ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの敷金の使い道

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最初に敷金って3〜4ヶ月分はらいますよね
そのお金でどこまで直してくれるものなんでしょうか
今大学4年でもうすぐ引越しがまっています
たたみの部屋だとたたみをかえたりしますよね
壁やフローリングの床なんかもそこでなおすものなのでしょうか
それともそこは自腹?!
湿気の多い部屋だったためにカビがしらずに繁殖…
どうしたものかこまってしまってます

コメント(13)

( ・ x ・)お( - x -)は( _ _)つ~♪
うちは、アパートなんですけど、水道漏れしてたのでそれを修理2箇所ほど修理してもらいました。
壁紙も変えてもらえるんですか??
私、4年目なので壁紙が剥がれかけている部分が多いので気になっていたんですよー。
でもそのまま住んでます┌(_ェ_)┐ あはは♪
無理やり約8割取り返しました。

例えば、僕の場合、名古屋に住んでて、大阪に帰ってきたのですが、引越ししてしまった後で訴訟を起こす場合、「訴訟は大阪でするので、交通費その他で、余計に時間とお金がかかりますけど、いいですよね?」との旨を伝えると、向こうも分かってますから、返金してくれました。

つまり、向こうは、言われなければだまってようという考えなので、言ったもの勝ちです。
>湿気の多い部屋だったためにカビがしらずに繁殖…
>どうしたものかこまってしまってます

これ僕も困ってるんです。
普通に壁に服とか掛けとくだけでカビが繁殖する程湿気が溜まるんですけど、やっぱり敷金帰ってこないんですかねぇ。

なので事の行方がとても気になります。
>銀鱗さん
そのような制度があるところもあるんですねー
ちなみに同じく福岡ですがうちは普通です。
幸い大家さんがやさしぃ感じの方なのできいてみるのがいいですよね〜
でもほんとヒクソンさんと同じく角部屋だからか湿気すごいですよ
なんせ冬あたりには壁紙を押すと水がしみだすくらいの湿気です・・・
初めまして。ひとりくらし歴8年、引越は1度です。
東京って敷金やすいんですか?どこも2ヶ月程度と思ってたんですけど。
一度出る時には修繕費を見積もってもらって半分負担になりました。内容的に壊した部分もあり納得出来たので。
6年入居でしたけど数万円でしたから敷金のほとんど返ってきました。
大家さんと仲良かったせいもありますけどね。

湿気、気にしましたよ。
何かと家にいる時は換気に気を付けて風呂と台所の換気扇を回して、、、
酷くなる前に大家さんに伝えて見てもらっておく方がいいかと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)