ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

@ダックスで行こう!コミュの@ご近所さんを探せ!【海外】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

@ご近所さんを探せ!【海外】

海外に住んでいる@ダックスで行こう!友を探したり、情報交換やいろんな事を実現する場です。

どうぞ有効にご利用ください!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

コメント(17)

こんにちは!
シンガポール在住です。
常夏の国で、犬にとっては厳しい気候ですが、犬を飼っている人は本当に多いです。
うちのコンドミニアムだけでも、相当な数がいますが、残念なことにミニチュアダックスはいません。
うちのスパンキーと仲のいいのは、マルチーズのマックス君。
温厚で全く吠えないマックス君をスパンキーは気に入ってます。
確か仕事関係の日本人の方たちが3人ほどダックスを飼ってると聞いてますが、まだ犬同士の交流はないんです。
>たなプーさんへ
はじめまして!!(^_-)-☆ダックスは見掛けないんですね!!
大型犬が多いですか?
>岡ひろみさんへ
こんにちは!
海外にはダックス飼われてる方少ないんですかねぇ〜?
可愛いのになぁ〜♪
SHOさん、
シンガポールは多くなってきていますよ。
スパンキーはまだ去勢してないので、2件ほどオファーが来ました。が、ヘルニアもあり厳しいかなと。
出張時に預けるペットショップ、オーナーには女の子のブラックタンがいて、スパンキーのお気に入りです。

ヘルニアの発症は90%が遺伝とのことで、原産地のドイツや西洋ではネガティブな遺伝を持つ子は繁殖させないとか。
日本ではブームに乗って大量繁殖ですよねぇ。
病気を持っても可愛いわが子にかわりないですが・・・。
>岡ひろみさんへ
日本はミーハー人口が多いですからね!!
ホントに動物が好きでも、心から愛する気持ちと覚悟が薄いんですよね〜♪
【ご挨拶】

参加者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また平素は格別なるご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて@ダックスで行こう!は開設以来「安心・安全」をモットーに運営を続け、先日参加者2000名を超えるコミュニティとなりました。
これも偏に、参加者の皆様の一方ならぬご支援、ご愛顧、ご協力の賜物と心より感謝申し上げる次第でございます。
まだまだ至らぬ点も多いかと存じますが、管理人といたしましても参加者の皆様のご期待に添うよう心がけてまいりますので、今後とも相変わらずのご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
簡単ではありますが、参加者様とわんちゃんのご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2006.11.24
@ダックスで行こう!
管理人:SHO
海外にお住まいの皆さんへ!

日本と違い、海外でのわんちゃんに対する法律や規則で違う点はなんですか??

素朴な疑問ですが・・・。
【年末のご挨拶】

「未来をのぞいたら、あまりにもまぶしくて目が焼けそうだった」
(オプラ・ウィンフリー)

「一年を実感できるのは終わったとき」。

さて、今年はみなさんにとってどんな1年だったでしょうか?

実感できる一年から、“まぶしい未来”が見えるのか、それとも“自己成長”を感じるのか、それとも・・・・・。

人それぞれだとは思いますが、それぞれに今年も前進されたことだと思います。

「成功はどこからやってくるのか?」私たちの「進化する精神構造」に終わりはありません。

今も過程の途中でしかないし、今感じる“実感”もこれからの歩み次第ではまったく異なったものになるでしょう。

でも、“区切り”というのは、人が歩んでいくうえで大事なものだと思います。
歩いてきた道を、ちょっと振り返ってみる。そして、また歩み出す。
決して頂上は見えることはありませんが、そんな旅だから“区切り”の意味も重要なのだと思います。

そして、過去と未来を少しだけ見つめてみる。これも旅をする者の大事な仕事だと思います。

「人生とは旅であり、旅とは人生である」
ワールドカップ終了後の、中田英寿が日記に残した言葉です。

皆様、本年も大変お世話になりました。
今年一年も皆様のおかげで沢山の良いご縁をいただき充実した一年を送らせていただきました。
来年も今年同様にお付き合いのほどをよろしくお願いいたします。
そして、皆様が大きな夢や目標に向かって順調に進まれることをお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

2006年12月31日 

管理人:SHO
【ご挨拶】

参加者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また平素は格別なるご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて@ダックスで行こう!は開設以来「安心・安全」をモットーに運営を続け、先日参加者3000名を超えるコミュニティとなりました。
これも偏に、参加者の皆様の一方ならぬご支援、ご愛顧、ご協力の賜物と心より感謝申し上げる次第でございます。
まだまだ至らぬ点も多いかと存じますが、管理人といたしましても参加者の皆様のご期待に添うよう心がけてまいりますので、今後とも相変わらずのご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
簡単ではありますが、参加者様とわんちゃんのご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2007.1.25
@ダックスで行こう!
管理人:SHO
もしよろしければ、無料ですのでみなさんの可愛いわんちゃんの写真をご提供ください!!
ぜひ思い出作りしましょう!!!

↓@第9回10回オフ会パンフ掲載写真募集♪↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14719865&comm_id=1088840
↓@第11回12回オフ会パンフ掲載写真募集♪↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15024615&comm_id=1088840
もしよろしければ、無料ですのでみなさんの可愛いわんちゃんの写真をご提供ください!!3月1日が締め切りです♪
ぜひ思い出作りしましょう!!!

↓@10回オフ会パンフ掲載写真募集♪↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14719865&comm_id=1088840
次回、写真集を制作する予定があるのですが、表紙に下記のテーマな写真を使用したいと思っています☆
どなたか立候補したい方おらっしゃいますか?

♪募集写真【表紙】♪

「わんちゃんと向き合っている横からのショット」

ご不明な点はカキコミくださると幸いです。

※採用させていただいたオーナーさんには、ささやかではありますが、わんちゃん名入り缶バッチを進呈します♪
先日6月12日に行われた埼玉オフ会&撮影会の様子が下記のURLより拝見できますので、ぜひ目の保養にご覧ください。
http://homepage.mac.com/shinyaya/07/0612a/
PHOTO / いとうしんや
クローバー【1周年のご挨拶】クローバー

参加者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また平素は格別なるご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
7月8日で、当コミュが無事に1周年を迎えるコトが出来ました。
これも、皆様のおかげです。
思えば1年前、先のコトは考えず船出しました。しかし、だんだん参加者が増えていくにつれ、みなさんとの共有できる素晴らしさを強く感じました。
そして、現在では4691名の参加者に至りました。(これには、ホントにビックリしました。)
もちろん、反省点も沢山あります。
それは、今後の課題として少しずつ克服していきたいと思います。
数多くある、ダックス好きな人達のコミュがあるなかで、毎回訪問、参加、カキコミなどをしていただきホントにありがとうございます。
今後も幸せを感じていただけるようなコミュ運営を心がけてまいりますのでよろしくお願いします。
乱文ではありましたが、1周年の挨拶とさせていただきます。

2007.7.8
@ダックスで行こうexclamation
管理人:SHO
メモ2009年1月より、@ご近所さんを探せ!【海外】のロゴが変わります。
今後も@ダックスで行こう!をよろしくお願いいたします。
【謹賀新年】

テン、テケテケテケテン♪ヒャラ〜

あけまして
  おめでとうございます
    
明けましたっ!2009年。不景気もなんのその21年。
昨年が絶好調だった方は引き続き、イマイチだった方はモゥ〜気分を変えて、今年1年、ど〜〜〜んっと参りましょう!
はてさて・・・みなさん今年はどんな「幸せ事」が生まれてくるのでしょうか?
犬始め?は何かしましたか?
2008年の復習も@ダックスで行こう!でぜひっ。
@ダックスで行こう!は、本年もみなさんと「幸せ探し」ができる、素敵な交流の場を提供していけるよう頑張ります。
今年もどうぞ、@ダックスで行こう!をごひいきに!
よろしくお願い申し上げます!

2009.1.1
@ダックスで行こう
管理人:SHO

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

@ダックスで行こう! 更新情報

@ダックスで行こう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング