ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの線路沿い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、うみっぐといいます。
管理人さん、申告もなくトピたてさせてもらってます。

現在NZに留学中で来年から京都外大に復学するにあたり新しい家を探しています。

その候補の中に、線路沿いの新築物件があるのですが、このコミュのなかで線路沿いに住んでる方もしくわ住んでらした方はいらっしゃいますか?

電車の音がどれくらい日常生活の中で気になるか教えていただきたいです。

特に夏は窓もあけっぱなしにすると思うので。。。

コメント(16)

道路はさんだ向かいがすぐ線路の家に住んでいます。
はっきり言って、音、振動、かなりきます。

特殊な事情がない限り、線路脇は避けたほうが
無難かと。。。

以下、ご参考。

・踏切の近くは遮断機音が気になる。
列車自体の通過音より気になるかも(鳴っている時間は列車通過より長いので)。

・直線の線路よりカーブの線路の方が音が激しい。
カーブでは車輪と線路が擦れるようで、音が激しいです(フランジ音というらしい)。よってカーブ線路脇の物件は避けたほうがよいです。

・深夜の貨物列車の通過有無。
貨物列車は夜中走る場合が多いので、JR沿線ならチェック要。せめて寝る時くらいは静かにしてほしいですし。。
さっしさん、さっそくの書き込みありがとうございます!
このマンション、新築でセパで独立洗面で南向きで収納もバッチリの8.6帖の1kなんです。つまり、線路沿いでなければ悩むことなしの好物件!何でお家賃もそれなりのとこです。

いちおう新築で線路沿いなので防音は無音は無理でもそれなりに施してあるようです。
tasuzuki とっても参考になります!
あたしは地震が起きても、救急車が近所に来ても起きない子ですがそれでも線路沿いは厳しいでしょうか?

以前駅の真裏に住んでる子の部屋で数日過ごしたさいは、さほどうるさくは感じなかったのですが。。。

駅付近と線路沿いはやはり違いますか?また実際何年も住むとなると気になる度も違うのでしょうか?

また、この物件は京都の阪急電車の線路沿いなのですが貨物はなかったかと思います。
うちは川を挟んで線路沿いです。
電車の音よりは夜間工事の音がうるさいという感じです。。
夏はテレビ見てたりするとやっぱり多少は気になりますが、打ちの場合は少し離れてることもあってか、電車がいつ通ったとかを気にするほどでは全然ないです。
冬ならば全く聞こえなくて問題なし!
> うみっぐ さん
慣れの問題だと思います。
私も1週間も経たないうちに慣れました。

> 救急車が近所に来ても起きない
なら、大丈夫そうですね。(笑)

駅付近だと構内放送の響き具合にご注意をば。。
線路、踏み切り、おまけにすぐ側に大きい道路という3大騒音な場所です。


慣れました。音には。

いつまでたってもなれないのは、電車、車、共に振動ですね・・・
地震!?ってな具合でドキドキします。
引っ越してから、線路の工事も始まり、ボーリング作業?の段階なんか最悪でした。
窓ガラスが びーーーーーんって鳴りました。
以前、道路を挟んで線路、というところに住んでました。
私も同じく気になったのは真夜中の線路工事の音や
貨物列車というか…点検車?の音です。
窓を閉めればうるさいってほどではなかったけど。
友達が泊まりに来てたときは朝まで話し込んでしまったりして、
始発電車の音を合図に慌てて眠るのがお決まりでした(笑)
通常運行時は窓を開けてテレビ見てるとテレビの音が
掻き消されるのがつらかったです。
私は、なるべく住みたくないなぁと思ってますが、
絶対やめとけ〜というほどではないですねー。
道路を挟んで線路ってとこに住んでます。
でもほとんど気になりません。
なぜなら電車の頻度が少ないからです。
1時間に2〜3本なので…。
ただ建物だとか防音だとかの具合でケースバイケースだと思います。
僕はいま線路沿いに住んでいますが、音は確かに気になりますが、生活にそこまで不便はでませんよ。振動もないし。
僕の住んでるとこ3階のせいもあるけど。
でもテレビでお笑いの落ちが聞こえなかったり、ドラマのいいシーンが聞こえないなど。泣きたくなるシーンもあります。
以前友達とルームシェアしてた時の部屋が、スグ傍に線路がぁり遮断機もぁるという所だったのですが1週間で慣れましたw
夏場は窓を開けてェァコンを使わないょぅにしてたんですが、気になると言えば皆さんと同じょぅにTVの音を掻き消されるコトと夜中の点検車両が通るトキくらぃですかね(´・ω・`)
デモ窓を開けてる時はTVの音を電車に負けないくらぃ大音量にしてましたwww(ちなみに苦情はきてませんょ)
点検車両が通るトキは『地震?!』って思ったりもしましたが慣れると平気でしたねw
ななこさん、tasuzukiさん、ももか んさん、とりさん、★HIROKO★さん、真実さん、オガさん、ありがとうございます!!!

みなさんの経験談からすると、慣れの問題で日常生活にそこまで影響はないと。ただ貨物が通るかがポイントなんですね。。。

ちなみに、みなさんはなぜ線路沿いの物件をお選びになられたのか、差し支えなかったら参考までに教えていただきたいです。
線路、踏み切りが近い→駅まで徒歩1分もかからないんです・・・走れば30秒くらい?
その便利さにやられました。
もちろん、間取りも気に入ったからですが。

駅が近いぶん、わりと徐行運転してるので まだマシかと。
同じ線路沿いで駅と駅の間のところは
内見いったときのものすっごい音と振動で断念しました。
あや(♀) さん、ももか んさんありがとうございます。

そしてご意見をいただいたみなさん、ありがとうございます!

結局、この線路沿いの物件に決めました。

みなさんのご意見本当に参考になりました!

今後ともコミュの一員としてよろしくお願いします☆
>ちなみに、みなさんはなぜ線路沿いの物件を

遅いかもしれませんが、一応、回答。

話は単純で、単に列車が好きだからです。
物件決める上で出した条件は一つ、
「走り行く列車を眺められる部屋」でした。

最後に変な書き込みしてごめんなさい。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)