ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュのきちんと戸締りしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ダイスケと言います。
えーっと、皆さん戸締りとかちゃんとしてますかね?
玄関は当然だとしてベランダ側の窓も。
ちょいと長いかもですが書かせて頂きます。

実は先日、夜中の3時頃に女性の奇声がして起きちゃったんですよ。
同じマンション内っぽいんだけどどの階のどの部屋なのか解らないし、僕はてっきり酔っ払いか思ったんです。ちょこちょこ騒いでますから。
そしたら今度はもっと大きな声で「誰か助けてー!!」という悲鳴が聞こえて、痴話喧嘩かもしれないけど通報した方が良いかもと思って起きたんですが、その時カーテン越しにベランダを乗り越える人影が見えたんです。
そしたら女性の声もぱったり消えて、すぐに警察が来たんですが(他の誰かか本人が通報したらしい)、どうやら強盗だか強姦だかだったらしいです。

翌日警察の人が来て僕も色々聞かれたんですけど、驚いたことに被害者の女性の部屋は僕の隣の部屋だったんです。さすがに隣だと気付かなかった自分にショックを受けました。気密性の高いマンションなので遠くからの声に聞こえるし、その遠さからしててっきり上の階だと思ってました。でも実際はあの時まさに壁1枚隔てた向こうでそんなことが起きてたんです。

被害者の部屋は1階だったんですが、ベランダ側の窓が開いてたらしく、そこが侵入ルートだったようです。1階とはいえ外から見るとベランダの壁は2m以上あるんですが、でも物理的に侵入不可能ってわけじゃないんですよね。
ちなみに女性が抵抗したらしく犯人は逃亡(まだ捕まってません)、女性も無傷だったそうです。でもやっぱり精神的な傷は大きいと思います。
未だに「誰か助けてー!!」という悲鳴が耳に残ってます。酔っ払いでも痴話喧嘩でもなく、隣の部屋に強盗がいるのに気付いてれば……とか思っちゃいます。気付いたところで飛び込むような馬鹿な真似はしませんが、それでもやっぱり気付いてたら何らかのアクションを取れるわけで、そしたら彼女の傷ももっと小さくて済んだのかもしれないと思うとショックです。


と、いうわけで、最近涼しくなってきましたが、皆さんお元気ですか? 僕は元気です。

……じゃなくて、エアコン代が勿体無いからと部屋の窓を開けて寝てたりしませんか?
少しくらい電気代がかさんでも、きちんと窓と鍵を閉めて寝るのが安全だと実感した次第です。
まさか自分の身にそんなことは起きないだろうと思うでしょうが、その被害者の女性もそう思ってたわけで……。

あと1階じゃないからと安心するのも危険だと思います。
僕の友人は3階に住んでたけどベランダから侵入されたことがあります。

今の部屋に慣れたからといって、イコール安全というわけではないというお話。
お互い気をつけましょう。いやホントに。いやホントに。(2回)

コメント(36)

ひー!怖いお話です。
都会のど真ん中に住んでいるので、
戸締りはかなり厳重です。

5階ですが、ベランダのサッシは2重ロック、
玄関に鍵2個。
1個はコピーできない、ドアを蹴破らなければ
99%侵入不可能なものにしてあります。

あと気になるのはリビングの窓ですが、
これは足場の無い絶壁なので、まさかここから侵入は・・・
ここから入られたなら、もう覚悟を決めなければw
以前は網戸のまま寝てました…
すっごく涼しくて気持ちいいんですよね♪
でも今は全部閉めてます…電気代ももういいです…
鍵は閉めてたときですが、近くの病院(医療ミス事件なんかで何度かテレビとか出てる)の患者さんが、ちょっとおかしくなっちゃって逃げてきたんです。
んで冬の朝方まだ暗いうちにウチの玄関ガンガン叩いて「助けて下さい!!○○病院から逃げてきました!殺される!!!」って何度も必死な様子で、○○病院の噂もよくなかったので、おかしいだけかホントにやばいのかわからないけど放っておけなくて開けました。
看護婦さんも追いかけてきてましたが、ウチの玄関に入るとそれをしめだして鍵を閉めちゃいました。
点滴が外れてすごい血です。冷たく青くなってたので、玄関入ってすぐのキッチンに暖房もってきてそこまで入って貰いました。
電話借りますとか言って部屋に入ろうとしたので「電話はするから入らないで!!」と言って止めました。
それから病院から先生がきて、「玄関をあけて!!」と言うのですが、患者はおびえてて、でも私にはどうもできないので、あけて先生を入れました。
患者が暴れそうな雰囲気になってきたので、「とりあえずわからないから、警察来るまで先生も患者さんもここにいて下さい。」って言って待って貰いました。
看護婦さんに止血と血だらけのキッチンの掃除をしてもらっていると警察と救急車がきました。
それで引き取って行かれたのですが、後から怖くなりまして…
だってあれだけ必死だったから放っておけなかったのですが…
1ヶ月位、何か匂いが取れませんでした。ずっと外食してました。
その患者さん、すい炎で入院してたそうで、急に飛び出していったそうです。本人には幻聴が聞こえたそうですが…
走り回って色々な家を回っても無理で、ウチにたどりついたそうです。
病院&患者側には消毒に来て貰って、その日中にルームクリーニングと血滴がついた炊飯器と洗濯機とオーブンレンジを買って貰いました。
でも病院からはきちんとした謝罪が無く、数日後は電話でも「弁護士と話し合った結果、病院側に責任は無いので、今後は患者側と直接話し合うように」とのフザケた回答を頂いたので、今後のために書面で、今回ウチに来た人のフルネームと、事件の次第を書いて頂きました。
書面、書きたがらないです。何度も言ってやっとです。
もう信じられないです。患者逃げても責任無いって
アレからはたまに忘れてた施錠をほぼ忘れなくなりました。
家に帰って、窓は閉めていても鍵がかかっていないと
びっくりしますね。
大金はありませんが…

家のドアは出かける時に、鍵を閉めた後、一度ノブを
回してみるようにしてます。

仕事が終わって、早く家に帰ったので寝ていたら、
誰かが来ました。
ぼーっとして出てみると、自称布団屋とか
色々なことを聞かれて、ぽんぽんと答えてしまいました。
今考えれば、個人情報が流れ出てしまいました。
一人で住んでるとか、いつが休みとか。
年齢なんかも。
ホントに布団屋かどうかはわかりませんが
それ以来、きちんと戸締りはするようにはしています。
ぼーっとしてたので、言われるままに。
しかも話が巧みで、簡単に情報を引き出されてしまいました。
戸締りは、全くしてませーん^^
誰でも侵入可能です。ハハハ^^
玄関のドアが半開きで寝てしまったことが数回・・・当然、鍵はかかっていませんでした。
夏は、窓を開けっぱなしで寝ています。

私はなんともないのですが、同じアパートで空き巣が2件も!
そして、10件全ての鍵穴が接着剤で埋められているという嫌がらせ事件が発生したことがある住処。
犯罪と隣あわせで生活している感じです・・・
最近、誰かが玄関、もしくはベランダから侵入してくる夢をよく見ていて「ひぇあ〜」という自分の力の無い悲鳴で起きたりするので上の話凄く凄く怖かったです。
今日夢に出そう(T_T)
一人暮らしをするとき 警察官の友達に聞いたら 私は女性なので エレベータのなかと 高層階が危ないと言われました。
屋上近いほうが 家賃高いから 狙われるのと 女性はその高さに安心して 窓あけてる人多いらしく。
上の階ほど油断が多いから 気を付けましょう!!
最近やっとチェーンかけるようになりました。それまでは鍵オンリー。近所にお買物〜って時はかけないで出ちゃったり(´∀`)
ううむ、確かに危ないかもなぁ…自分の身は自分で守らなくちゃ、ですね。
今年の春休みの1ヶ月の実習期間時にドアに鍵さしたまま家に入ってそのまま翌日外出する日まで全く気づかなかった事があります。
その時は鍵を探しまくって、ドアを開けた瞬間凹みました。
「よっぽと実習で疲れてたのか・・」と。
今考えると凄い怖いです。
それが最初で最後ですが、さすがにその時は何もなくてよかったと思いました。

何気に私の周りには学生専用のアパートが多く、近くの学生ばかりのアパートで『3階まで不審者が登ってきた』という出来事があり、今は凄く気をつけてます。
私、家に侵入されたことありますよ。。
家に鍵をかけるくせがまったくなくって。。あきっぱなしだったんです。オートロックですが、意味ないですね。
しかも、あたしが居て夜中、寝てるときだったんです。
示談で出て行ってもらいましたが、ほんとうに殺されるかと思いました。冗談抜きで。何もされなかったですが、ブレーカー落とされててまったく電気が全て消えていました。
でも、その人が帰った後ブレーカーあげて電気つけたら、ガムテープがいっこ落ちていました。やばかった。

ちょうど彼氏と別れた後だったのですが、それからは元彼に毎晩来てもらっていました。
ベットの場所も、そのままじゃその日のことを思い出してしまって寝れず、場所を変えました。
みなさんも戸締りはしっかりしましょー。。示談で出て言ってくれる人ばっかりじゃないと思うので。
一応鍵などはかけるようにしてますが、会社に着く頃に「あれ?鍵かけたっけなぁ?」と不安になる時が多々あります。
私も1階に住んでいますが、ついつい風がよく入るときなんかは夜でも開けたまま…なんてこともしばしば。
やっぱり、気をつけないといけませんね。

一度、鍵をかけ忘れて近所に出かけた際、戻ると、玄関の靴箱の上に顔写真入りの警官の名刺が置いてあり、驚いたことがあります。裏には手書きで、「このあたりを担当し、本日巡回に参りましたが、鍵がかかっていませんでした。気をつけてください」みたいなことが書かれてあり、「一体、この人家の中どこまで入ったんだろう・・・?」とそれもまた、怖かったです。
用心のため近所のおつかい以外は雨戸まで閉めて出かけてます。

家にいる時もカギとチェーンはしてます。
家は2階なので、戸締りは厳重にしています。
玄関は、補助鍵をつけ、のぞき穴は外されないように
接着剤で固定しました。

ベランダもしっかり鍵かけて寝ていますが、起きているときは
開けっ放しですね。

外出時、侵入されると恐いので、窓ガラスにフィルターを
はろうかと思っています。

玄関のチャイムがなっても出ません。
よくNHKの集金がくるので…

って、今ベランダを見てみたら、網戸が開いて猫がベランダに
出ていた。
ひえぇぇぇ〜
 とりあえずはこんなの使ってます↓

 http://store.yahoo.co.jp/bousai/440027.html

 ここまで高いものではないですが、ホームセンターなどで
 200円〜で売ってますな。

 部屋の中にいても、外出していても窓にはこの鍵。
 ドアは2個鍵がついていて、TVインタフォン付。
 …でも、用心するにこしたことはないっすね。

 引越しして半年以上たちましたが、未だに両隣の人に
 一度も会ったことがないです… そっちも恐怖かも。
こわい!
私も最近引っ越したのが一階です。
ベランダはなくて、門扉つきのテラスがついてて・・・
つまり誰でも窓の外まで侵入可能。
もともと住んでたエリアで、治安は悪くない場所ですが、やっぱり近頃なにが起きるかわからないし・・・
家にいる時は、網戸一枚の状態にしてますが、だめですね。
気をつけます。
玄関と台所は常に施錠してます。風呂場の窓は侵入するにはかなりの高さの
脚立が必要になるし、ベランダは大通りに面してて人通りも多く、
丸見え状態なんで、進入してくる馬鹿はいないと思ってます。(^^;
そんなわけで夏場は風呂場とベランダは網戸1枚状態ですね。
冬場は全室施錠してますけど。
空き巣に二回も入られたので、戸締りはきちんと。
とおりから奥まった1階に住んでいます。
窓は鍵を閉めて鍵を固定するロックボタンを押していましたが二回とも窓ガラス割られて侵入されました。
なので、出かけるときは雨戸閉めっぱなしです。
実家にいた頃に、自分の部屋をあけたら
知らない人がユックリとこっちを振り返ってみて
目がジーッとあった事がありました。
あわてて飛び出していって兄と親を呼んできてみたら
ただのボケてきていたオジイチャンでしたw
でも、母が一人で親戚と電話中にふとみあげると
知らない男の人がニヤニヤ笑って立っていた事もあるそうで
今では実家もシッカリ防犯をしています。

1人暮らしの自分の家は…戸締りはちゃんとしていますが
それで入られたら仕方ないかな…。
あ、玄関ののぞき窓は塞いでいます。
初めまして。

19: ひません さんのグッズ プラス

http://store.yahoo.co.jp/e-price/07-5014.html

このようなグッズはどうでしょうか?


ちなみに、来月ぐらいから引越しして、
寮生活から本格的な一人暮らしを考えております。
そこで、このコミュニティに防犯関連のトピックとか
欲しいと思っておりました。
以前、休日の夜遅くに家に帰ってきたら、ベランダの窓の鍵が開いていました。
かけ忘れたのか開けられたのかは分かりませんが、不安になってベランダを確認してみると、ベランダに置いてある洗濯機の上に白いものが。何だろう?と思って手にとって見ると、汚れて意味あり気に(股の部分を縦に)切り裂かれたショーツでした。
ここから道に捨てたら絶対私のだって思われる!!のが嫌だったので仕方なくゴミに出しましたが、それから一月くらいは怖かったです。
うちは2階なんですけど、外の通りとの高さが近いので(1階の部屋は通りより下)悪戯に投げ込まれただけとは思うんですけどねぇ。一人暮らし始めて2ヶ月くらいのときでした。
それ以来施錠はしっかりしてます。帰ってきたら鍵とチェーンをかける癖がつきました。


防犯グッズは、窓ガラスが割れないようにするシートみたいなの欲しいですねぇ。ホームセンターにあるかなぁ。
11Fなんですが、隣の家は隣のビル(12F建て)からつたって入ってきたドロボウの被害にあいました。幸いうちには来なかったようです。

玄関の鈎を増やしたいのだけれど、管理組合の「美観を損ねる」というヘナヘナな理由で禁止されているのでした。美観と安全どっちが大事なんだー!
マンションの5階に住んでいたとき、平気で窓を全開にしてたんですが、
夜10時を過ぎて帰ると暗い部屋の中、押し入れ辺りでガサゴソ音がして

相手の目と目が合あい角材を手にしたのですが...

正体は天袋に鳩が2羽。
実際、暗やみの中で天袋から人が出てきたか?と思い凍りつきました。
考えてみるとたまに部屋に羽根が落ちてたり...
昼は鳩の、夜は私の寝床になっていたようで、
頭にキタのと防犯の意味もあり、窓全開はしないようになりました。
暗やみで不審者との遭遇は余り体験したくないですね。
前住んでいたマンションは冬以外はほとんど網戸だけで、
窓は開けっ放しがほとんどでした。寝る時も外出時も。
と言うのも4Fで、ベランダ側の庭は原則カギがかかって立ち入り禁止。
そっちは、ある意味安心してたんですが
一度ベロンベロンに酔って帰った時
玄関のドアカギかけずに寝てたことがありまして、
しかもドア閉まっていたらまだしも
靴がはさまっていて、ドアも開きっぱなしで
何も無かったから良かったようなものの、
強盗が来たら、、ガクガク
家の中ではありませんが、さっき買い物に行こうと自転車置き場にいったら、私の自転車がありませんでした。
今朝、ゴミ出しに出た時はあったのにー。
まだ4ヶ月しか経ってない新車。 なおさら悔しいデス…。
寮が山の上にあるので安心してましたが、
色々あるもんなんですねぇ・・・。
少しくらい電気代あがっても、カギ閉めたほうがよさげですね・・・。
玄関と表ベランダは戸締りします。
夏は帰ってきたときの暑さに室内が耐えられないので、裏のベランダは網戸です。目の前に隣の棟のベランダがあるので、大丈夫やと思ってるんですが。

玄関は確かに「あれ?かけたかな?」と思って戻ることがありますね。一度、旅行に行って帰ってきたときに、玄関のカギかけ忘れているのに気付いたときはさすがに焦りましたよ。何もなくて良かった。
今日空き巣の被害にあいました。
1Fなんですが、窓が割られてそこから進入してきたみたいです。
盗られたのがCDとデジカメで、現金はなかったのでまだいいんですが、そのとき部屋にいたらと思うと逆にぞっとします。

ベランダは割と交通量の多い道に面しているのですが、1Fだとシャッターも下ろしておかないと不安ですね。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)