ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュのとりあえずスーパーで買うべきもの。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
一人暮らしを始めて半年のものです。

半年もたつのに、いまだにスーパーで、取り敢えず買うべきものがわからず、決まらず、スーパー内をぐるぐるしてしまいます。。。
なにか「コレを作るぞ!!」と思い立って買い物をするときはさくさく出来るのですが。

みなさんの、スーパー行ったら買うもの(卵とか牛乳とか)、
冷蔵庫にこれあると使える!というもの、ありましたらぜひ教えてください☆

コメント(52)

はじめて書き込みします。

レトルト食品(カレー、シチュー、ハヤシライス)。
食パン(30円引きのシールが貼っている時は
そっち優先でw)。
納豆。
カップ麺(1個100円以内の時。)
米。(最近は買ってないが。)
チーズ。
(気が向いた又は金銭的に余裕ある時)ソーセージ(シャウエ
ッセン!?)、ベーコン

後はひませんさんと同じで
5袋178円の際に購入のサッポ○一番 みそw
スーパーは誘惑がいっぱい。
目標の予算はいくらぐらいで何がいるのか定かではないと
とっても無駄使いしてしまいますw

まあ、むこうはそうさせようとしてるんだから難しいですがw
はじめまして♪
初カキコです☆

え〜っと、大体買うのって決まってきますが、

パスタ

ハム
レタス
焼きソバ
野菜炒めセット
納豆
鳥肉
野菜ジュース
チーズ
パン
豆腐


あとは、安くなってるものとか買って冷凍!!
お肉とか、一人じゃ多いとかでも安くなってたらとりあえず買う!!んで冷凍!!

料理はまずちょっとずつ初めて、慣れてきたら休みの日とかに気合入れてやったりすると楽しくなってきますよ♪
はじめまして。

節約を心がけようと思っていますが、仕事帰りに毎日スーパーに
足が向きます。何かお買い得なものはないか探して、すぐに必要
でないものでも安ければ、つい買ってしまいます。
保存できるものならいいですが、野菜などで日保しないものは
必要な時に買ったほうがいいですね。

冷蔵庫に常にあるものは...(私の場合)
 玉子
 納豆
 牛乳
 ヨーグルト
 食パン
 キャベツ
 にんじん
 たまねぎ
 しめじ(大好きなので何にでも入れる)

キャベツ、にんじん、たまねぎは1〜2週間は大丈夫だし、
何もない時、インスタント食品に加えると少しは栄養価が
あがるので。
はじめまして〜。

俺は特に何って決めてないけど、
しいて言うなら旬のものを買うようにしてますね。
とりあえず今は”梨”と”秋刀魚”でしょう!!
かな(^^;)
でもそんなに高価なものじゃなくない?
旬のものは安いしおいしいからいいと思うよ☆
みなさんありがとうございます!!
すごく参考になります。
旬のものが何気なく取り入れられるごはんづくりを目指します!
お初です。

行ったらまず牛乳・コーンフレークですかね。
これで朝御飯3回くらいは普通に食べれます。。

魚や刺身が安ければ大量買いして冷凍します

あと、


鶏肉
野菜

欠かせないですね

毎日予定が入っていて忙しいときはカレー2日分作ったり。

休みの日に農協とかでやってる市場にいくと安く野菜が手にはいったりします!!
なんか納豆率高過ぎじゃないですか?みんな納豆好き!?
でも,納豆って意外と賞味期限短い気がする・・・

それはさておき,必ず買うと言えば,
豚こま

タマネギ,じゃがいも,キャベツ
キノコ系
ベーコン
こんにゃく
パスタ
ですかね.
基本的に幅広くいろいろな料理に使える食材を揃えるのがいいんじゃないでしょうか.
とりあえず、セール品、
でも、使うか使わないかなんて、
考えずに安いから買うんで
結局、使わなくてだめに。。。

ジュースとかは
コンビニで買うよりも安いから
スーパーいけるときはそこで買ってます。

でも、最近、
スーパーが空いてる時間に
うろうろしてないなぁ。。

(24時間のスーパーはどこも遠いのです。。。)
私は賞味期限ギリギリの半額納豆買ってきて、冷凍します。
意外に解凍したら普通に食べれますよ♪
解凍のタイミング失敗したらシャリシャリしちゃいますけど、ご飯の熱でとけます(*^^*)

チーズや味噌も冷凍保存できるから、安売りのときに特用の買ってきて保存してます。
ちなみに味噌は冷凍しても凍りませんよ、ってみなさんご存知かしら・・・(^-^;
電子レンジで温めて食べるご飯と、
キムチと昆布とお茶漬けの元。
これだけあれば
スーパーのレジのおばさんもおkくれる。
牛乳★

スーパーに行くと調子にのって買いすぎるタイプなので極力行かないようにしています。近くにお店がいっぱいあるので買いだめはしません。
毎日飲む牛乳はコンビニで買うか、スーパーに行った時に牛乳売り場にしか行かないようにしています。

お米と野菜は実家に行った時に、調達。
あると便利なのがウィンナー。
スープやら何やらいろいろ使えて便利♪
妥協せずに、ちょっと高め(?)のシャウエッセンを。

揚げとかチーズとか味噌まで冷凍出来るんですねぇ〜。
良いことを知りました。

そういえば今月は、友達と家で軍艦パーティーやった時の1回しかスーパー行ってないなぁ・・・。
使う順に、牛乳、くだものジュース、卵、キムチ、納豆、うどん、梅干、佃煮系、肉などなど

うどんは冷凍しておくと食べるものが無いとき便利です。
肉は安いとき買って切ってから冷凍しておきます。

野菜は、有機野菜の宅配サービスに入っているので、滅多にスーパーでは買いません。

最近のヒットはビンで売ってるレモン果汁かなーヨーグルトに入れたり、ハチミツレモンを作ったり、ドレッシングがわりにしたりと重宝していますv
毎週日曜は冷凍食品が5割引なので、平日のお弁当用として買い溜めしてます(1週間分)。

・牛乳
・卵(1個13円以下限定)
・小分けパックの納豆(3割引以下限定)

そのくらいかなぁ。

野菜は八百屋さんで買った方が安いって分かってるのに、スーパーの方が近いので買っちゃいますねぇ(^^;
3玉うどんorやきそば、たまご、キムチ、パスタ、納豆、ウインナーorベーコン、トマト缶、ツナ缶、わかめ


きらさないようにしているのはこんな感じ。
野菜とお米は実家からふるさと小包的に送られてきます。感謝。
応用の利く食材を、お金を決めて(1000円以内とか)買ってます。
 僕は、『布にシュシュっとファブリ〜ズ』詰め替え用
 を買いだめします。 お徳用があるとなお嬉しい。
私はお肉が安いときに、買ってきて
小分けしてビニール袋に入れて冷凍保存。
鶏胸肉とかは、大きいので半分にカットして冷凍します。
味付けしてから冷凍してもいいのかなぁ?
私は面倒なのでそのまま冷凍ですが。
豚バラ肉とかも小分けして1回分使うであろう量に分けて冷凍。
とろけるチーズとかも、冷凍してあります。
もちろん納豆も冷凍庫。
冷蔵庫よりも冷凍庫をフル活用してます。
冷凍庫でどのくらい保存がきくのかわからないんですが、
とりあえずこれで給料日前のお金のないときも、
ケッコウ裕福な食生活できてます。
あ、あと追記で
ほうれん草やいんげん、アスパラ、おくら、ブロッコリー等々
安いときに大量購入して、ゆでてから、冷凍庫へGO。

親戚から送られてくるブドウも食べきれないので、
房からゼンブ取って、水洗いして冷凍。
これはあとでジャムに変身します。

ベーコンも安売りのときにまとめて買い、一枚ずつラップにくるんで
冷凍庫へ。

いやー うちの冷凍庫が満杯な理由がわかりました(><)
安い時限定ですけど、ハム。とりあえず何にでも入れる事ができる気がする。肉っ気がないなぁ…って時とか役立てます。
あとは、キャベツかレタス。と、ホットケーキミックス。同時に卵と牛乳も必要になるんですけどね。ホットケーキでしのぐ方法は、魔女の宅急便で学びました。大量に作って冷凍保存してます。朝ご飯とかおやつ代わりに食べてます。
たまねぎ、ピーマン、にんじん、ねぎは常に。
とりあえず炒めときゃ食べられるし、結構もつしね。
はじめての書き込みです!

間も無く一人暮らし2年になりますが、自炊は皆無です・・・orz

スーパーで買うものは・・・
・カップのそば(U○O・○平ちゃんなど)
・カップのうどん(どん○えなど)
↑1こ100円以下で。そうでない時は少し悩む。たまに贅沢で、122円ぐらいの買うこともある。

・2リットル138円の緑茶ペットボトル(高くても168円)
・1本98円の炭酸飲料のペットボトル500ml
↑お茶はよしとして、なんとなく甘い飲み物を飲まなきゃいられない時があるので、オマケでジュース。

・栄養ドリンク(気休めにw)
・おかし(なんとなく)

こんなもんですかねー。
俺、よく生きてんなー、って思うことしばしば。
父親にこの現状を知られたとき、「はよ結婚せぇ」と言われたw
キムチ
無糖飲むヨーグルト
無糖ココア
オリゴ糖

4割引又は半額のとき、冷凍炒飯や冷凍野菜をまとめ買い


キムチはヨーグルト以上に乳酸菌多い。
飲むヨーグルト又は無糖ココア、オリゴ糖入れて飲んでいます。
お通じがとってもよいので。

冷蔵庫に卵さえあれば、買い物行くのが面倒なときでも重宝するので。

冷凍野菜も便利です。ちょっとずつ使えるし。
生野菜を買うよりも安いときもあるので、値段を比較してから買います。よく買うのは成城石井の冷凍オクラ。高級スーパーですが、冷凍のオクラは生を買うより断然安いです。
たまごは定番ですね
…先週冷蔵庫にあるのに買ってきてしまって自責の念に駆られていますが orz
肉の買い置き→冷凍もよくやってます。

あと自分独自かと思うのは
とろけるチーズ
ミックスベジタブル
です。

チーズはまあ好きなので。いろいろな料理に使います。
冷蔵だと賞味期限が早いので冷凍しておくと長期間もちます。

ミックスベジタブルは、主に冷や飯とあわせてチャーハンに。
他に食べるものがないときや手早く済ませたいときに重宝します。
焼き豚を切らさないようにしています・・・
酒のつまみからチャーハンの具、ラーメンに1枚乗せるだけで豪華な感じ!?
もっぱら空腹を感じたときにかじってますが・・・
玉ねぎ、卵、牛乳、水は必ず常備ですね。
俺も肉とか安いときに買ってきて冷凍して小分けで使ってます。
最近金に余裕が無くて…

深夜で半額になるときに「ひき肉」を良く買います。
小さく分けてラップで包んで、冷凍庫へ。
安いし使えるし、美味いしw
最高の食材です。

あとは玉葱。一玉あれば料理の内容によりますが三食は持ちます。

飲み物に結構おカネが掛かっているので、麦茶の水出しできるティーバックを常備。
2ℓ×50が250円程でいけます。
とりあえず、
卵、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ベーコン、麦茶はあります。
あと、麺つゆは何にでも使えるので常備★

冷凍庫には、ご飯を一食分ずつラップにくるんで置いています。
夕方に帰ってきて、それからお米磨いで炊くのはめんどくさいので。。
あと、夏に実家でとれたとうもろこしを全部かいて、ジップロックに入れて冷凍してます。

最低これくらいあれば生きていけます^^
常に冷蔵庫や、冷凍庫にあるのは、タマネギ、にんじん、ジャガイモ、ピーマン、挽肉、ミックスベジタブルですかね〜
これがあれば、適当になにかは作れますし(^^)
米、納豆、味噌汁の味噌、めんつゆ
アルカリイオン水は近所の生協で、くみ放題だし(笑)

これだけあれば生きていけますが果物や野菜や半額になったお惣菜を買ったりします。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)