ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの家具を買うなら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
転勤で4月から一人暮らしです。
皆さんは家具をどこで購入されましたか?

多分1Rに住むことになると思うので、コンパクトでお手ごろ価格の家具があるお店を探しています。
高くても、これは買いだよ!という家具でも結構です。
キッチン周りでも、リビング家具でも、何でもお勧めがあれば教えてください!

コメント(22)

***補足***
ちなみに、都内か横浜あたりに住もうと思っています。
僕は自由が丘のnoceってお店に一時期行ってましたね。
http://www.noce.co.jp/cgi-bin/index.cgi
面白いものは結構あるし、それなりにお値打ち。
関東を中心に全国展開しているようなので、
ご覧になってはいかが?
にしても、目黒通り沿いはなんであんなにインテリアショップが
充実してるんですかね。
俺はほとんどをリサイクルショップで購入しました
電話帳で近隣のショップを洗い出して全部回りました
結構選べるしどうせ一人暮らし終わったらいらないし
十分と思ってます
他に金かけるところが無いならいいですけど...
おおおお!最初は無印かフラン・フランくらいしか考えていなかったのですが、一気に選択肢が増えて嬉しい限りです。

サマンサさん miyuさん
物を見て購入したかったので、通販は選択肢から外していたのですが、見てたら楽しくなってしまってカタログ取り寄せる事にしました。

miuさん
ソファーの専門店、意外と手が届く価格だったのでびっくりしました。スペースと相談になりそうですが、ブックマークしました。

マスさん
可愛い雑貨揃えられそうですね。
安くて可愛い雑貨なら
http://www.natural-kitchen.jp/natural/index.html
も良いですよ^^

TRON丼さん
目黒区はインテリアショップ多いんですねぇ。時間を見て行ってこようと思います。

江木町の牛さん
出来れば新しく揃えたいんですよー。
あまり物は置かないタイプなので、最小限の家具になると思いますし。でも情報ありがとうございます。

皆さん、情報ありがとうございました!
もし他にも情報をお持ちの方いらっしゃましたら、よろしくお願いします。
エレクターシェルフは高いけどとにかく頑丈なので
使い勝手が良いです。
ただし重いので床が頑丈なところでないと…畳だと穴あきます。

コンパクトでお手軽というんだとお近くのDIY店がよろしいかと。
ヘタな中古より安く新品売ってます。
テーブルとかも全部そろいますよ。
ニッセンで布団を買って、
ヨドバシで冷蔵庫を買いました。
安くて配達してもらえるものという観点で。

どう処分するかも考えておいた方がいいと思います。
unicoはわりとチープシック+カラフルな品揃えでチェックする価値有りだと思います。代官山・桜木町に店あり。インテリアのみ。

http://www.unico-fan.co.jp/
>電化製品は、絶対に大手量販店で、家電メーカーのモノを買うのがいいと思います。

同意。ポイントためましょう。けっこうたまりますよ。
ものによっては販売店独自の延長保証も活用しましょう。

あとコタツに関しても同意です。
自分、東北在住ですが使ってないです。
コタツで寝ると体壊しますからある意味危険ですし
構造上火事になりやすいとも思います。
ちょっとサーモ壊れたら軽く火事ってのはリアルに想像できる。

ベッドは1万くらいのパイプベッドはへし折れます。
壊れると捨てるの困るんだよねすごく。
それくらいなら最初から地べたに布団のほうがいい。
りょさん
今現在パイン材のユニット棚2つ使ってるので、持っていくか、現地で新たに新調するか思案中です。
エレクターの方がお手入れ簡単そうですもんね。
参考URLありがとうございました!

とろろん♂さん
地元だと大型店沢山あるけど、都内でDIY店見たこと無いんですよ・・・DIY店だと大体揃えられて便利ですよね。
ちなみにアタシも現在東北在住ですが、コタツは今でも使っていません。座ったっきり動かなくなるんでw

miuさん
2度もコメントありがとうございます!!^^
アタシの家賃予算だと収納の無い所がほとんどなんですよー悲しいかな。今のところベットを置いて下を収納にしようかと思っています。
部屋がまだ決まっていないので、入れられる家具を決めていけず、もどかしい所です。

endohさん
配達料も考えた方がいいですね。
念頭に入れておきます。

せさみさん
皆さん色んなショップご存知ですね!
これもブックマークしておきます!^^

皆さんありがとうございました!m(__)m
他にもあったらどんどんお願いします。
『暮らしのデザイン』は配送料と組み立てが無料だった気がします。私はベッドを買いましたよ。家具を買う時の基本中の基本だけど、色を揃えることは大切なのかな〜と思います。私は濃い茶色のレトロモダンで揃えたかったのだけど、無印で買ったりして色が混ざっています。
ベッドはわんルームだと幅を取るので私は布団派です。
下にすのことかひいて万年床もOK(笑)
後はマットレスだけ買うとか。
家電製品はやはり量販店でまとめ買い。
ビックカメラなら一覧にまとめてくれるからポイントの端数とかでにくいですよー。
社員(確か名札に何もシールがついてない人)さんに声かけて一通り巡ればOKです
(バイトしてたんですー(笑))

後は通販かな。
ニッセン好きです♪
私の場合は知人から譲り受けたものが多いので…。
逆に処分に困ったりしますねぇ。
限りなく吟味を!!
最初は服はダンボールでもどこかへかける場所がるならそこに置いてしっかり吟味してください。
洗濯物たたむの面倒なら三角コーナーにハンガー引っ掛けられるものを買ってそこに掛けると楽です(^^;)
しわにならないし。
27さん
「暮らしのデザイン」HPチェックしてみました。
私はシェイカースタイルの家具や雑貨が好きです。
でも値段との兼ね合いで、いつまでも買えないままです(^^;

ちいこイボンヌ(仮)さん
吟味します!了解ですw

ありがとうございます☆
私はソファベットにしてます
下が収納になってるし
ちょっと気の使う友達が来たときなどは
ソファにしてます

1年350日はベットのままですけど☆☆
私もベットにしてます。下は貴重な収納スペースです。
あと、コタツ持ってます☆
エアコンつけるより経済的だし、火事にならないような
ヒーターの構造になってるので安心です。
ねっころがるのは週末の夜だけにしてます。(なるべく)
平日の夜だとそのまま寝ちゃって変な時間に目が覚めて
危険、きけーん。笑

家具はほとんど通販です。
サイズを見て部屋にジャストに納まるものを買いました。
こたつは無印良品で買いました。
ずーっとベッドが欲しかったんですが、最近はベッド願望がなくなり、お布団大好きですわーい(嬉しい顔)るんるん
いま欲しい物は天井付けのオシャレなライトですぴかぴか(新しい)電球

家具はあんまりおいてません。部屋が狭くなるから。

あと、気をつけている点は背の低い家具を選ぶようにしています。

みなさんがかかれているように、ベッドはたんす付きを使ってます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)