ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの2005年8月、電気代いくらでしたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一人暮らしの方々の
スタンダード値が知りたいので
リサーチにご協力ください。

ちなみに私は7/29〜8/28で
5171円でした。
主な電化製品はパソコン、冷蔵庫、電子レンジくらいかなぁ

コメント(157)

結構エアコン付けっぱ生活だけど、3千円はいかない。
家にいる時間が短いのかも。
3800円なり!
5000円超えてる人っていったい何にかかってるんかなーー?
1Rに住んでます。
6,7月は\2,244/\2,316だったので妥当(ほぼ\72.4/日という定数)だったのが
今月の電気料金は294kWh使用で\6,339なり。
あとちょっとで第3段行く所でした(汗)
エアコンが電気代に効いてるんだと思います。
昼夜問わず家にいる間は27〜28度設定でつけっぱなしにしてたので。

ちなみにPCも24時間付けっぱなしです。
CnQが効いてるお陰で大分マシだと思いますが・・・
PentiumDにしてたら電気代が凄い事になってそう;-P
でも、五月蝿くて眠れなくなるから逆に省電力になるかも!?
7500円

オール電化です。
ホント不便、オール電化って。
>コウさま
6203円 290kWh
300kWh以上はだめなの?

ウチはまったく自炊しないからパソコンとクーラー。
クーラーって使うと高いんですね〜。
ちゃんと自炊して、電子レンジとか使いまくり
毎晩夜遅くまでPC使いまくりなんですけど

基本料込み2100円でした。

北海道だもん、冬は暖房代かさむから
夏くらいは光熱費安くなってもらわなくちゃ困るのだ。(笑)
扇風機とパソコンを冷蔵庫のみつけっぱで毎月1500円以下。
エアコンなんて文明兵器使いません。ていうかありません。
ちなみに東京です。

平日は会社で涼んでるからあんま電気使わんのよね。
テレビ見てないときとか、その他使ってない機器のコンセントは
ぶちぶちと引っこ抜きます。
>oirさん
東京電力の場合、
120kWhまでの部分を第一段階の\14.82/kWhで
120kWh超えて300kWhまでの部分を第二段階の\19.66/kWhで
300kWhを超えた部分は\21.13/kWhで
それを合計したのが電力量料金というような計算になっています。
もちろん、第三に突入しても使用量が少なければよいのですが
まぁ、気分の問題ですね。

参考までに
第二段階に突入した際は、最低でも基本料(30Aは\780)+\1,778(\1,778.4)
第三段階に突入した際は、最低でも基本料(30Aは\780)+\5,317(\1,778.4+\3,538.8)
という風になります。
東京電力でオール電化マンション\9,440でした。
節約する気もさらさらないもののちと使いすぎたかな、と反省
3565円でした☆
ほとんど家にいなかったはずなのにおかしいなぁ。。。
358kWhで\8,307-
やっぱりハイスペックのマシンをCPUフル稼働させてるからかなぁ。
ちなみに。オール電化とはほど遠いですし、クーラーのない北海道の住宅ですよ。

はぁ、毎月の支払がつらい。
大阪中央区

8月の私電気代・・・7800円

orz

エアコンめ!
毎月約5000円ちょいです。

平日は仕事でいませんが、家にいるときは常時PCつけっぱなしです。電力だけはよう使ってると思いますwww
エアコンがんがん使ってたけど、
半月出張に出てたこともあって
2516円でしたね。

だいたい毎月こんな感じです。
>90: あゅむ さん
だいぶ間の空いたレスになってしまいましたが、
電気代止められた事はまだありません。
でも、止められても、振り込んで、電力会社が確認した瞬間からまたすぐ使えるようになるそうです。

電気は、On/Offを電力会社がやってるので、すぐに付きますが
ガスなどは、On/Offの元栓が自宅にある場合、すぐに付かないらしいです。

経験談ではないので、もし間違っていたらすみません(^^;
東京に住んでます★
先月(7月22日〜8月21日)分の電気代は1380円でした。
サークルの合宿とかもあってあまり家に居なかったので、基本料金より使用料のが安い(笑)
兵庫デスw
仕事の為、(出勤9時 帰宅11時)
ほとんど家にいないせいか一ヶ月で\2870デス。
パソコンと扇風機がお友達w
みなさんずいぶん差がありますねぇ・・・

うちは基本料金が780円。
8月は4118円でした。
アンペアが違うと基本料金が違うんでしたっけ?

ちなみに家の広さは、1K(6畳)です。(東京)
札幌です。
今で8,100円くらい。
ホットタイム22ロング使用で常時暖房は焚いてるので電気代は高めです。
お湯などは温水器で沸かすので安いかな?
冷蔵庫は中〜強の間にしてるので、割かし使ってるの方なのかなーなーんて思ってます。
家にいるときはパソコンつけっぱな普通な大学生生活してます


8月で
1700円ぐらい

今手元にある最新の電気代は67kwhで1349円でした

光熱費全てで月5000円いきません

普通に暮らしてるつもりだけど、友人には安いって言われる………

ログインすると、残り136件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)