ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの手がボロボロになってきた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小生は割と食生活をおろそかにしているのですが
冬になって乾燥と共に
手がボロボロになってきました。

爪もスカスカだし、爪の根元の白い半月型の部分も
すっかり小さくなってしまいました。

皆様は一人暮らしで起こってしまった体調の変化とかありますか?

ついでに、爪対策も教えて頂けたら幸いに思います。。。

コメント(31)

それは、栄養が偏ってる症状では!?

お医者さんに行くのがよいかと
小生は洗い物なんかもするので
どうしても手が荒れてしまうのです。

やっぱり医者に行った方がいいのかな?
ハンドクリームも使ってるんですが・・・
私は自炊してますが、ひとりだとどうしても
たくさんの種類の栄養が摂れません。
何かしら体に不足していてもおかしくないですよね。
私はなるべく牛乳、野菜ジュース、納豆は食べるようにしてます。
(なんとなく健康でいられそうなイメージだから。笑)

爪はカルシウムが足りないんじゃなかったかなぁ?
サプリでも飲んでみたらどうでしょう?
一人暮らしかつ適当だけどあんまり変わりません。
クリームとかは必要ですね
皮膚弱いのに、栄養足りないらしく、
手がウイルスにヤラレてボロボロ
。・゚(ノД`)゚・。 大人しく明日皮膚科いきます…
寝る前のハンドクリームが効果大ですよ!あとはひたすら蜜柑を食べてみましょう!
私も皮膚が弱い上に一人暮らし、おまけに潔癖入っていて何度も手を洗ってしまうので手がボロボロ・・・。とても女だとは思えません(泣)
皮膚科行けばよくなるのでしょうか・・・?
ハンドクリームは肌身離さず持ち歩いています(><)潤いが欲しい〜(´ヘ`;)
おいら、自炊して洗い物とかするけど特に手とか荒れないな
むしろ春先になるとなんか手の皮が勝手に脱皮モードになってイヤだ。
あと栄養はすでに偏ってデブいのであんまり気にせず食べたいものを摂取してますね。
まー肉:5と魚:2と野菜:3くらいのペースで(w
あとはおいらも納豆を結構食べます。
確かタウリン満載でいいですよ〜ん。
夏は豆腐とかもいいです。
私も仕事&家事で手荒れが酷いんですが、寝る前にハンドクリームをつけて綿手袋して寝れば朝起きた時ある程度いい感じになってますよ!
あとはももさんと同じ様にゴム手袋するのもいいですよね。

尿素は浸透がいいから手荒れや乾燥にいいけど、傷に塗ると染みるんでもし傷があれば尿素の入ってない物の方が無難かも。
冬場の米研ぎはきびしーです(泣)
って小さい頃から冬場の手荒れば当たり前の
ようにボロボロになります。
どんなハンドクリームでもダメですなぁ。
気休めでテキトーに塗ってます
私はかなりの敏感肌で、飲食店でキッチンとかのバイトをしていたときはひどかったですよ。冬はひび切れて手のひらを広げられない時もありました。

皮膚科に行かざるを得なく、塗り薬をもらったらかなり楽になりました!やっぱり皮膚の専門科に診てもらうのがイチバンいい方法だと思いますよー。あとは乾燥を避けるため寝るときは手袋をすると潤いを保てますっ!
私も去年から手が荒れてボロボロに…。
病院に行った結果、「主婦湿疹」と診断されました。
原因はあらゆる洗剤とのこと。
荒いものは絶対ゴム手袋して、手を洗うときは水!(お湯は油分が飛びますので。)
寝る前には尿素30%のクリームを塗って、絹の手袋してマス。

病院によって、飲み薬は違いますが、塗り薬は大体ステロイドが含まれたものが多いです。
ステロイドは副作用や中毒になりやすいそうで、継続して続けるのはちょっとコワイですね。
飲み薬は症状によって大分違います。
私は一番ひどい時に行ったときには、「突然服用をやめると発作が起きます」みたいな注意書きがあってびびりました!!
10日間くらいの服用だったので、その後は何もなく生活してますが・・・。
私の経験上、ひどい状態(かゆくて仕方ない&見るに絶えない)くらいだと病院にいくのをお勧めします。
見た目に表れていないのであれば、クリーム&手袋で改善されるのではないかと思います。
ぁあ、ゾルバさん
言い忘れていました。
爪のコト。ステロイドは皮膚をとかします。そして、爪も溶かしてしまいます。
本当に皮膚がボロボロ(切れてイタイ!、ガサガサ!見るに耐えない!)っという皮膚には改善されますが、爪も溶けてボコボコになってしまいますよ。
病院によっては、指先専用の弱ステロイド薬をくれるところもありますが、それでも私はボコボコです…。
あたしも手荒れがひどいので、定期的に皮膚科に行ってます。
症状によって処方される薬は違いますが、ひどい時はステロイド配合じゃなきゃ効き目ないと言われました。でも症状が治まったら、使用はしていません。

あとはヴァセリンを常に持ち歩いてます。あとべっとり感がたまりません(^-^)
手アレがひどい友人が、足裏の白癬菌を退治しようとして、毎日そのオテテで抗真菌剤を患部に塗りたくっていたところ、患部のはずじゃなかった手アレも治癒してしまった、という興味深い症例があります。

# あくまで友人の話、ということにしておいてください。
徒紀さん>私のおすすめはゼファーマのロコベースですよ。敏感肌・アトピーでもOKだし顔や唇にも塗れてしかもナノ粒子なんで浸透もよし★(ちなみに尿素は入ってません)他のハンドクリームに比べて効果の持続も長いからいちいち塗り直す手間もいらないから楽です(笑)


ステロイド剤は副作用が怖いけど、最近は体の中に入ったら害がないように分解される(って表現はおかしいかな…)ステロイド剤も出てますよ!長く使い続けるならそっちのがいいかもです。
>爪の根元の白い半月型の部分

どっかで読んだけど、これガセビアだって。
健康にはまったく関係ないらしいので
気にしなくていいらしいですよ〜

俺は指がよくささくれてるんですが、彫刻刀で切ったり
液体バンソウコウを使ったりしてます。

液体バンソウコウはハケでぬるタイプとチューブで直接のやつあるけど
ハケのほうが断然塗りやすいです。が、フタが大きいので
比較的すぐに乾燥して濃度が濃くなってドロドロになります。
チューブのやつはそれがないので持ちは良いのですが
塗るのに慣れが必要だと思います。

あとは定番。尿素配合クリームですね。
探すと聞いたこと無いメーカー製のが安く売ってたりします。
俺はいつも薬王堂で買ってます。

爪の手入れは男は重要ですよね。
デートの前にはいつも深爪これ基本w
あたしも1人暮らしを始めてから、爪が伸びなくなってきました(´з`)すぐ折れるし、削れるし、割れるしでもうさんざんです(:_;)やっぱ食生活の変化なんでしょうかね??
ちゃんと自炊はしてるんですが。。。
わたし一人暮らしはじめてすごい抜け毛が増えました・・・
一度おさまったんですが今年また・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
水や食べ物がかわったのもあるのだろうけど、
環境の変化やら忙しさやらにけっこうストレスためちゃってたのかなー。
私は一回だけ、ヘルペスがえらい事になった事があります…

なんと顔中にヘルペスができたんです(:_;)痛いしかゆいし、寝れんし、一応女の子なのでめっちゃショックやし、腫れがひいても数ケ月跡は残るし…はっきり言ってめちゃくちゃ気持ち悪いです。あんなショックな事ないです。感染するし、シーツとかこまめに洗ったりしなあかんし、とにかく恥ずかしくて外に出れませんでした。でも病院に行かなあかんし…原因不明ですが、目に入ったら失明するって言われました。治って本当に良かったです…
面倒だから〜、と、朝なし、昼は外食、夜はお菓子、なんていう食生活を送っていたら…

キレやすくなった(慢性的にイライラ)
免疫力が低下(風邪で口唇ヘルペス発症)
肌・髪のツヤがなくなった
体のラインが崩れた(太ったわけではない)

野菜中心の自炊を復活させ、加工食品断ちをしたら、上記の悩みは解消されました。
石鹸、シャンプー、洗剤も低刺激のもの(皮膚科で購入)に変えたら、肌あれもなくなりました。

爪は体調を現しますから、生活面やメンタル面で思い当たるところがあったら、そちらの改善をされるといいかも…
去年一人暮らし初めて、周りの環境が変わったことと
試験のプレッシャーや私生活の色々で、逆流性食道炎と胃潰瘍になりました…
多分、部活の飲み会の酷さも関係してたと思います(^_^;)

今年はたまに食道炎がおきますが、去年より全然いいです。
でもまた就活のプレッシャーで胃が荒れそうな予感。

皆様がおっしゃるとおり、爪は体調と関係してるので
やっぱり睡眠と食生活が大事だと思いますよ〜
爪はたんぱく質で出来てます(カルシウムじゃなく)。
爪がボロボロになるのはたんぱく質が不足してるのでは?
まずは食生活を見直したほうがいいですよ〜

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)