ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの火事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分が一人暮らしをしていて一番不安なのは火事です。
自分がどんなに気を付けていても
他の入居者がすることは分かりません。

実際今住んでるマンションでも前に住んでいたマンションでも
火事騒ぎがありました。
どちらも鍋の空焚きが原因で、火事にまではならなかったものの、
消防車やパトカーが何台も来て大騒ぎでした。

皆さんの中で、実際に火事に遭った人とかいますか?

コメント(13)

自分が不在時に小火起こした人が過去に2人いたみたいです。
しかも同じ部屋w

不在時も嫌ですよね、帰ったら部屋燃えてたなんて・・
ショックで手に持ったコンビニ袋落としますよ。

午前2時頃に報知器が鳴った事が2度ありまして・・
消防車来て全部屋の人起こして廻ってましたが、火の気は無し。
2回共誤作動だったようです。
これも迷惑ですよねぇ・・・住人にも近隣にも。
自分の布団が燃えていたことがあります。
原因は電気ストーブ。
友人でも同じような体験をした人は少なくないです。

電気ストーブって石油ストーブよりよほど危険だと思うんだけど
石油ストーブ禁止のところがけっこうあるのは不思議です。

あのね、寝てるとね、喉がイガイガして目がさめるんです。
目をあけると目にもなんかしみてくるんです。
そう、このパターンが火事なのです!
前に住んでたマンションで、隣のとんかつ屋のボヤ騒ぎで
朝4時頃にものすごいサイレンの音と人の声で起こされた
ことがありました。
煙がバーッと出て狭い路地に人がやたらめったら集まってた
けど、何せ怖くてすぐには身体が動かなかったです。
結果的には火は大したことなくて良かったんですが、ホッと
したら今度は猛烈に眠くて、仕事に行くのがかなりツラかった。

この時の教訓と思い出…

?やっぱり非常口は確認しておこう
?変な格好で寝てたりするといざ飛び出す時に躊躇する
?とんかつ屋、ランチ券ぐらいくれても良かったんじゃ…

こんな感じでした。大地震対策までいかなくても、非常用に
パッと持ち出せる袋なりリュック等は、準備しといた方が
いいかも。まだまだ空気は乾燥してるし、火元には気をつけ
ましょう〜。
そういえば近所で火事があったことがありました。
一昨年の話なんですが。

防音効果万全のマンションだったため外部の音はほとんど聞こえず
知らないままに寝てました。昼過ぎに「えーなに?火事あったの?」
って感じです。

防音効果が高いのも考え物ですね。
同じく火事の経験はないですが
つい最近近所が火事になりました。
放火じゃないかと言われてて
怖くてもう新聞とか玄関前におけませぬ・・・

あ、あとトピック違いですが
数年前にお隣のお部屋に住む60過ぎぐらいのおばあちゃんが
一人で暮らしてて死後1ヵ月後に発見され
その時は色々と精神的に凹み、以来隣近所の方とは
コミュニケーションをよくとるように心がけてます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)