ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの出費

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これから一人暮らしをしようとしているものなんですけれども,お金のやりくり等々まだぜんぜんわかりません。
自分の中で特に気になるものが出費で,食費・光熱・水道代など,みなさんはどのくらい月の出費があるのか参考にしたいです。
一応俺は23区内に住もうと思ってますが・・・
あと激安ショップとかあったら教えてください☆

コメント(19)

はじめまして。このコミュニティに参加しました。宜しくお願いします。

さてさて、出費についてですが、まず一番削れるのが食費です。外食以外の食事で一日1千円で普通に生活できます。しかもタバコ一箱、ジュースも買えます。これは自分で料理を作れば十分こなせる金額です。どこに住んでもスーパーに行けばタイムサービス,朝市,セールが良く行われているのでこれを上手く利用すべきです。

水道代,光熱費は私が住むところは家賃に含まれている物件しか選びません。家賃に含まれているなら、沢山使っても料金はかかりません。

電気代では私は一ヶ月一万後半位使います。
参考になるかわかんないけど・・・
あたしは函館で一人暮らしをしています。
主に自炊ですがガスを引いていません。
水道代→2500/月 基本料金で収まってます♪
電気代→3000/月 常にPCついてるけどこのくらい☆
灯油代→6000/月 北海道は寒いです・・・
CATV→6000/月 固定電話無いのでちょうどいいくらい。
食費→20000/月 最近お菓子代がやばいです;;

参考に・・・ならないかも(>_<;;;;;
社会人か学生かで変わって来るかと思いますが。
自分は社会人なので、その視点で書くと・・・
自分は食費が500円/日かかりません。
昼は社食あるし夕飯も会社なので(うちの会社は夕飯は会社負担)。

周に1回、スーパーで買い溜めします。
これがだいたい12000円/月。
電気が6000円〜7000円/月くらいで、ガスや水道、電話(固定)は基本料金。ケータイは9000円/月だけど、電気はエアコンやら、PCの使い方でかなりの変動があるかな。

コンビニであんまり買い物しないことが、節約するのに一番の近道かなー。

最初の1ヶ月で様子見て、やりくりきびしそうだったら節約考えないとねー。
こんにちは、おかだと言います。
23区内に住んでいますので、多少参考になればと思います。

出費に関しては個人個人で気にする部分、しない部分があると
思いますが、私の場合ですとパソコン系でかなり電気使ってま
すし、この季節ですから月1万5千円前後かかっています。
他では・・

水道:3300円?水道は二ヶ月に一度の清算だったと思います。
   なので月にすれば1650円?
電気:上でも書きましたが、季節によりますが、今だと15000円
   くらいです。
ガス:2500円くらい。基本に近い金額かと。
ネット関連:TEPCO光+sonetで月6800円くらい。
携帯:4300円
食費:大体2〜25000円くらい。

こんな感じですが、これに家賃が加わります。
先程も書きましたが、人によって水を大量に使う人、ガスを
大量に使う人、電気を使う人・・様々です。
もりきちさんがどこに気を使うか、使わないかでかなり違って
来ると思いますね。

また、雑貨でも同じですよね。
トイレットペーパーやティッシュを一度に沢山使う人、ケチケチ使う人・・

こんな説明でよかったでしょうか(^^;
都内に住んでまーすよー。
食費はドンドン削れますです。
1週間3食分の食費が…大体3000円前後で、
+α込みで、1ヶ月15000円くらいで予算たててます。
光熱費は…
電気、水道、ガス、あわせて15000円くらい…
うちの場合お湯が電気で沸かすタイプなので高いのです…
水道代等が家賃に含まれてるところってあるんですねー。
ちょっとカルチャーショックです。

僕は、一人暮らし10年目になりますが、だいたい平均すると

電気代:5,000〜7,000円(エアコンが一番曲者です)
水道代:2,000円前後(彼女いると1.3倍増です)
ガス代:1,500円前後
食費 :月50,000〜100,000円

といった所でしょうか。電気水道ガスなどは、月に
1万あれば、まず大丈夫だと思います。
あと、食費の10万円ってのは、呑み過ぎた月なんで
酒呑まない方ですと、1日1,500円もあれば間違いなく
生きていけるかと。
(昼食外食700円、夜自炊500円もあればOK)
都内に住むという事で僕も都内なので参考になればいいんですが、
ガス代なんですが、場所によって都市ガスじゃなくてプロパンの所があり、
ウチがまさにそうなんですが、かなり高いです。
毎日風呂(ユニットバス)に入ってると5千円越えてました。
基本料金も2千円以上取られてかなり損してる気がしてます。

光熱費は生活費の中ではそんなにかからないと思いますが
こういう違いで随分差が出ると思います。
みなさんありがとうございます!
参考になりました^^
一応今年の6,7月に都内で暮らす予定ですので☆
もしよかったら俺のページなどにも来てください^^
>JKさん
お答えしましょう。私も詳細は完全に把握していないのですが、コンロが電気での稼動ですのでここでちょっと食います。そして照明など一般電気使用量。この中に含まれているエアコンは一年中365日フル稼働です。さらにハロゲンヒーターも使っていたのでそれくらいかかっています。一番安くても一ヶ月9千円ですね〜。
食費は外食と自炊をわけて考えないとだめだなぁと
最近とくに感じます。最近多い支出はパチンコw

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)