ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュのユニットバスの入り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
独り暮し歴1ヵ月半の新米です。

ウチはユニットバスなんですが、湯を張る場合体洗ってから張るのか張ってから捨てて体洗うのかどっちがいいんでしょうか。
こないだは湯を張ってから捨てて体洗いました。

そんなことどうでもええやんけとか言わないで下さい。ええ。
お願いしますよホントに。

コメント(54)

若い頃住んだワンルームがユニットバスでした。まず、トイレにはマットや便座カバーなどはしません。トイレットペーパーも置きません。女性なら小さなゴミ箱も置かないほうがいいかも。バスタブには湯を入れて浸かります。便座に腰掛けるか、片足をのせて体をゴシゴシやります。こすり終わったら、ジャ〜とシャワーで流します。
勿論、便座の足元にも排水口があるとしての話ですよ。
皆さん、ちゃんと湯船につかっているのでビックリ。
私はユニットだったときはシャワーのみ。
今、バス・トイレ別ですが、やっぱりシャワーのみ。
ん〜最近は必ずお湯を溜めて、半身浴してます。
10分くらいウトウトしながら暖まって、頭洗った後、
お湯を流しながらから体洗って、
最後にシャワーで泡を流す!
やっぱお湯に浸かるのは癒されますよ!
まさにマイナスイオンって感じです。
岩塩か日本酒か干した大根の葉っぱかゲルマニウム。入れると気持ちいいですよ。
ずーーっと、シャワーだけ〜〜。
その代わり実家に帰ったときは、いっぱい風呂に入る〜〜ww
私もシャワーのみです。
温泉いい気分(温泉)入りたいっ!
オレもシャワーだけの毎日!
実家の風呂が恋しい…涙
ウチもトイレマットやカバー何かは置きません。
お湯ためて便器の前で体洗ってお湯に浸かります。
お湯ためるときはトイレットペーパーは外しちゃいます。
でもほとんどシャワーだけで、銭湯行くことが多いですよ。
便座の足元に排水溝がないので、
ママプレマというボディ洗浄料兼入浴剤を入れて湯を張って浸かります。
浸かりながらお湯の中で体をこすってボディ洗いは終了。
お湯に浸かったまま温まりながらシャンプー&リンスして、
排水しながら仕上げのすすぎをしてます。

ユニットバスを卒業しても、この邪道な入浴法は変わらないかと思われ。
自分もユニットバスです。
自分はトイレットペーパーを中に入れないで外に置いて、便器に座って頭や体を洗っています。
自分は風呂が好きなのでこんなスタイルで入っています。(笑)
私もユニットバスですが、湯船にお湯なんてしばらくはってないな。
いつもシャワーのみで済ませてしまいます。
1週間〜2週に一度くらい近所の温泉行きますけどね。
引っ越すなら今度は絶対バストイレは別なとこ、と心に決めてます(笑)
ちなみに毎回お風呂にはいると水道代どれくらいになります??
シャワーだけだと2500円〜3000円なんですが・・・。
場所によって水道代もかわるのかな?
うちは東京です。
ユニットバスのお部屋には住んだ事がありませんが、
入る時はシャワーのみか、バスタブにお湯入れて中で全部洗います。
身体を先に洗って、髪は最後です。

丁度↑のハルオさんみたいな感じですね。
自分もユニットバスですがシャワー専用にしてますね。
浴槽も洗わなくてすむし、水道代も浮くしで一石二鳥ですよw
まだユニットバス歴2か月半ですが、やっぱ狭いのでシャワーだけにしてます。
みなさんは頭とか洗うときは立ってするんですかね??
浴槽側でシャワー浴びてる時ね、カーテンしてます??
カーテンはシャワーの時は浴槽の内側に入れてやらないとトイレのほうビショビショになっちゃうので逆にしてる人気を付けて手(パー)んで、出る時にカーテン広げて換気扇回しておけば朝には床もカーテンも乾いてるよ☆カーテンを広げとかないとカビが生えるので注意!私はお湯溜めて浸かって温まってからお湯抜いて洗う派!!1Rの場合は部屋に友達来てる時にトイレ側が脱衣室になるから(カーテンしてトイレの蓋の上にタオルとかパジャマを置いておく)結構ユニットバスも便利☆お掃除もシャワーを強めにジャーッって全体的にかけてトイレもお風呂も掃除いっぺんで済むから楽じゃぁ〜ん☆乾いた布で拭いたりしなくても換気扇乾燥でじゅうぶんだよぉ☆シャワーカーテンかゎいぃの買ってかければまた気分も変わって楽しいよ♪
ウチもシャワーだけです。
風呂に入っても、数分で出てしまう子ですので(笑)

カーテンは以前、結構カビが生えてしまったので、
現在は未使用です冷や汗

広げて換気扇回しっぱなしでイケたんですね!あせあせ(飛び散る汗)
昔は頑張って風呂とか入ってましたが
最近はもっぱらシャワーに
なっちゃってますね

髪の毛洗って湯ためて
抜いて体洗ってたかな?
夏でも冬でもシャワーのみです。
湯船に浸かりたいな〜とは思うけど、
いろいろ面倒なのでついついシャワーで済ませちゃう涙
自分も一人暮らしの時は、ユニットバスで始めは溜めて入ってたけど、途中からはシャワーだけになったわ(>Д<)

ある日、お湯を溜めて入って栓を抜いた時に排水口からお湯がドバーっと出できて浸水しかけた時がありましたたらーっ(汗)

色々髪の毛とかが詰まってしまってたようで、それからも溜めて抜く時溢れる現象が…
皆さんくれぐれも、排水口の掃除は念入りにやった方がいいですよ電球

自分はシャワーのみです。

が…

風呂トイレが一緒のをユニットバスっていうわけぢゃないんですよ手(パー)
どうせなら、張りながら洗っちゃえば??

外国のえいがみたくさ手(パー)
ひとりで使うバスですもの豪勢にたっぷりあふれるほどお湯いれたまま泡風呂にして身体洗うのが正式というものですよ。
             ∧_∧
     チョロチョロ    ( ・ω・` )
            。 し し )
        .__  。:・ ゚・ く く
        ,.._,/ / 。゚・_(_(_)__
      ./// // ・゚─────::ァ /|
     /// //~~゚・ ~~~~~~~'~~/ / .|
    .///_//  ~~~       / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/   

          ,-― 、
         /    ` i
         |      |
         |     ,|
        ヽ    丿  チャポーン
        ∧==∧==
      / (´・ω・`) / |"
     /、/ ~~~~~~~ /  }
      ヽ、ニニニ/ /
      ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
》53
いいね、それ。


というのは冗談だけど。
僕のとこのは換気扇がついてないんだけど…
とりあえず、冷水かけてみてるのだけど、カビが…

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)