ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの地震

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやーすごかったですねー
みなさんの部屋は大丈夫でしたか?

自分は当時は会社だったんですが
帰ると雑誌の山が崩れてました。
そしていつもの事だけど誰もいない・・・

コメント(32)

自分は愛知なんでもっぱら無事でした。
でも震源地が宮城なのに愛知まできてるってことで、激しさが物語られてますね。
一応知り合いも無事みたいでよかったです。
つい先ほど帰宅しましたけど、
特に何の変哲もなかったです♪

何気にさぁ、とっちらかった部屋をピンで
片付けてる時って、虚しくなるんは、俺だけか?!
いつもどおりの部屋でした。東京在住です。
地震があるといつも、「免震マンションっていいなー」と思ってしまう。でも高くて買えない。免震でなくても買えないけど(^^;
宮城県の実家にいる最中でした。
震度5強でした。
本棚がガタガタ揺れとりあえず押さえてました。
PCのブラウン管画面が落ちそうな勢いでした。

でも、特に問題なく自分の家も周りの家も無事です♪
免震構造って、敢えて建物を揺らすんじゃなかったけ?
多分、そんときにいたビルが免震っぽくて
想像以上に揺れた気がしますぅ〜(^^;

ってことで、免震について詳しい方、説明を
┌|∵|┘ヨロシク┌|-.-|┐ペコッ
私は大阪に住んでるため、全く影響は無かったんですが…。
今ニュースでも放送していますがM7.2だったそうですね。
阪神大震災を思い出します。

みなさん大丈夫ですか?
怖いですよね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
地震なんて起きなければいいのに★
自分も埼玉在住で、その時は仕事中だったんですが、かなりアセリました。
でも、帰りの電車に影響なくてちょっと安堵。
部屋は…何も被害なさそうでしたが…元々散らかってた事もあるし、変化に気づかないだけかも…。

でも実際、部屋にいた方がパニクッたと思うんで、出先でよかったのかもです、自分の場合。
電車・・・ってか新幹線止まりました。
閉じ込められましたよ。ええ。
なんとか無事に13時間かけて到着。
家が心配だ
あれで宮城県沖地震は終わりなんですかね?

怪我人も多くでたみたいで、被害者の方お大事に。

横浜も揺れました。職場のエレベーターは自動停止しました。
家は何も変化無し。もちろん一人です(笑)
ちょうど会社で仕事中でした。
5Fだったんですけど、
めちゃくちゃ揺れました。。。

夏休みで一人で部屋にいたら、
ちょっとしたパニックだったかも。

地震の時だけ、仕事で良かったと思いました(苦笑)
昨日まで仙台にお盆休みで帰省しておりました。。。

ニュースを見て血の気が。。。

家も無事だったようですが、地震の恐さを再認識しました。
きっと今日帰ることにしていたら、帰って来れなかったと思います。
すごい揺れて怖かったです。

仕事終わって帰ってきましたが、自宅の中は無事で一安心。でも余震怖いw
仙台在住ですが、只今出向で東京に居ます。

昼過ぎ、アパートの大家さんから電話が着て、トイレのタンクから水が漏れ、冷蔵庫の上の電子レンジが落ちかけていて、その上においてあったものが散乱。コンロに置いてあったやかんの中の水がぶちまけられていたそうで…。
本棚やPC周りがスゴク心配です。
今週末には帰れると思うんですが、荒れているであろう部屋を想像しただけで、もう。・゚・(ノД`)
ごわがっだよぉ〜〜〜〜〜〜(T_T)。。。
寝てて、ゆれで起きました。
ぬぼーっとした意識のなか、なんか棚おさえなきゃとおもって
押さえたり、座ったり、立ったり・・・
どうしようかわかんなくなっちゃいました。
静岡ですが、7Fだったから揺れが大きく感じました。
最近地震多いですよねぇ。
そのたびに富士山噴火したらどうしよう・・って
不安になります。

一人暮らしで行方不明になったら怖いですよね。
なので一応会社の人に、なんかあったら探してくださいって
言ってあります。
宮城県民です。
今日は実家で家族と一緒だったのでまだよかったですが、
2年前の大きな地震のときは仙台のアパートでひとりでした。
1時間くらい電話もメールもできなくて、実家の家族の安否もわからず
半泣き状態でした(泣)。
ああいうとき、ひとりでいるのと誰か一緒にいるのとでは
全然違いますね。

もうこれで、宮城県沖地震終了であってほしい…(祈)
家にいたんですが、Tシャツにトランクスという出で立ちでした。建物が倒壊してあの格好のまま死んだら、絶対死に切れません。。
やっぱり宮城の方が一番大変だったようですね。
次はいよいよ東海でしょうか・・・

 今回がきっかけで防災グッズを持つ人がいそうですね。
自分も、持った方がいい気がするものの、
置く場所無いナァとか考えちゃうあたりが
一人暮らしならではだナァと思ったり。

 とりあえず非常時はアルミホイル持っとくのがイイらしいです。
何でも皿代わりに使えるとか。
現在神奈川在住ですが実家が福島のため帰省していたら突然の地震でホントびっくりです。
この前関東で震度5味わったばっかなのに・・・
雨男とかいるけど俺は地震男?ww
ゴルフしてました

地面がゆらゆらして気もち悪くなりました

うちは玄関に飾ってあるピラミッドの写真が落ちてました

地震は予測していたのでその他は対策済みでした
ちょうど盛岡に旅行してて、帰れませんでした;;
今日の始発の新幹線でやっと帰ってきましたよ・・・。

ピンポイントで地震が起こるとは。。
東京都在住です が
こないだから地震が多発してるせいで かるくまいっております
もとから家の近くおっきな道路なんで揺れるんですが
また地震!?って最近思ってしまう。ね 寝れない・・・
全然気づかなくって・・・恥ずかしいなー。
関東圏なのに。
この前の地震の時は職場のビル内でした。
慌てて机の下に隠れましたが、それは私だけでした(汗)

先週、スーパーで缶詰めのリッツビスケット(5年間保存が効くらしい)を見つけたので買っておきました。防災対策はそのくらい…(汗)
古い建物の地下で講演を聴いておりました。
もしもの場合にはこれは助からないな、と思いましたが、
かといってどうすることもできないので、
苦笑いしながら揺られていました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)