ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの自炊派の方々

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えーと、はじめまして。
初めてトピックを立てます。

みなさん、自炊をなさっていますか?

わたくしは夕食に限りって自炊するようにしています。
安上がりですし、献立考えるのも案外楽しい。
どうしても時間が無いときは外食してしまいますが。。。

ご飯を炊いて、味噌汁作って、あと1品何かを作る。
手を抜きたいときはスパゲティが定番。。。

案外簡単なのは、鍋。
鶏肉とか白身魚とかを冷凍しておけばいつでも
手間をかけずに鍋ができます。

自炊派の方々、
献立、工夫点、失敗談などありましたら、
情報交換しましょう。

コメント(41)

お休みの日にいろいろ作り置きします。

・ご飯
 …(白米+発芽玄米+雑穀ミックス+にがり)を
 3合いっきにたいて
 10〜12個に小分けしてラップしてジップして冷凍。
・トマトソース、ホワイトソース
・豆乳ココア寒天
・高野豆腐の含め煮

上記のものはよく作ります。
あとはねぎ!適当な大きさにきってやはり冷凍です。
何かと便利。
お肉類も80gぐらいずつラップしてジップして冷凍。

冬場は大量に野菜スープを作って
毎日いろんなものを足したり
スープからカレーへと姿をかえさせたりしながら
3,4日食べつづけたりします。
(暖かくなってきたら腐るのがこわいからやらない。)
何気に毎日 朝晩作ってるかも・・・。
っていうか、休みの日以外は外食しません。
コンビニ弁当も買いません。
レトルト食品は買いませんw

仕事が終わる1時間前から夕食の献立を考えてますw
起きて換気扇の下でタバコ吸いながら、朝食の献立考えてますw

ちなみに超変則勤務なので、非常食としてカレーを冷凍してます。ご飯はその都度炊きますけど。

ご飯を炊くのに、普通に炊くと1時間。早炊きで30分なんで、時間があるときは1時間かけて料理する。ないときは30分で出来るメニューにしてます。
お弁当と夕食はほぼ作ってますね。
一人暮らし暦長いので、適当に手抜きですが。
日記には書くことなくて、よく夕食upしてます。
らでぃっしゅぼーやで野菜買っているので、
スーパーでは肉と魚を買い足すぐらいです。

空腹で帰るので、圧力鍋大活躍ですね。

よく作るのは筑前煮とか、かぼちゃの煮物とか
ばばくさいものばっかりです。
土日はパスタが2回は登場。
トマトソースまとめて作って、
冷凍しておきます。
カレーに入れたりと重宝します。

あと、手羽先のコラーゲンスープも
土日に作り置き。
手羽10本くらいに2?くらいの水と酒、ねぎ・しょうが
にんにくぶち込んで、灰汁取りながら半分まで煮詰めます。
さましたらコラーゲンが固まるくらい
濃厚です。
これを休みの日にとると、
週明けのお肌がよみがえります。
鍋最高!

焼き魚おいしい。キッチン臭うのが難点だけど。
専用の電気魚焼き器ほしいなぁ。
仕事が出張でほとんど外食のため、家にいるときは自炊します。
白い御飯があれば、おかずはあまり凝ったものでなくてもいいんですが、あんまり料理してないと忘れちゃいそうなので。

私もよく鍋はつくります。
簡単で栄養バランスとれるから。
保温鍋があるので、煮物多いです。
全部いっぺんに材料をにて保温鍋に入れておく。
ポトフもシチューも野菜の煮物、煮魚なんかもなんでも簡単に出来ちゃいます。
ごはんは米:麦=3:1を4合分まとめて圧力鍋で炊いて、冷凍保存。あと納豆は切らしたことがありません。炊飯器は無いけどホームベーカリーはあるので、怪しい混ぜものの入ったパンをよく作ります。緑茶とか。青汁とか。

また、なかなか買い物にいけないのと、日本における青果の食料自給率を向上させるため(ウソ)、生協の個別宅配を利用しています。配送費150円かかるけど、らくちんでいいですよ。
私も基本自炊してますね〜。
夕方勤務なので、お昼を作って、
軽く夜食を(おにぎりとか、サンドイッチ)作っておいて、
仕事へ出かけます。

ただ、今のマンションは電気コンロで、1口しかないので、
どうしても炒めるだけ、煮るだけ、の料理になっちゃう。
本当は二口のガスコンロのある台所が好きです。
パスタは電子レンジでゆでて、
コンロでソースを作ったり、炒めたりしますが、
おかずに、おみそ汁やスープを一品つける事はしなくなったなあ…。
夜は自炊です。
カレーとか煮物とかつくりおきできるものが多いです。
経済的なのと、楽だという理由からですが。
しょうゆ・みりん・さとうがあればけっこう何でも
できる気がしてます!!
海外なので調味料とか魚とかがなかなか手に入らないのが
痛手ですが・・・。
一応毎日自炊してます。
朝に1日分のご飯を2合〜3合炊いています。
(お昼の弁当も作ってるので、オニギリだとご
飯の量が増えるので、日によって炊く量は違う)
おかずは、手の込んだものは作らないけど、弁
当用におかずを作りおきして冷凍保存してある
のでそれを小出しにして食べたり、あとは簡単
にカレーとかで食べてます。
自炊しなきゃ…
あ!!ホカ弁がぁぁぁ
今日も誘惑に負けて一人寂しくお弁当。
今日こそは自炊します!!
1人暮らしだから自炊よねぇ!!
おおう。

すごいレスの数ですね。

トピックを立てた手前、みんなにレスせねば。



> りさ さん

なるほど、作り置きをしたことはありませんでした。
あ、出汁を1リットル作って冷凍したことはありました...


> ぷち さん

トン汁は私も作ります。豚の代わりに鶏肉が入ったりしますが。
大根とニンジンは欠かせませんよね?


> miu さん

写真ありがとうございます。
私はフライパン使いが下手なのか、なかなかパラパラとした
チャーハンが作れず、いつもベタベタになってしまいます...


> もり。 さん

ローテーション鍋。参考になります。
洗い物を減らすのも重要ですよね。


> Macha さん

まとめ買いは節約の基本ですよね。
近くに業務用スーパーが無いので私は実践できないのです...


> 牧 さん

炊飯器に野菜を入れる。これは斬新です。
ニンジンを一緒に炊くと米に色がつきそうです...


> あやか さん

ご飯をまとめて炊いて冷凍する、いいアイデアですが、
私の家には電子レンジが無いのです... 必需品なのに。
野菜スープ大量生産は実家でよくやってました!


> めぐすり さん

玉子をジョッキで飲むのはビックリです!
ジップロック愛用者が多いですね。
私はもっぱらサランラップです...


> マキ さん

お弁当を作るのはえらいですねー。
私はおにぎりを会社に持ってった事があるぐらいです...


> (*'ー') かおり さん

写真を見ると、料理、本格的ですね。
私のさみしい食卓とは大違いですー。


> けい さん

朝晩毎日作っているのはすごいです。
私もアンチ・コンビニ弁当派です。胃の調子が悪くなるのです。


> mimimi さん

圧力鍋は私のほしい調理器具ベスト10に入ってます。
高くてなかなか買えませんが。蒸し器もほしい。


> ギンブチ さん

そう! 据付の一口コンロなので、魚焼き器がついておらず、
焼き魚が気軽に出来なくて悔しい思いをしています。


> まさ さん

にんにくと唐辛子とオリーブオイルで炒めるだけでも
パスタはおいしく頂けます。ソースを切らした時の非常手段ですが...


> サナギ@月星 さん

そうです。ご飯とあと1品があれば立派な自炊です。
あ、味噌汁も重要です。


> mass さん

麦ごはん! 下宿時代を思い出します...
麦ごはんを食べているとおなかの調子が良いですよね。


> あきら さん

同感です! 一口コンロだと平行して調理ができないので。
味噌汁作ってから炒め物すると、味噌汁が冷めている...


> さやか さん

海外ですか! お米はちゃんと入手できますか?
煮物は味付けが難しそうで、私はなかなか踏ん切りがつきません。


> まな さん

私は5号炊きの家庭用炊飯器を持っている(実は弟のお下がり)のですが、
1合だけ炊くとおいしく炊けないのです。
3合くらいがちょうど良いようです。


> さわちゃん さん

幸い、駅から家までホカ弁屋がないのでで誘惑されずに済んでます。
誘惑にまけないよう自炊がんばりましょう。



いやいや、みなさん千差万別、いろいろな趣向で自炊されてますね。
私も負けずに工夫していかなければ。
メニュー考えるのがめんどくさいんですよね!

レパートリーが少ないモンだからついつい同じメニューに!

でも、このコミュ(http://mixi.jp/view_community.pl?id=1365)に入ってからは悩みませんね!便利。


最近の自分のブームは魚茶漬け!
鯛とか何でも良いんですけど、生魚(刺身用だと便利)をたっぷりの白ごまとたっぷりの醤油で混ぜる。それをご飯の上にかけて、熱いお茶をかける。簡単で旨いッス!!ただ、魚がちょっと高いんで、多少お金に余裕がないとやりません。
玄米派です。発芽玄米が作れる炊飯器を購入しました。
普通の炊飯器よりちょっと高かったです。

玄米はおかずを1品減らしてもいいほうど栄養がある
らしいです。それに白米より満腹感があります。

まとめておかずを作って冷凍しています。
そうすれば、普段の日は遅く帰っても解凍するだけだし。

こんにゃく以外は何でも冷凍しちゃってます。
納豆も豆腐も。ただし、豆腐はかなり食感がかわるので、
好みが分かれますが・・・。
はじめまして。
ひとりぐらし3年目を迎える○ffです。
よろしくおねがいします!

>うずまきさん!
玄米美味しいですよね。
こんにゃくですけど、
これも冷凍してみると
また違った食感になりますよ。
キメが荒い感じになるので
好き嫌い別れるところかもしれませんが、
凍み蒟蒻というのがあるくらいですから
意外とイケます。
切って凍らせたら、
そのまま煮物に使えます。
よかったらお試しを♪
煮物をするときは、めんつゆを入れます。
普段しょっちゅう煮物をするわけでないので、
酒や味醂を買うことはしません。
全部めんつゆで済ませます。

後はカレーや切ったベーコンを冷凍しています。
新聞の折り込み広告も見逃せないですね。
 はじめまして。とほほな非自炊派です。
今ダイエット中とあって、外食+マイクロダイエットの生活なのですが、あと数ヶ月でめどがついたら、自炊しようかと。

 1人暮らしって食材余りますよねえ。その辺はどうされてますか?やはり冷凍庫などはフル活用されてますか?
スーパーで冷凍のミックス野菜を買うことが多いです。
筑前煮用とか洋風野菜ミックス、きのこミックス、ミックスベジ
タブル、オクラ。

 4割引の日にまとめ買いしたり、成城石井か業務用スーパーで
買っています。茹でて冷凍するの面倒なので(おおちゃく者です)

 納豆やチーズまで冷凍しています。冷凍庫はいっぱいなのに、
冷蔵庫はカラカラです(^^;

必要な分だけ冷凍庫から出して使っています。そのほうが、
生ゴミ減りました。几帳面な方にはオススメしませんが(^^;
冷凍庫はだいぶ利用してますが、
どの食材も冷凍すれば日持ちするのか不明なので、
1ヶ月前の冷凍白米とか、恐る恐る食べてます(笑

野菜系はあまり冷凍しませんが、
うずまきさんのミックス野菜系は使えそうですね〜。

近くの丸正で100円強のシュウマイ(12個入り)を
よく買って冷凍してます。
昨日からmixiはじめて、あちこちサーフィンしてたら、このコミュ見つけました。はじめまして〜〜

このスレ見てたら、急に<自作の激ウマチキンカレー>が食べたくなった!!!!!
・・・というわけで材料買ってきたので今から作りますww

材料は
・鶏肉たっぷり!
・じゃがいも
・たまねぎ
・にんじん
・ホールトマト1缶
・にんにく丸ごと3コ!!
・バターたっぷり!
アンド、当然ふくじん漬

・・・シンプルですが、意外とウマイんです!!
独創的な工夫とかなくってすいません
まあ、男の豪快な手料理ってコトでw
たっぷり作ってたっぷり喰う!!カレーはそれに限る!!
そして余ったカレーは小分けで冷凍すればいつでも喰える!

うはwwカレーって最高www


あああ!! 早く食べたいwww
初めまして。
材料を買ってきたときは簡単にでいいので
なるべく料理するようにしています。

味噌汁が中途半端に残ったのを置いておいた(数日)ら
さっき妙な油が分離して浮いてました…後で処分せねば_| ̄|○
残業とか忙しくなるな!!って思ったら、事前にカレーを作りおきして冷凍してます。ちなみに毎回チキンカレー。

俺の場合、鶏モモ肉を小さく切ったのとは別に、鶏のひき肉も入れちゃいます。モモ肉の塊りがないところにも肉があって、微妙に美味いです。

ちなみにカレーを作るとき、米のとぎ汁を別の器にとっておいて、そのとぎ汁で鍋や皿を浸けておきます。浸けるというか、鍋の中に入れちゃう。
不便な環境だけど自炊しています。
食費はがんばっても2万を越すことはありません。

日記にレシピを置くくらい料理好きですw
冷凍うどんが大活躍です!!
常にストックあり。なくなると不安になります。

しかし、一人暮らし歴3年になるというのに、
ちっとも料理がうまくなりません。。。。
冷凍食品とかレトルト食品にアレンジを加える程度ですね・・・
女として、これじゃいかんなぁ
「得意料理は肉じゃがです♪」って威張れるくらいにならないとなぁ
基本自炊やけど前に煮込み料理中にジャンプに没頭して焦がしちゃった
冷凍うどんめっちゃ便利ひよこ
あと 寿司太郎とか

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)