんもてんかんなんですか?!それは大変ですね(>_<)
あずきさんのわんちゃんとうちのコの症状がすごく似てます!!うちは病院でビタミン剤をいただいて一日一回飲ませてます!!
心配であれば大学病院を紹介してくれるらしいのですが…
てんかん最中は名前を呼んで体をさすってます!
初めまして☆
今年7歳になるわんこがいるんですが‥
最近小屋を新しくしてから、
ずっと掘って何回叱っても続けるんです。
これって小屋がダメなんですかね??
他になにかあるんでしょうか??
我が家の8歳になる侘助くん先週の月曜日から調子悪くて火曜日に嘔吐。
水曜日には嘔吐の数すごかったから病院に行って血液検査したら白血球が3000と異常に高く即入院、バリューム検査、腹部エコー検査して内科的治療に限界がきてお腹を開けて外科的に検査と言われ土曜日に手術したところ腸重積だったことが判明。緊急手術になりました。
原因が分かって安心したのですが、ご飯食べれて吐き気がなくなったら退院って言われていたのですが、昨日も今日も吐いてしまい退院が延期に・・・

このような経験された方いますか?その時のワンちゃんの様子など教えて下さい。
わびママさん、はじめまして…

経験はないんですが、その後 ワンちゃん どぅですか?
うちは、9才の男の子なんです。 昨日の午後くらいから、方鼻がぷっくら
腫れている様なあせあせ(飛び散る汗) ホントは病院に連れて行けばいいんでしょうが…
前に連れて行ったら、嫌がって、診察させなくてあせあせ(飛び散る汗)
今度、診る時もこんな状態なら、麻酔して診ないといけませんね。っ言われて
から、いくのが怖くてあせあせ(飛び散る汗) 9歳でしょバッド(下向き矢印)麻酔がかかりすぎて、
戻らなくなったらあせあせ(飛び散る汗)って言って、母が特に反対なんです。

食事もおやつも、グリニーズも良く食べて、体調の変化は特にないんです。
シャンプーやカットは、大丈夫なのに…何で病院はダメなんでしょうねexclamation & question
はじめまして。
もうすぐ4歳になる女の子のママですぴかぴか(新しい)

うちの子、お散歩や遊んでいる時、また大好きな人に久々に会って興奮した時などに、人間の『過呼吸』の様な症状になり目が虚ろ(時には白眼)になることがあります。
これって『てんかん』なのでしょうか??
倒れたり痙攣はありません。
同じ様な症状がある方、情報・ご意見頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
>581 ちょこさん犬

はじめまして!
同じ症状を持つ訳ではないのですが…てんかんだと、痙攣や時には失禁なども伴ってくると思うので、白目くらいなら様子見で大丈夫じゃないでしょうか。
でもあまりに頻度が多いとか、いろいろな症状が増える様ならば獣医さんに相談した方が安心かもしれません。
健康診断の時に伝えてみると、獣医さんも経過を気にして下さると思います。

ダックスではなく実家のビーグルなのですが、てんかんの発作がたまに(数ヵ月に1度くらい)ありますが、頻度が少なければ服薬の必要はないと言われて、可哀相ですが痙攣箇所をマッサージしてやり過ごす感じです。(ビーグルにはてんかんの子が多いらしいですが。)
なんでもすぐ薬、っていうのも良くないのでしょうね。

ちなみにうちの子(Mダックス6歳♂)は寝ている時、白目で歯をちょっとむき出して脚をぴくぴくさせてます(←コワイ!)が元気です(笑)。
> misatonさんぴかぴか(新しい)

ありがとうございます。
本当にたまになので焦ってしまうのですが、焦らず様子をみてみます。

ちなみにうちの子も寝てるときは白眼たらーっ(汗)後ろ足はキックキックしてますょ。
はじめまして。

3歳になるチョコ&タンの男の子です!
夕方の散歩の後なんですが少量の失禁の後、水を飲んでから横たわって痙攣のような症状を起こしました涙
1分くらいのことだったと思うんですが、その後、少しの間だったんですが後ろ足を攣ったカンジで歩きにくそうにしてました。

その後は、ごはんもキチンと食べてくれたし普通に歩いてるんですが。。。

この症状はてんかんなのでしょうか?
今はいつも通りにしてるのですが病院に連れて行ったほうがいいでしょうか!?

同じような経験された方いますでしょうか?

ちなみに今日の散歩は距離が少し長めで、かなり興奮してましたたらーっ(汗)
naomi*さん。はじめまして

うちにも3歳のチョコタンのてんかんの子がいます。病院でも診察をしてもらったのですが
薬を一週間分処方してもらってそれからは
経過を見守る形になりました。
興奮するとてんかんの症状が出てきて
うちのも、痙攣し失禁したこともあります。

季節にも関係あるかもしれないとの事です。

うちのは、春先に症状が出て今は2ヶ月近く
出ていませんがこれから薬ではなく
癲癇に良いといわれている物を
与えていこうかなと考えています。
>naomi*さん

3歳なら可能性は低いと思いますが、腎不全の症状にも似ているような気がします。
何れにしても早めに病院で診察される事をお勧めします。
>まろんままさん・ぶるーすさん

コメントありがとうございます。
その後は何ともなくいつも通りにしています。

GW終わりで明日(今日)から病院始まるので早速、診てもらってきますね!!
三歳になるオスのダックスフンドなのですが、昨日の夜からぐるぐる回っては寝る体制になり、またぐるぐる回ってはを繰り返したりしています。

一晩中眠れなかったのか走り回っていました。


19日に狂犬予防の注射をしてきました。

何か病気なのかとても不安です。
生後7ヶ月目のM.ダックスなのですが、
以前のようにあまり餌が好きではないみたいです。
食欲もあまりないみたいですし…。
健康だし、運動とか大好きなんですが、
何か問題があるのでしょうか。
聞いたところではダックスは結構食べ物を選ぶとのことでしたが…。
こんにちは、うちは二匹のミニチュアを飼っているのですが、
先日、ヘルニアになったみたいなのですが、
始めての経験でどうしたら一番良いのかがわかりません。
医者に診てもらったら、ケージに入れて動かさないように
と言われました!ストレスでかわいそうです。
後ろ足を引きずって歩いてます、何かアドバイスがありましたらよろしくおねがいします!
もうすぐ六歳です。
うちのこは4歳雌です。避妊をしてません。子供とか考えてないですが、わんこ初めてで通常がわかりません…
どなたか教えて下さいm(_ _)m
>>591 じん様
犬用のグルコサミンでウチの仔はマシになりました。
走れないですが普通に散歩程度には歩ける様になりました。
>じゅうちゃん★さん

避妊手術をしたほうが良いか?という事ですよね?

するかしないかは飼い主さんが決めることですので、どちらとも言えません。
ただ、避妊手術をした際のメリット・デメリットはありますので書いてみますね。

【メリット】
・子宮系の病気を防ぐことが出来る。
・ヒート(生理)がなくなるので、汚れたりせず楽。
・ヒートがなくなるので、ワンコにとってもストレスや不快感がない。
・一年中、発情を気にせず散歩やお出かけできる。

【デメリット】
・お金がかかる。
・手術のため全身麻酔が必要。(老犬になると麻酔が危険になる)
・術後も2週間ほどケアをしてあげなければならない。(大したことないですけどね)
・当然ですが、出産ができなくなる。
・毛質が変わったり、太りやすくなったりする場合もある。

【メリット?デメリット?】
・子犬のうちに手術すると、大人になっても子犬のように甘えん坊のままになる場合があるそうです。


こんなところでしょうか…。
もし足りないことがありましたら、どなたか補足して下さるとうれしいです^^;

じゅうちゃん★さん、参考になりましたら幸いです。
うちのミニチュアダックス六歳の♂についてです。去勢はしていません。今日の昼くらいからハァハァと口を開けて呼吸をしてお尻を気にします。熱中症になったら大変だなと思いタオルを塗らしたり氷を食べさせたりしてますが、まだハァハァしてます。お尻も肛門腺が貯まってるのかなと思い、見たり絞ったりしてますが、出ませんあせあせ(飛び散る汗)食欲はあるし水も飲みます。北海道住みで今日は寒いくらいなのに熱中症になるのかなとも思いますが。今日は病院も休診で予約制の病院で、その病院には住んでない通勤の方なので診てもらえそうもありませんバッド(下向き矢印)隣街に行ってでも病院にかかった方がいいでしょうかexclamation & question
>>[597] 心配ですね。まぶは、電話などで状況を相談されてみてはいかがでしょうか?
>>[598]

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)電話をして相談してみたいと思いますexclamation ×2
>>[599] 結果などもわかりましたら、簡単で構いませんので、報告いただけたら幸いです。
>>[600]

今日改めて病院に行って、血液検査などしましたが、結果は異常がなく、風邪で熱があったようですexclamation ×2薬を頂き、熱も平熱に近くなりましたグッド(上向き矢印)辛い思いをさせてしまいましたがく〜(落胆した顔)
薬を飲ませて今は寝ていますが、食欲もあり元気になりつつありますウインク
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>>[601]

一安心ですね。人間と同じく、季節の変わり目も気を付けなくてはいけませんね。
ご報告ありがとうございました。
ともともさんも精神的に疲れたでしょうから、ゆっくり体を休めてくださいね。
>>[602]

心配で寝不足だったので今日はゆっくりしたいと思いますウインクありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ここでいいのかわかりませんがちょっと心配なので相談させて下さい。5才のダックスの男の子なのですが2日前位から左前足が痛いみたいで手をつりたりちょっとぶつかるとキャンって言います。今日見て見たら爪が伸びていたので爪がぶつかって痛いのかと思い切ったのですが変わりません。歩くのは普通に歩いてます。骨とかなのでしょうか?それとも爪なのでしょうか?よろしくお願いします。

うちのMダックス君ですが、
後ろ足の指と指の間辺りを舐めてばかり…
何かおかしくなっているのかと見てもよく分かりません。

舐めてばかりで唾液で毛がパリパリになってます。
あまり舐めてばかりは良くないと思い、今朝エリザベスカラーを装着しました。

病院へは週明けまで行けないので、ひとまず様子を見るしかないかと…。
軟膏やクリームなど皮膚炎に塗るものを使おうかとも考えているのですが〜、
どうしていいものか分かりません。

エリザベスカラーを着けてる今は、痛がる様子も、かゆがる様子も見られないのですが、カラーを外すとまた舐め始めると思います。

どうしていいものやら。
アドバイスいただけましたら幸いです。


>>[605]

舐めている付近は赤く炎症になっていませんか?

あとは、ストレス等かも知れません。
>>[607]

見た感じは、何も無いようなのでストレスかなと思い、少し環境や接し方を変えてみたら、若干手足を舐めるのがおさまった気がします。

ありがとうございますm(_ _)m


こんにちはわーい(嬉しい顔)
7才になる 女の子 マイちゃんなんですが、我が家に孫が来てから、自分の手じゃなく 布団のシーツ、肌掛け、クッションを舐めるようになりました
母性本能から舐めてるのか、ストレスで舐めてるのか…初めての事なので気になります涙

ログインすると、残り575件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

@ダックスで行こう! 更新情報

@ダックスで行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング