ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュのお弁当

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

一人暮らしを始めて、まだ半年ほどなのですが、お金のことを考えてなるべく自炊をしています。
お昼に会社に弁当をもっていっているのですが、最近は家に帰っても気力が無く、また、朝も弱いので、弁当のおかずを作るのが億劫になってきました。
ほとんど、朝に、冷凍ご飯と冷凍食品を解凍して、つめて持っていくだけです。

みなさん、簡単に出来て、お弁当にいいおかずなんかありますか?
教えてくださーい。

似たようなトピックあったら、ごめんなさい。

コメント(55)

ひとりくらしだからどーしても晩御飯のおかずが余るのでお弁当に詰めるくらいの料を小分けにして冷凍してストックしてそれを何日か続けて朝はそれからチョイスして解凍して詰める。
卵は焼きますが...

わたしはオムそばをお弁当に持っていったことがありますが...w
冷凍食品ばっかりだとかなり悲しい。
だから私は冷凍食品は1こか2こ。
だいたい休みの日とか、食料を買いに行ったときに
まとめてつくっておきますね。

私の家はガスでコンロが2つだから結構便利ですね。

野菜は前夜から切ってサラダにしておいたり、
ハムにチーズをのせてまいたり
してます。

こんど写真にとりますね
みなさん、けっこう夜に作ってるんですね☆

私はズボラなのに、朝に作っているのですが
やっぱりしんどくてサボりがち。。

私も夜派になろうかな・・。

あと、パスタ茹でて面にオリーブオイルだけ掛けて持って行き。
会社でパックのミートソースを掛けてチン♪したり、
ご飯だけ持っていって、レトルトカレーを掛けてチン♪したり、
結構色んな事をやってます。
周りの白い目も快感になってきます^^;

炊飯器で色々出来るのもチャレンジしてみたいなぁ〜♪
俺もたいていは夜多めに作っておいて、余りを翌日詰めていくというパターンです。
今朝はたまたまにらたまを作りましたけどヽ(´ー`)ノ
昨日は、早めに会社があがれたので、夜にお弁当のおかず2日分纏めて作りました(´∀`*)
うちは、小分けのタッパーに何種類か作って冷凍or冷蔵が多いのでヾ(;´▽`A``アセアセ
材料が、一人分なので、まとめて作らないと使い切れないんですよil||li _| ̄|○ il||l
昨日作り置きしたのは、【サトイモと豚肉の煮物】【きのこと野菜の甘辛炒め】【スパムと野菜の炒め】【ハマグリのバターソテー】【ホウレン草のおひたし】です(´∀`*)
コレに、ご飯+ふりかけで木・金のお弁当ですね、取り合えず家は電気コンロ1口で頑張ってるので、朝起きてから作るのだと時間が掛かりすぎちゃって無理なんですよねヾ(;´▽`A``アセアセ
あと、何かちょっと欲しい時には、冷凍の小分けされてるホウレン草を、レンジ対応カップに入れてバター風味マーガリンをティースプーン1+粗挽き塩コショウ少々でチン♪ですね(*´艸`)
夜朝問わずあまり時間が無いので、お弁当も朝15分くらいで作っています。
作り置きはしたりしなかったり。土日に暇があれば作ることもあります。作るんだったら、やっぱミニハンバーグでしょうか。あとは、ひじきの煮物とか大根切干とか。
作り置きを使わないときは、野菜炒めor炒めご飯が多いかな。野菜を色々沢山入れてとりあえず炒める!って感じ。

究極に時間が無いときに作っていたお弁当もどきは、サラダ。野菜何種類かタッパーに入れてレンジでチンして加熱。その間に小さい瓶にドレッシングを作る。冷凍しておいたご飯も解凍。ご飯とサラダとドレッシングの瓶を持って学校へ…。1ヶ月やりました。ドレッシングにバリエーションをだせば比較的飽きることなく長く持ちます。ただ、さすがに1ヶ月はちょっと…。
ziplocのタッパー(大)に、おでんをつめて持って行ったことがあります♬
前夜のタコ焼きパーティーで残ったタコ焼きを入れたことも( ´艸`)

お弁当箱を変えたら、いつもと一緒なハズなのになんか違って見えたよ♪(最初だけだけど・・・)
丸いオベント箱は、丼ものにしたり品数少なくても適当につめこんでも何かイイ感じ♡
みんな意外にお弁当派!ですね。嬉しい。
私も夜作ったのがあまる(余らせているのかも)のをお弁当に。社食混むので、ひどいと素麺持って行ったこともあります。アハハハッハ。
でも最近自炊より、ご飯さえ炊けば一食80円とかで済む!!と思うとレトルトもいい名と思います。
職場にレンジがあるので今度ご飯+ボンカレーとかやってみようと思っています。
今週は「遅刻しても弁当持参」を目標に掲げて頑張ってます(笑)

素麺持参、やってみようと思っててチャレンジし損ねました。
おでんも良いですね。
けっこう「何でもアリ」かもしれませんね。

節約のために...と思いつつ、かわいいお弁当箱をみると買ってしまったりして、じつは出費してるかもしれません。。。
みなさんいろいろとありがとうございますm(_ _)m
参考になります。

やっぱり、休日なんかにまとめて作って、冷蔵・冷凍が多いですねー。
パスタとかやってみようかなと思いました、安いですし。
でもうちの会社レンジないんで・・・。
丼ものもいいっすねー。

作る意欲が沸いてきたような・・・。
ちなみに今日のお弁当です。
ただ入れただけって感じ・・・、つまらんな。
毎日、お弁当作っています。
でも、会社のランチも手ごわいの。
350円で、今日も「マツタケご飯、赤魚のソテー、いんげんときのこの和え物、切干大根、お吸い物…」
ときどき、お弁当が負けちゃう(笑)
みなさんすごいなー。
このトピすごく参考になります。
一人暮らしをはじめて、最初はがんばってたんですが、
最近は朝起きられなくて、めっきりお弁当つくっていません。
やっぱり、冷凍庫に作り置きがベターでなんでしょうか?
たとえばきんぴらとかひじき煮、浅漬けみたいなものとか、いわゆる常備菜をいくつか作っておくと、隙間を埋められて楽だと思います。

私の最近のお気に入りは、味付けゆで卵です。
半熟ゆで卵の殻をむいて、塩水とか醤油タレにつけておくだけ。タレが熱いうちにつけます。
私も食費を浮かすためにお弁当を作ります。
でも私は前の晩のおかずが残らないことが多いので(スープとかが多いから残っても持っていけない)、ごはんと冷凍食品がほとんど。
ひどいときは、ふりかけごはんとゆで卵のみ、とか(笑)

でもおかずが作れなくても、おにぎりだけでも作れば、まだ安くすみますね(^-^)/
ブロッコリーと、ミニトマトは必須ですね♪
やはり、美味しくても彩りも大切なので、
常にお弁当には入れてます♪
隙間埋められるってのもあるし(;・∀・)

寝坊しちゃったら、とりあえず、白米のみ
もって行き、万一のために買い置きしておいた、
レトルトのカレーをかけてレンジでチン♡
一人じゃカレーもつくらないので、
たまにはよしとしてます(ノ´∀`*)

安いときに買い置きしとくと、レトルトカレーは
炊いたお米も無駄にはならないし
重宝しますよ♡
安い肉と野菜数種類炒めた野菜炒めです。
一人暮らしの男の子に質問!女の子お弁当って作って貰えたら嬉しいですか?!
女の子に質問!どんなお弁当作ったら喜ばれましたか?!

ぜひともみなさんの意見聞かせて下さいp(^^)q
みなさん大変ですね・・。
自分も一人暮らしし始めたころは作っていましたが・・♡(๑→ܫ←๑)♡
最近では、帰宅が残業だらけで作れないのです。
作っていたころは、一通り弁当箱に詰め冷凍していました。
レタス以外は大丈夫です♪♡(๑→ܫ←๑)♡♪
ただ、カビに注意しているためかご飯固いですが・・・。(^^;;

それ以外はへーきでした。
最近では作るよりも残業で、そのぶん働いているんだから
ぃぃや♪てきな考えで外メシ100%になってきました。
あっ、カレーを作って冷凍するのは胃が痛くなるので
注意かもね・・・。

冷凍が聞くのがぃぃですなぁ♪
(^^;;
>ももりんさんへ
質素でもぃぃから
手間が掛かっているやつとか。
気持ちが伝わるようなぉ弁当がぃぃです♪♡(๑→ܫ←๑)♡♪
ほぼ毎日お弁当持参です☆★
御飯と、前日の夕飯に作ったおかず、それから玉子焼きを入れて、余った所に冷凍食品を詰めます。
毎日玉子焼きは飽きるので、うずらの卵でゆで卵にしたり、ウインナーにしたり、と簡単にできるものを日替わりに入れてます♪〃
もうチョット頑張った方がいいんですかね(゜_。)??汗
私も必ずと言っていいほどたまご焼作っていれてました。あとはやっぱり冷凍食品が多くなってしまいますね。野菜ミックスは必需品でしたf^_^;

お弁当一個に対してだと食べるのは自分だし、おかずをちゃんと朝から作る気になれなくって…。
毎日だし、家計はけっこうたすかりますよね。
いつも白いごはんだと飽きるので、オムライス弁当とか。
ケチャップライスは多めに作って冷凍しておけば、朝、玉子焼きを作るだけ♪
夜ごはん作るのめんどくさい時にも便利ですよー。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)