ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

機動戦士ガンダム MS IGLOOコミュの"MS IGLOO"について語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
"MS IGLOO"は"1年戦争"を舞台に、ジオン軍の試作兵器評価部隊である第603技術試験隊の姿を描いた物語だ。
彼らは1年戦争の各戦場で、戦場の様相を根底から変えてしまった新兵器・モビルスーツの活躍という"急速な時代の変化"を目の当たりにし、またそれによって自身の運命も大きく変わっていくことになる。
「モビルスーツが登場した時代と、そこにいた人々の生き様」を描く物語。
それが"MS IGLOO"なのだ。

このトピックでは、そんな"MS IGLOO"の世界観や作品全体について語っていきたいと思います。
各エピソードの内容についての話題はネタバレを含むため、別トピックでお願いします。

コメント(114)

おお、連邦側も出るとは…
なんか連邦は「ゲテモノ試作機」みたいなイメージが薄いですが、どの辺の機体のバリエーション機が出てくるですかねぇ
>>73 の(ほ^o^)zaQさんのいうとうり

http://www.msigloo2.net/
こちらでU.C.HARD GRAPHとの関連・・・などと書かれてますね。

てっきりジムストライカーとか出てくると思ってたんですが。
新たなMSが登場・・・は無し、なんでしょうか。

まあ陸ガン出るならいっか・・・。
Youtubeに静岡ホビーショウの予告編を誰かが撮ってあげたみたいですね。(よくない気はするがどうしても見ちゃう…)


うわ、連邦だろうがIGLOOだったか…
昔、08小隊のオープニングみて、歩兵の話だと思いこんでぬか喜びした私としては、
連邦版IGLOOならば、新しいMSでなくても、いやいっそ出ないほうがイイ!
と思ってたりします。
そのせいか、新作予告の、迫撃砲みたいな武器に興味をそそられております。
あれって、U.C.HARD GRAPHの第四弾、対MS特技兵セットの武器ですよね!
アレでどうにかこうにかザクを倒そう、
第一話がそういうミッションだとするとドキドキします!!
U.C.HARD GRAPHと関連してるなら下手に(な?)MSだすより
歩兵の視線で通して歩兵小隊の話とかで構成して欲しいと、
個人的には思うのですが、好みもありますし
ガンダムなのに新MSどころかMSのカットもほとんどないの?
という方も多いとおもうので、期待と不安に揺れております。
まさか、人相手に120mmの砲弾をドカドカぶっ放すことはないと思うのですが
ザクの対人兵器の描写や搭載量,搭載種類や威力も
どう表現してくれるのか気になってます。
どうなることやら……


>>モーゼルさん
たしかにHLVの地上での動き、ちょっと苦笑しました。
あれだと中の人、飛び散っているんじゃぁ…
とか (゜ー゜;Aアセアセ
まあ、IGLOOの記念すべき第一話登場のサラミスにも同じ事がいえるので
デカ物高速移動は、目をつむって新作の内容に期待してます。

そういえば、ナレーション宜しく聞こえる声、キシリア閣下なんですね。
あれって、降下作戦での陣頭演説とかになるんでしょうか…
重力戦線は歩兵部隊がザクに対抗しつつ、
その裏で連邦が急造したガンタンクの試作が
いずれ登場することを期待しております。
やっぱMS中心の物語を見たいよね。
フライマンタでザクと戦う話じゃ駄目デスかね ガウを撃墜せよ!とか 色々勝手に期待してますw
個人的にはいかに連邦がザクに対抗していく物語がいいですね!
いかにザクに対抗するためにMS以外の兵器がつくられたのか、
どういった試作機が作られたのかとか・・・

最終回はジム完成とかで〆て・・・・だめか・・・orz
当然ザニーは出てくるんでしょうねw
今回は既に出てきている兵器で
地上戦にスポットが当てられているので

第一話は対MS重誘導弾なので対MS用ミサイルと言ったところでしょうね
これは08でゲリラの村(キキの村)でキキがザクに投げられたときに村長の側近がアス機のザク?でしたっけ?のバックパックに打ち込んだものと同じ兵器です。

第二話は普通の61式戦車です。
一応5型と言われる仕様らしいですがキャタピラにスカート付いただけですかね?
どうなるかは解りませんがw

第三話はGMじゃないかと予想されます。
理由は一巻特典のボックスでハイライトされているのがジープ・リジーナ・61式戦車・GMなので

また2巻の主人公は一巻の最初の方ですれ違っているので二巻でもGMのパイロットと本編中ですれ違うのではないかと予想されます。
やっぱイグルーはイイですね〜

あのザクのもがく動作(笑)さすがジオニック製

ただあの死に神の演出が前作とのギャップありすぎて冷や汗

あれ今後もでるのかな?ちょっち気になる
確かに死神の演出はかなりギャップがありますね、これからですからうまく裁かれると良いんですが。
あの死神のフラグをちゃんと回収してくれるといいですけどね。
あの死神、イメージ映像だけならまだしも、喋りだしたんでポカーンでした

それにしても、対MSロケット、61式戦車、ガンタンク、なんというか……奇をてらいすぎ、趣味に走りすぎという感じですね
泥臭い1年戦争モノは好きですが、別にガンダムでやる必然性も、予算かけて作る意味もないものをやられても……困惑します

どうせなら、あのシーンの裏側をこのCGで!という一種の豪華さが欲しいです
前作のルウム然り、オデッサ撤退然り
3作目に期待します
ぶっちゃけ IGLOO 皆さんが言うほど面白くない
連邦を悪く書きすぎ
IGLOO2の方が面白いかな… 盛り上がる戦闘が
IGLOO2は死神がワケわからない…
いちいちキャラを無理やり殺す方向に持っていくストーリーも疑問です。
61式戦車とかをとりあげる点はいいと思うのですがね。
それだけ僕がガキなのでしょうかあせあせ

無印IGLOOでの連邦はヒドいですよね。
ただあのような描写があることで連邦を
ボコボコにした時にスッキリするっていうのはあります。

個人的にはシャークマウスのボールや、
ジムがスプレーガンでなくプルバップマシンガンを装備していたトコなんか
通だなぁ、とかなり感動しました。
むしろあの連邦軍がかっこいいと思う私は異端ですか。
IGLOOは戦争らしさというか、ジオンも連邦も勝つために動くいてる感じがいい
急増品だろうが試作品だろうと使わざる追えない物資を飲み込んでいく泥沼

学生兵の「敵こないね」  このまま来ないでくれとどれほどに思ったことか
> Mさん

僕もそう思います♪指でOK 一応、ジオニストなんですが…がまん顔

連邦がまだ、MSを持たない頃、あれだけザクを操った、フェデリコ以下、セモベンテ隊は、さぞ優秀なパイロットの集まりだったんでしょうね…ほっとした顔


>んまい棒さん

同じ人がいてくれてうれしいです!
IGLOOがいまいちという人はたいてい連邦軍が気になるそうなんですが、
フェデリコをはじめに名もない連邦兵もいい味出してると思うんですよ。
3Dで描かれるメカが大好きなので、どの作品も楽しんでます(確かに、死神については、疑問を感じますが…)。

ところで、一つ疑問なんですが、頑なにガンダムを出さないのはなんでなんでしょうか?
連峰の話しになったから、ガンダムもしくはジムにからめて、何かしら出てくると思っていたのに。
>こなべさん
重力前線は基本的に連邦軍が不利な状況で戦うトコに緊張感があるので、
ガンダムだと強すぎて緊張感のあるストーリーが作れないのではないでしょうか?
(ただ3話のガンタンクの強さは笑いましたがあせあせ(飛び散る汗)

個人的にはジム大好きなので、ジムで一話やってほしかった気もしますねわーい(嬉しい顔)
>Mrタンブリンさん
なるほどですね。アムロがガンダム乗ってやってきたら、お話にならないですね。そもそもサイド7で完成させたんでしたっけ?だとしたら重力前線という主旨からもはずれてしまいますか。

次回作は是非、ジャブローあたりでお願いしたいです。
一応、秘録の三話、ズダの話に映像だけは出てくるんですよ、ガンダム。
> Mさん

ジーンザクの、鼻もぎりのところですね♪わーい(嬉しい顔)

元旦区つよすぎだろ!
まちがった!
ガンタンク強すぎだろ!
> んまい棒さん

鼻というか動力パイプというか(笑)
オープニング曲は、「時空(そら)のたもと」の方が好きだけど、
オープニングの絵は「夢轍〜ユメワダチ〜」の方が好き。
なぜならソンネン少佐やデュバル少佐がチラッと出るから目がハート

『MSイグルー2 重力戦線』も見ましたが、ガンタンク小隊がカッコ良かったぐらいで、あとは特に…。
なんであんな“死神”とか出して、ファンタジー風にしたのか!?
あの演出は個人的に興醒めでした。

連邦軍を魅力的に描くのはなかなか難しいのかなぁ!?
やはり日本は敗戦国だから、ジオンの方が琴線に触れるんでしょうか!?^^;

ログインすると、残り84件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

機動戦士ガンダム MS IGLOO 更新情報

機動戦士ガンダム MS IGLOOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。