ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの一人暮らしをはじめるとき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
今度、また一人暮らしをはじめようかと思っています。
20歳から4年間一人暮らしをしていて、若かったから友達と遊んだり、長電話したり、それなりに充実していて楽しかった。

しばらく実家に戻っていて、あの頃の自由な生活を思い出し、また一人暮らしをはじめようと思っていたのですが、いざ部屋が決まってきたら、急に寂しかった想い出ばかりが浮かび、不安になってきてしまいました。

みなさんは一人暮らしをはじめるとき不安になりませんでしたか?
寂しくなったときはどうしていますか?

コメント(14)

えりんさん 初めまして.

私は大学で4年間一人暮らしをし それから更に実家から離れて一人暮らしを始めました.

大学時は特に不安や寂しいという気持ちには なりませんでしたね.
引っ越して親が帰り一人になった瞬間 考えたことは「飯どうするかな」だったくらいですし.(苦笑

今の所に引っ越した時は恋人が居たので全然寂しくありませんでしたが 今は寂しくて仕方ないです.
そんな時は こうやってお酒片手にmixiやったりしてます.
今大学4回生で、つまりは一人暮らし4年目なんですけど、
確かに一年目の初めのうちは知り合いもいなく頼れる人もいず、かなり泣きそうになりましたが、時間が経てばその寂しさは忘れられました。
それでもやっぱりいろいろあったりして凹んだ時なんかは、
一人でいる事がホントにつらく感じてしまうし。
夜になると特に意味もなくたそがれてしまう時もありました。
でも、やっぱり一人暮らしの楽しさってのもありますから、
寂しさと上手く付き合える方法を見つけておくと気持ちが楽になると思いますよ。
社会人になってから一人暮らし始めて3年で実家に戻って2年。今年の3月からまた一人暮らしを始めました。
寂しいときがあっても良いんじゃないかな。
それって多分感情や感性がむき出しになってるからだと思う。
それに、そんな思いした後に仲間と遊ぶと有り難味が身に染みますよ。
現在は大学4年目で一人暮らし4年目です。
最初は ほんっとに寂しくて寂しくて毎日のように泣いてました。
でもすぐ友達ができて寂しさはいつの間にか消えていて、今では実家に戻りたくない・一人暮らしを続けたい という気持ちでいます!!
自分でも気持ちの変わりようにびっくりです。
すぐに慣れるんじゃないですか?
ファイトー☆
就職とともに一人暮らし初めて3年半です、
初めのうちは親元から離れられる開放感、
自由奔放天真爛漫な生活できる喜びの毎日でしたが、
慣れって怖いですよね、日に日にそれが当たり前になって、
むしろ電気のついてない部屋に帰るのが虚しくなる時があります。
ですが、寂しさは感じる反面、
実家だと親とかに頼りがちな掃除洗濯なども
やらざるを得ない事を経験できますし、
寂しさを忘れられるような楽しみ、見つけられるといいですね。
ちなみに自分も同様の理由でmixiはじめましたw
みなさん、どうもありがとう。
私の不安に見ず知らずの人たちが応えてくれるのって、なんかはげみになりますよね。自分だけが一人なんじゃない。って頑張れそうな気がします。
はじめまして★
あたしは一人暮らしを始めて3年目になります。最初の1ヶ月は初めての一人暮らしで嬉しくてそんなにホームシックとかならなかったけど、2,3ヶ月経った頃とか、夏休みで実家に帰った後とかはさすがに寂しくなりました。。でも、そんな時は友達と会ったり、遊んだりして寂しさ解消しました!!家にいると結構寂しくなったりするので、外に出てどっか行ったりするのもいいと思います。
一人暮らし隊ファイト♪♪
よろしくデス。
はじめまして。
自分は大学卒業と同時に1人暮らしを始めました。
全国の赴任がある会社だったんですけど、入社時は
東京・名古屋・大阪・神戸のどこかになってて、
名古屋採用が自分だけだったので、間違いなく
名古屋だって思い込んでて、3月に本社の人事課長からの
電話で「大阪」って告げられました。
1人暮らし願望ゼロだったので、焦りました。
でも実際に始めてみたら、こっちの方が自分にあってて、
名古屋に戻った時も1人暮らししてました。
もう実家には戻れないですね☆

確かに、洗濯とかはめんどくさいですけどね。
初めはやっぱ不安だらけでしたねぇ。高校を卒業してから東京へ一人上京でした。引越しの日は、親が手伝いに来てくれたんですが、やっぱ帰られると寂しくてx?堪りませんでした。こんなことは予想していたので、体験入学で仲良くなった友達にさっそく泊まりに来てもらいましたよ(笑)
私、静かな部屋ってキライで、帰宅したら部屋が暗くても真っ先にテレビつけてた。そんな生活も3年経って就職でまた引っ越すことになって、引っ越したらまたx?寂しい・・・。で、今となってはありえない人をスキになりかけ付き合いそうになるぐらい寂しかったわ。でも、今は仕事も楽しく職場の先輩によくしてもらえてるんで、毎日が充実してます☆あっ、学生の時より自炊しなくなったなぁ・・・
はじめまして。俺は毎日2時間かけて会社に通いはや一ヶ月。学生時代は一時間半かけて通ってたのですが学生時代と違い、朝早く、夜遅いので一日の三分の一しか家にいません。電車もイライラしたり。あ、遅れましたが一人暮しの野望をもっているだけで実家です。早く会社の近くに住み、睡眠時間を沢山取りたいです。最初皆さんはどのぐらいのお金を用意して家を出たのですか?人それぞれ、敷金礼金家賃が違うから参考として教えて下さい。
こんばんは。
名古屋から関東に出てきて一週間たちました。
私も10月に入って一回どんな感じなのか…ってつもりで来ていい具合に流され今に至ります;
一応、こっちでやりたい仕事があるので来たのですが空きが出るまで連絡待ちです。
なのでまだ無職で家賃も予定より少しオーバーなのでかなり不安ではありますが、頑張ろうと思います。
とりあえず日雇いの派遣で食いつなごうかと…;
まささん:他のトピでも昨日書いたのですが、予算、私の場合、契約等にかかった費用が30万以内(敷金2礼金1に仲介手数料1.25かな?と保険)、家電が10万ちょい。他の出費で5万位です。

家賃5万の例として見てください。
引っ越しは普通のトコだと距離もあるので5万以上と言われ、家具も特にないのでゆうぱっくで2万(親もち)でした。
貯金約55万で来たのでそろそろやばいです;
毎日、親からメールが来ますが、昨日から犬が入院してるそうで、すごい心配です;;
皆さんの話を見てると寂しくなるのはもう少し後になりそうですね…なんとかしのぎたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)