ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAPANESE SYNCHRO SYSTEMコミュの[ 300LTD !] CalmのK.F名義、Shinning of Life好きはまず試聴を。そして、Calmこだわりの1枚です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Calmファン、そしてアナログDJの皆様、この一枚をぜひチェックしてみてください。


【予約】Calm presents K.F. / Dusk EP - 300枚限定!世界最高技術「ハーフスピードカッティング」仕様 ■


こちらの商品は予約商品です。3月中旬以降のお届けとなります。※発売日は変更になる場合がございます。予めご了承ください。


300 枚限定レアアイテム ! ! Calmのアナログへの強いこだわりが解る180g 高音質重量盤 × 世界最高峰の技術「ハーフスピードカッティング」という特別仕様。


Calm presents K.F名義、7年ぶり待望のリリース。

これまでに数多くの名曲を生み出してきたCalmをして「過去最高の出来」といわしめた今作。

両面共に、最近全面に押し出しているバレアリック感をそのままに、ダンスミュージックとして現場でしっかり機能する作品となっている。




パソコンURL:http://www.zooooo.jp/?pid=39342782
ケータイURL:http://www.zooooo.jp/?prid=39342782&ss=b4ff1cbac668f10d9b858277d1e56904&cn=60f5f046ede0a792662b3819df5927cb



≪Calmのアナログへのこだわりがここから伝わります。≫


■ アナログ盤への強いこだわり by Calm

時代がどうなろうとも、いまだにアナログ盤への強いこだわりを持っている。

家で聴く音楽も、DJ のときもほとんどをアナログ盤でプレイしている。

そんな自分がアナログ盤をリリースしなければ話にならない。

利益など顧みず、今回もアナログをカットします。

今回チャレンジしたのはハーフスピードカッティングという技術。



アメリカのMobile Fidelity Sound Lab というレーベルの専売特許となっている手法で、オリジナルのアナログマスターテープから半分のスピードで再生された音を半分のスピードでカッティングする技術。(詳しくは彼らの技術の説明を探してください。)


このレーベルからリカットされるアナログ盤と発売当時のオリジナル盤を聴き比べるととてつもなく大きな違いを感じる。


Pink Floyd "Dark Side of the Moon" のワイド感や、Led Zeppelin "2" でのまるでスタジオで聴いてるかのような臨場感は、オリジナル盤では体験することが出来なかった素晴らしさだ。


ハーフスピードカッティングの利点としてはワイドレンジ、そして左右の分離感、そして濃密な程の密度感等がある。


それはスタジオでミックスダウンされたときの音とほぼ同じ音が聴こえるということだ。


アナログ盤はCD 等に比べて、盤になってみないと最終的な音がわからないと言われるほどマスタリングやカッティングが難しい世界だ。

カッティングエンジニアは仕上がる音を予想して音作りをしていく。

だからこそ技術と耳を要求される。

そんなハーフスピードカッティングを自らの理論で実践するヨーロッパでただ一人のエンジニアを紹介してもらった。

それがメトロポリスのマイルスさん。

出来上がってきたアセテート盤を聴いて思ったことはずばり「家で最終ミックスした音と全く同じ音がする」ということだった。

今までは楽器のバランスやレンジ感の違い、密度感が薄くなっていたり、高域がきつくなっていたり、また逆に薄くなっていたりと、オリジナルのマスター通りのカッティングに上がってくることはなかった。

アナログのカッティングとはそういうものだと思っていたからこそ今回のカッティングは驚きだし、改めてハーフスピードカッティングの素晴らしさを感じとることができた。

本人以外はオリジナルがいったいどういった音だったのかを聴き比べすることができないから、この話がどこまで伝わるかはわからないが、とにかく自分のキャリアの中で一番納得がいくカッティングになっていることは間違いない。

レコード会社や、ときにはアーティスト本人でさえ軽視しがちであるCD のマスタリング、アナログのカッティングの重要性を改めて思い知らされ、とても良い勉強になりました。

今後の音作りのハードルが益々上がりましたが、目指すべき目標を持てたことに感謝します。

次は前よりもっと良く、更に良くをこれからも実践していきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAPANESE SYNCHRO SYSTEM 更新情報

JAPANESE SYNCHRO SYSTEMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング