ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの来年3月から一人暮らしスタート。そこで質問。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
単純ながら…一人暮らしに必要なものを
教えてください(´・ェ・`)

ほかにも、一人の時に暇をつぶせるような
ものを教えてください(●´ェ`●)!!!!!!

コメント(64)

冬のことを考えると、暖房器具も大事!
エアコンとかヒーターとかじゃなくて、フローリングだとか、1階だからとかで寒いと、結構きついんですよね。
僕の場合カーペットが薄くて、さらにロフトつきで天井が高くてとかワンルームで玄関から人つながりとか角部屋とか壁が薄めとかで寒くて寒くて。
特に今年の冬は厳しい。。。
私はジップロックコンテナーだと思います!
料理は一人分だけ作るってことはほぼないから、保存してお くのに便利ですよ。電子レンジも冷凍もOKで作りおきの強 い味方!

みなさん言っておられますが、暇つぶしできるのはパソコンじゃないでしょうか。これ1台でテレビも見れて音楽も聴ける。省スペースにもつながるし☆
僕の経験では、必要なものを一気に全部そろえると、
労働もお金も大変すぎるので、
最低限必要なものと、どうしても置いておきたいものだけ揃えるといいと思います。
あとは、ゆっくり揃えます。

ちなみに僕は、最初の日ふとんありませんでした。
チョコさんの意見に賛同します♪
家電製品(テレビ・電子レンジ・冷蔵庫など)は
買っておいたほうがいいですが、
収納とかは学校?が始まってからのほうがいいと
思います。あと、部屋の雰囲気に合わせて
そろえていくとか☆彡
テレビはやっぱ必要だけど、配線の長さにも注意を♪
あたしはテレビ線が短すぎて何日かテレビがつかない生活をしました!それはそれでなんとかなるけど笑。

これは、引っ越しの前にある程度部屋のレイアウトを考えて、
実際に部屋を見た時にチェックしとくといいかも。

ちなみにあたしは線路沿いのマンションに引っ越すことになるんですが・・
音って大丈夫なんかなぁ〜(=_=)
ペアガラスではあるんだけど・・・
他によい物件もなく、契約にすすもうと思うけど、ちょっと不安になるこのごろ。
あーー、なんだろーなぁ、、、ベランダってかなり大事だから、ベランダあってできたら3階以上のエレベーターあたら最高!みたいなwおれんちはゲームないけどそんなに退屈はしないし、パソコン、テレビ、コンポありゃ楽しめるっしょ☆最初に家具買わないほうがいいよ。だんだん欲しいものが分かってくると思うし、それからかっちゃえばいいよ☆
確実に独り言が増えます。
テレビにツッコむ自分に驚くことになるかもしれません。
小さな物音がやけに気になります。
煮物に涙がでます。

ですが、大丈夫。すぐに慣れます(@▽@)

暇&孤独対策として、バラエティをひたすら録画して、溜めておきましょう。非常食としてかなり有効です。
私はパソコンとネット環境は必須でした
お気に入りのCDとか流しながら自炊してたので音楽もかな

不動産関係は慎重すぎてもいいかも?
せっかくの一人暮らしなので満足のいく所へ
あと引っ越し先の近所はざっと調べておくと便利
ぶらぶらお店探しをするのも楽しいんですが、いざ必要なものがあって何処へ行けば?ってなると困りますから
不動産屋はホント大事。


その町で長年やってって、ローカルだけど、評判のいい所がおススメ。地元の人に聞いてみるとか。あと、どこに住むかも大事かな。治安いい所とか、聞いた方がいいですよ★

日当たりとかも大事かも。洗濯乾かないとか大変だし。

最初は電化製品を買うべき。ないと生活出来ない。

家具、その他は統一感あった方がいいと思うので、ゆっくり考えて集めていったらいいと思いマース★
日当たり、近所のスーパーは必須ですね。部屋の中じゃないけど。。。

あと意外に、近所に病院が各科そろっていると、安心しますね。
居留守の重要性を感じますね
あとはいかに暇を潰せるか

何でも食える強靭な胃腸があれば更に素敵ですね
後スーパーやらコンビニがあったら良いかも知れません
ついでに隣人の笑い声やらTVの音に屈しない強靭な精神が大事かと
あたしのトコも、来ました!!
新聞のセールス、換気扇がどーのこーの。。。
断る時は、キッパリですね★

収納を上手にできるラックや棚があれば、2倍ラクに
収納できますよ!!
例えば。。。
収納には、横幅を使ってしまいがちですが
縦に高い家具などを活用して、ほとんど使わないけど
置いておきたい、ってモノは上の方にしまえばオッケィ♪


などなど。。。
みんなさんこんにちは。
来年の3月からではなくて、これから一人暮らしになりますので、宜しくお願いします。;

初めての部屋探し、すごく困ってます。
みんなさんの声が必要です。聞かせて下さい!

今は京浜東北線の王子という駅に部屋を探しています。
一個すごくいい物件がありましたが、一階ですし、すぐ道のそばです。
女の子にとってやはり危ないですか?

今年3月築で6万台の物件です。すごくお得だと思いました。
ここに決めちゃうと思う時に、友達から何か裏あるじゃないって言われました。

不動産やの話により、まだ3ヶ月住んでた女の子は急に転勤で、退居したらしいです。
友達が怪しいねって言ってて、自分もなんか怖くなってきた。

みんなさんはどう思いますか?
もう出てしまってるかもですが、フライパンとミルクパンだけあればたいていの料理は、なんとかなるexclamation ×2exclamation ×2ぴかぴか(新しい)

でも安いやつ買うと取っ手壊れたりしてしまうので、ちゃんとしたものを買うのをオススメしますっうれしい顔指でOK
海さん→

道路沿いの一階は、リスクがかなり大きいと思います。私の友人は、同じような条件で下着ドロ・空き巣の被害に合い、べつの友人は長期的な覗き、別の男の友人でさえ、覗き(数回だけみたいですが)の被害にあってます。


もちろん、二階でも三階でも、被害にあう時はあいますが、
可能性の高さがハンパじゃないと思いますよ。。

やはり女の子だし、親御さんを心配させない為にも、避けれる所は避けた方がいいかと思います。。


なんかトピずれでしたらすみません。
携帯さえあれば…ミクシーで暇つぶしできる!
テレビはなくても慣れれば生きていけます指でOK指でOK
海さん>
正直オススメは出来ません。王子近辺で育ちましたが、あまり安全な地域とは言い難い所ですし、ましてや大通り沿いといえど夜は人通りが極端に少なくなります。
近隣地区ならば、十条、田端、北赤羽辺りをオススメします。北区内では治安は良いですよ。
>海さん

私も、1階で道端の物件はお薦めしません。
たぶん、家賃が安いのも、そのリスクのせいじゃないでしょうか?
1階の物件はたいてい安いと思います。
湿気も多いって言いません?
1階だと、外には何も置けない、何も干せないって思った方がいいかも。
おうちに居る時、結構外の様子とか気になると思います。
窓辺に居るのがスズメならいいですが…。
とにかく、防犯のためにも絶対に2階以上の物件を選ぶべきだと思いますよ。

せっかく見つけたのに〜って思っちゃいますけどねがく〜(落胆した顔)
一階は絶対やめたほうがいいです(^_^;) うちの二部屋隣の人覗かれたみたいでしたから・・ 防犯上、雨戸も開けられなくなりますからね(^_^;)
最低限、ネットをつないだテレビパソコンと電子レンジと布団があれば暇つぶし&生きていくのに不便はないかと思います(>_<)b
一階は絶対やめた方が……
結構都会に住むんなら女の子は3階より上!

昔ながらの商店街がある所はオススメですよ〜
野菜とか安いし、人があったかいぴかぴか(新しい)
>海さん
私も道路沿い、1階の角部屋にこの春から住んでいます。
窓にはシャッターもついているので、今のところ
覗かれたとか泥棒にあったとかは何もありません電球
ただ、やはり外に洗濯物を干す勇気がありません…たらーっ(汗)
せっかく南向きで日当たりも抜群なのに残念です。
シャッターを開けないと部屋も薄暗く感じるし
かといってシャッターを開けると道路から家の中が丸見えで泣き顔
もう少し探すか妥協して他の2階以上の物件にすればよかったと
今更ながらかなり後悔しています。
まぁ、引越しは楽でしたけどね。良かったのはそこだけです。

ただの体験談ですみません、ご参考になればと思います。
良い物件が見つかると良いですねぴかぴか(新しい)
カーペットは良いヤツを買ってテレビはデカ目
皆様
ご意見を聞かせてありがとうございます。
大通り沿いでもないけど、やはり安全は大切ですよね。
毎日ドキドキ生活するより、もっと落ち着ける部屋を住みたいですね。そう思いました。 
これからも部屋を探す旅を頑張ります(≧∀≦)ノ
本当にありがとうございます。
相談したい時もあると思いますが、
また宜しくお願いします。(・v・)/
>>ぶんつぁんさん
ありがとうございます。
その部屋は、東十条駅に近いそうです。
周りの環境は良さそうですが、
やはり一階は心配してしまいますね。
また東十条駅の近くに探したいと思います。

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)