ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの心も体もふところもあったかく

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あったかい暖房器具が恋しい季節になりましたね。
どんな暖房器具が節約&あったかくてお勧めですか?
エアコン、ヒーター各種、ホットカーペット・・・。
一体何がいいんやら。

コメント(20)

コタツとハロゲンヒーター併用してます。

コタツで酒飲んでそのまま寝ちゃってます。
こたつに1票っ。

かなり電気代が楽ですな♪
あたしもこたつに1票っ☆
冬はベッドじゃなくて、こたつで寝る率が高いです。
でも、なんでか風邪ひきません。

ホットカーペットは電気代かかりますよ・・・
空気清浄機兼除湿機がうちにありますが、使うと気温が二度上がるので一石二鳥ですw
コタツ暖かくてステキ☆

でもすぐ眠くなってしまうので極力つくりません。

ハロゲンヒーターに1票!!!
布団。これに限ります・・・。

うちには、コタツもストーブもありません。
置くスペースがないから というのもありますが。

エアコンはあるけど・・・あまりつけません。
懐が寒くなるから。
厚着して毛布!
安上がり〜^^;
耐えられなくなった時だけエアコン。
うちはエアコン備付でした。
電気毛布!!これは本当にお勧めです。
寒い冬、電気毛布で温まった布団に入ったときの
幸せと言ったら、他に比べようがありません。

あとはコタツも欠かせません・・・
ガスファンヒーターがオススメ
給油しなくていいし、早く暖まる。

ただ、節約という面ではオススメできないかも。
場所によりますね。
現在北東北に住んでいますが、
やっぱり高騰しているとはいえガスに比べると灯油ストーブのコスパはいいです。生協とかで配達お願いすると多少安くなるようですしヽ(´ー`)ノ

ただ、賃貸物件だと禁止されていることがあるので、煤や火事には要注意ですね。
不動産屋さん曰く「一応書面上では禁止されているけど大家さんも黙認してるからあからさまに使ってたのがわかるような跡がなければいいよ」とのことです(  ̄ー ̄)

あとは…長くて厚いカーテンを使うとか、
窓に断熱材を張り込む(多少部屋は暗くなりますが…窓の下10センチ程度張り込むだけでぜんぜん違いますよ)とか、
一回空気が冷えると温まるまで時間がかかるのであまり冷やさないようにコンスタントに暖房をたく、
天井に向かって扇風機をかけ空気の循環を促す、
とかですかね。
コタツにみかんに猫(タマ)・・・。
やはり磯野家は日本の代表的な姿なんでしょうか。

引き続き、コタツ以外のアドバイスもお願いします。

> はまなす@ヲホーツクさん
丁寧なご意見、ありがとうございます。
うちはオイルヒータですね
暖まるまでに少し時間がかかるけど、一度暖まればぬくぬくです

何より風起こさないので埃とか飛ばないとこが良いです
セーターにハンテンにスリッパで。

なるべく衣服だけで寒く無いようにしています。

帰宅後すぐに晩御飯をつくります。
そして部屋の湿度が上がり、体が暖まるような
雑炊、煮物などの料理して部屋の暖を取るようにしてします。

湿度が高いと体感温度が結構違いますよ〜

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)