ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は近々ひとりぐらしをする予定なのですが、「これはこうしたほうがいい!」とか、「こういうのは気をつけろ!」とかとか、常識的なことでもマニアック的なことでも構いませんので、アドバイスいただければと思っております。

ちなみに、25年間実家暮らしで、本当に人生初のひとりぐらしです。
まだ住むところも決まってないのですが、今日1件見に行きます。
どきどきわくわくです。

コメント(50)

うちはオール電化のワンルーム。
台所シーズヒーター(渦巻きの電気コンロ)ですが、卓上IHをその上において使ってます。
IHいいです。夏も熱くなーい。お湯が沸くのも早いし。
台所の構造にもよりますけどね。
最近のレオパレスでもIH入れているところがありましたので、まあ、参考までに。

家具は徐々にそろえるのは賛成。
あと、きちんとサイズを測って購入することをお勧めします。
ワンルームの狭い我が家では、衝動買いは禁物です。

不動産は、契約早くしないと…ってあせらせると思いますが、だまされずにじっくり考えてください。
生ごみはさっさと捨てたほうがいいよ
>トモスケ
オール電化ですか!省エネなってます?
IHって高いイメージあるんですけど、そんなことはないんですかね?

>翔留
雨の日ですか?
雨漏りがあるかもしれないからですかね?
あと、GJPって何ですか??ゴキジェット?プッシュ??

>Seiyan
はい!!ごきぶりの餌は、はやめに処分ですね!


えっと。
今日1件下見に‥の予定でしたが、すでに契約済みでした。ガックシ
フリダシに戻ってしまいましたが、ゆっくりじっくり探したいと思いま〜す。
皆さん、書いているように確かに騒音は一番悩まされる問題ですよね。でも、住んでみないとわからない部分も多いと思います。隣人や上下の人がどういう人なのかを確かめておくってのは大事かもしれないですね。
>高崎人
いちおうたたいてみますね^^
夜に見に行けば、隣の人もいるかも。休みの日とか。

>正体不明
了解です!
やっぱり若い子は要注意ですかね‥
同年代の女の人だと心強いのになぁ。

>翔留
あ〜プロかぁ!
GJP。あんまりお世話にはなりたくないですが‥(汗)
飛んできたら死にますね。私が。
>翔留
引っ越し祝いはまだまだ先の話になりそうです(涙)
なかなかこの時期移動がないので、いい物件もみつかりません‥
でも!めげずに頑張ります!!
私にだってゆずれないものはあるんだ〜

>カズ
なるほど!
やはり下見は大事ですね。
チャリ通勤を考えてるので、チャリで必ず見に行くようにします。
ふ・不良のたまり場は嫌だな〜
夜うるさいのは本当に勘弁して欲しいですよね。
>naoffee
コンロは2口あった方が便利ですよね〜
そんなに料理は得意じゃないんですが^^;

鉄筋コンクリート造の方が防音効果があるんですか?
鉄骨はあんまりよくないんですかね??
私も27年間実家暮らしだったのですが、
去年思い切って家を出てみました。
と言っても実家のすぐ近くで。

はじめに引っ越した先は、家賃の安さで選択した
1Kのマンションでした。
鉄筋コンクリだったので隣の音とか聞こえなくて
とても静かでよかったのですが、
安さのせいで入居者に学生が多く、週末とかは駐車場のとかで
騒ぐ学生がうるさかったです。
あと、風呂トイレ洗面が一体のユニットだったので、
かなりキツかったです。おまけに台所が電気コンロ。

で、出した結論は
家賃の安さを優先したのは間違いだった ということ。

というわけで今はちょっと家賃は高いけれど、
広い1LDKの新築に住んでます。
そしてお風呂と洗面、トイレは全部別々。
広いし、とっても快適です。
やはり安さよりも間取りを優先してよかったです。
その代わり、食べるもんがちょっと貧しくなったりしたけど。
なんとかなるもんです。
>うさこ
なるほど‥
私も今、家賃か場所かで迷い中です。
どうしても会社から近くに越したいのですが、都心部にあるため家賃が高いんです。
場所を離せばそれなりに広くて安いところに住めるのですが、近くを探すとなると‥
不動産屋さんにも散々言われました。無謀なのかなぁ
でも、せっかく家を出るからには、満足いくところで暮らしたいです。
だから根気強く頑張ります!

>カズ
本当にうかれて衝動買いしそうですよ。
部屋狭いのにソファーに憧れてるし〜
現実はお金に余裕がないのですが^^;

旦那さんから独立ですか‥
私は自由が欲しくて親から独立です。
本当に何不自由なく育てられて、わがままに育ってしまいました。
だからこんな身勝手な事言えるのかな〜
親は正直悲しそうです。
でも今度こそやるんだー!負けーん!!
>翔留
夜風ってなんかいいなぁ。
25歳になって最近求めるものは、刺激よりも自分にとって心地いい空間なんですよね〜
自分のうちをそんな場所にはやくしたいッス☆

日曜日に部屋を見に行って、1件いいのをみつけました。
でも‥不動産屋2件目で決めていいのかが不安‥
もっといい物件がでてくるかも‥とかとか
タイミングって難しいですね〜
まず一年後はゴキブリ対策!

それは絶対でござます。。

でも最初はお金ははかけずにゆっくりやっていったほうがいいかと…

でも頑張ってください、、、
家具なんかもそうですけど食器なども衝動買い禁物。
一度使った食器はリサイクルショップでも引き取って
もらえないので注意。使わない食器はたまりますよw
>翔留
風通しのいい家ですか。いいなぁそれ。
今迷っているところは、周りに高いビルがないので日当たりと見通しがいいんですよね。
ちょっとキッチン周りが狭いんですけど‥
花火が見えたらうれしなぁぁ

>ともプ〜
ゴキブリ!!
1年後からというのがミソですね‥安心できないなぁ。
生ゴミに気をつけます。
生ゴミをベランダに置くのは危険ですかね??

>hiro
エアコンですか。
エアコンって実際使ってみないと分からない事多そうですよね。
怖いなぁ〜
いろいろ細かいところまでチェックする必要ありそうですね。

>ギンブチ
食器はいっぱい買いそうですよ〜
かわいいの欲しいし。
気をつけます‥
私の場合ですが…
気をつけて物件を見たこと
・大きな通り沿い・線路沿いではないか(ウルサイ&空気悪い)
・床や壁がべコベコではないか
・ベランダがあるか、ベランダに洗濯機を置けるか
・ガスコンロかどうか
・日あたりがいいか
・自転車、原付置き場があるかどうか

あとは、部屋の広さをみて荷物が入るかっていうのと
部屋の広さ・立地条件=値段 
で納得できるかどうかでしたね。

今は満足したところに住んでます☆
職場が変って収入と家賃がバランス取れてないんですが
(収入の半分が家賃に…)
引越ししようとは思わないくらい気に入ってます(〃▽〃)
>翔留
やはり日当たりは大事ですか!?
夏は西日がちょっときつそうですが‥
でも、日当たりがいいと部屋が明るくて、よくは見えたんです。
でもでも、思い切れないのは間取りが気に入らないんです。

部屋は広いんですけど、なぜかキッチンの横にクローゼットのスペースがあるので(1Kです)、冷蔵庫や電子レンジ等を全部部屋に置かないといけないんです。
部屋が広くても結局、家電に場所をとられるなら、キッチンが広くてちょっと部屋が狭いのと変わりないような気がするんです‥

冷蔵庫が別だと、キッチンと部屋の行き来をしないといけなくなるし‥(自炊したいので)

あーーー場所と日当たりと見通しは、ばっちりなのにな〜〜
敷金も2.5ヶ月分だし。
まじで悩みまくりです‥

>ともティ
収入の半分を家賃ですか!?
それでも生活はできるんですね。へ〜
私は大体3分の1で考えてます。
普通はどうなんでしょう。。
>>冷蔵庫や電子レンジ等を全部部屋に置かないといけない
>うーん・・・
>自分の部屋に冷蔵庫等があるのを想像してみた。
>答え=ありえない

やっぱりそうですかね‥
部屋の仕切りは普通のドアなので、開け閉めは必須です。

場所はいいのにな〜
間取りが気に入らない‥
間取りがいいものは部屋が狭いし‥
6帖ちょっとしかないんです。
これもありえなくないですか??

この時期的に、いい物件がないのは仕方ないのでしょうか。
もうなにがなんやら
ぐるぐる
初めまして♪
一人暮らし歴1ヶ月のスズアヤです。
やっと慣れてきたトコロって感じなので、あたしが考えたコトや思ったコトなど、書かせて頂きますね!
ちなみに東京都内です。

まずあたしがこだわったのは専有面積20?以上のとこ。
もともと1Kで探していたのですが、もー、ピンからキリまで。
16?の1Kとか当たり前のようにあるんで・・・
⇒今の部屋は24?で広々してます♪

あとは会社から電車で1本のとこ。
時間はかかっても乗り換えなし行けるとこを探しました。
実家のトキはトータル時間で考えると、乗り換え2回の30分だったんです。
電車に乗ってる時間は5分、10分、10分なのに・・・
でも今は1本で30分なので睡眠時間に使ってます♪

その他条件として・・・
家賃7万以下、フローリング、2階以上、ガスコンロ、東向き、室内洗濯機置き場あり、駅から徒歩10分以内、築15年以内。
あとは友達を招待しても恥ずかしくないところ(笑)
これだけはどうしても譲れなかったですね。

実際にお部屋を見にも行きましたが、1軒目で今の部屋にめぐり合い、即決めました☆
上の条件はもちろんクリアしているし、なおかつ角部屋で窓が2つ、バス・トイレ別、エアコン付!!

でも、トイレが狭かったり、収納が狭かったり、目の前が公園だったり・・・といろいろあったのですが、保留にして他のところを見ている間にそのお部屋が決まっちゃったら・・・と思ったら絶対後悔すると思い、即決めでした。
部屋には30分くらいいて悩んでましたけどね(笑)

いろいろ見るのももちろんいいと思いますが、ホントに気にいったら、決めちゃってもいいと思います!
理想のお部屋なんて早々めぐり合えないので、どこまで妥協できるかって感じですかね♪

今はホント大満足☆
狭いトイレにも慣れたし(笑)

家賃はだいたい収入の1/3と言われていますよ。
不動産屋さんも言ってた☆

あと『家電は徐々に買う』って書き込みありましたが、あたしは一気に購入☆
そうすると送料が割引になったりするとこもありますよ!
キャンペーンとかでもたまに\○○以上お買い上げ送料無料!とかもあるしね。
事前にかなり細かくサイズを測りましたが・・・

長々と書いてしまいました・・・
なにかあったらメッセください♪
僕は
1.広い (30?以上)
2.物件が新しい (築3年以内)
3.駅から近い (徒歩5分以内)
で選びました。
優先順位を明確に持って妥協できるところとできないところを
区別しないと なにがなんやら に陥りますね。

あと、10月に転勤の会社もあるので
8月下旬〜9月なるといい物件が出てくるかもしれませんよ。
>トーマス
うるさいのは嫌ですね‥
人ならまだしも、電車はとめようがありませんね。
気をつけます!

>スズアヤ
今までのご意見をくつがえしそうな勢いの書き込みありがとうございます^^
フィーリングって大事ですよね。
私も後で後悔するタイプなので、気をつけます!
最近、衝動買いした電動アシストチャリは、かなり後悔してます(汗)
5万もしたのに‥

>さいとー
>>あと、10月に転勤の会社もあるので
>>8月下旬〜9月なるといい物件が出てくるかもしれませんよ。

そのお言葉!かなり励みになります〜
結局、気になってた物件もやめて、また振り出しに戻ってしまったので‥
根気強く頑張ります!!

>もんもん
あーー!電波チェックは忘れてましたーー!
実はFOMAを使ってるので、かなり危険です〜
都心部だから、多分大丈夫だと思いますが、建物の中に入ったら分からないですよね。
気をつけます!!
>ACCO
ビビビですね。はやくきて欲しいな‥
この「あせり」がダメなんっすよね。
10月みんな出てけ〜〜!
いいのがひょっこりでてきますように☆
>高遠未来
>>経験上、インターネットとかでは探さない方がいいと思います。探し始めてから決まるまでに、半月くらいでした。

半月ですか!
私も決まればすぐにでも引っ越していいんですけどね‥
ビビビが‥

インターネットの情報は、本当にあてにならないですね。
広告で載せてるものが多くて、実際は決まってるものばっかりみたいです。
不動産屋さんに聞いてかなりショックを受けちゃいました。
「じゃあ一体を何を信じればいいんだ!?」みたいな。
子供みたい‥

高遠未来さんの条件は、私の条件と結構かぶってます。
そんな物件が2軒目でみつかるなんて‥本当にうらやましい。
でも、「待ち」はダメですよね。
積極的に頑張ります!!

>>実家で甘やかされて育ってきたので、いい加減自由になりたーい!って。(本当は結婚したいんですが)

↑これまじ同感です!
大事にしてくれた親には本当に申し訳ないけど、私も自由が欲しいんです!
ちなみに、結婚したいのも同感^^
結局あれから2ヶ月かかりましたが、やっと念願の1人暮らしが達成できました!
部屋の中はまだまだ家具が揃ってなくて、十分に生活できるところとはまだ言えないですが、それでも1人暮らしをすることがやっと達成できて本当に満足です^^

ここでいろいろ教えてもらった事は、本当に参考になりました!
これは本当に本当です☆☆
書き込みしてくれた皆さん、本当にありがとうございました><
初めまして!
来週から一人暮らし始めるmenmaです。
みなさんは一人暮らし始めた時、家具は何を買いましたか?
一人だとそんなに食器増えないだろうから食器棚は必要かどうか悩んでます。小さいのがあれば小さいの買えばいいんでしょうけども・・・。
食器棚以外にも必要な家具、買ったけど必要なかった家具等みなさんの意見聞かせてください。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)